遊星……IFのリンクとか欲しいぜ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:03:58

    IFは召喚方法に制限がついていないテーマなんだからくれてもよかったんじゃないか?具体案を出すとリンク召喚成功時に墓地にインフェルニティを送りデッキからインフェルニティモンスターを特殊召喚するみたいな効果でさ……
    駄目ならガンの制限解除で満足するぜ……

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:04:53

    ゴミって言われるくらい不便なカードにしないと死ぬほど悪用されるからダメです

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:05:25

    強欲で強欲な鬼柳

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:05:27

    ズブの素人でもループパーツにされるの目に見えてるからダメです

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:05:51

    リンク5なら…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:06:43

    何も考えず攻撃表示でおけるIFってだけで強い

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:07:07

    リンク6なら許してくれるかもしれない。絶対リンク1とか2の新規はダメだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:07:17

    >>2

    >>4

    ゆうて今の環境トップ層はこれ以上に簡単にアド取ってくるからむしろ控え目な鬼柳

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:07:23

    お前以外が使うから駄目です…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:08:43

    >>5

    でもインフェルニティって場を空けるために自分で出した未来皇を自分で出したダイヤウルフごと爆殺してましたよね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:09:23

    このカードの効果は1ターンに1度しか発動できない
    デッキから「インフェルニティ」カードを墓地に送って発動できる。
    このモンスターの効果はそのカードと同じ効果になる。

    アナコンダが許されてるんだしこれくらいええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:10:31

    墓地効果もつけろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:11:36

    ワガママ言うな(ガチギレ)

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:11:39

    墓地誘発くれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:14:54

    インフェルニティ罠を伏せたターン使えるリンク1とか駄目ですか?
    誘発対策程度しか悪いことしませんから。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:16:02

    >>11

    初動にこれ使えたら宇宙が広がるから

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:16:08

    >>1

    セイジ素材にしたら愚かな埋葬2枚+IFデッキからssになるとか割とインチキでは?

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:17:02

    墓地から発動できるインフェルニティ墓穴と特殊召喚する度にデッキトップを墓地に送るインフェルニティGくれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:20:09

    満足するG
    効果モンスター
    星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
    (1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
    このターン、以下の効果を適用する。
    ●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、
    自分はデッキから好きなカードを選び1枚墓地に送らなければしなければならない。

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:20:10

    悪いことするんでインフェルニティ・馬頭鬼と牛頭鬼ください

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:20:37

    >>18

    初動止められて死ぬから遅くない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:21:08

    >>19

    何のGだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:21:33

    >>22

    ガンマン

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:21:40

    >>19

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:22:38

    >>20

    インフェルニティ・マスターも欲しくなるな。

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:23:56

    >>1

    死にかけてんのにベラっベラ喋るな……

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:25:57

    >>19

    ついでにチューナーにしといて

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:27:28

    >>16 

    デュエルリンクスでもターン制限をつけたスキル

  • 29 22/02/21(月) 13:27:35

    >>2

    なんなら名前が名前がインフェルニティというだけの能力が虚無でも悪用しそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:28:47

    仮にIFのペンデュラムモンスターとか来たら初動軽くなったりするのかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:30:51

    そーいやIFってフィールド魔法無いよね
    贅沢言わないんで7期位の効果で良いからくれないかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:33:14

    >>30

    P軸IFはPが出た時からあるしスケール次第やな。

    クリフォートツールみたいな効果なら大歓迎やで何ならライフだけじゃなくて手札1枚捨てても良い。

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:34:54

    満足するG
    効果モンスター・チューナー
    星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 200
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
    (1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
    このターン、以下の効果を適用する。
    ●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、
    自分はデッキから「インフェルニティ」カードを一枚選び墓地に送らなければならない。
    (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「インフェルニティ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを1つ下げ、このカードを墓地から特殊召喚する。

    じゃあこれで……

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:35:29

    >>33

    ②が許さない性能にするのやめろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:35:49

    >>33

    ヘルウェイパトロールを墓地に送らせろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:36:52

    >>33

    (2)にターン制限無いやんけ

    なにこのチューナーになったスティーラー

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:37:54

    >>31

    そういや本編はライディング前提だけど地縛神使うんだから何かフィールド魔法はあってもいいよな。

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:38:00

    >>33

    デーモンマンサーで8になるけど地属性だから満足竜になれない

    闇属性悪魔族にしてくれ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:39:28

    >>33

    攻撃力が高過ぎる。

    調整で0にすべきでは?

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:39:37

    >>33

    しれっと②の効果に名称ターン1どころかハンドレス縛りも無いのはマズいですよ!

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:40:44

    てか>>33あらゆるインフェルニティモンスター1体からハリファイバーになるのかよ犯罪すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:40:54

    インフェルニティG
    効果モンスター・チューナー
    地属性/レベル2/昆虫族/攻500/守200
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    (1):自分・相手メインフェイズ時に手札からこのカードを捨てて発動できる。このターン中、以下の効果を適応する。
    ・自分の手札が0枚の場合、モンスターが特殊召喚に成功する度にデッキの一番上のカードを墓地に送る。
    (2):手札が0枚の場合に墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「インフェルニティ」カードを一枚選びデッキの一番上に置く。

    これならどうだ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:42:25

    >>42

    ②の効果はせめて相手ターンでも使わせろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:44:20

    >>42

    (1)が相手先行に使えないのは難儀だし

    次の自分エンドフェイズに手札全部捨てるとかにしよう

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:44:53

    サティスファクション・アイランド
    フィールド魔法
    このカードは「インフェルニティ」カードとして扱う。
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分の手札が1枚のみの場合発動できる。
    手札からレベル4以下の「インフェルニティ」モンスター1体を召喚するか特殊召喚する。

    (2):このカードが墓地に存在する場合、
    自分の手札から「インフェルニティ」モンスター1体を捨てて発動できる。
    このカードを自分フィールドにセットする。

    ヨシ!

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:45:13

    >>31

    んもー!

    ちゃんとあるでしょ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:46:17

    >>46

    インフェル違いや!

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:47:09

    調整版

    インフェルニティG
    効果モンスター・チューナー
    地属性/レベル2/昆虫族/攻500/守200
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    (1):自分・相手メインフェイズ時に手札からこのカードを捨てて発動できる。このターン中、以下の効果を適応する。
    ・モンスターが特殊召喚に成功する度にデッキの一番上のカードを墓地に送る。ターン終了時に手札を全て墓地に送る。
    (2):手札が0枚の場合に墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「インフェルニティ」カードを一枚選びデッキの一番上に置く。この効果は相手ターンでも発動できる。

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:48:04

    ラヴァルバルチェインの効果をハンドレスでしか発動できないようにしてインフェルニティ・チェインに改名すればいけるか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:48:07

    >>37

    フィールド魔法:サティスファクション・タウン来たな

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:52:01

    >>47

    煉獄って名前が着いたインフェルなんたらサポートなんだが?

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:59:39

    煉獄の指名者
    速攻魔法
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。このカード以外の手札を全て墓地に送るか自分の手札が0枚の場合、このカードは手札・墓地から除外して相手ターンに発動できる。
    (1):相手の墓地のカードを一枚選択して発動できる。そのカードを除外する。このターン中、この効果で除外されたカード効果は発動できない。発動後のターン終了時に手札を全て墓地に送る。

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:02:32

    >>52

    割と悪くないのでは

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:02:57

    インフェルニティ・インフェルノ・ルーラー

    リンク、効果モンスター
    闇属性/リンク2/悪魔族/攻1800
    「インフェルニティ」モンスターを含むモンスター2体
    このカード名の効果はそれぞれ1ターンに一度しか使用できない。
    ①このカードがリンク召喚に成功した時、デッキの上から3枚をめくり、その中から「インフェルニティ」カードを一枚手札に加えることができる。残りのカードは墓地に送る。
    ②デッキから発動条件を満たした「インフェルニティ」と名のついた魔法もしくは罠カードを一枚墓地に送り発動できる。このカードの効果は墓地に送ったカードと同じになる


    カオスルーラーとフレシアの蟲惑魔混ぜてみた

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:04:25

    手札誘発に弱いから手札が0枚の時に相手は手札からカードを発動できない効果にしたらどうだ(提案)

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:05:46

    お前ら最近はついにIF使わずに満足する奴らも居るだろ、騙されんぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:07:43

    インフェルニティ・チェイン
    Link-2/闇/海竜/ATK1800
    右下/左下
    闇属性効果モンスター2体
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードの特殊召喚に成功した場合、手札から「インフェルニティ」モンスター1体を特殊召喚できる。
    (2)自分の手札が0枚の場合に発動できる。このカードのリンク先のモンスターを2体まで選んで墓地に送る。その後、以下の効果から1つを選んで適用できる。
    ・デッキから、この効果で墓地に送ったモンスターの数まで「インフェルニティ」カードを選んで墓地に送る。
    ・デッキから、この効果で墓地に送ったモンスターの数まで「インフェルニティ」カードを選び、好きな順番でデッキの一番上に置く。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:08:24

    とりあえずインフェルニティにしようという意志を感じる、NTRやんけ〜

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:11:23

    IFとして扱うオーガドラグーン欲しい、相手モンスターを破壊してバーンと相手の魔法罠無効にして破壊したあと打点1000上昇みたいな効果がいいな

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:18:58

    フィールド魔法
    サティスファクション・タウン
    このカードのカード名はルール上「インフェルニティ」カードとしても扱う。
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)自分フィールドにカードが存在しない場合、手札のこのカードを発動することができる。この効果は相手ターンにも発動できる。
    (2)このカードの発動時の効果処理として、手札を全て捨てることができる。手札を捨てた場合、この効果で墓地に送ったカードの数までデッキから「インフェルニティ」カードを手札に加える。
    (3)自分の手札が相手より多い場合に発動できる。「インフェルニティ」カードを対象とする相手の魔法・罠・効果モンスターの効果の発動と効果を無効にする。その後、手札を1枚捨てる。

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:19:14

    インフェルニティ・トリシューラ
    シンクロモンスター
    闇属性/ドラゴン族/レベル9/2700/2000
    チューナー+チューナー以外のモンスター二体以上
    このカード名の(1)、(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    (1)自分の手札が0枚の場合、このカードがS召喚に成功した時に発動できる。自分の墓地の「インフェルニティ」モンスターの種類の数だけ相手の手札、フィールド、墓地、デッキ、EXデッキの中からカードを一枚づつ選択する(手札、EXデッキはランダムに選ぶ。デッキは一番上のカードを選択する)。選択したカードを裏側表示で除外する。この効果の発動は無効化されない。
    (2)このカードをリリースして発動できる。自分の墓地からこのカードのS召喚に使用したS素材となったモンスターを可能な限り特殊召喚する。

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:20:27

    >「インフェルニティ」モンスターの種類の数だけ  


    おい

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:20:44

    インフェルニティって星12シンクロいなんだよな意外と

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:25:37

    >>62

    デーモンかネクロマンサーぐらいしか入れないから弱すぎって意味だよな?

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:25:40

    >>61

    ②の効果使えば原種トリシューラと合わせて先攻4ハンデス出来るじゃん

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:26:29

    最後の一行にとんでもねえ本音が隠れてて草

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:26:37

    >>65

    (1)にターン1付いてるからセーフ

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:27:11

    >>63

    遊星あたりに頼んで友情ドラグーンでも創ってもらうか

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:28:54

    効果が手札が0の時打点上がるだけの実質バニラだったらいいぞ!

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:33:06

    満足神龍 インフェルニティ・コカパク・アイ・ドラゴン レベル12/闇/ドラゴン/シンクロ 
    3000/3000
    闇属性チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上
     このカード名のカードはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。このカード名の④の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合、このカードを破壊する。
    ②1ターンに1度、手札を任意の数だけ墓地に送って発動できる。墓地に送った手札の数までデッキから「インフェルニティ」カードを選んで墓地に送る。この効果は相手ターンにも発動できる。
    ③自分の手札が0枚の場合、このカードは自分・相手の墓地に存在する全ての「インフェルニティ」モンスターの効果を得る。
    ④このカードがフィールドから墓地に送られた場合に発動できる。自分のデッキからカードを1枚選んで手札に加える。

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:33:54

    インフェルニティ・アベンジャー
    【効果/悪魔族】 ☆5
    攻撃力0/守備0
    このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない
    ①自分が相手の戦闘、効果によるダメージを受ける時、手札からこのカードと「インフェルニティ」カードを一枚墓地へ送って発動できる。そのダメージを0にする。
    ②自分の手札が0の時発動できる。相手の戦闘、効果によってダメージを受けて自分のライフが0になる時、そのダメージを無効にして墓地からこのカードを特殊召喚できる。この効果で墓地から特殊召喚したこのカードは攻撃力が自分の墓地のインフェルニティカード×400アップし、フィールドから離れた時裏側表示で除外される。

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:43:15

    >>70

    色々詰め込み過ぎてあふれ出しそう

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:49:36

    >>70

    一見禍々しく見えるが本人制圧効果がなくスカルデッド系の気遣いドラゴンになってる……。

    せめて立てておいて強い効果にしない?

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:22:20

    >>68

    五重煉星竜 クインフェルニティ・スター・ドラゴン

    シンクロ ☆12 闇属性・ドラゴン族

    Sモンスターのチューナー+Sモンスター2体以上

    このカードは悪魔族としても扱う。

    ①このカードは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。

    ②このカードが特殊召喚された時に発動する。自分の墓地の「インフェルニティ」モンスターの数まで相手のフィールド・手札・墓地のカードを選んで除外できる。

    ③このカードが墓地に送られた場合に発動できる。墓地から「インフェルニティ」カードまたはレベル8以下の「スターダスト」Sモンスターを選び、特殊召喚またはセットすることができる。


    こうか?

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:06:46

    >>74

    攻守4000/4000を書き忘れてたやべっ

    それと除外効果のカウントに「シンクロン」モンスターも足しておいた方がいいか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:08:59

    >>1

    1つだけ言わせてくれ、遊星はI2社の社員じゃねぇ!

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:10:35

    過去に暴れたとはいえ必死に墓地肥やして手札0にしてうららにビクビク怯えながら満足してるの見ると少しは許しても良くない?

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:12:40

    >>76

    でも遊星最終的にKCのお偉いさんになる訳だし……

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 16:15:36

    >>60

    クラッシュタウン、バーバラタウン、ロットンタウン

    としても扱え

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:51:23

    次の新規は何年後かねぇ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 17:54:01

    >>13

    ルール改定でアクセルシンクロとか軒並み殺された後

    しかもハリファイバーとかある時代にコレだからな

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:40:58

    欲しいと言ったらちゃんと考えてきてくれる遊星は親友の鑑やでぇ……

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:45:20

    トリシューラはやはりインフェルニティカテゴリ……


  • 84二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:02:14

    >>83

    効果増やしてとか贅沢言わない

    名前にインフェルニティをつけてくれるだけでいいんだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:15:34

    >>83

    リンクスにボイスあるしな

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:27:30

    >>83

    えぇ…

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:04:57

    素人質問で恐縮ですがなんでインフェルニティってそこまで展開力あるんですか

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:06:20

    許さん
    満足民は絶滅してもらう

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:09:07

    >>87

    上手くいけばまぁそれなりに

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:10:25

    >>89

    因みにこれ伏せカードの中身って…

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:12:31

    >>90

    ブレイク×3.バリア×2.サプレッション×1

    左から破壊、何でも無効、モンスター効果無効だ

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:12:58

    >>91

    ブレイク2だわ

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:32:32

    >>87

    手札ゼロって制約はめっちゃ重いんだ。これくらいの展開力がないとリソースが無い状態でいなきゃいけないから死ぬしかないんだ。トップデーモン気持ちいいいいいいいい!!!!!!を体験するためにも君もIFを組もう!

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:42:29

    インフェルニティ・スワンプマン
    効果モンスター
    闇属性/レベル3/悪魔族/1000/0
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    (1):手札のこのカードのみの場合、又は自分の手札が0枚の場合に墓地から発動できる。フィールド・墓地から「インフェルニティ・スワンプマン」以外の「インフェルニティ」モンスターを一体選択して除外し、手札・墓地のこのカードを特殊召喚する。
    (2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。除外されている「インフェルニティ」モンスター一体を選択し、ターン終了時まで選択したモンスターの効果を得る。

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:12:36
  • 96二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:25:02
  • 97二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:40:18

    展開した後だとドロー効果がガチの致命傷になる

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 14:14:58

    永続効果で手札枚数を0枚として扱うリンクとか面白そう

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:18:28

    リンクと相性いいから欲しいよね

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:42:55

    満足は当時は強すぎたから手札0っていう重すぎるデメリットで釣り合わせていたけど
    インフレ進んだせいでそれなりには強いけど手札0っていうデメリットがでかすぎるカテゴリになった感じ
    でも甘やかすといつまた満足するかわからないからむやみに手を出しにくいという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています