TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 turn35

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:38:19

    どのゲームでもOKです(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)


    自分なりにアレンジしたのも出してOKです

    オリカやアレンジカードを相談し合うのもアリです


    他のカードゲームからのシステムをアレンジして出すのもアリです

    
評価しやすいようにランク表を置いてみます。ご自由にお使いください


    ☆ → 禁止・制限レベル


    ◎ → 環境レベル


    ○ → ファンデッキレベル


    △ → 使われなさそう…


    オリカを作る際は名前、能力やフレーバーテキストだけでなく、そのカードの解説(カードを構想するに至った経緯や、実際のカードプールでは何が出来ないのか、何が出来るようになるのか、その他面白い点)や誰かと相談したい部分なども併せて書いて頂けると、評価や反応がしやすくなり助かります

    また、カードの性能を正しく理解できるよう、テキストの抜けや表記の曖昧さ回避などの確認をお願いします

    特に重要なところなのですが、できる限りお互い評価しあっていけるように進めてもらえると嬉しいです


    前スレ

    TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 turn34|あにまん掲示板どのゲームでもOKです(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)
自分なりにアレンジしたのも出してOKですオリカやアレンジカードを相談し合うのもアリです
…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 23:42:20

     スレウメ
    《擦埋人形ジェニー》闇文明(4)
    クリーチャー:デスパペット 3000
    ■スレイヤー
    ■このクリーチャーが出た時、自分の山札を見る。その中からカードを1枚選んで墓地に置き、山札をシャッフルする。次の自分のターンのはじめまで、相手はこうして墓地に置いたカードと同じコストを持つ呪文を唱えられず、同じコストを持つ相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。

    狙ったカードを確定で墓地に落とせるクリーチャー。
    ついでにシャッフと似たコスト指定妨害としての役割も。ツインパクトはどちらかの面だけを参照する。

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 00:00:45

    乾坤合体 ベジット
    7コスト 水単 バーサーカー/ヒューマノイド/メガ・コマンド・ドラゴン/ゴッド
    ■自分の墓地の呪文1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
    ■ブロッカー ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にある呪文を数え、その数以下まで好きな枚数クリーチャーを選び、持ち主の手札に戻す。
    ■相手がマナをタップせずにカードを使ったとき、自分の次に使うカードのコストを3減らす。
    ■このクリーチャーが攻撃するとき、相手の手札を見てその中から3枚まで選び、捨てさせる。そうしたら、相手の墓地から1枚呪文を選び、コストを支払わずに唱える。その後、相手はその呪文を山札に加えてシャッフルする。


    最初はゴスペルやサイクリカをイメージしていたのですが、完成するとウォズレックになったようが気します()
    前スレのゴジータと対になるのをイメージしてます
    +表記は当初呪文の数だけ+1000になるパワード・ブレイカーを考えていて設定したところ、そのまま消し忘れたタダのミスです...

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 00:09:47

    龍神と願望の決断(パーフェクト・リクデバインエスト)
    コスト7 白単
    ■バトルゾーンにある「ブロッカー」を持つクリーチャー1体につき、この呪文の唱えるコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
    ■相手のクリーチャーが自分より4体以上多く、自分の墓地に《龍神と願望の決断》がなければ、シールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。
    ■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
    ▶相手のクリーチャーをすべてタップする。次の相手のターンにそのクリーチャーはアンタップしない。
    ▶カードを1枚引く。その後、光のコスト8以下の呪文を自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱える。
    ▶自分のクリーチャーをすべてアンタップし、パワーを+5000する。そうしたら、このターン自分のクリーチャーはバトルに負けなくなる。

    光パーフェクト呪文のリメイクのようで差別化を図っているものです
    二の舞になってそうで怖いのですが(厳しめですが)ST付与したので大丈夫でしょう...多分

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 00:11:28

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 00:14:30
  • 7二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 00:20:19

    元祖黄金 孫悟空&ブルマ
    2コスト 白単 ヒューマノイド/バーサーカー/ガーディアン/チルドレン
    ■ブロッカー
    ■このクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。
    ■このクリーチャーがタップしているとき、相手は呪文の「S・トリガー」を使えない。
    ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+3500する。

    イメージしているのは当然サクラダです
    ハイパーモードが登場する以前に作ったものなのでタップインするテキストがあります
    パンプアップはおまけ程度ですがテスタロッサみたいに生かせる時があるかもしれません

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 00:36:03

    地獄天使の王子 ベジータ
    3コスト 白単 ヒューマノイド/バーサーカー/エンジェル・コマンド
    ■ブロッカー
    ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選んで表向きのままシールド化する。
    ■他のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーはアンタップする。
    ■相手のクリーチャーが攻撃以外の方法でタップした時、自分の手札をシールド化してもよい。

    同じくハイパーモード登場以前に作ったカードなのですが、どういう因果か最後の効果がアッパーしました(スパークとのコンボの想定だった)
    cipはパクリオ効果、無限ブロッカーを持ってますが、同時にセルフバルチュリスのような効果もあります

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 02:08:38

    ラディアス・チューン
    3コスト 赤単 呪文
    ■S・トリガー
    ■自分の手札を好きな枚数捨て、同じ枚数に加えて2枚引く。ただし、手札を5枚以上捨てた場合、かわりに4枚引く。
    ■このターンの終わりに、自分の墓地にカードが8枚以上あれば相手のクリーチャーを2体まで選んで破壊する。
    ■このカードが墓地にあるとき、呪文として扱うかわりにクリーチャーとして扱う。その時、このカードはバトルゾーンに出すことはできない。

    墓地ソ版のチューンです、S・トリガーでリーサルを形成するのを補助するのは当然、序盤に唱えても強いと思います。

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 02:09:44

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 02:17:36

    魂の絆 孫悟天&トランクス
    5コスト 白単 ヒューマノイド/バーサーカー
    ■G・ストライク
    ■ブロッカー
    ■自分のシールドまたはクリーチャーの数が相手より多ければ、このクリーチャーのコストを3下げる。
    ■このクリーチャーは攻撃されず、選ばれない。
    ■相手は自分の手札を見ることができず、選べない。
    ■自分のターンの終わりに、墓地にある呪文を1枚手札に戻してもよい。そうしたら、自分の手札を1枚シールド化し、カードを2枚引く。

    エメラルーダが器用になり暴発がなくなった版です、ロマイオンのような墓地回収、確定ST仕込みができます
    ハンデスメタ(完全ではありませんが)、オニカマスより強化されたアンタッチャブルをもちます

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 02:49:01

    >>3 乾坤合体 ベジット

    カリヤドネ条件で軽減され、複数のバウンス除去として使えるクリーチャー。すぐに使えるわけではないものの3枚のピーピングハンデスも強力で、呪文主体のループデッキなどで除去&妨害札として活躍する。

    コスト軽減は有効な場面が《禁時混成王 ドキンダンテXXII》などによる相手ターンの踏み倒し時に限られるため扱いはやや難しい。


    >>4 龍神と願望の決断 ◎

    一番目を引くのはやはり8コスト以下の光の呪文タダ撃ち。《ギャラクシー・チャージャー》などで集めたリソースを《ヘブンズ・ゲート》で射出したり、《こちらにイラッシャ~イ…!!》でGR召喚を6回したり《ラスト・バイオレンス》で4ランデスしたり。多分1番ヤバいのは《オールサンライズ》からの《星龍の暴発》で山札だったものをすべてトリガーとして放出するコンボかな。

    順当に小型ブロッカーを並べていけば最速4ターンで決まるのでなかなかエグい。また、S・トリガー化で相手ターン中に動けるし、その場合は全タップやビクトリー付与で防御札としても機能するのでかなり総合力が高い。


    >>7 元祖黄金 孫悟空&ブルマ ◎

    令和最新型《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》。タップインするので出たターンから有効で、現代のハイパー化戦術ともマッチする強カード。一方で、呪文封殺にはより確実な《ジャミング・チャフ》などのカードもあるので、封殺範囲やコストなどを考慮して使い分けになると思われる。...でも若干ダメ寄りな気はしてるよ。


    >>8 地獄天使の王子 ベジータ ◎

    (手札のシールド化は何枚?流石に1枚だと思うけど一応ね)

    cipで1除去を飛ばしつつ、タップに反応して連続で攻撃orブロックを行う。速攻では複数攻撃ができるアタッカーとして、ミッド~コントロールでは無限ブロック&スパーク系カードや相手のハイパー化などによるタップに反応して防御を厚くできるサポーターとして、幅広い構築への採用が期待できる。3コストにしてはかなり盛ってるな、という感想。

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 03:08:30

    >>9 ラディアス・チューン ◎~☆

    最大で4ディス6ドローをキメることができるルーター呪文。動くカードの枚数がかなり多い強力な効果で、かつ条件を満たせば2体もの破壊まで行うことができる。つよい。コスト増やして多色にしてやっと釣り合うくらいじゃないかな?

    墓地でクリーチャーとしてカウントされる効果は《百万超邪 クロスファイア》のG・ゼロなどに貢献できてめちゃくちゃ良い。


    >>11 魂の絆 孫悟天&トランクス 〇

    ランダムハンデスを防ぎつつ、セルフハンデスでは呪文を捨てることでそれを回収しつつ追加ドローできる、ハンデスメタなクリーチャー。能動的に使う場合は《集結!夜の四天王!!》などで持ってくると出したターンにすぐ能力を起動できてハッピー。

    どの能力も使うのに若干の準備を要するので扱いがやや難しいが、うまく扱えればそこそこアドバンテージを稼いでくれる置物、という印象。

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 03:09:04

    >>9

    細部が荒かったので再投

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 07:25:24

    可惜夜なGTアドベンチャー
    4コスト 緑単 呪文
    ■S・トリガー
    ■山札の上から2枚を、タップしてマナゾーンに置く。ただし、自分のマナゾーンに多色カードが5枚以上あれば2枚のかわりに5枚置いてもよい。
    ■自分のマナゾーンにカードが10枚以上あれば、4枚まで選んで手札に戻してもよい。
    ■もしも相手ターン中にこのカードを使っているならば、自分のマナゾーンの枚数を数える。その後数えたマナの数以下のクリーチャーを自分のマナゾーンから選び、バトルゾーンにコストを支払わずに使ってもよい。そうしたら、自分のクリーチャーを1体、タップする。次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならそのクリーチャーを攻撃する。

    超ばかりだとバランスが悪いのでGTもつくってみました、トリガー・プラスのほうがよかったかもしれない...

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 07:37:51

    新星姫 バルホルス
    クリーチャー:メカ·デル·ステラ
    光 5コスト 6500
    ■このクリーチャーを[光/闇(3)]支払って召喚してもよい。そうしたら、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S·トリガー」は使えない。
    ■ブロッカー
    ■スレイヤー
    ■W·ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自身のシールドをすべてシャッフルして山札の下に置く。その後、各プレイヤーはこうして自身のシールドゾーンから離れたカード1枚につき、山札の上から1枚目をシールド化する。

    ザゼゼーンと組み合わせて使いたい
    ヴァリアブルポーカー突っ込むのは流石にノイズが過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 08:20:12

    随一精鋭 ヤムチャ
    5コスト 黒単 バーサーカー/ガーディアン/デーモンコマンド
    ■G・ストライク
    ■ブロッカー
    ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を2枚まで選び、捨てさせる。
    ■自分のシールドが離れた時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
    ■相手の手札が墓地に移動したとき、カードを1枚引いてもよい。引かなかった場合、シールドを山札の上から一枚追加する。

    ヤムチャならこれぐらいの搦手はつかってきそうだな..と思い作りました

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 08:56:37

    《億兆天使 ダイヤモンドラン・ゴルギーニ》
    光文明 コスト(∞)クリーチャー 
    種族:メカ・エンジェル・コマンド
    ◼︎自分の光のエレメントが2つ以上あれば、このクリーチャーを[光⑤]支払って召喚してもよい。そうしたら、各プレイヤーは自身の山札の上から3枚をシールド化する。
    ◼︎各ターンに一度、自分の他のクリーチャーが出た時、自分のシールドを2つブレイクしてもよい。そうしたら、このターン、自分の光のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃できなくなる効果はすべて無効になる。(召喚酔いや「このクリーチャーは攻撃できない」能力などが無効になる。ただし、この能力で相手クリーチャーを攻撃することはできない)
    ◼︎自分のターンの終わりに、自分のシールドが2枚以上あれば、自分のシールドをひとつ選んでもよい。次の自分のターンのはじめまで、そのシールドはシールドゾーンを離れない。
    ●ブロッカー
    ◼︎ワールド・ブレイカー
    55500

    ドランよ、光の到達点はゴールドではなくダイヤモンド(効果)だ!
    ということでゴルドランをパワーアップさせてダイヤモンドにしてみました
    コスト∞なのはプライスレス的な意味で...

  • 19前スレ未評価24/09/19(木) 08:57:49

    >>1

    仮面ライダーアークワン

    7(紫4)/紫/スピリット/仮面

    <1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 15000

    このスピリット/カードの軽減/シンボルは緑としても扱う。

    手札にあるこのスピリットカードは、自分の「飛電インテリジェンス社長秘書・イズ」が相手の効果で離れたとき、1コスト支払って召喚できる。

    Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』

    コア3個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。

    Lv1・Lv2・Lv3《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》

    自分がカード名に「イズ」を含む緑のカードを召喚/配置したとき、このカードを裏返せる。

    シンボル:紫

    仮面ライダーゼロワン リアライジングホッパー

    9/緑/スピリット/仮面

    <1>Lv1 10000 <2>Lv2 14000 <5>Lv3 20000

    この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。

    Lv1・Lv2・Lv3

    このスピリットが疲労したとき、ターンに3回、このスピリットを回復する。相手のカウントが5以上のとき、さらに、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。

    【界放:3】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』

    自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個か、自分の緑の創界神ネクサスのコア3個をこのスピリットに置くことで、相手の手札/手元のカード1枚とバースト1つを破棄する。この効果で2枚破棄できなかったとき、相手はこのバトルの間フラッシュ効果を使用できない。

    シンボル:緑

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 09:59:54

    青緑(3)ヴァイン・アーマー
    オルター・オーラ +2000
    ◼︎これをクリーチャーにつけた時、カードを1枚引く。その後、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いても良い。
    ◼︎相手の効果や能力によってこれをつけたクリーチャーが選ばれる時、その相手が[無色(2)]を支払わない限り、その効果や能力を無視する。
    ◼︎オルター・オーラ:これを自分のクリーチャー1体につけるか、山札の上から1枚をANY召喚してそれにつける。このオーラの色やコストやパワーをつけたクリーチャーに追加する。そのクリーチャーが離れたら、これも同じゾーンに行く。
    (ANY召喚:そのカードを裏向きに出す。それは「このカードはコスト0でパワー1000の無色のANYクリーチャーとして扱う。」と「このクリーチャーは下にカードを置けず、封印されない。」を持つ。)

    オリジナル番オレガオーラ
    オレガと違い通常クリーチャーにもつけられる
    ANY(アノイ)召喚されたクリーチャーは能力は無視されたら死ぬことは覚えといていいかもしれない
    あとANYクリーチャーが進化後退化したらANYクリーチャー化効果が消え去り普通に墓地に置かれることにしておく

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 13:19:48

      クリスターナル・ソード
    《狡智と終撃の晶剣》ゼロ(7)
    呪文
    ■水晶ソウル3
    ■自分のマナゾーンにある裏向きのカード2枚につき、相手のマナゾーンのカードを1枚選ぶ。相手はそのカードを裏向きにする。
    ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あるなら、相手のマナゾーンにある裏向きのカードの数まで、相手のエレメントを選んでもよい。相手はそれを墓地に置く。

    《英知と追撃の宝剣》をベースに作った呪文。マナの脱色によってカード使用(特に多色)の妨害として使う。

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 14:09:19

    >>15 可惜夜なGTアドベンチャー 〇~◎

    無条件2ブーストにS・トリガーがついてる時点で《フェアリー・ソング》などの上位互換、2→4→7の動きが取りやすくなって良い。さらに相手ターン中の使用でマナからの踏み倒しも可能、3マナ時に踏めれば《Wave ウェイブ》や《龍素記号wD サイクルペディア》を出して再度詠唱、さらにマナを伸ばしつつ盤面も増やす なんて芸当も可能。


    >>16 新星姫 バルホルス 〇

    お互いに盾の入れ替えを行う。説明の通り《楯教の求道者 ザゼ・ゼーン》と組み合わせると、3ターン目に4枚の盾追加が行われることで彼のモード選択能力を4回トリガーすることが可能。クリーチャーかつメカであり、サポートを共有しやすいのが良いところ。

    《ポルット・静・パルット》でシールド化封じたら実質盾全焼却じゃね?と思ったがデュエプレのオリカだった。無念。


    >>17 随一精鋭 ヤムチャ ◎~☆

    なんかテキストが既存カードと微妙に違くてもにょる。まあ伝わるから良いんだけど、類似効果を探してなるべく合わせてくれると助かるよ。

    5コスト8000のブロッカーに2ハンデスがついてる時点で既に強く、さらにハンデスするたびにドローか盾追加を選べるようになる。自盾のブレイクに反応してさらにハンデスをするので、相手の手札が尽きない限り盾を割りきられなくなるのも防御としてめちゃくちゃ強い。サポートの違いがあるとはいえ、基本的には《謀遠 テレスコ=テレス》の上位互換と言っても良い性能。

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 14:09:32

    >>18 億兆天使 ダイヤモンドラン・ゴルギーニ ◎

    《覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン》以来の召喚酔いを無視できるダイヤモンド効果を持つ。自身がワールド・ブレイカー持ちで追加した盾ごとぶち抜くことができ、万一仕留めきれなかったとしても生き残れば盾を無敵化させ実質的な敗北回避で耐え抜くこともできる、攻守両面で優秀なフィニッシャー。

    踏み倒しの難しい5コストということで現代環境ではやや着地が遅めではあるが、この手のデッキはメタクリを大量に並べることができるので時間稼ぎもバッチリ。つよい。


    >>20 ヴァイン・アーマー 〇

    ANY(エニー)ではないのか、さてはunknownとも掛かってるね?

    本体の性能は強化マナブースト。めっちゃ強いってわけじゃないけど初動としては無難で優秀。選択するタイプの除去を渋らせる小型打点としても使えるので、相手の盾を刻みたいときに便利かも。ANY召喚関連のスターターに入ってそうな調整で良き。

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 14:33:59

    《御伽のメイ様》自然文明(5)

    クリーチャー:ドリームメイト 4000

    ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をANY召喚する。(ANY召喚:そのカードをコスト0、パワー1000の無色のクリーチャーとして、裏向きにしてバトルゾーンに出す。誰もANYクリーチャーの下にカードを置けず、ANYクリーチャーを封印できない)

    ■自分のANYクリーチャーはすべて、種族にドリームメイトを追加し、自然文明を持つ。

    ■自分のANYクリーチャーがバトルゾーンから墓地に置かれた時、それがコスト3以下のクリーチャーなら、そのクリーチャーを墓地から出してもよい。


    >>20のANYクリーチャーが面白かったのでパクリスペクトさせていただいた、横並べが得意なドリメ。

    名前は御伽→お話→Talkで「Talk メイ」→「匿名」という言葉遊び。

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 15:39:20

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 15:42:13

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 15:45:52

    ミッシングツヴァイ

    名もなき爆音 エニィ

    火(9)クリーチャー:アウトレイジMAX

    ◼︎このクリーチャーを召喚する時、自分のANYではないクリーチャーを好きな数破壊する。こうして破壊したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。

    ◼︎W・ブレイカー

    ◼︎このクリーチャーが出た時、このクリーチャーを召喚する時に破壊したクリーチャー1体につき、山札の上から1枚目をANY召喚する。このターンの終わりに、こうして出したクリーチャーをすべて、好きな順序で山札の1番下に戻す。

    ◼︎自分のANYクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」「パワーアタッカー+5000」「W・ブレイカー」を与える。

    (ANY召喚:そのカードを、コストを支払ったものとして裏向きに出す。それは「このカードはコスト0でパワー1000の無色のANYクリーチャーとして扱う。」と「このクリーチャーの下にカードを置けず、このクリーチャーは封印されない。」を持つ)

    9000


    自分も>>20の方のアイデアに乗っからせていただきます

    制限付きANY召喚版ミッツァイルです

    「爆音」部分とルビの響きでなんとなくミッツァイル感を出そうとしました

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:41:11

    《造田 烈堂》
    |(火)(コスト7)(パワー12000)|
    |(クリーチャー)(ソニック・コマンド/コマンド男子)|
    |■クリーチャーの攻撃の終わりに、バトルゾーンに自分の《造田 烈堂》がいなければ、自分のコスト6以上のコマンドを破壊してもよい。そうしたら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。|
    |■スピードアタッカー|■Wブレイカー|
    |■このクリーチャーが出た時、自分以外のパワー12000以下のクリーチャーをすべて破壊する。|
    |■自分のコマンドすべてに火文明を追加する。|
    |■各ターンに1度、クリーチャーが破壊された時、他のプレイヤーは自身のシールドを1つ選び墓地に置く。|

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:44:00

    《西馬 世界》
    |(水)(コスト6)(パワー6666)|
    |(クリーチャー)(サイバー・コマンド/コマンド男子)|
    |■このクリーチャーを、[水(4)]を支払って召喚してもよい。そうしたら、このクリーチャーが出た時、カードを2枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。|
    |■ジャストダイバー|■Wブレイカー|
    |■このクリーチャーが出た時、カードを3枚まで引く。その後、自分の手札を1枚以上3枚以下捨てる。|
    |■いずれかのプレイヤーが6枚目のカードを手札に加えた時、クリーチャーではない、コスト6以下のカードを1枚、自分の手札からコストを支払わずに使ってもよい。その後、ターンの残りを飛ばしてもよい。|

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:44:18

    《坂川 騎勝》
    |(闇)(コスト6)(パワー7000)|
    |(クリーチャー)(デーモン・コマンド/コマンド男子)|
    |■逆転劇7|
    |■Wブレイカー|
    |■ヨビニオン|
    |■自分のコマンドすべてに「ブロッカー」と「スレイヤー」を与える。|
    |■各ターンの終わりに、このターン離れた自分のコマンドを好きな数、自分の墓地からコストを支払わずに使ってもよい。|

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:44:38

    《土田 デド》
    |(水闇自然)(コスト7)(パワー7000)|
    |(クリーチャー)(トリニティ・コマンド/コマンド男子)|
    |■自分のバトルゾーン、墓地、マナゾーンそるぞれに水、闇、自然のカードがあれば、このクリーチャーを自分の墓地またはマナゾーンから召喚してもよく、[水闇自然(4)]を支払って召喚してもよい。|
    |■マッハファイター|■スレイヤー|
    |■Wブレイカー|
    |■自分の手札以外から出たコマンドは、出たターンでもプレイヤーを攻撃でき、ブロックされない。|
    |■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を墓地に置く。|

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:45:04

    《ディアス・A・ルカ》
    |(光)(コスト9)(パワー6500)|
    |(クリーチャー)(エンジェル・コマンド/コマンド男子)|
    |■S・トリガー|
    |■誰も多色呪文を唱えられない。|
    |■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントをすべてタップしてもよい。|
    |■相手のエレメントは、タップして出る。|
    |■前のターン、プレイヤーが呪文を唱えていたなら、このクリーチャーを、[光(4)]を支払って召喚してもよい。|

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:45:26

    《哀川 シン》
    |(自然)(コスト15)(パワー51000)|
    |(クリーチャー)(デーモン・コマンド/コマンド男子)|
    |■ハイパーエナジー|
    |■このクリーチャーが召喚によって出た時または離れた時、相手のエレメントをすべてタップしてマナゾーンに置く。次の相手のターンのはじめにそれらは離れずアンタップしない。|
    |■相手のコマンドではないエレメントの能力がトリガーする時、かわりにトリガーしない。|
    |■自分は、このクリーチャーよりパワーの小さいクリーチャーに攻撃されない。|
    |■マッハファイター|■Qブレイカー|

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:48:23

    無極至上 孫悟空&ベジータ
    11コスト 緑単 バーサーカー/ヒューマノイド/メガ・コマンド・ドラゴン/ゴッド
    ■マッハファイター ■パワード・ブレイカー
    ■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。
    ■このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにあるカードを数える。それと同じ枚数を自分の山札の上からタップしてマナゾーンに置く。
    ■このクリーチャーが相手に攻撃する時、自分のマナゾーンから自然のクリーチャーを1体選び、コストを支払わずに出す。
    ■相手のクリーチャーが出る時、それが自分のマナゾーンにある数以下のコストだったら、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。
    ■相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
    ■このクリーチャーはクリーチャーとのバトルに負けた時とパワーが0以下になった時以外、離れない。
    ■カードをこのクリーチャーの上に置くことはできない。

    もちろんガイアハザードを参考元にしてつくったものです。除去体制が凄まじいものになっていますが、ロック性能が高すぎたかもしれません...

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 17:44:38

    >>27 名もなき爆音 エニィ 〇~◎

    だいたい《BAKUOOON・ミッツァイル》だが、

    ・ビートジョッキーを持たない

    ・自分がスピードアタッカーになれない

    ・出力されるANYクリーチャーは準バニラであり、追加のアドバンテージは稼げない(かわりに全てW・ブレイカー)

    ・出したANYクリーチャーはターン終わりに消滅する

    など細かな違いがある。元祖ミッツァイルと同様 非常に高い瞬間火力を誇るが、後続がなく消費が激しい点でバランスが取れているように見える。せっかくアウトレイジなので、《灼熱連鎖 テスタ・ロッサ》などと組ませてめちゃくちゃな打点を生みだすファンキーな構築を組んでみたい。


    >>34 無極至上 孫悟空&ベジータ 〇

    (マナから踏み倒す能力の「相手に攻撃する時」は「相手プレイヤーへ攻撃する時」という認識でOK?)

    《自然の四君子 ガイアハザード》と類似した点が散見されるが、着地置換にコスト制限がある、基礎パワーが低いせいで早期着地すると攻撃誘導が弱いなどの問題があり、【退化】系統で使う場合はガイアハザードでいいかな、という感じ。

    cipのマナ加速と攻撃時の踏み倒しは差別化点になるので、何かしらの手段で出して攻撃時にマナの同名を出し、cipでマナを2倍にする などの方法で制圧範囲を広げていきたい。ただ、地味にマナ置きが強制なため山札切れには注意が必要か。


    (今スレはカードのコンセプト等を書いてくれる者が多くて嬉しい、感謝する)

    (誰か未評価カードの評価を頼む、私もいくつか書いているのでね)

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:09:02

    ドラゴンボールオリカを投稿しているの者です

    >>20のカードタイプを再現してみました(イメージと違ったらすみません、あとクオリティ低めです)


    成熟道中 孫悟天&トランクス

    3コスト 緑単 バーサーカー/ヒューマノイド/デリートロン

    ■これをクリーチャーにつけたとき、山札の上から1枚をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンから1枚選び、手札に戻してもよい。

    ■これをつけたクリーチャーに「マッハファイター」を与え、パワーを+2000する。

    ■これをつけたクリーチャーが離れるとき、かわりにマナゾーンに置く。

    ◼︎オルター・オーラ:これを自分のクリーチャー1体につけるか、山札の上から1枚をANY召喚してそれにつける。このオーラの色やコストやパワーをつけたクリーチャーに追加する。そのクリーチャーが離れたら、これも同じゾーンに行く。

    (ANY召喚:そのカードを裏向きに出す。それは「このカードはコスト0でパワー1000の無色のANYクリーチャーとして扱う。」と「このクリーチャーは下にカードを置けず、封印されない。」を持つ。)

  • 37前スレ神皇系作成者24/09/19(木) 18:13:56

    >>19

    一応自分がやった分は自分で張っときます(あの見方だとエグゼシード・CのハズがレアリティのXが混ざってエグゼシード・CXに見えてしまうし・・・)

    覇軍の十二神皇 赤兎馬のエグゼシード・C

    X (午)

    10(6)/赤/スピリット/神皇・皇獣

    <1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <4>Lv3 20000 <8>Lv4 30000

    フラッシュ《封印煌臨:「神皇」&ブレイブを除くコスト6以上&C0》『自分のメインステップ』

    自分のリザーブ/フィールドの[ソウルコア]を自分のライフに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。《封印中》または、"皇の契約神 玉皇大帝"/"茂上 駿太"のコア1個をボイドに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。

    《封印中》Lv2・Lv3・Lv4【獄走破】『このスピリットのアタック時』

    相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。ブロックされたバトルの終了時、自分のトラッシュの系統「神皇」/「玉帝龍」スピリットカード2枚につき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。この効果でライフが減らなかったとき、またはブロックされなかったとき、次の自分のスタートステップまで相手はスピリットを召喚・煌臨出来ない。

    シンボル:赤赤

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:33:25

    >>35、了解。とりあえず一つ(デュエマしか分からんけど)


    >>24 御伽のメイ様 〇

    ただでさえ横並びが強いドリメにそれは弱いわけがない、森夢メイから踏み倒す先がさらに増えた。

    料理長のラビシェフとANYを組み合わせたら単純かつ強力な追加打点に。

    ただし、光臨はできないとはいえ料理猫のプワソンとcipはほぼ意味あいが同じで、攻撃時にANYを出せないところは弱く感じた。

    もっと言えばブロッカー付与があったら強かったと思う。

    破壊時効果付与は最近バウンスのほうが多いので(天門など)あまり輝く機会はないかな...と思った。

    自爆特攻しても3以下なのでそんなに強くないし...焼き鳥版なら強いと思うが。

    5コスト以下なのでゲンムの対象ということもあり、採用されても2枚ぐらいが良いところかなと。

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:37:53

    逆転の一手 5
    ゼロ
    次の相手のターンの攻撃の終わりまで、自分のすべてのシールドにS・トリガーを与える。

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 18:57:10

    ワーム•!(ワーム•クラメーション) 光 爬虫類族 融合/効果 レベル6
    ATK2000/DEF1100
    「ワーム」と名のついた爬虫類族モンスター×2体以上
    このモンスターの①②の効果はそれぞれ1ターンに一度しか使用できない。
    自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
    ①自分のデッキから「ワーム」モンスター1体を選択して墓地へ送る。
    ②自分の墓地から「ワーム」モンスターを除外して発動できる。そのモンスターの効果を得る。この時、除外したモンスターがリバース効果モンスターだった場合、その効果を発動できる。この効果は相手ターンでも発動することができる。

    本来!はエクスクラメーションもしくはびっくりマークと呼ぶけど、しっくりこないなと思ってクラメーションにした。
    前スレの?に続く記号ワーム

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:03:19

    >>39 逆転の一手〇

    攻撃の終わり、というのはクリーチャー全体の?それとも初めのクリーチャーで?

    テキストの書き方が分からないけど前者で解釈することにする。


    まず文明が無色であるという点。これはパーフェクトジョーカーズよろしく、複数採用を難しくしている点だと思う。

    次にコスト。5コストだとマナブーストを絡めてようやく...といったところ。後攻だと手札にキープしていても普通に引き殺される可能性あり。

    次に能力。雑に強い。自分のすべてのシールドにS・トリガーを与える、ということで全体ST付与。近年だと星龍の暴発のイメージが強いけども無色であることからおそらくライオネルの効果をイメージしたのかな?

    暴発が確定になるということでムザルミとの相性がよさそう...と思ったけれどやはり色が足を引っ張っている印象。

    トリガーケアされない場合、確定で1ターン生き残れる点は強いと思う。しかし若干重いため入れるか...と言われるとまた話が別。条件付きでST付与か逆転撃を付けたらよかったと思う。


    サイクルにない多分ゼニスかアンノウンをイメージしたのだと思うけど(なぜか逆転撃が入ってないけど)それだったら名前を「頂天の逆転撃」とかにしたほうがよかったと思う。

    雑に考えてそうでしっかり調整されているのは別の意味で◎。

    性能評価としてはファンデッキでは普通に強いため〇。

    ネタデッキに愛されるカードになると思う。

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 19:19:27

    神の居城アーク・クレイドル
    フィールド魔法
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドにモンスターが存在する場合、自分は「時械神」モンスターまたは永続罠カードの効果以外ではモンスターを特殊召喚できない。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。手札の「時械神」カード1枚をデッキに戻し、デッキから「時械神」モンスター1体を特殊召喚する。
    (3):自分の墓地にカードが10枚以上存在する状態で、モンスターが召喚・特殊召喚した場合に発動する。
    お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターが1体になるようにデッキに戻す。
    (4):自分フィールドの「時械神」モンスターが相手の効果でフィールドを離れた場合に発動できる。フィールドのカードをすべて除外する。

    墓地に眠る過去の仲間が増えると相手にも孤独を強要。シンクロも同時に実質禁止。
    時械神が倒されるとアーククレイドルが落下して全部滅ぶけど、
    アニメ本編みたいに戦闘で処理すれば滅びない設計。

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 21:17:52

    神月の淵夜 ドルバロム  (Over)
    闇(13)クリーチャー:デーモン・コマンド/超化獣
    ◼︎ハイパーDEATHエナジー(このクリーチャーを召喚する時、自分のコストの異なる超化獣またはコマンドを好きな数タップしてもよい。こうしてタップしたクリーチャー1体につき、このクリーチャーを召喚するコストを4少なくする。ただしコストは0以下にはならない)
    ◼︎自分のデーモン・コマンドが召喚によって出た時、自分の山札の上から4枚を表向きにしてもよい。その中からデーモン・コマンドと超化獣を好きな数出し、残りをすべて墓地に置く。その後、このターンまだ攻撃もブロックもしていない自分のクリーチャーをすべてアンタップする。
    ◼︎自分の墓地のデーモン・コマンドと超化獣すべてに「アビスラッシュ」を与える。
    ◼︎自分の超化獣が出た時、次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーのハイパーモードを解放し、そのクリーチャーは破壊されない。
    ◼︎ワールド・ブレイカー
    44444
     
    王道編ラスボスを妄想
    超化獣とデーモン・コマンド(夜の四天王)を猛烈サポート
    とりあえず王道編の目玉能力たちを強くしようとするとアンタップさせる能力は必須だと思いました
    ジャシンの肉体の欠片が云々みたいな背景ストーリーがあるらしいので、アビスの力を使ってくるラスボスというまあまあ熱い?展開にもできそうだということでアビスラッシュ付与能力を付けました

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:08:13

    最低最悪の魔王

    3/赤紫緑白青黄/契約ネクサス/創界神・仮面・時冠・平成

    <0>Lv1 <C9>Lv2

    《真・神託》〔仮面&コスト3以上、「ジオウ」〕〔仮面&ネクサス〕〔仮面&ブレイヴ〕

    ■対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/配置したとき、このネクサスにコア+1できる。

    ■〔ターンに1回:同名〕このネクサスを配置したとき、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。

    【復活】メイン

    〔ターンに1回:同名〕魂状態のこのカードは配置できる。

    【契約域】Lv1・Lv2

    系統:「仮面」を持つ自分のスピリットが離れたとき、自分のカウント+1し、自分はデッキから1枚ドローする。

    【契約域】Lv2

    相手がフラッシュ効果を発揮したとき、系統:「仮面」を持つ手札のカード1枚を破棄することで、その効果を発揮しなかったものとして扱う。

    シンボル:神(赤紫緑白青黄)


    オーマジオウ

    20/赤紫緑白青黄/スピリット/仮面・時冠・平成

    <1>Lv1 14000 <3>Lv2 18000 <5>Lv3 25000 <9>Lv4 40000

    フラッシュ《顕現:「最低最悪の魔王」&C7以上》『お互いのアタックステップ』

    自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象から1コスト支払って手札から召喚する。

    Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの顕現/アタック時』

    自分のトラッシュにある系統:「仮面」を持つカードの数以下のコストを持つ相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。この効果で破壊できなかったとき、相手のスピリット/アルティメット/ネクサスすべては効果を失い、新しく得ることもない。

    フラッシュ:Lv2・Lv3・Lv4『お互いのアタックステップ』

    自分の手札にある系統:「仮面」を持つカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個をリザーブに置く。この効果で相手のリザーブにコアが置かれなかったとき、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。

    シンボル:赤赤

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:27:53

    >>28 造田 烈堂 ◎ (レッドゾーン?)

    バイクの追加打点というよりかはブラックゾーンの使い回しによる禁断解放の補助かな?

    しかしそれで相手のクリーチャー12000以下全体破壊は強すぎる。

    ところどころテキストがおかしいけども、全体的に見たら強いと思う。

    さすがにフル投入はないだろうけど、せめて全体破壊は6000以下にナーフしたほうが良いと思う。

    >>29 西馬 世界 〇よりの◎ (サイバー・N・ワールド?)

    コスト軽減は普通に良いと思う。cipは手札交換、墓地肥やしにも使える。4→5でサイクルペディアの補助にも。最後の能力はQEDの龍解条件みたい。コスト軽減と自身のcipで5までカウントを進められるのもいい点。ただ、一回目を使った後の話、ブレインストームを打つ労力を湧いてまで6コスト以下のカードを使おうとはしないかな...当然強いけども。

    ターン飛ばし効果はドリームメイトとか青白天門とかの手札リソースが潤沢なデッキに生きると思う。うまく使えば効果保留でシャコガイルのEXWINも狙える。シャコガイルと組み合わせることで強制ターンスキップの嵌め殺しもできるけどさすがに稀だと思う。

    効果は多いけどここまでするならジャストダイバーかブロッカーぐらいは持っていてほしかった。入れるとしたら能動的に生かしやすい青白天門の自由枠にピン投入かな。

    >>30 坂川 騎勝 〇 (読み方がワカラナイ)

    このカードでコントロールがすごく楽になる。ターン終了時効果でcip使い回したり、ブロッカーとスレイヤー付与によって破壊からの再登場は強い。逆転撃でカウンターも狙えるし。ヨビ二オンでコスト5以下踏み倒しも強い。ライフ→デドダム→これ→アーテル→...などなど、ルートは多用で良き。ただ、それをする時間があったら無難に展開したほうが良いし、なによりコマンド指定...文明指定のほうがコントロール利かせやすかったと思うけど。

    だけどファッティばかりのキューブ系のデッキならうざったがられること間違いなし。

    青黒コンプにピン投入ぐらいだと思う。

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:28:05

    >>31 土田 デド △よりの〇 (デドダム?)

    デドダムのデカくなった版みたいな感じ。付与効果は対極的にレッドギラゾーンのよう。タップ時効果はデドダムのcipの焼き直し。まぁ強い。だけども侵略をテーマにしているのであれば、マッハファイターで使ったきりで終了。本物のcipもない。パワーも7000と低め。採用するようなデッキもないと思う。

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:28:20

    >>31 ディアス・A・ルカ ◎ (アルカディアス?)

    問答無用...とまではいかないけど天門に2枚投入すると安心できると思う。パワーは6500と低めでcipでスパーク効果、ヴェルベットの強化版常在効果、多色呪文ロック。シンプルに強い。ワンチャンこれをすだしもできるのも良い点。ただし、パーフェクト・アルカディアスが無効になるのは非常に辛い。

    どうでもいい話、個人的にディアスが時空の封殺ディアスZのほうを想起させるから変えたほうが良いかもしれない。

    >>32 哀川 シン ◎よりの☆ (シンベロム?)

    珍しいcip時の全体マナ送り、それにエンドレス・フローズンカーニバルのような効果。

    コマンド以外のcipどころか能力発動封じ。それもエレメント指定。刺さるデッキはとことん刺さりまくる。特に天門以外の環境デッキはほぼ完封できる。それに加えギガンディダノスのこうかを持つ。コストが重すぎるのでDOOMとかからの踏み倒し専用になると思うけどハイパーエナジーで出せるのもあり。というかこれで詰むデッキが多すぎる。

    バルカディアみたいな雰囲気してる。

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:00:15

    >>2 擦埋人形ジェニー 〇

    ナスナロチャにシャッフの効果がついた。

    3+2で5コストが適正だが4コストになってるのは強いと思う。

    盾落ちチェックもこれでらくちん!...と思いきやその間に轢き殺されることが毎度になりそうだけども。

    ファンデッキでは普通に強い。ジェニー好きの友人が狂喜乱舞しそう。

    >>21 狡智と終撃の晶剣 ◎

    2ブロックのゼニスにつかわれることになる。私の為に→シャングリラ・クリスタル→これは普通に強い動き。水晶ソウルでほぼほぼ3コストで使われるためこの時点でエターナルソードはとっくに超えてますね。これでさらにコントロール寄りの柔軟な戦い方ができるようになるのは優秀でしかない。ミラー戦はマナ置きが基本でしょうが、あえて脱色で色付き頂天を出せなくするのは大ありだと思う。水晶マナ武装でエレメント除去も可能、と器用すぎる。

    >>43 神月の淵夜 ドルバロム pending(暫定◎)

    ドルバロムの書の強さが分かってないときに投げられても...といった感じでいったん保留。だがシンプルに能力が脳筋すぎる。最大4体踏み倒しとか強すぎる。現時点でもハイパーDEATHエナジーを使って理論値だけれども界王類咆哮目ジュラノキル→不死 デッドエンド→楽識の夜 フミビロムで4ターン目にして12軽減できるので強いと思う。

    想定する理論値が高過ぎるけどさすがに強化は来ると思うので暫定◎とさせて。

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 02:10:20

    不撓不屈 ビーデル
    8コスト 水単 バーサーカー/ヒューマノイド/ガーディアン/ブルー・コマンド・ドラゴン
    ■ブロッカー ■ パワード・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時と自分のターンの終わりに、自分の墓地からコスト6以下の呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、その呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置き、カードを1枚引く。
    ■プレイヤーが呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。
    ■自分の手札の枚数だけ、このクリーチャーのパワーを+1000する。
    FT-不屈の精神で積極果敢に正面突破を狙え。

    呪文で使いまわして手札を沢山増やして...みたいなコンセプトです

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 05:36:03

    >>36 成熟道中 孫悟天&トランクス ◎~☆

    (ANYクリーチャーがマナに行く場合、裏向きのままで水晶マナと同様になる?それとも表向きにして置く?)

    《白米男しゃく》にパワー3000のマッハファイターがくっついた。マナ加速をしつつメタクリなどの除去として使える他、相手にパワー3000以上のクリーチャーがいれば自爆特攻を仕掛けてANYクリーチャーをマナへ。その際オルター・オーラも仕様でマナへ行くため3コストで合計3マナ加速+任意1マナ回収が可能。しかも全部アンタップイン。つよい。


    >>40 ワーム・! 〇

    (②効果で《ワーム・ホープ》のような条件つきのリバース効果は発動できる?)

    ①で落としたワームのリバース効果を②で相手ターン中に起爆することができる融合モンスター。

    候補としては全体破壊の《ワーム・ヴィクトリー》か魔法・罠破壊の《ワーム・アポカリプス》、山札切れを狙うなら《ニードルワーム》あたりになるか。出すのが若干大変だが、妨害として機能するだけありがたいのかもしれない。


    >>42 神の居城アーク・クレイドル 〇

    (地味に《時械巫女》の④効果が使えなくなるので、①の制約は「時械」モンスターにした方がいいかも)

    これ+任意の時械神モンスターから好きな時械神を呼び出せる初動で、通常召喚と合わせて計2体の時械神を並べることができるようになる。また、条件がやや重いものの強制《カイザーコロシアム》効果も中々に強力。

    複数の時械神を綺麗に除去するのは要求値が結構高く、仮に④を起動されても相手に損害を与えられるので良い感じ。


    >>49 不撓不屈 ビーデル 〇

    墓地の呪文を唱えつつドローを進められる。【天門】にて《闘門の聖霊ウェルキウス》から出して墓地の《ヘブンズ・ゲート》を詠唱、頭数を増やしに行くなど 出力さえできれば呪文を絡めた幅広いコンボで活躍できる。

    他には《ブレイン・スラッシュ》や《禁呪と聖句の決断》から出すと、それを墓地からタダ撃ちできてハッピーになれるかも。

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 06:32:21

    >>50 ワーム•!を作ったものです。

    条件付きリバースも発動できます。

    ただその場合のテキストの書き方がイマイチ分からない…

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 06:34:47

    DBデュエマのカード画像凄いな

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:19:53

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:22:41

    >>51

    (今気づいたけど①の発動タイミングとモンスター効果が名称ターン1なのか個体毎にターン1なのかと②で除外するワームの数が不明だね、評価時は①は特殊召喚時、名称ターン1、除外は1体として解釈したけど)

    まあ順当に行くなら「条件を無視して」をつけるとかでいいんじゃないかな。こんな感じで↓

    ------

    《ワーム・!》

    融合・効果モンスター

    星6/光属性/爬虫類族/攻 2000/守 1100

    爬虫類族の「ワーム」モンスター×2体以上

    自分フィールド上の上記カードをデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。

    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    ①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ワーム」モンスター1体を墓地に送る。

    ②:自分・相手ターンに、自分の墓地の「ワーム」モンスター1体を除外して発動できる。このカードは、そのモンスターの元々の効果と同じ効果を得る。リバースモンスターを除外した場合、さらにそのリバース効果を条件を無視して発動できる。

    ------

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:26:07

    《虹彩奪取 Re:インボー》ゼロ(2)
    クリーチャー:アウトレイジ/レクスターズ 2000
    ■G・ストライク
    ■コストを支払って多色クリーチャーを召喚する時、そのコストを支払うかわりに自分のマナゾーンにあるカードをそのクリーチャーのコストより1小さい数、そのクリーチャーが持つ文明をすべて含むようにタップしてもよい。

    テキストが煩雑になって申し訳ないが、要は「文明の支払いを圧縮できる多色1軽減」。例えば《天災 デドダム》をマナゾーンの《流星アーシュ》(水/自然)と《特攻人形ジェニー》(闇)をタップして実質2コストで召喚できる、という感じ。代替コストのため、どれだけ並べても軽減量は1のまま。

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:06:45

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:07:25

    勝熱超覇〈ジョーネツハイパー〉モモキング
    火/自然文明 コスト6
    ドリーム・クリーチャー:ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/チーム切札/超化獣
    パワー11000
    ◻︎〈キリフダッシュ〉[火/自然(7)]
    ◻︎スピードアタッカー ◻︎W・ブレイカー
    ◻︎このクリーチャーは、多色ではない呪文の効果または多色ではないクリーチャーの能力によって選ばれない。
    ◻︎ハイパー化
    ◻︎ 〈キリフダReVo〉このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーのハイパーモードを解放する。
    ーハイパーモードー
    パワー17500
    ◻︎T・ブレイカー
    ◻︎自分のチーム切札は、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。
    ◻︎このクリーチャーの各ブレイクの前に、切札・メクレイド10をする。こうしてクリーチャーを出したなら、そのクリーチャーをキリフダッシュ能力で出したものとして扱う。

    「もしもモモキングのドリームクリーチャーがRX+JOではなく、勝熱英雄+勝熱百覇がモチーフだったら」がコンセプト。

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:10:13

    ボルメテウス・MAX・ドラゴン
    火/水文明 コスト7
    S-MAX進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/レクスターズ
    パワー8000+
    ◻︎S-MAX進化
    ◻︎パワード・ブレイカー
    ◻︎このクリーチャーはブロックされない。
    ◻︎このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを好きな数表向きし、その中からレクスターズを好きな数ブレイクする。こうしてブレイクしたシールドの数だけ、このクリーチャーのパワーを+4000する。
    ◻︎ このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。


    燃える守護神 ドギラゴンMAX
    火/自然文明 コスト7
    S-MAX進化クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/レクスターズ
    パワー12000+
    ◻︎相手クリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、自分のタマシードを1枚手札に戻してもよい。そうしたら、このクリーチャーを手札からコストを支払わずに召喚してもよい。
    ◻︎S-MAX進化
    ◻︎T・ブレイカー
    ◻︎このクリーチャーをタップして出してもよい。
    ◻︎このクリーチャーが出た時、相手クリーチャーを1体選んでもよい。選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
    ◻︎革命0:自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーが出た時、このターン中このクリーチャーのパワーを+15000し、相手クリーチャーは可能ならこのクリーチャーを攻撃する。

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 10:34:44

    鋼鉄の音楽家
    効果モンスター
    星5/光属性/魔法使い族/攻1750/守1500
    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、または自分の墓地に「メタル化」罠カードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
    (2):自分メインフェイズに発動できる。デッキ・墓地から「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
    (3):このカードが墓地に送られた場合に発動できる。デッキから「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。自分の墓地に「メタル化・強化反射装甲」が存在する場合、さらにこの効果で手札に加えたモンスターを特殊召喚することができる。

    ヘヴィメタル・キング
    効果モンスター
    星5/光属性/魔法使い族/攻2050/守1800
    このカードは通常召喚できず、レベル5以上の魔法使い族モンスターをリリースして発動した「メタル化・強化反射装甲」の効果で特殊召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「メタル化」罠カード1枚を自分フィールドにセットし、このカードをデッキに戻す。
    (2):1ターンに1度、相手が魔法・モンスターの効果を発動した場合に、相手フィールドの表側表示モンスター1体と
    自分フィールドの「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体を対象として発動できる。次の自分のターン終了時まで、その相手モンスターの効果を無効にし、その元々の攻撃力の数値分その自分のモンスターの攻撃力をアップする。

    実はアニメのほうではメタル化していた音楽家の帝王をモチーフに、メタル化の強化として。
    おろ埋などで間接サーチが狙えるようにしつつ盤面の妨害と打点のほうをカバーできるように。

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 11:40:39

    「先陣の銀鎧」(スピアヘッド・シルバーアーマー)
    光(2) アーマード・メタリカ/チーム銀河 4000
    シールド進化:自分のシールドを1つ選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。(裏向きのカードは裏向きのまま、見ないで置く)
    このクリーチャーの下に表向きのカードが無ければ、このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。
    自分のターンのはじめに、自分の手札を1枚、このクリーチャーの下に置いてもよい。
    メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、表向きでシールド化してもよい。

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:10:04

    >>55 虹彩奪取 Re:インボー 〇

    すごい特殊なテキストだけど例文を記載してくれて助かった。マナ圧縮できるのはすごく可能性を感じるものがある。ただ、やっぱり色がね...仕方ないとはいえ。後は奪取系のカードだけど一番隊系統よろしく、ターン1制限がないのはすごく強い。横並びすれば2圧縮できるわけでしょ?結局色を払う必要があるわけだけど、やっぱり色事故が格段に少なくなるだろうね。

    面白い効果ではあるものの採用デッキが思いつかなかったため〇。

    けど可能性は無限にあると思う。

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 14:58:29

    アルトアイゼン

    スピリット 系統:PT コスト7(軽減赤3全色1)

    <1>LV1:5000,<2>LV2:9000,<5>Lv3:14000

    シンボル:赤

    Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』

    シンボル1つを持つ相手のスピリット1体を破壊する。

    LV2,LV3『このスピリットのアタック時』

    このスピリットをBP+10000する。

    LV3【合体中】『このスピリットのアタック時』

    自分のカウントが3以上の時、BPを比べて相手のスピリット/アルティメットを

    破壊したとき、破壊したスピリット/アルティメットのコアを2個ボイドに置く


    キョウスケ・ナンブ

    ブレイヴ 系統:パイロット コスト5(軽減赤2全色1)

    <1>LV1:1000,<0>合体+5000

    このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。

    合体条件:PT/AM/特機&コスト3以上

    【合体中】『このスピリットのアタック時』

    相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。

    またその効果は効果名に「装甲」を含む効果では防げない。

    またBPを比べて相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき

    その差が7000以上ならば相手のライフを1個リザーブに置く。

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:09:46

    >>61

    評価ありがとう!ただひとつ訂正させていただくと、説明にも書いた通り代替コストなので何体並んだところで軽減量も文明圧縮能力も変化はしないね。(《龍覇 ザ=デッドマン》が近い)


    >>57 勝熱超覇 モモキング 〇~◎

    特に目を引くのはアンブロッカブル化とキリフダッシュ扱いのメクレイド。前者はキリフダッシュを誘発させやすくなり、後者は条件の厳しいキリフダRevoを簡単に達成できる。

    特に相性が良いのが《スパダチ キャンベロR》。2マナでマナ加速→4マナでキャンベロ召喚→1軽減で勝熱超覇を5マナで召喚+捻ってハイパー化まで綺麗に繋がり、メクレイドによってRevo扱いで出ればチーム切札が無限攻撃できるようになる。他にもRevo効果でS・トリガー獣を封殺できる《スパダチ ケントナークR》やアンタップによって再度メクレイドを狙える《カダブランプー》、マナを起こして更なるキリフダッシュに繋げられる《勝熱百覇 モモキングRevo》などが捲れるとアツい。


    >>59

    【メタル化】そのものに疎いから調べた情報を元に書いてる、見当違いだったらごめんね。


    鋼鉄の音楽家 〇

    自身を特殊召喚しながら《メタル化・強化反射装甲》にアクセスでき、1枚で《ヘヴィメタル・キング》を出す条件を整えることも可能。初動としては種族を自由に変更できる《鋼鉄の幻想師》に軍配が上がるものの、こちらは召喚権が不要なので誘発貫通に使ったり、召喚権や墓地肥やしを使うギミックとのシナジーが生まれたりと新たな動き方を開拓できそうで良き。


    ヘヴィメタル・キング 〇

    メタル化出力先共通の「メタル化」罠のセットと場のモンスター指定の無効&打点増加。無効という点では《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》と被るが、こちらはチェーン切りなどをされても盤面を確実に止められる強みがある。また、魔法使い族をリリースして出るので、《鋼鉄の幻想師》に《無限泡影》などを当てられ種族変更ができなくても、《メタル化・強化反射装甲》さえ用意できればとりあえず出す先として使えるのが偉いと思った。

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 15:57:37

    光闇(2)至高峰パーフェクト・イエス

    オルター・クロスギア:アーマード・サムライ

    ◼︎ オルター・クロス(自分のメインステップ中、このクロスギアのコストを支払ってクリーチャー1体にクロスしてもよい。追加で[無色(2)]支払うなら、自分の山札の上から1枚目をANY召喚して、それにクロスする。そのクリーチャーが離れても、このクロスギアは残る。)

    ◼︎これをクロスしたクリーチャーはパワーを+4000し、「ブロッカー」を得る。

    ◼︎これをクロスしたクリーチャーが攻撃またはブロックした時、以下から1つを使う。

     ▶︎相手は、自身の手札を1枚選んで捨てる。

     ▶︎相手のクリーチャーを1体選び、そのパワーを-4000する。

     ▶︎ 自分のシールドを1つ選び、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

    (ANY召喚:そのカードを裏向きに出す。それは「このカードはコスト0でパワー1000の無色のANYクリーチャーとして扱う。」と「このクリーチャーは下にカードを置けず、封印されない。」を持つ。)


    >>20 で出したANY召喚のメカニズム結構使われてる

    俺は嬉しいぜ!

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 16:05:31

    電脳聖者タージ・マハール
    光/水(4)クリーチャー:イニシエート/リキッド・ピープル
    ◼︎ジャストダイバー
    ●ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーは攻撃できない。
    ◼︎相手の火のクリーチャーの攻撃中、このクリーチャーは離れず、そのパワーが+10000される。
    ◼︎このクリーチャーがブロックした時、そのブロックの後でこのクリーチャーをアンタップする。
    3000+

    《電脳聖者タージマル》のリメイク
    1コスト増えたのとクリーチャーにも攻撃できなくなった分防御性能をモリモリに 火入りの殴るデッキ相手には早い段階から圧をかけられるかも?

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:09:32

    >>64 至高峰パーフェクト・イエス △

    強化版《至宝 オール・イエス》で、場にクリーチャーがいない状況でもANY召喚によってクロス先を生み出すことができるようになった。とはいえ、それでも4コスト払った上で攻撃かブロックを経由しないと効果を発揮しないので、起動がやや遅めである点は否定できない。ANYクリーチャーを活用することで40枚全部クロスギアのネタデッキが組めるようになるのは少し面白そうではある。

    (ついでに製作者に聞いておきたいんだけど、>>36のようにANYクリーチャーがマナに行く時、そのカードの表裏はどうなる?マナゾーンに裏向きでカードが置けるメカニズムがあるから一応ね)


    >>65 電脳聖者タージ・マハール 〇~◎

    対火文明に限り、パワー13000の無限ブロッカーと化す。火文明を主軸とするビートダウンだと、現代では【火単速攻】【火水マジック】【火光闇ファイアー・バード】あたりが仮想敵になるだろうか。

    これらを相手取る場合、奴らが3ターン目から殴ってくる関係上このクリーチャーの着地が間に合うのか?という問題が最初に出てきそう。ただし、着地さえできれば離れない効果で《轟く侵略 レッドゾーン》の破壊も無効、ジャストダイバーで《氷柱と炎弧の決断》のブロック不可も回避可能、《雷炎翔鎧バルピアレスク》が追加ターンを取っても無限ブロッカーなのでほぼ通らない...とほぼ確実に1ターン耐えきれるため、バランスとしてはちょうどいいのかも。環境を見て【天門】を中心とした光水のデッキで使われそう。限定的な分効果タコ盛りで好き。

  • 676224/09/20(金) 17:18:48

    >>19究極 ゲシュペンストキックの訂正

    ・コスト6(軽減全色2)

    ・【合体中】自分の『名称:ゲシュペンスト』と合体してる『キョウスケ・ナンブ』が~

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 17:33:00

    >>66

    封印をマナに置く時と同じく、表向きにした置かれるとしましょう

    …でもこれ召喚なのに実態は「出す」だからそこ噛み合ってないな…

    ANY召喚の注釈文を改訂して(ANY召喚:そのカードを裏向きのままコストを支払わずクリーチャーとして召喚する。それは「このカードはコスト0でパワー1000の無色のANYクリーチャーとして扱う。」と「このクリーチャーは下にカードを置けず、封印されない。」を持つ。)としよう


    長いな…

    長い注釈文でお馴染みの封印が(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く。コマンドがバトルゾーンに出た時、その持ち主はそのコマンドと同じ文明を持つ自身のカードから封印をひとつ、墓地に置く。クリーチャーが封印されている間、両プレイヤーはそのクリーチャーを無視する)だからこんなもんか…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:13:27

    >>64の再現してみました(あいかわらずクオリティは低め。たまには本家デュエマのカードをリメイク、注訳文短くして...お願い...)

    ノーブル・ニンブォーサー

    4コスト 水単

    ◼︎ オルター・クロス:自分のメインステップ中、このクロスギアのコストを支払ってクリーチャー1体にクロスしてもよい。追加で[無色2]を支払うなら、自分の山札の上から1枚目をANY召喚して、それにクロスする。そのクリーチャーが離れても、このクロスギアは残る。

    ◼︎これをクロスしたクリーチャーは攻撃されず、ブロックもされない。

    ◼︎このカードがどのクリーチャーにもクロスされていないのならば、自分のパワー4000以上のクリーチャーが攻撃またはブロックする時、以下から1つを使う。

     ▶︎山札の上から1枚目をANY召喚する。

     ▶︎相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーは次の自分のターンのはじめまで攻撃もブロックもできない。


    攻守両用できるように設計。基本置物。

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 20:49:25

    サウザンド•アイズ•サクリファイスGB
    星1 魔法使い族/効果 闇属性 ATK0/DEF0
    1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードはそのモンスターそのモンスターの元々のカード名•効果•攻撃力•守備力を得て、攻撃力•守備力を500アップする。その後、対象にしたモンスターを裏側除外する。

    ゲームバランスガン無視でGBの「サウザンド•アイズ•サクリファイス」の再現を目指したカード。

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 00:52:27

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:42:42

    >>58

    テキストの書き方が意味は伝わるけどもおかしい。もう少し分かりやすく表記してもらえると助かる。(評価に時間がかかるので)


    ボルメテウス・MAX・ドラゴン 〇

    サムライ強化かと思いきや全く違った。無念。

    S-MAX進化のパワードブレイカー、パワーは8000ということで基礎スペックは高い...と思いきや7コストだった。

    これじゃ星域で引っ張り出すのが良いかな...と思いきや文明は赤青だった。それにブロック不可効果も。

    これはつまり、蒼炎がベースということだね?

    ボルメテウス特有効果はもちろんのこと、一番目を引くのは4番目の効果。

    テキストが分かりにくいけども「シールド全体確認、そこからレクスターズを種族に持つエレメントのみブレイク、この数だけパワー+4000パンプアップ」と解釈。

    これは数が少ないけどもタマシードが豊富であればSTも無理なく採用できるのでそこそこ強いと思った。

    カラーリングを考えるとシータカラーになる《ガイアッシュの海地図》とか、水単タマシードにあるタマシードとかを合わせて暴発させるのが強いと思った。ただし、海地図は8コストから対象なので自身は対象外。なぜここは蒼炎ベースじゃないんだ...?

    特に、表向きにすることでシールド内容が相手に駄々洩れになるのはさすがにいただけない。

    パンプアップも中途半端。3枚割ってQ・ブレイカーは良いけど、数調整がほぼ不可能であることに加えてカラーリング的にシールド追加も考えられない。

    すべてが中途半端に感じた。ただ、ファンデッキで活躍できるレベルにはあるし効果はオリジナリティあると思ったので〇。

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:42:58

    燃える守護神 ドギラゴンMAX △
    守護神ということは今度は閃がベースだと思いきや、文明は赤緑。守護神といいながら団長ベースかい!
    というツッコミ点はあるけども、それはさておき。
    1つ目の効果は疑似革命0トリガー。条件がタマシードを手札に戻すことなのでかなり範囲が狭まるが。
    飛ばして4つ目、自身タップ。自ターンではほぼ使わないと思う。
    5つ目、相手クリーチャーとのバトル。12000だし小型1体除去ぐらいはできると思う。7コストも溜まっていたらそれぐらいじゃ止まらないまないだろうけど。あとコストの割に若干低い、せめて15000あったら安心できた。
    6つ目、まさかの革命0。だがテキストが弱すぎ。なんで常在効果じゃないんだ?ターン制限のせいで80%ぐらい弱くなってる。疑似革命0トリガーと組み合わせたかったのだろうけども、それならなぜ革命0トリガーにしなかった?謎すぎる。
    だけど手札にキープしておくことと二つ選択できるのは戦術にほんの少しながら柔軟性が生まれると感じた。
    革命チェンジと搦めて使うのが一番強いかな?コスト7で出せないけど。
    という感じで問題点が多すぎるので△評価。

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 01:45:18

    >>60 「先陣の銀鎧」 〇

    シールド進化ってなんだ...と思いながら検索したらあるんだね...

    基本3ターン目からの動きが基本になると思うけど、ギャラクシールドと合わせて使うと2ターン目から始動できる。ちくちく殴るのはもちろん、軽量版手札シールド追加にもできる。シンプルだけど非常に器用に動かせる。パワーは5500だとさらに良かったと思う。(一番怖い殴り返し対策とVT対策)

    良調整の甲斐あって工夫のし甲斐がありまくる楽しいカードになってる。

    アーマードなのは革命チェンジできるため、チーム銀河はギャラクシールドとの関連からかな?

    名前の「先陣の銀鎧」というのも先陣→攻め、2ターン攻撃での革命チェンジによるさらなる展開・銀鎧→守る、疑似手札からのシールド追加、仕込みによる終盤の備え。そして共通してゲーム展開の始点、という意味合いまで読み取れるところから個人的な満足度は◎。無駄が一切ない、洗練されたテキストで読みやすかった。

    パンプアップとパワード・ブレイカーがあれば確実に化けてただろうね。

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 02:08:29

    >>52、今さら気づいたけどありがとう。励みになるよ。(実はオリカジェネレーターで素材出力してからクロマキーで透過、レイヤーで配置、位置調整からの細部を手書きするぐらいで作れるんだけどね...)


    ということで↓

    烈魔覚醒 孫悟飯

    7コスト 青単 バーサーカー/ヒューマノイド/ガーディアン/ブルー・コマンド・ドラゴン 

    ■G・ゼロ:自分の手札が7枚以上あれば、コストを支払わずに召喚してもよい。

    ■自分がカードを1枚引く時、かわりに2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を3枚捨てる。

    ■自分の手札が相手より4枚以上多ければ、各ターンの初めに自分の墓地からコスト5以下の呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、その呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。

    ■コスト6以上の呪文をマナをタップすることによって唱えた時、各プレイヤーの一番パワーの大きいクリーチャーをすべて手札に戻す。


    7→1→2→3→4→5→6と数字を連続させてみました、ドンデンブタイよりかは遥かに強いと思います

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 06:47:12

    >>69 ノーブル・ニンブォーサー 〇

    攻撃またはブロックのたびにANY召喚か1体フリーズ。メインとなる機能にクロスコストが不要なのでタマシードのような形で運用できるのが強みで、効果もブロック1回で2面止められるようになり地味に嬉しい。

    また、ANY召喚する効果は《暴拳の伝説》+《アニー・笛・ルピア》と組み合わせると面白いコンボが可能。相手のクリーチャーをすべてタップしながらSAのアニーで攻撃時にANY召喚、すると《暴拳の伝説》の効果でANYクリーチャーにパワー+3000が入り、さらにアニーのバラバラエティ3(0・3・4)で全体SAが入るので、山札が切れるか攻撃が止まるまで無限にANY召喚を連鎖させることができる。まあ要求値が結構高いからネタ寄りではあるけど。


    >>70 サウザンド・アイズ・サクリファイスGB 〇~◎

    相手モンスターを裏側除外しながら、そのモンスターになり替わるカード。《フルール・ド・バロネス》などの汎用妨害モンスターを狙えば、妨害を潰しつつこちらは1妨害増えるため非常に強力。星1・攻守0というステータスも優秀で、星1モンスターを初動としており《ワン・フォー・ワン》などを積んでいるデッキでは1枚挿しておくだけで後攻捲りの手段として機能するようになる。


    >>75 烈魔覚醒 孫悟飯 △~〇

    数字連鎖のせいでドロー置換効果使うと手札減っちゃうやないかい!その割には相手より4枚もの手札優位を要求しており、能力が噛み合っておらず使いづらい。手札を増やして呪文詠唱能力をメインとするか、墓地ソースなどで手札を墓地に叩き落とす役割として使うかのいずれかになりそう。

    大型呪文でのバウンス除去も弱くはないものの、強制かつ自分も影響を受けるため呪文で大型クリーチャーを出すとすぐ帰宅してしまう危険性もあり扱いには注意が必要。総じて、パワーで言えば《天幕船 ドンデンブタイ》よりは強いが、扱いやすさで見れば後者に軍配が上がるという印象。

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:45:24

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:48:23

    《懐古蛾》自然文明(4)
    クリーチャー:ジャイアント・インセクト 3000
    ■ガードマン
    ■このクリーチャーが出た時、テキストに「マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。」とある、コスト7以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。そうしたら、このターンの終わりに、そのクリーチャーをマナゾーンに置く。

    「モスタルジア」と読みます。(moss+nostalgia)
    DMRP-08以前(《Q.Q.QX.》が登場した頃まで)の多色カードが能力として保有していたタップインを参照した踏み倒し。出力先が限られるため、スキップ量はちょっと多め。また、テキストを参照するため、《ボルバルザーク・エクス(開発部ガチロボ版)》のように再録で該当テキストが消えているカードは出せません。

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:04:50

    水(4)裏斬忍法 アバター分身の術
    呪文:シノビ
    ◼︎自分の山札の上から1枚目をANY召喚する。その後、自分のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのANYクリーチャーは「これは、下にカードを重ねられず封印できないANYクリーチャーである。」を持つことを除いて選んだクリーチャーになる。
    (ANY召喚:そのカードを「これは、下にカードを重ねられず封印できないANYクリーチャーである。」を持たせて裏向きで無色・パワー1000・コスト0として召喚する。)

    文字数を35文字シェイプアップ!
    オリカメーカーであれば文字数29以下であれば2行に収まるように

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:34:45

    《ゴーティスの理想、バリー》
    星2 魚族/水属性/チューナー/攻0/守1000
    このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードは手札の魚族モンスター1体を除外して、 手札から特殊召喚できる。
    (2):このカードが相手ターンに除外された場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。
    (3):このカードを特殊召喚した相手ターンに発動できる。 このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材として魚族Sモンスター1体のS召喚を行う。

    チェコ語の魚、Rybaのアナグラム。
    MDでゴーティスを使用していてゼップの様に特殊召喚できて、シフやペイシスの様にシンクロできるモンスターが欲しいという欲望。
    これがあるだけでかなり柔軟になるはず

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:12:01

    お試しドラゴンメイド・アーシュ
    効果モンスター
    星1/水属性/ドラゴン族/攻 500/守500
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 自分のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。その後、墓地の「ドラゴンメイド」モンスター1体を手札に加え、手札に加えたモンスター以下のレベルの相手モンスター1体を相手の手札に戻すことができる。
    (2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。 このカードを持ち主の手札に戻し、 自分の手札・墓地からレベル6の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。

    ドラゴンメイド・ガイアッシュ
    効果モンスター
    星6/水属性/ドラゴン族/攻2400/守1900
    このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):相手がモンスターを特殊召喚した場合、このカードを手札から捨てて発動できる。手札・墓地のレベル5以上の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このモンスターを「ドラゴンメイド」モンスターの効果で特殊召喚し、自分が他のモンスターをコントロールしていない場合に発動する。自分はデッキから2枚ドローする。このターン、相手はこのモンスターを、このターンに召喚・特殊召喚したモンスターの攻撃・効果の対象にできない。
    (3):自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。 このカードを持ち主の手札に戻し、手札からレベル1の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。

    ドラゴン娘を見てから1回やってみたかった移植カード

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:59:54

    >>78 4コスで7コス多色持ってこれる。強い。あと同じカードでも強さが変わるカードはいかんと思うので☆ 性能自体は◎

    >>79 効果だけコピーしたカードを出せる 強力な軽減効果持ちや攻撃時能力が強力なカードに使おう ◯

    >>80 効果自体はとても強いし、後攻0ターンでも魚シンクロはいい。しかしながら消費無しゴーティス非チューナーで相手ターンにSSできるヤツがサイクスとキーフしかいないため事故ったときにアリオンポスを出しにくいのはちょっとキツい(とはいえ白鯨や灯魚を出しやすくなったのはありがたいが) ◯

    >>81 アーシュ ワンフォーワンで手札のドラメをコストにしつつドラメサルベージ(バウンスは出来たら良いなぁと言う感じ)が出来るようになった 召喚権を使わずに展開しやすくなったのはありがたい ◯

    ガイアッシュ 効果自体は強いと思う反面レベル8だったらなぁと思う気持ちになる ◯

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:27:09

    天雷の天翼ジョバンス・フォーニ
    光(2)クリーチャー:ジャスティス・ウイング/グレートメカオー/ナイト
    ●ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーは攻撃できない。
    ◼︎自分のターンのはじめに、自分の手札からコストの合計が4以下になるように呪文を好きな数、コストを支払わずに唱えてもよい。
    1500

    1~2個しかない短いテキストで仕事できるクリーチャーが好き
    「もう1ターン早く打てれば...」という呪文を3ターン目から打てます
    元ネタが元ネタなので(ヘブフォ+ジョバンニ)ちょっと悪用されるのが怖いけど、自ターン開始時なのでまあ大丈夫でしょう(楽観)

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:58:27

    >>83

    カクメイジンでよくない?

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:14:46

    >>83 天雷の天翼ジョバンス・フォーニ 〇(将来性◎~☆)

    ↑で言われてる通り、カクメイジンと性能が似ているところがあるとは感じたけど種族など全く違うので評価。コスト4以下になるよう呪文を唱えられるのは良いと思った。説明文に書かれてる通り置物としての運用が基本になってるけどついでのようにブロッカーを持っているのは良い点。グレートカオーなので白黒メカのメタ枠の代わりに1から2ぐらいは採用しても良いと思った。残念ながらコスト5以上が多いので強い呪文があるかは別だけど。ダウンフォース・サーキュラーとか唱えるといいかもしれない。ただ、革命チェンジができないのは痛い。白単ウイングや鬼羅starなどのメタを張りながら展開してゆくデッキのリソース稼ぎ役としての活躍が主になると思う。特に鬼羅starでの活躍を考えると見くセルとか輝羅の枠を交換、コールドフレイムとかのリソース補充はもちろん、最後の竜炎などの1コストメタ除去の最序盤に唱えるが後々手持ち沙汰になるようなのを唱えれたり、ド浮きの動機やなぜ離れなどといった唱えると強いけど唱える暇がない呪文をついでに唱えることができるのはすごく魅力的に感じた。色が合わないけどこいつで2ブースト呪文を唱えて追加で2ブーストを打つと3ターン目にして3+2+2で7マナに到達できる。Volzeos-Balamordを採用すると現実的に達成できると思うし。これらの利点はカクメイジンのような攻撃フェイズに移行した後でなく、メインフェイズに達成できるというのだから驚き。それも継続してできる?強い以外のほかない。ただ、最近はハンデスが横行していることもあり厳しい。コンプで無理なく採用できる、文明が青か黒だったら強かっただろうに...と思ったので〇。確実にファンデッキの重鎮になって、数年後に化けて帰ってくるようなカード。

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:39:31

    マスターハンド

    3(各色1ずつ)/全色/契約ネクサス/創界神

    <0>Lv1 <C9>Lv2

    《真・神託》〔英雄〕(このネクサスに置けるコアは最大6個)

    ・〔ターンに2回:同名〕対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚したとき、このネクサスにコア+1できる。

    ・〔ターンに1回:同名〕このネクサスを配置したとき、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。

    【契約技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のメインステップ』

    〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分のカウント3につき、ボイドからコア1個をトラッシュに置く。

    その後、ターンに1回、自分のカウント+2する。この効果発揮後、次の自分のリフレッシュステップまで、トラッシュのコアは他の場所に置けない。

    【契約域】Lv2

    この創界神ネクサスに神シンボルを1つ追加する。さらにカウントが12以上であれば、変わりにこのネクサスに神シンボルを2つ追加する。

    シンボル:なし


    ファイターNo.01 マリオ

    6(3)/赤/英雄・原初

    <1>Lv1 10000 <2>Lv2 15000 <4>Lv3 23000

    フラッシュ【チェンジ】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)

    メインステップ中であれば、デッキから2枚ドローする。アタックステップ中であれば、自分のスピリット1体を回復する。

    この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「英雄」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。

    バトル中ならバトルを続ける。

    Lv1・Lv2・Lv3

    このスピリットの色とシンボルは全色として扱う。

    Lv2・Lv3「自分のアタックステップ」

    系統「英雄」を持つスピリットがBPを比べてバトルに勝ったとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。

    シンボル:赤


    実家の事情につき普段とは違うIPより(次投稿するときはカグツチや神皇系投稿したいつもので)

    コンセプトは見ての通りでございます

    マリオの強さはCPでスタートデッキについてくる便利カード基準で調整

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:46:12

    信号 自然文明 (3)
    タマシード:ソニック・コマンド
    ・各プレイヤーのターン開始時自分のデッキの一番上のカードをこのカードの下に送る。このカードの下のカードが2枚ならカードを送る代わりにこのカードの下のカードを好きな順番でデッキの下に戻す
    ・このカードの下のカードが1枚ならこのカードの文明は光文明として扱い、2枚なら火文明として扱う
    ・このカードの文明が自然文明ならクリーチャーは可能なら攻撃しなければならず、スピードアタッカーを得る。光文明ならクリーチャーは出たターンに攻撃できず、火文明ならアタックもブロックもできない
    ・このカードに文明を追加することはできない

    信号を再現してみました

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 04:20:16

    煌めく神戦士 孫悟空
    7コスト 赤単 バーサーカー/ヒューマノイド/メガ・コマンド・ドラゴン/ゴッド
    ■シンパシー:火のクリーチャー
    ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーがバトルする時、パワーを+6000する。
    ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の一番大きいパワーを持つクリーチャーを1体選んでもよい。そうしたら、このクリーチャーとバトルする。その後、相手は自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、墓地に置く。
    ■このクリーチャーが攻撃する時、コスト7以下のカードを2枚選び、破壊する。
    ■このクリーチャーがバトルゾーンから離れた時、自分の墓地からコスト4以下のカードを1枚選び、使ってもよい。そうしなかったなら、相手の相手のコスト5以下のカードを1枚選び、破壊する。

    昔のカードによくあった効果をノスタルジーしながらも現代版にチューンしてみました。

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 06:25:04

    書きやすさと読みやすさ重視で項目ごとに分けてみました


    >>87 信号 〇

    印象:《運命の選択》を想起させるような文明指定だけど、なにやら信号表記ということで。ちょっとその発想はなかったね...

    種族はソニック・コマンド。おそらく侵略の意味合いではなく信号→乗用車→速いというところからつけられたのだと推測。

    全体を通して、デッキ(山札)とか、開始時(初めに)とか、デュエマでは使われないテキストが多い。

    あとカード名は少しは捻って作ってくれたほうが良いかな。せっかく自分含めた全員がカード名を考えてるんだしさ。

    ともかく、少しは考えてほしい。自分が付けるなら《シグナル・チェンジャー》とか、《シグナルの天宝》かが良いかな?

    性能:各ターンの初めに山札の上から下にカードを仕込み、それが2枚になれば置換でカードを戻す、疑似進化みたいな、BBPにいそうな効果。

    下に1枚あれば光文明、2枚あれば火文明として扱う...文明指定のカード破壊の時に役立つかもしれない。特に思いつかないけども。

    で、自然とき強制突撃、それもスピードアタッカー⁉ 《終剣連結 アビスハリケーン》みたいだね、なぜ自然かは信号の「進んでもよい」からかな?あくまで「進んでも”よい”」だけどね(免許試験並感)

    けどテキストの書き方的に1ターン限定だからさすがに大丈夫かな?

    光だと《全能ゼンノー》の効果に。これは普通に強いと思う。

    火だとまさかの《銀河竜 ゴルファンタジスタ》の効果に。タマシードだから《理想と平和の決断》で除去されないならば天門相手にがん刺さりする強みがある。軽量だから速攻にもなれるし。

    あとこのカードの下にあるカードを参照するということは墓地にある時にも文明が変わるってことになるけど...

    さすがにこれは想定外だよね?

    総評:面白い効果。それ以上もそれ以下でもない。意識して文明を変えられるわけでもないし。信号の変わるインターバルまで忠実に再現した代償だけども。良くも悪くも忠実に再現しすぎと感じたものの効果は普通に刺さるので〇。

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:44:46

    《フォーカー・ド・ヌルポゥ》光/水文明(4)
    クリーチャー:サイバー・コマンド/セイント・ヘッド 6500
    ■W・ブレイカー
    ■W・シールド・プラス:自分がカードを引いた時、それがこのターン中に自分が引く4枚目のカードなら、自分の山札の上から2枚まで、裏向きのまま、自分のシールドいずれかの下に置いてもよい。(こうして重ねたカードの束を1枚のシールドとみなす)
    ■相手のクリーチャーが出た時、カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚、山札の下に戻す。

    往年のインターネットミームから。
    「フォカヌポゥwww」から「W」のつく能力を2つ装着、「フォーカード」と掛けて4枚を発動条件に。
    「ぬるぽ」「ガッ」の掛け合いから相手の行動に反応してトリガーする効果をつけて完成、という経緯で生まれた。

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 07:58:30

    >>88 煌めく神戦士 孫悟空 ◎

    自前で軽減があって、任意のバトルと攻撃時の2破壊で計3面除去ができて、おまけのようにランデスがついてて、離れても墓地のカード使用か更なる破壊でリソース差をつけさせない...できることが多すぎるね?

    【火単速攻】のような火のクリーチャーを並べるデッキに挿すだけで追加打点として利用しながら相手の盤面とマナを削る妨害役を担うことができ、また、コストの大きいコマンド・ドラゴンなので侵略や革命チェンジ、攻撃時の破壊が自分のカードを選べることから《禁断英雄 モモキングダムX》と合わせて退化ギミックを組み込むなど様々な活用法が可能。

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:17:46

    >>89

    横からですまないが、別にカード名がシンプルだって構わないでしょ。デュエマにも昔のヘドリアンとか《零》とか単純な名前のカードはいっぱいあるわけだし、公序良俗に反してなければ好きに作って貰ったらいいよ。

    また、墓地のカードは順番を考慮する必要がないので、墓地にある《信号》の文明は変わらない。

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:10:10

    《強制階昇機構(オーバーレベリングプログラム)》
    フィールド魔法
    このカードを発動するターン、自分は他のフィールド魔法を発動できない。
    (1):このカードは、このカード以外の効果を受けない。
    (2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いの手札・デッキ・墓地・フィールドのモンスターのレベルは1つ上がる。
    (3):メインフェイズ1にターンプレイヤーは1000LPを払う事で発動できる。このターン中、手札のモンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。
    (4):エンドフェイズにターンプレイヤーは2000LPを払う事で発動できる。このカードを破壊する。

    //増援で元レベル4がサーチできません。エクシーズデッキ・スネークアイ・スプライトが死にます。シンクロ超しづらい。
    //制約は展開しまくった後で(最近のフィールド魔法クソ強い的に)これで蓋しないようにするため。
    //フィールド魔法一切使わずに超展開するデッキには? 基本レベル関係ない融合デッキでは? 知ら管。

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:48:20

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:49:43

    冥妃アイオリア  
    4コスト パワー3000 闇文明
    ブロッカー
    このクリーチャーがバトルゾーンに出た時またはタップした時、相手のエレメントを1枚墓地に置く。
    TT-自分のこのクリーチャー以外のコスト8以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。破壊した場合、それよりコストが2少ないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
    このクリーチャーのTTはメインステップ中でも使うことができる。

    アイオリアを現代スペックにするために色々盛っておまけで超劣化版ダンタルを付けた。
    任意なのでタップするだけも可能
    メインフェイズでも使えるけどその場合でも召喚酔いはしっかり受けるしメインステップに攻撃できるわけでは無い。マリエルのロックもしっかり受ける。

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:48:42

    ドラゴンズロード・エレメントゥス
    星12/ドラゴン族/光属性/融合
    「ドラゴンメイド」モンスターを含むカード名が異なるドラゴン族モンスター×3
    攻守4000
    このモンスターは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚でき、このカード名のカードはフィールドに1体しか存在できない。●自分の手札・フィールド・墓地・除外状態(表側表示)の「ドラゴンメイド」モンスター3体か、融合モンスターを含む「ドラゴンメイド」モンスター2体をデッキ・EXデッキに戻し、このモンスターをEXデッキから特殊召喚する。
    ①このモンスターと自分フィールド・墓地の「ドラゴンメイド」モンスターは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されず、このモンスターの効果とその発動は無効にされない。
    ②お互いのメインフェイズに1度、いずれか1つを選択し発動できる。「ドラゴンメイド」融合モンスターを使用し特殊召喚されていた場合、この効果はこのモンスターがフィールドに存在する限り1ターンのみ2回まで発動できる(同じ効果は1度まで)。
    ●自分の手札・デッキ・墓地・除外状態(表側表示)の「ドラゴンメイド」モンスターを特殊召喚する。
    ●自分の(上と同じ)の「ドラゴンメイド」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
    ●自分の手札・フィールドのモンスター及びデッキの「ドラゴンメイド」モンスターを融合素材として「ドラゴンメイド」モンスターの融合召喚を行う。
    ③自分が「ドラゴンメイド」カードの効果を発動した場合、または自分のバトルフェイズ開始時に発動できる。フィールド・墓地のカード1枚を除外する。自分フィールドに「ドラゴンメイド」融合モンスターが存在する場合、更にそのターン相手フィールドの攻撃力1400以下のモンスター及び通常魔法・通常罠以外の魔法・罠カードの効果は無効になる。

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:59:50

    >>95と同一人物です。

    シェル•ワークショップγ

    3コスト パワー1000 自然文明 コロニー•ビートル[サバイバー]

    このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、山札から自然のサバイバーを1体バトルゾーンに出してもよい。

    自分のサバイバーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは1より少なくならない。

    闘魂編までのサバイバーしかほぼわからなくて、カードプールを見たら思ってたよりも強化されてなかったので、このくらいやっても大丈夫だろと思って作ったカード。

    シェル•ファクトリーγの子供という想定でfactory(工場)から小規模なworkshop(作業場)にしてコスト•パワーを半減。

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:56:34

    マリオ

    契約スピリット

    3(2)/赤/英雄・原初

    <1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 OC<6+>+9000

    魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。

    このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。

    また、このスピリットを【チェンジ】するとき、魂状態のままフィールドに置いてもよい。そうしたとき、そのターン、《参戦》は発揮できない。

    《参戦:ライフ3以下&C6以上》【魂状態】フラッシュ『お互いのアタックステップ』

    2コストを支払うか、自分のリザーブ/フィールドのソウルコアを支払うことで。このスピリットを召喚する。さらにカウント9以上なら、手札/手元の系統「英雄」をもつ名称「ルイージ」を持つスピリット1体をコストを支払わずに召喚できる。

    【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』

    自分のカウント+2し、相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。その後、デッキから1枚ドローできる。

    シンボル:赤


    時の勇者リンク

    契約スピリット

    3(2)/緑/英雄・剣使・勇傑

    <1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 OC<2+>+5000

    魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。

    このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。

    また、このスピリットを【チェンジ】するとき、魂状態のままフィールドに置いてもよい。そうしたとき、そのターン、《参戦》は発揮できない。

    《参戦:ライフ3以下&C6以上》【魂状態】フラッシュ『お互いのアタックステップ』

    2コストを支払うか、自分のリザーブ/フィールドのソウルコアを支払うことで。このスピリットを召喚する。さらにカウント8以上なら、手札・手元・トラッシュの「マスターソード」をこのスピリットに直接合体するように、コストを支払わずに召喚する。

    【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2

    自分のカウント2につき、このスピリットのコストを+1する。

    【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』

    自分のカウント+2し、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。

    シンボル:緑

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:32:19

    《百鬼羅刹 ドラ息子リッチー》
    光属性 ランク3
    悪魔族/エクシーズ/効果
    ATK1800 DEF0
    レベル3モンスター×2体
    このカードの①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる(このカードが「ゴブリン」モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる)。このカードのX素材を1つ取り除き、そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
    ②このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。EXデッキから「ゴブリン」モンスター1体を墓地へ送る。

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:08:42

    >>93 強制階昇機構 ◎

    えっ相手のレベル関連ギミック妨害しながら《虚無魔人》生贄なしで通常召喚していいんですか?

    S召喚を中心に、レベルを参照する効果を妨害するフィールド魔法。影響範囲がめちゃんこ広がった《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》+《伝説の都 アトランティ...《海》のような妨害の仕方をするのでデッキによってはかなり面倒。

    他にもいろいろ悪さはできそう、融合軸であまり影響を受けない【ティアラメンツ】で《ヴァリアント・シャーク・ランサー》を採用して除去+効果によるX素材外しで融合(+魔法カードの山上仕込み)とかね。


    >>95 冥妃アイオリア ☆

    4コストでエレメント確定除去が2回、しかもブロッカー持ちで相手ターン中に除去を飛ばすこともできる。あまりにも強い。しかも起動効果でクリーチャーの再利用までできる。あまりにも強い。

    テキストでちょっと気になる所があって、「タップトリガー」が既に攻撃の置換として定義されてる能力だから、メインステップにも適用させる場合能力語は使わない方がいいかも、と思った。メインステップ中に”攻撃できる状態”を表現するのが難しいけど書くならこんな感じかな...?

    ------

    ■自分のターン中、召喚酔いしていないこのクリーチャーをいつでもタップしてもよい。その後、自分の他のコスト8以下のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、それよりコストが2小さいクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。

    ------

    ※参考カード:《斬龍電融 オロチリュウセイ》


    >>97 シェル・ワークショップγ 〇

    自然のサバイバーをなんでも踏み倒しつつ、1軽減クリーチャーとしても使える便利な子。踏み倒し先としては関連カードでもある《シェル・ファクトリーγ》か、すべてのサバイバーをS・トリガー化できる《瞬速のアタカマイトβ》、全クリーチャーをサバイバー化する《シータ・トゥレイト》あたりが候補になるか。

    同名を何度も召喚することで次々と盤面を増やすことができるので、ハイパーエナジーなどは良い感じの噛み合い方をしそう。

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:08:08

    蒼神紅界 孫悟空(そうしんこうかい そんごくう)
    5コスト 赤青 バーサーカー/ヒューマノイド/メガ・コマンド・ドラゴン/ゴッド
    ■コストを支払うかわりに、 自分の水のカード2枚を手札から捨て、自分のマナゾーンにある火のカードを1枚選び捨て、このクリーチャーを召喚してもよい。
    ■スピードアタッカー
    ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。その後、相手のクリーチャーを1体選んで手札に戻してもよい。
    FT-強大な絶壁と相対する時こそ、飛躍する千載一遇の時だ。


    ピットデルみたいに同様に1ターン目から出せるクリーチャーです。要は革命チェンジの起点です。

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:08:38

    極神烈闘 孫悟空(きょくしんれっとう そんごくう)
    8コスト 赤青 バーサーカー/ヒューマノイド/メガ・コマンド・ドラゴン/ゴッド
    ■革命チェンジ:火または水の、コスト5以上のドラゴン
    ■T・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、カードを3枚引く。その後、コスト4以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。
    ■自分のドラゴンすべてに「ジャストダイバー」を与える。
    ■ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コストが6以下になるように呪文を手札またはマナから2枚まで選んで、コストを支払わずに唱えてもよい。
    FT-飛躍して至るのは、真なる神へと続く未知なる領域。

    呪文版の団長です、出た時効果と合計で最大3回打てます。普通ならここで終わりですが...

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:09:34

    戦神破争 孫悟空(せんしんはそう そんごくう)
    14コスト 赤青 バーサーカー/ヒューマノイド/メガ・コマンド・ドラゴン/ゴッド
    ■革命チェンジ:火または水の、コスト8以上のドラゴン
    ■ジャストダイバー ■パワード・ブレイカー
    ■自分の手札1枚につき、自分のクリーチャーのパワーを+1000する。
    ■自分のターン中、相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、かわりに手札に戻す。
    ■このクリーチャーが出た次のターン中、クリーチャーは攻撃もブロックもできない。
    ■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、自分の手札の枚数以下のコストを持つ呪文を手札または墓地、もしくはマナから2枚選んで唱えてもよい。
    ■終極宣言:自分のターンのはじめに、自分の手札と同じ枚数のカードを引いてもよい。そうしたら、呪文を2枚まで自分の手札から唱える。(「終極宣言」は、ゲーム中一度だけ使える。)
    FT-戦神と至り、故に身勝手と解す。

    さらに終極宣言が出てきます。理論値以前に余裕で1ターンキルできます。こだわったところとして、一つ目の名前の後ろ2文字は紅界(後悔)、烈闘(劣等)、破争(敗走)と弱い文字を入れて前2文字は蒼神、極神、戦神と強い文字を入れて対比させたところです。
    こんなんですがよろしくお願いします。

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:16:17

    ハルハルス エリカカク
    コスト15
    火水自然
    ジャイアント ドラゴン
    ハイパーエナジー
    自分のクリーチャー全部にヨビニオンを与える。
    このクリーチャーが出たとき次のうちどれかを選ぶ。
    ➤このターンの後に自分のターンを追加する。
    ➤このターンブレイクするシールドは墓地に置かれる
    ➤自分のクリーチャーのコストの合計を数える。50以上だったら自分はゲームに勝利する。
    ➤山札をシャッフルする。そのあと山札から3枚を表向きにする。その中から好きな数カードを召喚してもよい。
    Tブレイカー
    マッハファイター
    スピードアタッカー
    ジャストダイバー
    パワー16000

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:39:59

    >>97に続いて考えたサバイバー

    ブレイクザウルスα ロック•ビースト[サバイバー]

    1コスト パワー1000 火文明

    このクリーチャーは攻撃できない。

    自分のサバイバーは、このクリーチャーよりパワーが低い相手のクリーチャーの効果を受けない。

    SV-このクリーチャー以外のパワーは+1000される。


    1コストで耐性付与+パンプするサバイバー

    正直2番目の効果はテキストに自信が全然無い。

    ブレイズザウルスαの関連カードという想定

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:00:37

    GOLD CHEAT-IGER(ゴールド・チータイガー)
    星5/サイバース族/闇属性
    攻守2000
    このカード名の①の効果はターンに1度しか発動できない。
    ①相手が1ターンに10回以上効果を発動したターンに、相手フィールドにカードが3枚以上又は相手フィールド・墓地のカードが7枚以上の場合発動できる。このモンスターを特殊召喚する。その後、相手は以下の効果から一つを選び自分はその効果を適用する。
    ●自分はデッキから2枚ドローし、このターン自分のカードの効果とその発動は無効にされない。
    ●相手フィールドのカード(表側表示)の効果を次のターンのエンドフェイズまで無効にする。

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 20:02:47

    すべての無 ■■■■
    呪文 バグ
    無色
    コスト0
    (効果なし)

    ゴスペルに使えそうだなぁと思い作りました。
    だけどすんげぇ弱いです()

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:08:33

    >>90 △

    セイント・ヘッドで笑った。能力が相手依存だしW・シールドプラスも1ターンに1度しか使えないからJDを付けて誘発範囲を広げる位はして良いと思う。

    >>104 ☆

    出た時効果が踏み倒しても誘発するから捲ったら無条件で追加ターンを取ったり大量展開出来たりする。キューブデッキとモルネクで凄く強そう。

    >>105 ○

    1コストのサバイバーな時点で使い道は結構ありそうだしそれにパンプも付いていれば尚更 耐性付与でST獣に強く出れるのもありがたい

    >>107 ◎

    手札さえ確保すれば1ターンに5枚呪文唱えるのが容易になるからスコーラーデッキに入りそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:09:21

    頂点類壊滅目デヴァステーター 自然(10)
    ジュラシック・コマンド・ドラゴン パワー12000
    ■ヨビニオン
    ■ヨビニオン
    ■ヨビニオン
    ■T・ブレイカー

    やけくそヨビニオン
    元ネタはmtgの頂点壊滅獣

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:11:59

    >>104 ハルハルス エリカカク 〇

    印象:名前はぱっと見元ネタが分からないけども、ジャイアント・ドラゴンということでおそらく火文明を追加してできたのだと推測。カイザーの残り火がゴルファンに継承されるとか考えると胸熱すぎない?名前にゴルファンの要素ないから多分違うのだろうけど。

    性能:15コストというガイアッシュの軽減すら意味をなさない高さ。ハイパーエナジーでの運用が基本になると思う。2→3→4で6コストで召喚できるから理論値ではいけるかな?2つ目は強すぎる、これだけで2→3→4→これ→で多面展開がすごいことになる。出た時効果は追加ターン、ボルメテウス効果、姫様宣言プリンプリンの特殊勝利÷2、3枚捲ってクリーチャー召喚の4つの内からのモード選択。どれもエンドゲーム並の強さ。強すぎ。あとはジョギラスタとボル8を足して割った感じの基礎能力。もはやパワーが16000が低いとまで思わせる感じ。

    総評:まぁ強いけど召喚するのにハイパーエナジーの運用が基本、ということは小型クリーチャーを並べるってことだよね?それと3捲りはやはり捲りの落差がひどすぎる事態が多発すると思う。けどそれ以外は強すぎ。でたらほぼ勝ちだけど勝つのにそこまでする意味ないクリーチャーの典型例だと思ったので〇。

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:19:10

    >>105

    評価はすでに>>108でされているので不安らしいテキストを


    自分のサバイバーは、このクリーチャーよりパワーが”低い”相手のクリーチャーの効果を”受けない”。

    自分のサバイバーは、このクリーチャーよりパワーの”小さい”相手のクリーチャーの効果を”全て無視する”。


    これでいいかな?

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:24:49

    >>109 頂点類壊滅目デヴァステーター 〇よりの◎

    やけくそにも程がある、ヨビニオン3回だと⁉

    つまり9コスト以下のクリーチャーを3体踏み倒せるわけだ、強すぎないか?

    範囲が広すぎる、10コストと思いがガイアッシュと組み合わせたら余裕で5~6着地でき、で、9コストの化け物連中が出てくる、と

    出たら死を象徴しすぎている、せめてコストを10から9にしてガイアッシュサポート範囲内から外すべき

    ただやはり宿命として、ハンデスに弱いので〇よりの◎と表記

    グラスパーループでは3~ピン投げされるだろうね

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 06:51:06

    たまにはデュエキングMAX風に作ってみました、イラスト相変わらずドラゴンボールですが

    スクランブル・ゼタテクト
    5コスト 赤白 呪文
    ■G・ストライク
    ■このターン、次に使う火または光のドラゴンのコストを8少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
    ■相手のターンの終わりまで、全てのドラゴンに「スピードアタッカー」と「ブロッカー」を与えてもよい。そうしたら、各プレイヤーは自身の山札の上から2枚をシールド化する。

    Z戦士からゼータ→ゼタ、地球を守る→保護→プロテクトからゼタテクトになりました
    スクランブルのほうは想像通りです
    スクチェンにボルシャックの古代神殿、押し切られて死ぬ対策にシールド2枚追加をつけました
    5コストにしては盛りすぎたかもしれません

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 07:41:18

    >>96 ②に名称ターン1がないので場に何体も並べられるのが特徴。①で効果破壊耐性と効果無効化耐性を出来るのは偉い 出すために必要なコストも偉い カウンターと手札誘発の対策もできるし ただ名前はドラゴンメイドの主人とかにしてほしかった ◯

    >>99 フリチェ無効とEXテーマ墓地送りできる ◯~◎

    >>101 ピットデルは比較的種族とダダだし以外が弱いからバランス取れてるのにヒューマノイドのコマンドはアカン 手札確保出来て実質ノーコストかつバウンス出来るのまずい ◎〜☆

    >>102 ドギラゴンと言うよりは進化版ミラダンテだな…… ◎

    >>103 いきなり出てきて盾を4枚割り、呪文を2枚タダで使う。その上自ターン中相手のST獣封じて相手の攻撃も封じられる ◎〜☆

    >>106 キリ番効果で誘発を確実に通しつつ2枚ドロー出来るようになるか全体無効に出来る ◯~◎

    >>113 本当に5コストとはしてはもり過ぎなんだ ◎

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:35:36

    水闇火(3)悪魔神官バローダー
    クリーチャー:デーモン・コマンド/ダークロード 3000
    ◼︎このクリーチャーが出た時、次から1つを選ぶ。
     ▶︎3枚ショッキングローする。(ショッキングロー:山札の1番上を墓地に置く。このターン、自分は墓地にあるそのカードを使っても良い。ただし、コストは支払う。)
     ▶︎次の自分のターンのはじめに、3枚ショッキングローする。
    ◼︎自分の墓地のカードが相手の効果や能力で離れる時、かわりにとどまる。

    以前のスレのショッキングローのアイデアを再利用しクローシス版デドダムを錬成

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:29:08

    古代の機械黒円盤(アンティーク・ギア・ブラック・ディスク)
    レベル:4/地/機械族/攻500/守1900
    ・効果
    このカード名の(1)の効果による特殊召喚は1ターンに1度しか行えず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)「アンティーク・ギア」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
    (2)このカードが召喚・特殊召喚された場合、手札の「アンティーク・ギア」カード1枚を見せて発動できる。デッキから「アンティーク・ギア」モンスター1体を特殊召喚する。

    古代の機械倉庫(アンティーク・ギア・ガレージ)
    永続魔法
    ・効果
    このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードの発動時の効果処理として、「アンティーク・ギア」モンスター1体を手札に加える。
    (2)自分フィールドに表側表示で存在する「アンティーク・ギア」カードは相手の効果で破壊されない。
    (3)自分のメインフェイズに発動できる。手札・墓地の「古代の機械巨人」1枚をデッキに戻し、デッキから「アンティーク・ギア」魔法・罠カード1枚か「パワー・ボンド」1枚を手札に加える。

    古代の機械大戦艦(アンティーク・ギア・ドレッドノート)
    永続罠
    ・効果
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)フィールドの機械族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、デッキ・墓地から「アンティーク・ギア」モンスター1体を、条件を無視して特殊召喚する。
    (2)このカードを墓地へ送って発動できる。自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスターの攻撃力を次のターンのエンドフェイズまで2000アップする。

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:55:57

    久し振りに世紀末次元カード見てたら、ふと思いついた。


    復活せしリチュアの奇跡
    儀式魔法
    ・効果
    「リチュア」儀式モンスターの降臨に必要。
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上となるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札・墓地から「リチュア」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
    (2)墓地のこのカードと「リチュア」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「リチュア」モンスター1体を手札に加えるか、特殊召喚する。

    ネクロリチュア・リバイケーオス
    レベル12/水/魔法使い族/攻2800/守2500
    ・効果(儀式)
    「リチュア」儀式魔法カードにより降臨。
    (1)自分・相手のメインフェイズに手札のこのカードと水属性モンスター1体を捨てて発動できる。デッキ・墓地から水属性儀式モンスター1体を儀式召喚扱いで特殊召喚する。
    (2)このカードが特殊召喚された場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分、自分ライフを回復する。
    (3)このカードがリリースされた場合に発動できる。デッキ・墓地からレベルの合計が6以下となるように、「リチュア」モンスターを手札に加える。

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:08:09

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:14:17

    真紅眼の可能性竜
    効果モンスター
    星6/闇属性/ドラゴン族/攻2200/守1800
    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれデュエル中に1度しか使用できない
    (1):デッキ内のこのカードのカード名は、「真紅眼の黒竜」としても扱う。
    (2):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「真紅眼融合」1枚を手札に加える。
    (3):墓地のこのカードをデッキに戻して発動できる。デッキから「黒炎弾」1枚を手札に加える。

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:01:18

    >>115 悪魔神官バローダー 〇~◎

    Turn31以来だね、一連のカード見させてもらってたよ。

    山上3枚を墓地に置きつつそのターン中は実質手札にする。序盤では次ターンへの予約→4マナでショッキングローしたカードを使用、充分なマナがある中盤~終盤では即時ショッキングローで選択肢を増やすのが良さそう。

    また、永続での墓地メタ効果も便利。ショッキングロー戦術に関わらずクローシスカラーは墓地を多用する傾向にあるので、妨害を弾けるのはとても嬉しいのではなかろうか。最近《邪心臓の魔法陣》が来たとはいえこの色の初動はまだまだ貧弱なので、積極的に採用されると思う。

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:15:26

    >>116

    とりあえず「アンティーク・ギアガレージ」はもうカード名がOCGにあるから別のにした方がいいかな

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:49:54

    を作ったものです。3つめの効果にテキストミスがあると判断したため変更します。
    変更前
    SV-このクリーチャー以外のパワーは+1000される。
    変更後
    SV-このクリーチャー以外のサバイバーのパワーは+1000される。
    要は、シャドウムーンのサバイバー版のような効果を想定しているのですが、サバイバーのテキストの書き方が難しくてミスをしてしまいました。
    これでも正直不安なので、ミスがあったら報告•訂正をお願いします。

  • 12311624/09/23(月) 16:08:08

    >>121


    ぬわ、しまった。

    ガレージ改め、インベントリーで。

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:29:23

    >>122

    ×を作ったものです。

    >>105を作ったものです。

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:47:14

    《赤き羊/喉搔な烙炎》火文明
    ツインパクトカード

    《赤き羊》火文明(2)
    クリーチャー:ビーストフォーク
    ■このカードが手札以外から自分のマナゾーンに置かれた時、相手のコスト2以下のエレメント1つを破壊する。
    ■スピードアタッカー
    ------
    《喉搔な烙炎》火文明(4)
    ■スーパー・S・トリガー
    ■相手のコスト7以下のエレメントを1つ破壊する。その後、自分の山札を見て、その中から破壊したエレメントと同じコストを持つカードを1枚選んで手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
    SST そのカードを手札に加えるかわりに、コストを支払わずに使ってもよい。

    ひっくり返すと「MURDER」になることで有名な「REDRUM」から。マナゾーンで逆さまになると破壊効果が発生。
    下面は名前が遊戯王の《赤き竜》と似たので、彼のレベルを参照してアクションを起こす効果をつけました。読みは「のどかならくえん」です。

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:32:17

    [Jump up super Star!] マリオ&キャッピー

    スピリット Xレア

    8(6)/赤緑/英雄・原初

    <1>Lv1 9000 <3>Lv2 15000 OC<8+>+10000

    フラッシュ《契約煌臨:英雄&原初&C6以上》『自分のターン』

    自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。

    【煌臨中】Lv1・Lv2『お互いのターン』

    このスピリットがフィールドを離れるとき、かわりに2コスト支払ってもよい。

    Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』

    シンボル2つ以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。この効果で破壊したスピリット/アルティメットのシンボル1つにつき、デッキから1枚ドローできる。

    OC条件:カウント8以上

    【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』

    1ターンに3回まで、ボイドからコアを1個を自分のリザーブに置き、このスピリットを回復できる。

    シンボル:赤緑


    マスターソード

    ブレイブ

    6(緑3)/青/剣刃

    <1>Lv1 5000 <0>合体+8000

    このカードがデッキから除外されるとき、かわりに自分のトラッシュに置かれる。また、このカードは除外できない。

    Lv1

    このブレイブの色とシンボルは緑としても扱う。

    合体条件:系統「剣使」&名称「リンク」&C8以上

    【合体時】『このスピリットのアタック時』

    ブレイブのコストを無視して、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。

    【合体時】【強襲:2】『このスピリットのアタック時』

    このスピリットは、ターンに1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。

    シンボル:青


    >>98と合わせて見ていただければ

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:47:34

    >>122

    要は味方のサバイバー並べてコイツのパワーを上げることで無効化範囲を広げたいってことで合ってるよね?

    それだったら、「自分の他のサバイバーのパワーを+1000する。」とかでいいんじゃないかな?

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:04:36

    >>126

    訂正

    強襲の部分の効果テキストコピペ元をそのままだったけど強襲2なので効果内もターンに2回です


    >>125

    《赤き羊/喉搔な烙炎》〇〜◎

    2マナsaは雑に使いやすいしオマケのマナ除去へのカウンターも限定的とはいえ2マナ査定ならわりかし強めとは思った

    山や墓地から置かれても発動するとはいえ入るデッキが速攻よりだから除去に対するカウンターの方が機会も多そうってのもポイント

    下面も以下ではなく同コストにすることで下手な手打ちはさせてもらえないけどトリガーとしては貴重な除去なのはポイントたかしくん

    結論割と良調整と感じた

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:14:56

    《どくどぐう》闇/ジョーカーズ コスト9 パワー4000
    ・ハイパーエナジー
    ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地からコスト5以下の【ジョーカーズ】を1枚タップしてバトルゾーンに出す
    ・自分の【ジョーカーズ】クリーチャーがバトルゾーンに出た時相手のクリーチャーを1体選び、自分の【ジョーカーズ】クリーチャーの数だけパワーを−1000される

    ジョーカーズが召喚される度自身も含めて5体いたら−5000にしてまたジョーカーズを召喚したら-6000とジョーカーズの大量展開を活かして毒のようにパワーマイナスを膨れ上がらせるコンセプトのクリーチャー。外見モチーフは土偶で能力のモチーフはポケモンの「どくどく」を元にした。

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:38:05

    冬狩りの 服装それは 半袖よ
    呪文

    コスト5
    カードを3枚引く
    相手が長袖を着用していたらこの呪文のコストを2にする。

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:04:00

    >>127

    ありがとうございます

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:16:01

    >>130 冬狩りの 服装それは 半袖よ △

    コスト5の3ドローはサイバーブレインの下位互換だからいいものとして、相手が長袖を着ていたら2コスト3ドローになるのはすごい。いや、相手が長袖を着てなかったらマナ置き要員でしかないけど

    でもサイバーブレインが今や産廃になっているところから使われないだろうね

    精々グラスパーか青白天門かコンプあたりで1枚ぐらい採用されそうな気がせんでもない

    もちろん公式戦では使用禁止だろうけど、これからの季節にぴったりなカードに仕上がってる

    サイバーブレイン同様STがあったら実用的に強かっただろうね

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:33:29

    デッドヒート・メテオスマッシュ
    9コスト 赤単 呪文
    ■コストを支払うかわりに、自分の手札にある火のクリーチャーを2体捨てて、この呪文を唱えてもよい。
    ■バトルゾーンにあるクリーチャーの数を数える。その後、自分の山札の上からその数だけ墓地に置く。こうして墓地に置いたカードの中から、火のクリーチャーを1体選び、出す。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。
    FT-極限まで達した激怒の叫びが、伝説の戦士を産む。

    デッドヒート・メガマックスを現代版にリメイクしてみました、邪王門のようにリメイク、ついでにバトル効果付きです。

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:42:30

    ヴァース・ライジング
    6コスト 赤白 呪文
    ■このターン、自分の墓地からクリーチャーを1体召喚してもよい。
    ■次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のクリーチャーまたはタマシードの中に火と光があれば、かわりに両方選んでもよい。
     ▶カードを3枚引き、自分の手札を1枚、シールド化する。
     ▶コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出す。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーに「ブロッカー」を与える。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をばとるさせる。

    赤白版のブレインスラッシュです、ついでにニンジャストライクを1回使えるようにしときました

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:33:57

    光水自然(3)群劇機構バッカーノ
    クリーチャー:グレートメカオー 2000+
    ◼︎このクリーチャーが出た時、カードを3枚引く。その後、自分の手札を2枚ANY召喚する。(ANY召喚:そのカードを「これは、下にカードを重ねられず封印できないANYクリーチャーである。」を持たせて裏向きで無色・パワー1000・コスト0として召喚する。)
    ◼︎自分のコスト3以下のクリーチャーすべてはパワーを+3000し、「ブロッカー」と「ウルトラ・セイバー:クリーチャー」を得る。
    FT:すべての主役にスポットライトを当てる装置。

    光水闇(3)パクリオルター・マロード
    クリーチャー:サイバーロード 3500
    🔵ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。その後、自分の手札を1枚シールド化しても良い。そうしたなら、各相手の手札を見て1枚ずつ選び、シールド化させる。
    FT:「お互いに得るものがある。実に平等で公平だね。」── パクリオルター・マロード

    残りのデドダムを錬成

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:46:51

    ヴァルモニカの神選 ヴァーラル
    水/魔法使い/リンク1【下】
    「ヴァルモニカ」モンスター1体
    攻1500
    このカード名の効果はそれぞれターンに1度しか発動できない。
    ①お互いのメインフェイズに、自分のPゾーンの「ヴァルモニカ」カード1枚を対象として発動できる。墓地のこのモンスターを特殊召喚し、対象のカードに響鳴カウンターを1つ置く。その後、そのカードが「天使の聲」の場合は「ヴァルモニカ」魔法カードを、「悪魔の聲」の場合は「ヴァルモニカ」罠カードを1枚デッキから手札に加えることができる。この効果を発動するターン自分は「ヴァルモニカ」モンスター以外の効果をフィールド・墓地で発動できない。

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 01:50:38

    天獄と乱魂の決断(パーフェクト・アドリュザー)
    9コスト 青白黒 呪文
    ■自分のシールドゾーンからカードを3枚選んで、墓地に置いてもよい。そうしたら、この呪文を唱えるコストを4少なくする。
    ■次の中から3回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
     ▶エレメントを1枚選び、破壊する。
     ▶山札の上から1枚を墓地に置く。その後、「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。
     ▶自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、もう1枚を手札に加え、残りを墓地に置く。

    3色版のパーフェクト呪文の妄想です

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 03:37:23

    >>134 ヴァース・ライジング 〇~◎

    《ブレイン・スラッシュ》と言いつつ色々追加されてるね?

    リソース回復をしつつ手札からシールド化ができるので高品質の防御にもなる、出したクリーチャーがブロッカー+バトルで2面まで止められるなど選択肢ひとつでもかなりのパワーを持つ。

    自身に踏み倒し手段がなくコストも重めなので唱えづらい点、火光の組み合わせが比較的速攻寄りで積めるデッキがそんなに多くない点など弱点もいくつかあるが、【5C】を中心に全然採用され得るポテンシャルはある。


    >>135

    群劇機構バッカーノ 〇~◎

    手札を減らさないままクリーチャーを3体並べることができる。打点として運用してもよし、超無限進化やハイパーエナジーなどクリーチャーの数を要するギミックの補助としてもよしと、汎用性はとても高い。サバイバーを始めとした種族追加カードを絡めて遊んだり、《キユリのASMラジオ》などと合わせて大量展開し《十八番龍 エターナルグリーン ParLife》の特殊勝利をキメたりするの楽しそう。


    パクリオルター・マロード ◎~☆

    ドロー+手札から選んでの盾追加+ピーピングハンデス。あまりにも強い。手札を減らさずに高品質な盾追加ができつつ相手の妨害も可能で、光水闇の組み合わせもコントロールを主流としていることから既存デッキへの組み込みも楽。攻めの《ハンプティ・ルピア》、守りの《パクリオルター・マロード》。

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 03:37:44

    >>136 ヴァルモニカの神選 ヴァーラル ◎

    (ヴァルモニカのリンク体に合わせて、名前には”-”を入れてほしかった。また、このテキストだと魔法・罠も発動できなくなっちゃうので「「ヴァルモニカ」モンスター以外の”モンスター”効果」に訂正が必要)

    【ヴァルモニカ】使い待望の響鳴カウンターに縛られないリンク1、しかもカウンター乗せとサーチ付き。墓地効果で《無限泡影》も効かない、水属性だからビーステッドも効かない。神とさせてください。

    展開力・妨害数を大きく伸ばすことができ、出しづらいと話題の《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》も簡単に出せるようになる。効果の発動に制限がかかるため【幻奏】などと組み合わせたような混ぜ物構築は難しくなるのと《増殖するG》や《原始生命態ニビル》に若干弱くなるという弱点こそあるが、それを補って余りあるパワーを持つ。

    パッと思いついた1枚初動の展開も書いてみた。(長いのでWrittening経由)

    《ヴァルモニカの神選 ヴァーラル》展開例(《天魔の聲選姫》+手札コスト初動) | Writening①《天魔の聲選姫》NS。効果で《天使の聲》サーチ ②天使効果で手札を1枚捨てて《悪魔の聲》と一緒にPゾーンへ ③聲選姫1体で《ヴァルモニカの神選 ヴァーラル》LS。天使と悪魔が揃ってるので墓地の聲選姫が手札…writening.net

    >>137 天獄と乱魂の決断 ◎

    早めに手撃ちしようとすると盾を3枚犠牲にするものの、各選択肢のパワーで十二分のアドバンテージは得られる。

    確定除去は普通に便利で最初の選択肢のためメタクリ焼きもバッチリ。ブロッカー蘇生は文明指定がないタイプで《闘門の聖霊ウェルキウス》を経由せずとも《∞龍 ゲンムエンペラー》などに繋げられる。3枚の振り分けは唱える前より盾数こそ減るものの、リソースを増やしながら盾のトリガー率も上げることができる。

    主に採用されるであろう【ドロマー天門】では《ギャラクシー・チャージャー》から繋がるコスト帯でありとても使いやすい。盾がたくさん離れるので「オシオキムーン」などと組合わせても面白いかも。

    欲を言えば、選択肢を広げるために振り分け効果と踏み倒し効果は逆の順序で書いててほしかった。このままでも強いけど。

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 04:31:30

    不撓不屈 孫悟飯

    7コスト 赤白青 バーサーカー/ヒューマノイド/ガーディアン/メガ・コマンド・ドラゴン

    ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー

    ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中の火と水のカードをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。

    ■このクリーチャーが攻撃する時、相手のコスト5以下のエレメントを1枚選び、破壊する。

    ■相手のバトルゾーンにあるエレメントの数が自分より少なければ、自分の火と水のクリーチャーに「ブロッカー」を与える。

    ■自分の手札がカードの効果によって捨てられた時、山札の上から2枚引く。

    ■相手のターン中にこのクリーチャーが初めてタップした時、他の光のクリーチャーをすべてアンタップする。


    孫悟飯の妻である>>49と同じ冠詞を付けてみました。といってもこっちは未来編の世界線の悟飯ですが...

    自身は踏み倒し効果を持ちませんが、追加踏み倒しできるクリーチャーと組み合わせたら強いと思います。

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:23:40

    轟鬼装甲レッキングGGGGG
    5コスト 赤緑 ヒューマノイド・ドラゴン/ハンター/エイリアン
    ■進化V-自分の火のクリーチャー2体の上に置く。
    ■このクリーチャーが攻撃する時、相手と5回ガチンコ・ジャッジする。自分が5回勝ったら、合計がコスト18以下になるようにハンター・サイキック・クリーチャーを好きな数、コストを支払わずに召喚する。自分が3回だけ勝ったら、自分の山札を見る。その中から、コスト11以下の進化ではないハンターを1体選んで、コストを支払わずに召喚してもよい。その後、自分の山札をシャッフルする。自分が1回だけ勝ったら、自分の山札の上から3枚引く。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)
    ■T・ブレイカー

    そういやGGGってトラマルが先だよな...と思ったので現代版にチューンしてみました

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:37:27

    すいません、↑のパワーは9000です

    超神星タレス・ヴァルゼベータ
    7コスト 赤緑 フェニックス/ガイア・コマンド・ドラゴン 19000
    ■マナ進化GV-火または緑のクリーチャーを3体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその3体の上に重ねつつバトルゾーンに出す。
    ■Q・ブレイカー
    ■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを3枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のコスト7以下のクリーチャーをすべて破壊し、相手のマナゾーンにあるカードを3枚選んで破壊する。
    FT-紅蓮の炎と大自然の拳が強者達をも焼き尽くし、そこにさらなる強大な一撃が響き渡る!

    リメイク元は超神星アレス・ヴァーミンガムです
    種族が弱いのでガイア・コマンド・ドラゴンと合成しときました
    これぐらい現代スペックでやっても大丈夫でしょう、多分

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:55:25

    時空の流転ディタルーン
    2コスト 青単 サイキック・クリーチャー リギッド・ピープル/グレートメカオー 4000
    ■ブロッカー
    ■自分のターン中、相手のエレメントまたは呪文の効果によってサイキック・クリーチャーが離れる時、かわりにとどまる。
    ■自分の水の呪文を唱えるコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。
    ■ループ覚醒:自分のターンの終わりに、自分の墓地にコスト7以上の呪文があれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。



    天上の覚醒者ルナヴァード
    8コスト 白単 サイキック・クリーチャー エンジェル・コマンド・ドラゴン/メカ・デル・ソル 9500
    ■ブロッカー ■T・ブレイカー
    ■相手のターンの初めに、自分のクリーチャーはすべてアンタップする。
    ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚をシールド化する。
    ■自分の光の呪文を唱えるコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。
    ■ループ覚醒:このクリーチャーがバトルで負けた時以外で離れる時、かわりにこのクリーチャーをコストの小さいほうに裏返す。


    現代版2コストサイキック・クリーチャーです
    ブロッカーをばら撒きたいときに超次元エナジー・ホールと組み合わせるとよさげ

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:04:45

    緑神龍 バルギャイザー
    8コスト 緑単 アース・ドラゴン 8000+
    ■相手の、呪文またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりに出してもよい。
    ■マッハファイター ■パワード・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、自分の墓地のカードをすべて、タップしてマナゾーンに置いてもよい。
    ■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。
    ■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)



    奇遇と跳弾の城郭
    4コスト 赤青 呪文
    ■S・トリガー
    ■自分の山札の上からクリーチャーが出るまでカードを表向きにする。他のプレイヤーはそのクリーチャーよりコストが小さい自身のエレメントを墓地に置く。表向きにしたカードをすべて墓地に置き、その後、自分の墓地を山札に加えてシャッフルする。

    ツインパクトも作ってみました

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:01:12

    超空の革命 ガイアール
    5コスト 赤黒緑 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/革命軍 5000+
    ■スピードアタッカー
    ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置き、墓地からカードを1枚戻す。戻したカードが火または自然なら、クリーチャーを1対選び、持ち主のマナゾーンに置く。
    ■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、このクリーチャーに「S・バック:多色」を与える。
    ■自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーのパワーを+12000し、「マッハファイター」と「T・ブレイカー」を与える。

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 14:41:05

     サバサバ
    《戦存力 イーバδ》火/水/自然文明(6)
    クリーチャー:アウトレイジMAX/[サバイバー] 3000
    ☣ G・ゼロ:自分のマナゾーンにこのクリーチャーと同じ文明を持つサバイバーが3枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
    ■超サバイバー(すべてのゾーンにある自分の他のサバイバーは、このクリーチャーの☣能力を得る)

    《空奏力 ナイン》をベースに作ったサバイバー。手札が尽きない限り横並べを続けられる。

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 17:23:08

    DDD大王 デデデ陛下
    星8 水属性 悪魔族 通常 3000/2500

    異なる世界からやって来た、大王を自称するペンギンに似た生き物。
    手に持った重いハンマーによる一撃は強力だ。

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:05:28

    >>129 どくどぐう 〇

    闇のジョーカーズがまず少なすぎるから色問題は深刻だけども、ヘリコプ太みたいに増幅する-指定除去は強いと感じた。うまくはまれば詰みにももちこめる。GRもいれたらさらに良さげ。

    けど色がね...ここさえどうにかできれば◎。

    あと自前のパワーが低い。まぁ置物だから仕方ないんだろうけども、VTで飛ばされるのは怖い。

    以上を加味して〇。

    闇のジョーカーズ新規が来たら◎~☆。

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:25:55

    ルイージ&グーイージ

    スピリット Mレア

    8(赤6)/緑/英雄・原初

    <1>Lv1 12000 <2>Lv2 15000 <5>Lv3 25000

    《参戦:魂状態を含む「マリオ」&C8以上》フラッシュ『自分のメインステップ』

    2コストを支払うか、自分のリザーブ/フィールドのソウルコアを支払うことで。手札/手元のこのスピリットを召喚する。(契約スピリット以外の《参戦》はターンに1回しか発揮できない)

    Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』

    ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。《参戦》で召喚していれば、さらにボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。

    Lv1・Lv2・Lv3

    このスピリットのシンボルは赤としても扱う。

    Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』

    相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労状態にする。この効果は防げない。

    シンボル:緑


    英傑リンク

    スピリット Xレア

    12(緑6)/緑青/英雄・剣使・勇傑

    <1>Lv1 17000 <5>Lv2 32000

    フラッシュ【チェンジ】コスト7(緑4)(この効果は手札から使用できる)

    相手のスピリット/アルティメット全てを重疲労状態にする。その後、重疲労状態のスピリット/アルティメット1体につきボイドからコア1個をトラッシュに置く。

    この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「英雄」&「剣使」を持つブレイブのコストを含まないコスト6以上の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。

    バトル中ならバトルを続ける。

    Lv1・Lv2 フラッシュ

    2コストを支払うことで、ブレイブのコストを除くコスト8以下のスピリット/アルティメット1体を破壊する。この効果は効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。

    シンボル:緑青

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:33:50

    >>140 不撓不屈 孫悟飯 △

    効果ひとつひとつは結構強いんだけど、なぜか光を加えられない捲り効果・条件付きのブロッカー付与とそれを前提とした条件のアンタップ・ブロッカー付与とアンタップの適用範囲が別々で恩恵を受けられるクリーチャーの選定が難しい...と、採用され得るデッキとの噛み合いがとても難しい印象。《ボルシャックの古代神殿》などで外付けしてもいいけどそれならこのクリーチャーじゃなくていいし...になっちゃいそう。


    >>141 轟鬼装甲レッキングGGGGG 〇

    ガチンコ・ジャッジの勝利数による効果はどれも強力。だが、元々不安定なガチンコ・ジャッジに加えて2勝・4勝時には何も起こらないので、あくまでもロマンの域を出ないカードではある。早期着地を狙うなら進化元となる軽量クリーチャーの採用を強要されるため、《連射のカルマ ユキメ/ショット・水晶チャージャー》など、ツインパクトを活用するなどで少しでも勝率を高められるよう工夫が必要か。


    >>142 超神星タレス・ヴァルゼベータ 〇~◎

    >火または緑

    7以下全破壊+3ランデスというフェニックスらしいフィニッシュ能力を持つカード。マナ進化によって自分のマナも

    減るが、それ以上の大打撃を与えられる超パワーを持つ。《メンデルスゾーン》や《ヨビニオン・マルル》を使った4ターン目7マナルートで早出しし、サクっと相手を壊滅させる構築ができるかも。

    また、ドラゴンがついたことで革命チェンジに対応している。《大長老 ウェイヨウ》と替わることで墓地に落ちた多色カードをマナへ戻しつつ自身を手札に返して再利用が狙えるため相性が良い。


    >>143 時空の流転ディタルーン/天上の覚醒者ルナヴァード 〇

    超次元呪文から簡単に呼び出せて、比較的緩い条件で実質除去耐性持ちの大型ブロッカーへと覚醒する。説明の通り《超次元エナジー・ホール/超次元サプライズ・ホール》とは相性が抜群で、S・トリガーの下面で自身が出ながら上面の手撃ちをサポートし、上面でさらに増殖が可能。

    メインデッキに入らないので【ギャクテンポインターループ】のようなクリーチャーの採用数を絞りたい構築での防御枠としてとても優秀。

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 23:34:01

    >>144 緑神龍 バルギャイザー/奇遇と跳弾の城郭 〇~◎

    超強化版《緑神龍ディルガベジーダ/偶発と弾幕の要塞》。

    上面はパワーが下がりブレイク数がマナ依存になったもののマッドネスと墓地のマナ化とラスト・バーストがつき、リソースと盤面干渉によってかなりの量の仕事ができるようになった。

    下面はS・トリガーがついた上に1コスト軽くなり、参照がコストになった。やりすぎ。初動を非クリーチャーにするなど調整する必要はあるが、構築次第ではかなりの爆発力を誇る受け札となる。

    ひとつ気になったのは、自身の墓地リセット効果がついたことで上面のマナ置きと噛み合いが悪くなっている所かな。役割を増やそうとしたんだろうけど流石に不要だと感じる。


    >>145 超空の革命 ガイアール 〇~◎

    《切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー》を彷彿とさせる、リソース確保+除去効果を持つ。あちらは山札5枚から見れる分柔軟性に富み、こちらはマナと墓地が1枚ずつ増えるためリソース量で勝る。(文明も効果も違うのでどちらが強いという話ではないが)

    S・バック:多色を持つこともあり、【5C】や【赤緑ドラゴン】への採用が中心となるか。《無双竜鬼ミツルギブースト》などが入る枠にそのまま入れ替えて採用できる。


    >>147 DDD大王 デデデ陛下 〇

    《青眼の白龍》と同じステータスの水・悪魔互換。おそらく意図的に「DDD」サポートを受けられるようになっており、《DDD赦俿王デス・マキナ》をそのまま重ねられる。【DDD】と【原石】を混合させ、「DDD」モンスターを出力しやすくする手段として一役買うかもしれない。...あのペンギンがあの魔人になるの?


    長かった。改めてになるけど相互評価への協力をよろしくね。

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:52:52

    《天霆號スーパーハイパーウルトラアルティメットメガギガテラロギアアーゼウスmkⅡ2nd改二式三式》
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク13/光属性/機械族/攻 3800/守 3800
    ランク12Xモンスター×2
    このカードは上記のカードをX素材にしたX召喚でのみ特殊召喚できる。
    ①:自分・相手ターンに、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド・墓地のカードをすべて除外する。
    ②:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
    ③:墓地のこのカードをEXデッキに戻し、1~10までの任意の数を宣言して発動できる。ターン終了まで、自分フィールド上のモンスターのレベル・ランクは宣言した数だけ上がる。

    某スレのバカデカアーゼウスを妄想。性能度外視だし名前も絶対カード枠に入りきらない。
    ③効果は《おろかな重葬》などを絡めて【メルフィー】から出せるようにつけた。

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:22:04

    >>146 戦存力 イーバδ 〇

    正直なところ、自分はサバイバーエアプなので知っている範囲の話だけにさせて。

    赤青構成にしてサイバー・B・フィッシュαや無礼な刃 ラッシュαと組み合わせると非常に強く感じた。

    墓地肥やしを豊富にして暗黒鎧 ギガリンαとイプシロン・トゥレイトで闇文明を追加、漂流大陸の復活で大量蘇生してそのまま制圧する戦略頼りにならず単純にこのカードでG・ゼロで踏み倒しまくる戦略もとれるようになった。

    多色サバイバーが豊富になれば最強になる。ただ、現状では闇を追加するのは厳しそう。

    赤青あたりが限界かな...

    てことで〇。

    サバイバーのカードプールが狭すぎてかつ貧弱すぎて涙まで出てくる。

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:26:23

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:26:49

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:40:19

    地獄門の二重契約書
    永続魔法
    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。①:自分フィールドの「DD」モンスター1体を対象として発動できる。自分のデッキから、レベル4以下の「DD」カード1枚と、レベル5以上の「DD」カード1枚を手札に加える。その後、対象としたモンスターを破壊する。②:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は2000ポイントのダメージを受ける。

    DDD超越死偉王コングロマリット・ヘル・アーマゲドン
    ランク10/X/P/闇属性/悪魔族/攻3700/守32000
    【Pスケール10/10】
    このカード名の①②のP効果は1ターンにいずれか1つのみ発動できる。①:自分の墓地の「DDD」モンスター1体を対象として発動できる。それを特殊召喚する。このターンの間、自分は悪魔族モンスター以外を特殊召喚できない。②:自分・相手フィールドの融合・S・Xモンスターを1体ずつ対象にして発動できる。このカードを特殊召喚し、対象としたそれらを可能な限りこのカードのX素材にする。
    【モンスター効果】
    レベル10「DDD」モンスター×2体以上
    このカードはEXデッキから特殊召喚されたPスケールが9以下の自分の「DDD」Pモンスターの上に重ねてX召喚することもできる。①:自分・相手ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動する。そのカードの効果を無効にし、このカードのX素材にする。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に、相手はこのカードのX素材の数×200のダメージを受ける。③:このカードが、モンスターゾーンから除外されたかEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。

    前スレのコングロマリットの調整版
    紫白黒ヘルアーマゲドンから重ねてXも出来るけどP召喚したDDDに重ねてやるのが一番ローコスト
    かわりに②の効果は徴税にしてロック効果減少
    Pの蘇生効果は相手を吸える様になった
    あと攻守+200

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:47:23

    「滅烈」の頂天 ブロリー
    11コスト 赤黒緑 バーサーカー/ゼニス・セレス
    ■水晶ソウル3
    ■T・ブレイカー
    ■このクリーチャーが召喚によって出た時、自分のマナゾーンのと墓地にあるカードを3枚まで選んで手札に戻す。その後、相手は自身の手札を2枚選んで捨て、1枚引く。
    ■各ターンの終わりに、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、カードを1枚相手のマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。
    ■このクリーチャーがタップしていれば、相手のクリーチャーは可能ならこのクリーチャーを攻撃する。

    アイドルの中に挟まるブロリー、見たい...見たくない?
    ってことで作ったカードです
    色を増やしたので最低6マナになるように設計しました

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:48:34

    悪 夢
    11コスト 無色 呪文
    ■アタック・チャンス:《「滅烈」の頂天 ブロリー》(自分の《「滅烈」の頂天 ブロリー》が攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。)
    ■カードを2枚まで引き、マナゾーンと墓地からカードをそれぞれ2枚ずつ選んで手札に戻す。その後、自分の手札を3枚、相手に見ないで選ばせ、自分はそれらを、表向きにする。その中から好きな枚数のクリーチャーを出してもよい。
    ■相手は自分のバトルゾーンにあるクリーチャーの数だけ、山札の上からシールド化してもよい。
    FT-運命は決められるが、悪夢は決められず、醒めずして終わらない。

    アタック・チャンス専用呪文です、運 命よりかはまだ手ぬるいほうですけどこれでも強いと思います

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:50:56

    >>157

    やってしまった、エターナル・K追加で。


    ■エターナル・Κ(このクリーチャーが離れる時、かわりに自分のマナゾーンにある裏向きのカードを3枚、表向きにしてもよい)

  • 160二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 08:06:21

    パッチワークの人造人間 1〜6号
    効果モンスター
    星2/闇属性/機械族/攻 500/守 400
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか発動出来ない。
    (1):罠カードが発動した自分・相手ターンにこのカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「人造人間サイコ・ショッカー」を特殊召喚する。相手の墓地に罠カードがある場合このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
    (2):「人造人間サイコ・ショッカー」が特殊召喚された場合墓地のこのカードを特殊召喚する
    (3):人造人間モンスターはリリース出来ず、相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。

    罠デッキムカつくので手札誘発でサイコ・ショッカーを出せるようにしたカード

    ハリコトラゴン
    チューナー・通常モンスター
    星1/光属性/ドラゴン族/攻2100/守0
    (1):バトルゾーンのこのカードの攻撃力は200000になる
    (2):相手の魔法・罠・モンスターの効果は無効化される
    (3):このカードはリリース出来ない
    (4):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が越えた分の倍の数値だけ戦闘ダメージを与える。

    張り子の虎をコンセプトにしたカード 

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:22:16

    >>150、いつもありがとう

    よければ>>133も頼む


    凶鬼██号 ヴォルヴァディ

    6コスト 青黒 マフィ・ギャング/デーモン・コマンド 7000

    ■ムゲンクライム3

    ■ブロッカー

    ■ジャストダイバー

    ■W・ブレイカー

    ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から8枚まで墓地に置く。

    ■自分のターンの終わりに、コスト3以下のクリーチャーを墓地から出してもよい。ただし、自分のバトルゾーンに他のコスト6以上のクリーチャーがあれば、1体のかわりに3体まで出す。

    FT-謎の裏側に存在する真実は、誰にも明かせぬ永遠の恐怖。


    ガシャコズラにも、バタイユにも、デッドダムドにも、もちろんゼーロにも使える便利なクリーチャー。

    名前はヴォルデモートから。(凶鬼番号被りを防ぐためというのは内緒)

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:48:15

    仮面ライダークウガ アメイジングマイティ[3]

    9(6)/赤/スピリット/仮面

    <1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 18000

    フラッシュ【チェンジ】コスト6(4)(この効果は手札から使用できる)

    BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。その後、自分のトラッシュにあるカード名:「仮面ライダークウガ アルティメットフォーム」1枚を手札に戻せる。

    この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト5以上のスピリットと回復状態で入れ替える。


    Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』

    自分の手札にあるカード名:「仮面ライダークウガ アルティメットフォーム」1枚をコストを支払わずに召喚する。


    Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』

    BP8000以下の相手のスピリットすべてと、ネクサス1つを破壊する。この効果で破壊したカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。


    シンボル:赤

  • 163二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:54:40

    不撓不屈 トランクス

    5コスト 赤白青 バーサーカー/ヒューマノイド/ガーディアン/メガ・コマンド・ドラゴン

    ■G・ストライク

    ■ブロッカー ■W・ブレイカー

    ■このクリーチャーが出た時、自分の山札を見てもよい。そうしたら、その中から火と水と光のコスト7以下のメガ・コマンド・ドラゴン・クリーチャーを1枚相手に見せ、出してもよい。その後、山札をシャッフルする。そうしたら、カードを2枚引く。

    ■このクリーチャーが攻撃するとき、自分の手札からコスト5以下のエレメントをコストを支払わずに使ってもよい。

    ■相手のバトルゾーンにあるエレメントの数が自分より少ないなら、自分の光または水のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「ジャストダイバー」を与える。

    ■自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーをすべてアンタップする。


    >>140、自信作だったのに>>150で酷評されてしまったので◎にすべくアッパーとして補助要員。

  • 164二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:19:29

    ゴールドタイガー
    星3/光属性/獣族/攻 1000/守 500
    自分のメインフェイズに発動できる。
    相手は莫大な富を得る。

  • 165二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:31:09

    >>157 「滅烈」の頂天 ブロリー ◎

    システム効果で盤面とマナを継続的に刈り取っていく。自身が高パワーである上エターナル・Kによる除去耐性も持ち、一度出せればかなりのリソース差を作れそう。水晶ソウルによるサポートはあるが、3色+水晶マナ3枚を用意するのはかなり大変なので《「無上」の頂天 シャングリラ・ファンタジア》の当たりとして採用したいところ。


    >>158 悪 夢 〇

    (一応確認、相手のシールド化する枚数はこちら(ブロリー側)のクリーチャー数参照で合ってるよね?)

    ドローしつつ手札のクリーチャーを大量放出できる可能性のある呪文。そこだけ見ればめちゃくちゃ強いんだけど、結構出しづらい《「滅烈」の頂天 ブロリー》が出て殴れる前提のカードで、それ以外の場面では腐ってしまう(ブロリーがマナ回収あるからマナ置きできるだけいいけど)点がやっぱり気になる。ここは《運 命》と同じだね。

    ブロリー自体が結構強いこともあってオーバーキル感も否めないので、汎用的に採用...とはいかないかも。


    >>160

    パッチワークの人造人間 1〜6号 ☆

    デッキ・サイド枠をやや圧迫するものの、罠デッキへの超強力なメタとなる。罠カードにチェーンしてそれを無効化させることもでき、2400/1500の突破を強要させるのは中々にやってる。


    ハリコトラゴン 〇

    通常モンスターなのにテキスト?効果終わってね?って思ったけどなるほどそういうことね、まんまと騙された。

    フレーバーの時点で十分面白いがステータスも結構良い感じで、既存星1通常モンスターの攻撃力が最大500の中で破格の2100。さらに光・ドラゴンと使いやすいステータスもしているので メタカードの突破を始め様々な場面でいぶし銀な活躍をしてくれそう。


    >>161 凶鬼██号 ヴォルヴァディ ◎

    3~4ターン目には着地できて、墓地を一気に肥やしつつ小型獣の使い回しを行える。墓地肥やしがcipかつ任意で山札切れも起こさないので取り回しも良く、墓地ソース系のデッキでは幅広く活躍してくれそう。

  • 166二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:51:20

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:53:40

    >>156

    守備ミスってる…

    3200

  • 168二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:06:38

    天魔降誕
    6コスト 無色 呪文
    ■S・トリガー
    ■各プレイヤーは、自身のマナゾーンのカードと手札をまるごと入れ替え、その後、マナゾーンのカードをすべて裏向きにする。(マナゾーンにある裏向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。その持ち主はそれをいつでも見てもよい)
    ■この呪文は、デッキに1枚しか入れられない。
    FT-天魔の力で世界が水晶に変わる。

  • 169二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 20:58:46

    >>163 不撓不屈 トランクス 〇

    ひとつめの効果、任意効果とそれに付随する効果が重なりすぎてて「そうしたら、カードを2枚引く」がどの効果にかかってるのかわからなくなっちゃってる。山札を見ることの任意は山札操作との兼ね合いで変更できないし...《邪眼銃士ディミトリ卿》あたりを参考に解釈するとこんな感じかな?

    ------

    ■このクリーチャーが出た時、自分の山札を見てもよい。そうしたら、その中から光と水と火を持つメガ・コマンド・ドラゴンを1体出し、山札をシャッフルする。こうしてクリーチャーを出したなら、カードを2枚引く。

    ------

    《不撓不屈 孫悟飯》(>>140)専用の踏み倒しと攻撃時のエレメントタダ出し、SA&JD付与、警戒と様々な効果を持つ。いや強い、強いんだけど...やっぱり器用貧乏感が拭えなくてどう構築したらいいものかが分からない。

    一応このカードから悟飯出して破壊で相手のエレメント数削りつつこのカードの攻撃時に同名連鎖して最終的に悟飯トランクスが4枚ずつ並んで8ドローとかあるんだけど、山札から出す悟飯を各ドロー効果で引いちゃったり、各能力を付与する文明が依然としてバラバラで他の採用クリーチャーに悩んだり、そもそもそこまで行ったらオーバーキルだったり...

    トランクスと対応する革命チェンジだけ採用して攻撃時チェンジ宣言しつつ自身を出し直すだけのコンボの方が構築幅広くていいんじゃないかな...と思ってしまう。

  • 170二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:30:41

    氷牙龍帝 ドラグメント・ビスマルクI世
    クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン/ナイト
    (7) 水 7000
    W・ブレイカー
    このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンからナイトを好きな数、手札に戻してもよい。
    自分のターン中、2回目にナイトを使う時、そのコストを支払わずに使ってもよい。
    ↓↑
    龍素魔弾 クライシス・ハリケーン
    呪文:ナイト
    (5) 水
    KM-相手は、自身のマナゾーンからカードを1枚選び、自身の手札に戻す。
    ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のKM能力をもう一度使ってもよい。)

    ヨビニオン・マスター
    クリーチャー:リキッド・ピープル
    (6) 水 5000
    ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。そのクリーチャーを出す。残りをシャッフルし、山札の下に置く)
    自分の水のクリーチャーが出た時、相手のシールドを1枚選び表向きにする。
    自分のターンの終わりに、このターン、相手のシールドを3枚以上表向きにしていれば、このターンの終わりに自分のターンを追加する。

  • 171二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 21:39:32

    禍兆ふげつ
    星6/光属性/アンデット族/0/2800
    融合・ペンデュラム
    アンデット族、攻撃力0、守備力1800モンスター×2
    P効果
    ①:このカードを裏側表示で除外して発動できる。デッキからアンデット族、攻撃力0、守備力1800のモンスター1枚を選んで手札に加え、その後手札を1枚捨てる
    モンスター効果
    ①:お互いのターンのスタンバイフェイズ開始時にLPを3000支払い、EXデッキのこのカードを表にして発動できる。お互いにデッキからアンデット族、攻撃力0、守備力1800のモンスターを1枚選んで手札に加えることができる
    ②:このカードがフィールド上で表側表示で存在する限り、自分が手札から発動したアンデット族、攻撃力0、守備力1800のモンスター効果に対して相手はカード効果を発動できない
    ③:このカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずにPゾーンに置くことができる

  • 172二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:18:51

    こうすればよかったんだ!
    通常魔法
    相手はデッキからカードを5枚選んでお互いに確認する(同名カードは1枚まで)
    そのカードの中から3枚を自分が選び、裏側表示で除外する
    その後、残りのカードを相手の手札に加える

    原作の名シーン再現カードを考えてみました

  • 173二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:24:27

    星のカービィ

    契約スピリット

    2(2)/黄/英雄・漂精

    <1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 OC<3+>+4000

    魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。

    このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。

    また、このスピリットを【チェンジ】するとき、魂状態のままフィールドに置いてもよい。そうしたとき、そのターン、《参戦》は発揮できない。

    《参戦:ライフ2以上&C6以上》【魂状態】フラッシュ『お互いのアタックステップ』

    2コストを支払うか、自分のリザーブ/フィールドのソウルコアを支払うことで。このスピリットを召喚する。さらにカウントが7以上なら、手札の名称「カービィ」/「ワドルディ」/「デデデ」/「メタナイト」/「フレンズ」を含むカード2枚までを手元に置くことで、デッキの下からカードを2枚ドローする。

    【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』

    自分のカウント+2し、デッキの下から1枚ドローする。

    シンボル:黄


    大魔王クッパ

    契約スピリット

    4(赤1紫1)/赤紫/仇敵・英雄・爬獣

    <1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 OC<8+>+15000

    魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。

    このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。

    《参戦:ライフ2以下&C4以上》【魂状態】フラッシュ『お互いのアタックステップ』

    2コストを支払うか、自分のリザーブ/フィールドのソウルコアを支払うことで。このスピリットを召喚する。さらにカウントが8以上なら、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。

    【魂状態】/【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『自分のターン』

    このスピリットと同名のカードを除く自分の系統「仇敵」/「雑兵」を持つスピリットが召喚されたとき、カウントを+1する。

    【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』

    〔ターンに1回:同名〕自分の手札の系統「雑兵」を持つスピリットカードを1枚破棄することで、デッキから1枚ドローするか、トラッシュから効果名に「煌臨」を持つ名称「クッパ」を含むスピリットカード1枚を手札に加える。

    シンボル:紫

  • 174二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 01:54:42

    >>163ではダメだったか...ということでさらなるアッパー、補助要員。

    さぁ、今度こそ◎にしてやる...


    逆境打倒 マイ

    ■バトルゾーンに火のクリーチャーがあるなら、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。

    ■相手のクリーチャーはコストを支払う以外の方法でバトルゾーンに出る時、かわりに山札の下に置く。

    ■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)

    ─ハイパーモード─

    ■W・ブレイカー

    ■このクリーチャーが攻撃する時、バーサーカー・メクレイド5する。


    テスタロッサやこたつむりなどを組み合わせると良い感じにシナジーを形成してくれます

    コストを支払う以外、ですからS・トリガーも無効できます

  • 175二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 02:32:21

    2つめ

    闘志麗容 トランクス&ブルマ
    5コスト 赤青 バーサーカー/ヒューマノイド/ガーディアン
    ■G・ストライク
    ■ブロッカー
    ■このクリーチャーが出た時、クリーチャー1体につき、カードを1枚引いてもよい。
    ■自分の多色クリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び、タップまたはアンタップしてもよい。
    ■自分のクリーチャーすべてのパワーを+3000する。
    ■自分の他の火または水のクリーチャーが5体以上あるなら、シールドから手札に加えるバーサーカー・クリーチャーすべてに「G・ストライク」を与える。

    マイで踏み倒せる二体目のクリーチャーです。

  • 176二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 07:13:38

    >>168

    2枚目の魔天降臨、脱色もしやがるのが恐ろしい

    魔天降臨そのものは最近のリソース勝負に弱い印象があるが腐っても殿堂入り

    「2枚」あることによる影響は計り知れない


    >>170

    氷牙龍帝 ドラグメント・ビスマルクI世/龍素魔弾 クライシス・ハリケーン ◎

    2回目のナイトをコスト0召喚できるのが非常に強力

    クリーチャーであればネログリフィスⅡを出すことでナイト2体とナイトマジックを構えることができ、なくてもナイトマジックをただ撃ちできればアドバンテージ差で相手を圧殺することも叶うだろう(それをマナから回収できるのも強い)

    呪文面も強く、ナイトで純粋に使っても相手のマナを削ぐことで逆転の目を封じることができる

    呪文ループはちょっと思いつかないが、「2枚以上投入できる上に使いやすいハイドロハリケーン」が弱いか?いやそんなことはない(反語)


    ヨビニオン・マスター ◎

    「1ターンに3回出せば追加ターン」と書いてある

    ヨビニオンが強く、もう1体出せば基本的には追加ターン、強く強い(語彙崩壊)

    副次的に相手のシールドを表向きにするのも偉く、攻撃時に致命的でないシールドを狙ってブレイクしたり今流行りのギャクテンポインターにも対応策を探すまで待つ必要を考えたり出来る

    己の弱さが敗北させるのだよ!(STがないという本来の意味で)

  • 177二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:08:15

    「ウィアードワンダー」
    奇妙奇天烈な生物がモチーフのシンクロテーマです。長いので分割して投稿します。

    「ウィアードワンダー・ツリーホッパー」
    チューナー・効果モンスター
    星3/光属性/昆虫族/攻1500/守500
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    (1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更し、このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
    (2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分のデッキから、光属性・昆虫族モンスター1体または「ウィアードワンダー」モンスター1体を手札に加える。
    このターン、自分はEXデッキからシンクロモンスターしか特殊召喚できない。

    「ウィアードワンダー・プラティパス」
    チューナー・リバース・効果モンスター
    星4/水属性/獣族/攻1900/守400
    (1):このカードがリバースした時に発動する。手札から水属性・獣族モンスター1体または「ウィアードワンダー」モンスター1体を特殊召喚する。
    このターン、自分はEXデッキからシンクロモンスターしか特殊召喚できない。
    (2):自分メインフェイズに1度、発動できる。このカードを裏側守備表示にする。
    (3):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動する。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力が500ダウンする。

    「ウィアードワンダー・ポリクラッド」
    チューナー・効果モンスター
    星4/地属性/水族/攻1600/守1600
    このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    (1):1ターンに1度、発動できる。自分フィールドに「ミュラートークン」(水族・地・星2・攻/守0)1体を特殊召喚する。自分フィールドに他の「ウィアードワンダー・ポリクラッド」が存在する時、代わりに、地属性・水族モンスター1体または「ウィアードワンダー」モンスター1体を墓地から特殊召喚できる。
    このターン、自分はEXデッキからシンクロモンスターしか特殊召喚できない。

  • 178二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:09:11

    >>177 続き

    「ウィアードワンダー・オストリッチ」

    チューナー・効果モンスター

    星3/風属性/鳥獣族/攻1000/守1000

    (1):フィールドのこのカードは他のカードの効果を受けない。

    (2):このカードは直接攻撃できる。


    「ウィアードワンダー・ユーカリプタス」

    チューナー・効果モンスター

    星2/炎属性/植物族/攻800/守1000

    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。

    (1):このカードが墓地に存在する時、自分・相手エンドフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。その後、デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加えることができる。

    (2):1ターンに1度、このカードを破壊して発動できる。フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。


    「ウィアードワンダー・デイノテリウム」

    チューナー・効果モンスター

    星6/闇属性/恐竜族/攻2700/守1700

    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。

    (1):相手モンスターが攻撃宣言した時に発動できる。このカードを手札・墓地から守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、次のターン終了時まで戦闘・効果によって破壊されない。

    (2):自分・相手ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。フィールドに存在する闇属性・恐竜族モンスター及び「ウィアードワンダー」モンスターの数まで、フィールドのカードを破壊する。

  • 179二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 13:09:29

    >>178 さらに続き

    「ウィアードワンダー・フロニマ」

    シンクロ・チューナー・効果モンスター

    レベル7/水属性/水族/攻100/守100

    チューナー1体以上+チューナー以外のモンスター1体以上

    このカードをシンクロ召喚する場合、「ウィアードワンダー」モンスターをチューナー以外のモンスターとしてシンクロ素材にできる。

    (1):このカードが特殊召喚した時、相手フィールドのモンスター1体または自分の墓地のモンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

    (2):このカードがモンスターを戦闘破壊した時、そのモンスターをこのカードに装備カード扱いで装備できる。

    (3):このカードの攻撃力と守備力は、このカードが装備しているモンスターのそれぞれの数値の合計分だけアップする。


    「ウィアードワンダー・アンビスキメラ」

    シンクロ・チューナー・効果モンスター

    レベル9/闇属性/爬虫類族/攻3000/守3500

    チューナー1体以上+チューナー以外のモンスター1体以上

    このカードをシンクロ召喚する場合、「ウィアードワンダー」モンスターをチューナー以外のモンスターとしてシンクロ素材にできる。

    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。

    (1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと同じ属性・種族のモンスターまたは「ウィアードワンダー」モンスター1体を、デッキ・墓地・EXデッキから選んで特殊召喚する。

    このターン、自分はEXデッキからシンクロモンスターしか特殊召喚できない。

    (2):自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。次のターン終了時まで、このカードはそのモンスターと同じ効果を得る。

  • 180二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:13:26

    >>174 逆境打倒 マイ ☆

    ほぼバーサーカー版《ハッター・ルピア》。SA化に火のクリーチャーを要求するとはいえ、置換効果による山札送りと何なら攻撃不可でも強いメタ効果を持っている。トリガー獣封殺も普通にアウト。

    既存カードのメクレイド先は正直どれも貧弱なので、メクレイドはDBオリカ専用になるか。クリーチャー数の優位を取れるなら《不撓不屈 トランクス》(>>163)から連続踏み倒しを行ってもよし、《随一精鋭 ヤムチャ》と合わせてドロマーハンデス風味にしてもよし、《元祖黄金 孫悟空&ブルマ》(>>7)が捲れれば呪文トリガーも封印できちゃう。


    >>175 闘志麗容 トランクス&ブルマ 〇

    横並べを行う《不撓不屈 トランクス》軸の優秀なドロソ。加えて最低限とはいえしっかり攻撃を止められるようになり、相手に盤面処理を迫れるのが良い感じ。このデッキ受け札少なそうだから助かるんじゃないかな。

    捻る効果が敵限定なの良調整。自軍アンタップできてたら即温泉行きだったと思う。

  • 181二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:47:55

    王道男
    闇(7)クリーチャー:ヘドリアン/超化獣
    ◼︎逆転撃[闇③]
    ◼︎ハイパーエナジー
    ◼︎ヨビニオン
    ◼︎バラバラエティ3:OVERハイパー化:自分の他のクリーチャーを2体タップする。(コストの異なる自分のエレメントが3つ以上あれば、このクリーチャーにこの能力を与える)
    3000
    《ハイパーモード》
    ◼︎Q・ブレイカー
    ◼︎自分のクリーチャーが出る時、そのクリーチャーが「ヨビニオン」能力を持っていなければ、このターン、そのクリーチャーに「ヨビニオン」を与える。
    ◼︎自分のクリーチャーが召喚以外によって出た時、そのクリーチャーが持つ「ヨビニオン」能力を、召喚によって出た時と同じように使ってもよい。
    18000

    クリーチャー版逆転撃、革命0トリガーみたいな感じでいけると思ったのでオリカでひとつ
    逆転撃のコストはかなり軽めに、3~4ターン目に攻め込んでくる連中相手だと残りマナに余裕なくなるだろうしまあこれくらいで大丈夫かなと ハイパーモードは条件の厳しさに合わせて盛り気味にしてみました
    王道編の目玉能力詰め合わせパックです
    (しかし何度見てもバラバラエティの公式テキストの書き方に違和感が...テキスト省略のためなのはわかるけど)

  • 182二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 17:53:07

    >>174

    さすがに強すぎた、ナーフします


    一転攻勢 マイ

    3コスト 青白 バーサーカー/ヒューマノイド/ガーディアン

    ■G・ストライク

    ■バトルゾーンに火のクリーチャーがあり、かつ自分のマナゾーンに火のカードが2枚以上あれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。

    ■相手のターン中、相手のエレメントがコストを支払わずにバトルゾーンに出た時、手札に戻してもよい。

    ■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)

    ─ハイパーモード─

    ■W・ブレイカー

    ■このクリーチャーが攻撃する時、バーサーカー・メクレイド5する。

  • 183二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:08:11

    >>177 >>178 >>179

    テーマ単位の投稿のときはテレグラフなどで纏めてくれると助かるよ。ついでに展開例とかも書けるし。


    ウィアードワンダー・ツリーホッパー 〇

    【電子光虫】新規だ!!...と見せかけてS縛りがつくので採用できないウィアードワンダーの初動。

    墓地からも特殊召喚できるので使い勝手が良くていいね。


    ウィアードワンダー・プラティパス △

    展開効果を持つものの、リバース効果で遅いのと手札からしか出せないのとでちょっと使いづらい印象。

    ターンを跨げれば展開効果を複数回使えるけど、裏守備のタイミングで守備力400を晒しちゃうのも悲しい。


    ウィアードワンダー・ポリクラッド ◎

    1枚で汎用6シンクロが立つ便利なカード。地属性なので《ナチュル・パルキオン》なんかも立てられる。これ召喚→捻ってツリーホッパー特殊召喚→トークン特殊召喚で星5・星9シンクロに繋がる。

    同名を並べる必要があるが、ウィアードワンダーの蘇生も他の制限がなく使いやすそう。


    ウィアードワンダー・オストリッチ 〇

    完全耐性と直接攻撃。特にアドバンテージを稼ぐわけではないが、直接ライフを取りにいけるモンスターがテーマでアクセスしやすいのは削り合いで役に立ちそう。


    ウィアードワンダー・ユーカリプタス 〇

    モンスター版《大嵐》。場に出力する必要があるが、アクセスしやすいところは利点。自己蘇生+フィールド魔法サーチも持っているがタイミングが若干遅いのは気になる。

  • 184二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:08:21

    >>183

    ウィアードワンダー・デイノテリウム 〇~◎

    【ダイノルフィア】強化。相手ターンに出てきて破壊耐性持ちの壁となりつつフリーチェーンで破壊ができる。さらに星6チューナーなので下級ダイノルフィアと星10シンクロできたりもする。


    ウィアードワンダー・フロニマ 〇

    装備カードとして吸収する除去効果を持つ。さらに戦闘破壊を行えばモンスターを吸収できるので効果がうまく通れば結構除去能力は高い。


    ウィアードワンダー・アンビスキメラ ◎

    自身を対象に取って闇または爬虫類をなんでもリクルートできる。汎用素材で出しやすく、そこから展開を伸ばしてもいいし、《暗黒の結界像》などで蓋をするのもアリと色々悪さができそう。


    全体的にテーマというよりは汎用モンスター詰め合わせみたいな印象。

    一部のシンクロ縛りを呑めれば便利なモンスターも色々いるので各デッキへの出張が期待できる。

  • 185二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:04:53

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:59:22

    《ピンゾロのチョー》
    |(無色)(コスト1)(パワー11111)|
    |(タマシード/クリーチャー)(ジョーカーズ/レクスターズ)|
    |■S・トリガー|■G・ストライク|
    |■バトルゾーンにコストかパワーに「1」が付くジョーカーズが4つ以上なければ、このクリーチャーは攻撃もブロックもできない。|
    |■︎各ターン、このクリーチャーがはじめてまたは2度目にタップした時、アンタップする。|
    |■スピードアタッカー|■ブロッカー|

  • 187二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:28:38

    [銀河の大魔王] クッパ

    スピリット Xレア

    12(赤3紫3)/赤紫/仇敵・英雄・爬獣

    <1>Lv1 18000 <3>Lv2 25000 OC<8+>+10000

    フラッシュ《契約煌臨:煌臨元を含む「大魔王クッパ」&C6以上》『お互いのアタックステップ』

    自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。

    【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』

    このスピリットを無色として扱い、相手のスピリット/アルティメットのコア2個ずつをトラッシュに置く。

    OC条件:カウント8以上

    【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』

    〔ターンに1回:同名〕相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。この効果で破壊したスピリット/アルティメット1体につき相手のライフ1個をボイドに置く。

    シンボル:赤紫


    カービィ スーパー能力ウルトラソード

    スピリット Xレア

    6(4)/黄/英雄・漂精・剣使

    <1>Lv1 9000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 11000

    フラッシュ【チェンジ】コスト8(黄4)(この効果は手札から使用できる)

    相手のスピリット全てのbpを-20000する。この効果でbpが0になったスピリットを破壊する。

    この効果発揮後、このカードを破棄するか、カウント4以上であれば名称「カービィ」を含む自分のスピリットと回復状態で入れ替える。

    Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』

    自分の手札/手元のカード1枚につき相手のスピリット/アルティメット2体のbpを-3000する。この効果でbpが0になったスピリット/アルティメットを破壊する。

    シンボル:黄

  • 188二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 00:30:43

    絶界到達 ベジット
    9コスト 赤青白 バーサーカー/ヒューマノイド/メガ・コマンド・ドラゴン
    ■シンパシー:クリーチャー
    進化:自分のメガ・コマンド・ドラゴン1体の上に置く。
    ■パワード・ブレイカー ■ジャストダイバー
    ■自分ののクリーチャーは相手のアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。
    ■バトルゾーンにあるカード1枚につき、自分のクリーチャーのパワーを+1000する。
    ■メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下に重ねたカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうしたら、カードを
    1枚破壊する。その後、このクリーチャーの攻撃の終わりに、相手のシールドとクリーチャーがなければ、自分はゲームに勝つ。

  • 189二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 01:49:10

    クリスタライズ・ドラグメント
    《晶化龍素》水文明(4)
    呪文
    ■自分のマナゾーンのカードを1枚、裏向きにする。
    ■水晶武装2:自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あるなら、その数の2倍より小さいコストを持つ水または無色の呪文を1枚、手札からコストを支払わずに唱えてもよい。

    手札からの呪文踏み倒し札。水晶マナは基本大型ゼニスの出力に使われて、呪文と合わせるのが《偽りの名 リベルラ》くらいしか無いなと思ったところから生まれた。

  • 190二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 07:57:14

    >>189 晶化龍素 〇

    >>21とは抜群の相性。墓地利用がないだけマシだけど、回収もつけられたら手が付けられない。

    ジョーカーズと同型以外には非常に強く出れる。また、例に挙げられている通り《偽りの名 リベルラ》との相性は非常によい。残念ながら0コストにはならないけど、1コストの連打は全然あり。

    ただ、少し考えてみたら判明したのだけれど、私の為に→これ→シャングリラ・クリスタルの強い動きが微妙にこのカードがかみ合わないことでできないのが非常に残念だった。

    いずれにせよ、手札が豊潤でないかぎり達成できないことなので〇。

    ループに悪用されることを危うんでのこのテキストになったのだと思うけれど、墓地からも唱えられるとかもうちょっと取り回しが良かったら◎だった。調整の末、弱めになった感じ。

  • 191二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:21:45

    真紅眼魔導覇竜(レッドアイズ・マジスタリー・ドラゴン)
    レベル8/闇/ドラゴン族/攻2900/守2200
    ・効果(融合)
    「真紅眼の黒竜」+魔法使い族モンスター
    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)自分のフィールド・墓地及び除外状態のこのカード名は「ブラック・マジシャン」としても扱う。
    (2)自分・相手メインフェイズに、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
    (3)このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。自分のフィールド・墓地から、融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

  • 192二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:12:27

    「なぜエヴァンスに頼まなかった?」
    3コスト 白単 呪文
    ■自分の手札を1枚選び、シールド化する。その後、相手のシールドの数が自分より少なければ、シールドを2枚選んでブレイクする。
    ■この呪文は墓地に置かれる時、かわりにこの呪文と自身の墓地を山札に加えてシャッフルする。

    「この灰色の脳細胞が!」
    4コスト 白黒 呪文
    ■S・トリガー
    ■手札を2枚まで捨てる。その後、捨てた手札の数と1枚を相手の手札から選んで捨てる。
    ■このターン中、手札から捨てられた時トリガーする効果はかわりにトリガーしない。

    「物言えぬ証人よ」
    5コスト 黒単 呪文
    ■自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、墓地に置かれた光のクリーチャーの数だけ、相手のクリーチャーを選んで破壊する。

    「Murder is Easy」
    6コスト 白黒 呪文
    ■S・トリガー
    ■光のデーモン・コマンドを自分の墓地から2体まで選び、コストを支払わずに出す。それらはこのターン中離れない。

    「そして、誰もいなくなった」
    7コスト 白単 呪文
    ■シンパシー:自分のシールドゾーンにあるカード
    ■アタック・チャンス:《偽りの羅刹アガサ・エルキュール》
    ■この呪文は自分のマナゾーンにデーモン・コマンドを種族に持ち、かつ「ブロッカー」を持つクリーチャーが3体以上無ければ、唱えられない。
    ■自分のクリーチャーをすべて表向きのまま、シールドの上に置く。その後、自分のシールドゾーンにあるカードの数を数える。そうしたら、相手のクリーチャーをその数だけ破壊する。
    ■相手は自身の墓地にあるカードの枚数を数える。その後、その数だけ相手は自身のシールドを選んで墓地に置く。

  • 193二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 14:52:44

    >>181 王道男 〇

    自身で軽減手段を多く持ち、ハイパー化後はヨビニオン付与&起動で条件の緩い《キャベッジ・セッションズ》のような連鎖召喚ができる強力な展開札。...なのだが、実際に使おうとすると結構難しい印象。ハイパーエナジー√では最速3ターン目に着地こそできるが、横のクリーチャーは寝ているためOverハイパー化の贄がない。逆転撃√ではハイパー化用のクリーチャーは確保できるが、次ターンに使えるマナが減ってしまうためヨビニオン連鎖起動用のクリーチャーが出せない、という事態になる。

    まあ3コストで最大6コストのクリーチャーが踏み倒せるだけでも強いと言えばそうなのかもしれないが、それもランダム性が高く安定しないので微妙なところ。せめて普通のハイパー化ならヨビニオンで出た対象を捻って18000で居座る、ができたのにな...と思う。

  • 194二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 15:21:04

    >>192

    「なぜエヴァンスに頼まなかった?」 ◎

    肉体が消えたかわりに2コスト軽くなりブレイク枚数が増えた《音感の精霊龍 エメラルーダ》。3ターン目にこれ1枚から凶悪なS・トリガーで暴れることが可能になり、《星龍の暴発》を経由すれば非トリガーのカードも踏み倒せるようになる。ついでのように墓地リセット効果もついてる。


    「この灰色の脳細胞が!」 〇~◎

    相手の手札は見ないで選ぶ、ということでOK?

    自分の手札も減る分、4コストで最大3ハンデスを叩きこめる。マッドネス等も無視することができるので安全に相手のリソースを刈り取れる。ハンデス対策を《蒼神龍アナザー・ワールド》で行っている【光水天門】なんかには刺さりそう。こちらは墓地で活用できるカードを採用して、実質手札からの墓地肥やしとしても使えるよう構築したい。


    「物言えぬ証人よ」 △

    光を参照するのは光デモコマらしくて良き。最大3体破壊ができるとはいえ、5コスト払って安定しない除去札を撃つ気にはなれないかなと。何か別の手段で踏み倒す選択肢としてコントロール系に挿しておくのはアリかも?


    「Murder is Easy」 ◎

    光デモコマ版《ヘブンズ・ゲート》。(こちらは墓地蘇生だが)《電磁魔天イエス・ザナドゥ》で2度撃ち、《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》や《聖魔連結王 ドルファディロム》で制圧体制を取るなど出力先は強力なものが揃っているのでかなり強い。こういうカードがあると《「この灰色の脳細胞が!」》も使いやすくなっていいね。


    「そして、誰もいなくなった」 〇

    マナに光デモコマのブロッカーが3枚あればシールド参照の破壊と相手墓地参照の盾焼却を行える。

    シンパシーによって、盾4枚以上を維持すれば最速3ターン目には4体以上の破壊を飛ばせるので、クリーチャーの横並べが流行している現環境ではかなりの破壊力になりそう。

  • 195二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:14:57

    禁断輝冠 YU-777 LEG 光文明 (5)
    禁断クリーチャー:禁断/ライトブリンガー 12345
    T・ブレイカー ブロッカー
    このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を見て、その中から1枚をシールド化する。その後、このクリーチャーに封印を3つ付ける。
    禁断輝導:このクリーチャーの封印が墓地に送られるたび、光の「S・トリガー」を持つ進化ではないクリーチャーを1体まで、自分の手札から出す。

    どこかで出そうな光文明の禁断予想です

  • 196二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:21:20
  • 197二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:43:11

    >>195 禁断輝冠 YU-777 ◎

    《ヘブンズ・ゲート》でこれを踏み倒せるか分からないけど、踏み倒せる前提での話での評価。

    能力はやはり《禁断樹幹 WO-ZERO》ベースだと推測。

    それを考慮すると、パワーとT・ブレイカーという基礎に加えブロッカーがついたため《ヘブンズ・ゲート》から連鎖すると容易に禁断解放できる。

    4枚見て封印を3枚つけるのはベースの《禁断樹幹 WO-ZERO》と同じだけど、やはりシールド送りでSTを仕込めるのは有能。

    禁断が外れるたびにST付きのクリーチャーを踏み倒せる。でもなんか《超光喜 エルボロム》と《超哀樹 シンベロム》と似てるし、それでいうならそっちのほうが即時踏み倒せるし良いかな...という感じ。

    種族もライトブリンガーと貧弱。VV-8もそうだし、エンジェル・コマンドを付けるわけには行けないから仕方ないところだけれど。

    天門で2枚採用されるぐらいで、便利置物として活用されることがほとんどだと思う。

    状況判断ができれば計画的に展開できるし、時には打点の助けにもなる、結構玄人寄りのカード。

    以上を踏まえて◎。


    光の禁断がでるとしたら覚醒レッドゾーンのパラレル存在としてだろうけど、果たしてこの予想があっているかは全く分からん。ただ、個人的には光を象徴する呪文関連の効果がついたらもっと背景ストーリーとの調和も取れるかな...といった所感。

  • 198二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:43:54

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:44:12

    立てロボ・

  • 200二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 17:44:25

    コンクリオン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています