- 1二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:42:16
- 2二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:54:03
- 3二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:09:56
- 4二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:16:20
- 5二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:17:22
適応自体は呼び出してからとかなんじゃね
ついでに違う攻撃相手で適応しても条件とか違う攻撃には反映されきれないんじゃね - 6二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:24:33
出してる間だけなんじゃないか適応
ひっこめればデフォルト魔虚羅に戻る
戦闘前に宿儺打撃に適応させて影に潜ませとくとかもできるかも知んないけどそこまでするなら宿儺で受けて適応の原作ルートのが強そうにみえる - 7二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:27:59
てかわざわざ展延を術式切らずに使うみたいな高等技術使ってんだから適応は多分リセットタイプだぞ
一回引っ込ませたらリセット - 8二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:37:01
そもそも引き継がれるなら宿儺が調伏する時にもう一度フーガ撃たんといけないわけだしな
流石に十種では厳しいだろうし
宿儺の調伏時は斬撃耐性リセットされてて解か捌で一気に終わらせたと見るのが妥当な気もする - 9二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:38:39
まこーら「日常的な虐待を受けていました。術師を裏切ったことに罪悪感はありません」
- 10二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:05:30
適応し続けるから放置してれば理論上最強だろうけど
元に戻すとリセットっぽいし、適応ガチャ引き続ける呪力がヤバいんじゃね - 11二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:22:52