- 1二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:27:28
- 2二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:31:38
実際適当ばっか言ってるように見えて後々「割と的確だったな…」ってなるセリフ多いよゴジョセン
- 3二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:33:49
そうなんだよね
割とすごくピンポイントでいい事言ってるんだよ
90%……95%位ちょっとおちゃらけてるところが目立ってるだけなんだよ - 4二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:36:31
指導できないタイプかと思ったらちゃんと師匠としても優秀
- 5二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:38:21
おちゃらけてはいないが呪術0で真希が憂太に言った言葉も憂太の成長の糧になってるしな
当時の真希が「甘ったるい奴だな。呪術の厳しさを教えてやろ」ぐらいの心境だったとしても - 6二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:38:57
恵に対しては厳しい言葉や少ない言葉だけど強くなるヒントを授けたりいい師匠していたよなぁ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:44:05
ここの表情見てたら親父の事も実際対面なら手紙ほど軽い顔しなかったろうなって感じるんだよな
そもそも野薔薇の方の手紙といい、書き方はどうあれ内容の選び方自体が既に真面目だから
単純おバカつーよりは複雑なヤツ - 8二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:49:52
虎杖の指導も割と出来てはいたし
実践型ってだけで指摘は外れてることの方が少ないな…となる - 9二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:16:44
バントとかめっちゃそれらしいなと思ってたら先生もやっぱ見てるんだなって好感度上がったわ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 17:18:00
悟、しっかり教師してるじゃないか
- 11二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:46:15
着眼点と見る目だけはあるからね、六眼の性能は素晴らしいね
- 12二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:49:31
- 13二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:50:01
学校の先生より家庭教師向き
- 14二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:51:10
虎伏は後輩を持つ立場になったら二人で鍛えてやってほしい
伏黒は厳しいことを言って現実を突きつける担当、虎杖は適度に励まして落ち込みすぎないようにする担当で - 15二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:52:50
めちゃくちゃ的確だけどそれはそれとして「そりゃ伏黒と違ってお前や虎杖みたいな4番張れる強打者は打ちに行かなきゃ話にならんだろ…」と思ってしまう
- 16二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:54:08
- 17二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:55:12
- 18二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:59:47
呪術師としてはそうかもしれんけど、伏黒がやったの呪術戦じゃない本物の野球で普通にヒョロガリなりの貢献手段選んだだけだから微妙にややこしいって言うかぁ…
- 19二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:13:07
まあサポート慣れのお陰で相手の術式を見抜く経験が出来たのは良いよね。玉犬出しとけばタイマンは回避できるし
- 20二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:15:25
こいつ意外と素晴らしい師匠なのよ。
- 21二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 21:40:05
才能を見出す力は確かで指導力あって生徒の事が大好きでも失った時に病むほど入れ込んでる訳ではない
割と呪術師の教師って天職だったのかもしれない
この巨大戦力を持て余す事になることを除いては