- 1二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:13:17
- 2二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:17:59
元ネタ的にはどっちかっていうと寺じゃないか
- 3二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:37:40
いいですね宿儺様
パチンコ台も設置しましょう - 4二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 14:49:31
両面宿儺というパチンコの神様を祀る神社の名前を以下のように作成しました。
**神社名**: 宿儺勝運神社(すくなしょううんじんじゃ)
**由来**: この神社は、両面宿儺を勝負事と運を司る神として祀る場所です。特にパチンコやギャンブルに関わる運試しの場において信仰され、勝負運の向上や幸運を祈願するために訪れる参拝者が多いとされます。
**シンボル**: 両面宿儺が宿す二つの顔が勝敗を見極めるという伝説から、神社の境内には両面を持つ大きな鏡が設置され、参拝者はその鏡を通して自身の運勢を見極めます。
この神社は、賭け事や勝負に強い関心を持つ人々が集まる場所として人気を集め、特に勝負の前に参拝することで、勝運を授かると言い伝えられています。 - 5二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 15:14:10
すっくんは裏梅が来なくて勝負に負けてるのに
- 6二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 15:15:15
勝手にパチンコの神にされてるすっくん可哀想で草
本人は一回も打ってないのに… - 7二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 15:27:14
>両面宿儺が宿す二つの顔が勝敗を見極めるという伝説から、神社の境内には両面を持つ大きな鏡が設置され、参拝者はその鏡を通して自身の運勢を見極めます。
なんか説得力ある内容やめろ