- 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:37:09
- 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:45:43
一人で完結されてしまった…
- 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:45:55
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:46:58
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:48:01
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:48:14
眠気より脳の栄養重視の時は角砂糖そのまま齧ってんのかな
- 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:48:23
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:06
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:14
- 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:26
ふだんからコーヒー飲んでて砂糖もあれがデフォだと思ってた
- 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:36
高専の備品的に、紅茶よりコーヒーの方が入れるの楽なんじゃないかな?
- 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:41
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:49
これはありそう
- 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:49:50
補助監督や生徒用にコーヒーは常備してあっても紅茶は置いてなかった可能性もある
カフェイン量は紅茶も多い - 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:50:27
そもそもショートスリーパー?なんだっけ?
- 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:50:39
常人なら昏倒する量を流し込んでるよな
- 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:50:42
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:51:16
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:51:18
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:51:20
- 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:51:37
なんかアニメだと砂糖普通だったね。
それで甘さ足りるの?って思ってしまった - 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:52:22
水分もちゃんと摂れよ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:52:27
ヘラヘラしてるように見えて、五条は心底忙しいだろうけど滅茶苦茶がんばってるよね
- 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:52:28
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:52:42
あんだけ糖分ドカ食いしてもあのスタイル維持できる反転術式羨ましいわ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:52:59
- 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:53:12
あーー納得した
- 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:53:24
スタイルより血糖値がやばいよ
どんだけ脳で使ってんだ - 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:53:25
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:53:31
任務でめっちゃ動いたり術式や六眼で頭使ってんのもあると思う
- 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:53:52
- 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:54:00
しっ!触ってはだめです
- 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:54:00
棋士とかがブドウ糖アメ齧るの思い出した
- 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:54:04
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:54:47
砂糖に限らずあんだけ甘いもの摂取してたら糖尿病になりそう
- 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:55:31
- 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:55:44
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:56:49
- 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:57:03
まあ漫画的表現だから…
五条が特別とはいえそれだけ呪術に脳使うなら他の呪術師も糖を積極的に摂ってるのかも - 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:58:17
まぁブラックだし上の級の人は忙しいだろうしな…人手不足だし…
- 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:58:22
- 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:58:39
- 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:58:47
- 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:59:50
1點點の烏龍ミルクティービッグサイズ砂糖90%氷なし生クリームプリントッピングのカロリー爆弾も五条悟は完飲するなんてそんな…
- 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 13:59:57
実際甘党な理由も脳回す為に甘いもの食べてたら甘党になってたって訳だしな。
- 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:00:52
でも五条なら角砂糖まるごとそのまま食べるのにお行儀悪いとかのためらいなさそう
- 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:01:24
休憩室みたいなとこにご自由にお取りくださいって書かれたお菓子が置いてある高専
- 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:02:28
- 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:03:58
五条ってガムシロップの現役飲めるかな
- 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:04:46
低血糖の状態から大量の砂糖入れた物飲むと一気に血糖値が上がるんだが、人によっては上がり方が異常だと脳が判断してインスリンの過剰分泌でまた血糖値が急激に下がるシュガークラッシュてのを起こす
そういう症状もあるから念のためて可能性も
- 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:06:11
虫歯のほうが心配だ
- 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:06:40
反転あるから…
- 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:07:31
砂糖たっぷりコーヒーに和菓子とか脳にも歯にもきそう
果物にしよ - 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:08:24
眠気覚ましに聞くと考えられるカフェインはコーヒーよりも緑茶とかのが多かったはず
効き目も個人差あるし気休め程度に考えたほうがいいぞ、あと取り過ぎには注意なカフェイン中毒は洒落にならん
五条がコーヒー飲んでんのは単に飲みたかったからじゃないの - 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:09:45
- 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:12:27
- 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:16:19
- 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:18:51
お茶はタンニンで色々和らげられるらしいから、タンニンのないコーヒーの方がぶち抜きでくるんだと思う
- 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 14:19:55
- 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:23:19
コーヒーって加齢臭の味しない?
- 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:37:47
正直どんなに砂糖入れてもコーヒーの苦味って残るよな
甘いの好きで砂糖ほしいなら苦味のないカフェオレが手っ取り早いと思うけど微量の苦味で頭切り替えてるのかな - 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:41:06
ほんとに体に大量のエネルギーを興奮作用とともに叩き込みたいなら生姜ミルクティーにドバドバ砂糖が最強だぞ!
当然体にはそんなに良くないからやりすぎるなよ!
コーヒーはカフェイン分解の負荷がきつすぎて効率的じゃないぜ!お水いっぱい飲もう - 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:43:03
- 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:44:48
- 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 15:53:15
砂糖入れるくらいなら牛乳いれたほうが甘くなる気がする
- 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 18:02:42
最後に聞いてくれてありがとうございましたって言う1良いねこういう(怪)文章ならもっと見たいわ
- 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 19:53:54
スタバのフラペチーノとかコーヒーとは名ばかりですみたいなごってり甘いの五条は好きそう
- 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:10:40
手軽さで和菓子を食べることが多いらしいから
甘いものが好きにしてもコーヒー砂糖ドボドボは
ほんとに糖分補給のためでしかない感ある
馬鹿舌ではなさそうだし - 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:12:21
もう加糖練乳とハチミツチューブ持ち歩けよ
- 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:14:05
正直、味覚ある?大丈夫?
極端に甘いものや苦いものじゃないと味覚感じにくくなってるとかないよね?て心配になったことはある
喜久福の説明も妙に雑誌とかのレビューじみてるしさあ… - 71二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 20:23:39
喜久福のレビューは実在商品だし作者オススメだからというのもあると思う
味がわからないってことはないと思うけど強めの味付けが好きなのはありそう
真希が育ちのせいか精進料理嫌いでジャンクフード好きみたいなもので