TCGやる上でめっちゃ大事な精神

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 04:51:09

    だからこそプレイングを磨くんだな……

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 04:52:17

    プレミで勝負を落としたな……って時はデッキに申し訳なくなる

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 04:54:09

    アルデク立てた後に負けない限りはプレミじゃないからセーフセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 04:55:17

    人の心など捨てろ
    マナーは守れ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:01:54

    勝ちたいんじゃない、負けたくないだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:21:07

    折角先行取ったのに召喚する手順ミスった時とか相手に対しても申し訳ない気持ちになりながらサレンダーする

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:27:54

    >>6

    そこでとりあえず妥協盤面作るだけ作ってターン回してから相手の展開を見てからサレしていいと思うで


    パリンパリンパリン

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:29:40

    対面のニビルケアが甘い時の森田

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:31:37

    BMGよりドラゴンでシコるようになってしまった森田

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:32:22

    ルートを間違えたとき

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:34:36

    後攻でマイナーテーマに当たって軽く調べてからうららの切りどころを調べる時の俺

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 08:40:36

    環境デッキ作ったはいいものの使い方があやふやだからソロ回す

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 09:03:10

    >>7

    デカブツ置いてお茶を濁してターン渡したら

    意外となんとかなったりするからな

    最後まで諦めないのが大(パリンパリンパリン

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 09:10:54

    手札見て相手のプレミない限り捲れないなと思ったらサレンダーするけど引けないもんはしゃーないなの精神でまだなんとかなる
    自分のプレミに途中で気づいた時はめちゃ萎える

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:37:41

    普通にやれば落とす試合じゃなかったな……は割とある

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:41:59

    表示形式変更する時に一回確認してほしい
    ここでこの効果発動!ガション(モンスターが横になる音)←これ何回やったことか

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 12:42:56

    時と場合によっては嫌な人なんだろうけど少なくともデュエルで勝率出すためには最重要事項の一つだよねスレ画

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:18:14

    もしこの効果が初動だと判断したらうららを投げてくれてかまへん

    疾風迅雷やね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:48:16

    この考えの結果、一時期誘発抜いてました
    相手が事故ったときとこっちが先手とったとき必ず勝てるように

    勝率そんなにかわらなかったけど相手が展開するのを眺めてるだけになるのは辛かったので誘発戻した

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:59:04

    ここしばらく2勝1敗ぐらいでデイリーこなせてたのに
    今日プレミしまくって1勝4敗したときはもう心が折れた

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:03:53

    デイリーこなすだけで落ち着いてプレイ→3戦やったら休憩にフリプに行く
    は実際ランクを上げるのにかなりちょうど良かったりする
    落としても良い試合を連戦するのは良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています