スピードロイド新規を真面目に考察すればするほど……

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:46:52

    EXデッキの枠が足りなすぎる
    元から1ターンでEX10枚とか溶かすデッキだったのがさらに枚数使う動き出てきたのが困る

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:00:20

    実際新規荒れてたけどどうなの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:03:47

    >>2

    求められてた方向性と違ってただけで普通に優秀だと思う

    特にシンクロ2種は大分強い…まあその分EX圧迫が更にひどくなったのだが

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:05:23

    ラドン周り解雇したから言うほど困ってねえや

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:16:21

    先行バロネスオーバーゴズミックとか構えようとすればEX足りなくなるわ

    オーバーとクリアウィングかバロネスの2体だけに納めるなら多少余裕はできるでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:23:27

    >>2

    新規5枚を評価するとP組はシンクロンが重すぎる

    クラッカーネルが使えたときのバリューは高いんだけだクラッカーネルが単体で初動にならないうえにシンクロン素引きがシンプルにキツい

    シンクロ組は言っちゃ悪いけど地味

    ダーツはやってること強そうだけどチューナーと非チューナー使ってS召喚して墓地のシンクロ蘇生してるだけだから想像以上に稼ぐアドは小さい

    オーバーは超融合に強い盤面が作れるのは強いし出したら相手視点だとそこそこ面倒くさそうなんだけど面倒くさそう止まりって感じてしまう

    ワンダー(罠)はこんなの入れるくらいなら神の宣告入れるわってなるぐらいにはバリューが低い

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:25:09

    >>5

    そういう動きならEX10枚程度で済むけれど……

    EX10枚って相当なんだよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 14:51:19

    リンク1待望論みたいなの来たけどどう変わるの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:03:14

    >>8

    新規のクラッカーネルが墓地のスピードロイド要求してくるから赤目+クラッカーネルみたいな手札からラドンに出せるようになる

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:17:28

    EX圧迫しがちなシンクロでGOMがもっと圧迫するからな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 15:28:11

    一応GOMのハズレを除外してからチャンバラで拾いに行く動きを思いついた時は最強新規かと思ったんだけどね
    それやるとただでさえ無いEXが爆発しそう 生まれ変わる今を脱ぎ捨てなきゃいけなくなっちゃうんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:09:46

    ワンダーはどうして……
    もしかしてスピードロイドって罠サーチがポンポンできるデッキだと思われてるのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 16:15:20

    魔法罠サーチって何だっけって思ったらよりにもよってコルクの選択効果かぁ……ってなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:21:42

    ぶっちゃけ永続魔法かフィールド魔法で毎ターンベイゴマサーチできるだけで十分だったんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 17:40:04

    コルク10の効果はそれぞれ使えていいだろうしスクラッチもコストと条件激重だから2枚サーチ出来て良かった
    ベイゴマが暴れたのがよっぽどトラウマなせいか妙に融通効かなくて弱いんだよなぁ
    それでも今回新規もらえたことはありがたいけども

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:57:59

    まあ極論風シンクロはほぼスピードロイド新規って言い張れるから……
    アクスタとかからビーフォース強化まで1年近く風シンクロ新規もらえなかったけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:01:03

    ベイゴマ出張強すぎ!制限にした上でSRは縛り付けなきゃ!ベイゴマも簡単にはサーチさせない!
    で生まれたのがその後の新規達だからな…
    ベイゴマかトンボのSS効果に縛り入れとけと何度言われたことか

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:07:47

    今は今回の強化で喜んで考察しながら待つので、2年後くらいに今度こそビーダマシーンとドミノバタフライの代わりになる非ペンデュラムのチューナーと非チューナーの新規サーチ効果付きモンスターカードください
    レベル変動なしの2+1でコルク10のインチキシンクロをしたいと百万回言ってるしメインデッキにお手軽召喚できるクリアウィングモンスターも欲しい
    わがまま言って悪いけど今回の新規込みでもメインデッキの方にまだ沢山に要望あるんですよこのテーマ

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:13:47

    あと風属性シンクロペンデュラムの層もっと増やしまくってくれ
    ファストと音響戦士ロックスだけじゃ頭数足りてなさすぎる
    アド取れて出しやすい属性レベル5or6のシンクロペンデュラムいれば場にいる風属性と合わせてそいつら2体でGOMガン召喚へ繋いでのEXオモテ側から除外コストにもなれるんです

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:14:29

    正直メインデッキのクリアウィング待望論に乗れないんだよなぁ
    先行でもアド取れるシンクロのクリアウィングは欲しいけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:22:19

    ぶっちゃけると1番欲しかったのはこういうエースなんだよな……

    場のGOMを守りながら妨害できるようなエースが来たら根本から構築が変わってたと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:29:31

    ウィングシンクロンが控え目すぎるんだよね
    ペンデュラム効果は強いけどクソみたいなスケールに条件きつい割に魔法罠を墓地に送るだけっていう効果

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:55:38

    >>22

    まあ調律・ライディングデュエルアクセラレーションでサーチ効くカードが初動になると困るってのも分からなくはないけど

    それでも単体でラドンまで繋げられるくらい強くて良い気がしてきた

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:24:11

    スケールがデメリットの4なのは本当になぁ
    カーネルが8だしシンクロンは1か0でどう考えてもよかっただろう…

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:28:32

    >>24

    実際EXに引っ込んだビーダマをP召喚できるかどうかでかなり使い勝手変わるしな…

    少なくとも今回の新規じゃP召喚を組み込むのはかなりムズいわ(クリアファスト使い潰すのに使うくらい)

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:35:38

    >>25

    ファストビーダマドミノを使い回すペンデュラム召喚を狙うだけなら音響戦士ディージェスとギタリスを手札に揃えてた方が、割られない手札回収とデメリットなしのスケール0と8の分強いのはなんとかして欲しかった


    発売前からネガりたくはないんだけど、ここははっきりウィングシンクロンのダメな点だと思う

    スケール0なら全く違ったけど運営が調律サーチを過剰に恐れた説

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:40:16

    >>26

    なんかこう物足りないよねウィングシンクロン、墓地送り対象も魔法罠と言わずスピードロイドカード墓地送りにしてくれればなぁ(そもそも落とす意味のある魔法罠がデュプリと今回のワンダーしかないのに何故魔法罠限定なのか)

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:56:07

    無理やり利点見つけると初のメインデッキのSRチューナーレベル5ならパッシングライダーをペンデュラムスケールにセットして手札にきたウィングシンクロン捨ててスケール8or1をどちらでも柔軟に確保出来る点か
    パッシングライダーとか普通採用しないだろ言われたらまぁハイ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:04:10

    >>28

    ビックリするほど何も強い要素が無い……

    クラッカーネルと墓地コストでスケールが簡単に揃うのにわざわざソイツを使う理由が欠片も思いつかない

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:09:40

    ウィングシンクロンのいいところ
    ・カーネルから起動出来れば墓地コストだけでモンスターが2体並ぶところ
    ウィングシンクロンのダメなところ
    ・Pスケール
    ・効果適用条件
    ・効果範囲

    グライダーのおかげでクリアウィングの使い回しが効くから素材供給の面で言えば想像以上にいいんだけど実際に展開ルート考えるとダメなところが想像以上にあかんわって感じ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:16:37

    >>13

    新規後だとコズミック使わないなら2枚初動のニビルケアルート以外だとコルク自体使わない場合が多い(というよりGOMのサーチ先がカーネル・カルタになりがちで赤目噛ませてコルク出す余裕が無い)から吹持のレベル変動とかでレベル合わせて出して魔法罠のサーチに効果回すことも考慮に入れてもいいとは思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:18:27

    >>30

    シンプルに星5で自己SS効果どころか妥協召喚すらできないのキツすぎる

    幻奏とか超重武者の高レベPみたいにサーチも持ってないからなぁ……

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:24:32

    >>31

    赤目羽子板でGOM→赤目羽子板蘇生→赤目羽子板6にしてクリアウィング→羽子板蘇生効果で4+8でオーバー出るから狙えるなら狙いたい

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:25:28

    1枚1枚ができること少ないんだよなスピードロイド
    こいつはサーチ、こいつは効果でSS、こいつは蘇生、こいつはレベル調整…みたいな感じで他のカードがある前提のカードばっかりで
    ベイゴマが現代準拠で強いかなレベルで後は軒並みパワー低い(大型シンクロは流石に強い)
    そのせいでメインデッキの枠もEXの枠も食いまくるし素引きして困るカードがめちゃくちゃ多い
    新規来るならその辺を何とかして欲しかった

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:27:51

    ゴムガン抜くのってありなんかなぁ?と本気で悩んでる

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:28:49

    まぁSRの強化ってよりは本当にクリアウィングの強化だよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:43:08

    >>35

    さすがにそれは無い、ラドン使わないにしてもチューナー2体とか非チューナー2体とかのどうしようもない状態から展開を動かせるやつを抜くのはちょっとありえない

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:27:01

    やっぱGOMガンラドンって大事なんやなって一周回って思った
    オーバー1体か2体とグライダーツ入れたいから結局EX悩むんだが

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:27:37

    なんか今回のSR新規って地味なんよな…
    シンクロ組はいいと思うけどメイン組がな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 01:39:24

    パッシングライダーさんはヘキサソーサーと合わせてベイゴマタケトンと一緒に遊矢のEMオッドアイズに出張してた方が使い道あるな
    ヘキサは天空の虹彩でランク4要因かエレクトラムの素材に、ベイゴマとパッシングライダーはビヨペンの素材になれるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:09:09

    クラッカーネルの使い道考えてたら気付いたんだけど思ったよりは強いか?
    ベイゴマ&ビーダマでクラッカーネルサーチしてGOMで6除外(タケトンと大公)からのクラッカーネルでビーダマ持ってきてのP召喚強いかも
    手札に来たのが大公の場合大公とビーダマでチャンバラでタケトン回収してからアウローラドン出せるし
    何よりアウローラドンの効果を1枚リリースでクラッカーネル破壊に変えればデッキにオライオン入れなくて済む

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:23:24

    >>41

    そもそもベイゴマ+タケトンボorビーダマorカーネルの2枚初動なら先にバロネス出してニビルケアした上でクリスタル・オーバーシンクロ、墓地にワンダー置いて4妨害行けるから普通に強えんだ、カーネル単体だと1枚初動にならんだけで

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:25:18

    SRいる時に手札から特殊召喚出来るクリアウィング名称HSR欲しいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:30:05

    >>43

    今の新規でクリスタルクリア素出しするルートは使わなくなったしいらないでしょ

    クリアウイングシンクロドラゴンの名前になれるなら別だけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 09:36:01

    >>18

    残念だけどまとまった新規来たあとニ年後でまたもらえるって本当にごくごく一部じゃねえかなあ

    単発ならありえなくもないけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:24:01

    悪くはないけどやりたいこと(捕食Pと似た動きでPゾーンでシンクロ)優先で他が疎かってことでいいのかな
    捕食pも効果スカスカだけれども

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:30:03

    まぁ事前評価散々でも実際出たらやっぱ強いわなんて事よくあるから…

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:30:42

    EXを無駄に消費するテーマは基本的に弱い

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:34:30

    なんかカーネルはP召喚を戦術に組み込もうとする意思は見えるんだけどシンクロンがやる気なさ過ぎるというか、効果だけ見るとP召喚後に場に残ったスケールの再利用とかP召喚前にPスケ2枚割ってクリアウィング出しながらEXからのP召喚も狙うデザインなのかなと思ってたんだけど前者の場合スケールの噛み合いが尋常じゃなく悪いし後者だとそもそもスケールの確保が難しいっていうね…

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:56:01

    超重武者レベルでヤバいならまだしもこの効果でスケール4や3のデメリット要る?って思う
    ペンデュラムモンスターに対して毎回言ってる気がするが

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 14:07:32

    なんか難しく考えずに弱いカード入れなければ強いのか?
    クラッカーネルでビーダマシン持ってきてP召喚も弱くないしアウローラドンでオライオン出さずにクラッカーネル割る動きも全然選択肢だし

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:43:15

    >>51

    カーネルから下スケにビーダマ持ってきてP召喚しようとすると墓地にスピードロイドが落ちてる=ある程度展開を始動出来てるってことだからその状態でP召喚したい対象がいるか(手札に残ってるか)っていうのが問題なのよね、素引で抱えたくないのに手札に来ちゃった連中引きずり出すにしても微妙に使い勝手が悪いし

    ピン刺しのウィングシンクロン素引しちゃったとかみたいな状況じゃない限りカーネルの効果はウィングシンクロン専用くらいに考えといた方がいい気はする

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 16:55:22

    >>52

    ある程度動けてるならEXデッキにビーダマが落ちてるだろうからそれ出すだけで仕事してるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:00:34

    そもそもスピードロイドとP召喚ってそこまで相性良くないっていうか初手+展開途中のドロー効果1~2回でスケール揃った場合に最後の最後で素材として使ったクリアファスト引っ張り出すか初手に奇跡的にスケールと複数のモンスターが揃ってる時かくらいじゃないとP召喚狙えないんだよな、結局今回もその辺は改善され無かったから新規Pの2体はP召喚考えないで実質無料でクリアウィング出しながらアド取れるくらいの気持ちでいた方がいい

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:12:36

    >>53

    ビーダマ+自己SS出来ないモンスター2体以上とかだったら択に入ってくるから一切ないって訳ではなさそう、ビーダマ1枚以外に場に出せるモンスター引けてないならやっぱシンクロンでカーネル割りながらクリアウィング出した方が出てくるモンスター数多いし


    まあ結局は初手の状況と妨害の打たれ具合で変わってくるから100%こうってのはないな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:17:42

    >>55

    個人的にはデュプリゲート・シンクロン・オライオン辺りを入れなくて良いって考えたらメチャクチャ強そうに思えたんだよね

    回った時の展開の強度を上げるより自己率を下げる方が大事だと思うし

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:21:25

    まあどれも使えんよな今回の新規

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:23:56

    もしや運営さんはSRデッキをエレクトラムとアストログラフ呼び出してアド取るのが余裕なシンクロデッキとでも勘違いしていらっしゃる?

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:23:56

    >>57

    マジな話するとオーバーは強い

    ダーツは便利だけど入れない構築もアリ

    クラッカーは意外とやれる

    シンクロンは効果を使えれば強いけど素引きが弱すぎる

    ワンダーはムリ

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:30:59

    >>59

    オーバーは出せば冗談抜きで強いよね

    クリアウィングを少ない動きで出せるようになったのも普通に嬉しい

    新しい問題点が出てきたりとか基盤が他の強化受けたデッキに比べると改善されてないってだけで

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 17:46:12

    ワンダー別に言われてるほど悪くないと思うけどな、素引しても展開札他に引けてるならスピードロイドでは貴重な除去妨害飛ばせるし墓地効果も風シンクロが効果範囲だからクリアウィング系列と違って同ターンの無効再利用は出来ないけどバロネスの効果復活とか出来るし
    展開札引けてない時どうしようもないのはそれはこれまでも変わらんかったしそもそもの構造上改善するのは無理だろうしな

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:11:45

    ペンデュラムのシンクロンって珍しいってかオッドアイズシンクロンしかいないんだな
    ウィングロンがスケール1か0の場合、調律複数積みでオッドロンとウィングロンからスケール6と1or0持ってこれたらやばかったのを本当に警戒したのかもしれん

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:13:55

    >>62

    まあそれならそもそもシンクロン名称付けんなって話なんだけどね…別にスピードロイドに元々関係ない名前なんだから適当なおもちゃの名前つけてスケール下げて欲しかったよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:17:23

    >>63

    それはそう 何一つ反論出来ない

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:10:40

    あと他に要望言うとスピードリバーススピードリフトがSR名称なくてサーチしづらいのもアカンな
    全部の魔法罠がスピードロイド〇〇って名称だったら良かったんだがなかなかこういうところでうまくいかないもんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 02:19:23

    実際スピードロイド魔法罠なんて概念風DPで急に生やされた産物だしね

    特にスピードリバースは使いやすいカードだったからハブられたのはだいぶ辛い

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:57:31

    ヒドゥンショットあたりの魔法罠4種類くらいの性能なら別に使わないからいいんだが、リバースとリフトはちゃんと使い道あるから困る
    マスターデュエルでもスクラッチルーレットと合わせて使い道がある魔法4種類はSRだし運営から一応評価自体はされてるな

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 13:45:50

    ワンダーの使い道をルートに入れて考えるとシンクロンで墓地に送ってチャンバラで回収とかかな?
    こうなると逆に素引き事故率が気になるなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています