特典のインタ読んだけど夏油って

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:49:19

    両親にも同期にも先生にも家族にも本当の意味で心を開けないままだったのかな
    内心を全て打ち明ける必要はないと思うけど自分の弱いところ情けないところを曝け出せてればと思ってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:52:39

    呪霊とか術式とかも後付けで元からそういう物わかりのいい少年だったんだろうと思うよ
    後輩が死んで自分だってショックはあるだろうに七海のケアに回ってたりさ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:54:39

    こんな夏油様は解釈違いなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:58:38

    弱音が吐けないのは両親が非術師だったのも大きいのかなと思う
    昔の夏油って非術師=保護対象だから普通は守ってくれる・頼っていい存在の両親に対してもむしろ自分が守らなきゃいけない人達ってわりと早い段階から思ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:59:26

    単にプライド高すぎただけだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:59:59

    おそらく非術師であろう親に相談できる悩みではなかった
    自分より弱い術師は庇護対象で相談相手ではない
    悟は…自分より強いけどあいつには理解できないだろうという思いがあったりしたのかな?
    学生時代を見ていると悟を助けようとしたり諭すようなところはあっても頼る描写があまり無かったような気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:02:44

    五条には絶対相談できないわな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:03:52

    ノブレスオブリージュを心掛けていたようだし、それでいくとゲロマズだろうと特級認定されるほどに恵まれた力を持った自分が弱音を吐くなんてできないと自分で自分をがんじがらめにしてたフシがある

    結局は>>5 の言う通りでプライド高すぎたんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:04:11

    五条には単純に嫉妬とか置いていかれたとか、二人で最強だったのに彼が一人で最強になったことへの感情が理由で相談できなかったのかなと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:06:34

    思春期の少年に自分の弱さやダサさみんなさらけ出せってのも酷なのかもなあ、「こんなことで弱音吐くなんて恥ずかしいことだ」みたいな思いこの年なら当然のように持ってると思う
    それまできっと頼られて尊敬されて自分も努力が実って、って状態が続いてきてただろうし尚更ね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:20:08

    個人的に五条に嫉妬は感じてないと思ってる
    でも別世界の人間て感じはしてたんじゃないかな
    生まれついての呪術師の五条と一般人から呪術師になった夏油の違い
    ノブレス・オブリージュはそういう意識を持ってる人間じゃないと難しいよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:23:12

    第三者としてはいろいろ言えるけどこの時点の夏油は所詮は高校生なんだよね
    同級生の面倒見る側の優等生でたぶんこれまでもそんなに大きな挫折は経験してなさそう
    さらけ出したら楽だっただろうけど言えなかったのも仕方ないよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:25:13

    虎杖見たいに呪霊ゲロまず〜って言えたら良かったのにな 普段から愚痴でも言えてたらよかったけど正論を掲げる立場からだと中々言えなかったんだと思

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:35:13

    高校生の頃なんて自分も悩み一つ誰にも言わなかったな
    なんとなく恥ずかしくて
    まともに相談とかし始めたのって社会人になってからだったし時期が悪かったのもあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:38:11

    個人的にはノブレスオブリージュっていうより選民思想だと感じたわ
    「術師は非術師のためにある」「弱者生存」をよりによって五条に言う場面が印象強いからかな
    むしろ自分は強者で非術師は弱者である持論を説いてたからこそ、それが揺らいでますとは言い難いんじゃ無いの

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:39:10

    結局のところ、夏油ってどこまでいってもこんな人だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:40:18

    この選民思想、どうやって培われてったのか気になる
    一般家庭ならではの思考ではあるよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:40:43

    >>15

    結局、形を変えただけで元々そういう傾向があったのは間違いないわな。

    まあ、だからって夏油が元々クズとかダメだったとかは絶対に思わないけどね。

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:42:42

    >>9

    戦友のように思っていたら確かに弱音は吐きづらいと思う

    相手が絶頂期に入ってたら尚更水を差すようなこと言えないかも

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:42:47

    ちょっと前まで一般人だった子が15やそこらで殺し合いの中に置かれるんだもんな
    まともな神経してたら病むし他に選択肢がないように思い込んでヤケになるのも思春期の視野の狭さだなと思う
    虎杖もパンピー上がりだけど気づかいつつ自分も遠慮しすぎないあたり夏油よりずっと生きるのが上手い

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:43:17

    >>16

    そう思わないとやってられない様なことしちゃったもんなあ

    村人皆殺しとか両親殺しとか

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:43:53

    選民思想も高いプライドも自分は特別で優れた選ばれた側という思いこみ故だろうな
    自分の評価を高く見積もりすぎた

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:44:27

    >>21

    この時点で後悔したとしても引き返せないレベルだからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:44:50

    妄想というか偏見だけど夏油の親は休日にボランティアしてそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:46:38

    >>17

    高専に入ってそれまでの非日常が当たり前の日常になって自分は弱者とは違う選ばれた特別な存在って意識が増していったんだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:47:26

    プッツンして村人皆殺しした時点で「どうしよう」って夜蛾先生に泣きつけたらワンチャン救いの手はあったかもしれない
    でもそれができないで猿皆殺し教を立ち上げるのが夏油

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:47:40

    中学生の少女殺してニコニコ拍手してる奴らなんて見たらそりゃ根幹が揺らいでもしゃーない
    もうちょい人間の汚さを段階を踏んで見てたら違ったんじゃないかって思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:47:59

    >>26

    救い…あったかな

    どう足掻いても呪詛師認定は変わらなそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:49:07

    言うて「自分が秀でているところは他人を助けることに使うのが善」みたいな思考は誰にでもあるし実際にそれに見合う力があれば子どもの頃の自分でもそれを崇高で格好いい使命だと思う気がするし夏油以上に厨二発病してヒーロー気取りするんじゃないかと思うんだよな…
    見えない人達の中で自分だけ見える世界にいれば疎外感は必ずあっただろうしそんな中でいきなりその力を使った「人を救う仕事」と捉えられる世界に担ぎあげられたらそりゃ10代の子どもは特別感も優越感も抱くだろう
    だから元々のヤバい素質とか選民ってほどでもなくただの年相応の青さと痛さと傲慢さで、掛け合わさった事件が運悪く致命的だったりだけじゃないかと自分は思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:52:50

    >>27

    五条が御三家の会合に連れて行ったら呪術師の醜さ(主に上層部関連)にも気づけただろうね

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:54:21

    呪霊使わずに100何人を純粋なゴリラパワーでタコ殴りにしていれば呪術界のルールでは罰せなかったかもしれない
    そもそも理子ちゃんの時も殺さずとも五条と殴り飛ばしていれば後で怒られる程度で済んだかもしれない
    ギリギリまで我慢して優等生でいようとするから村潰すまで周りにも気づいてもらえないんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:54:48

    >>22

    でもよぅ、一般家庭出身で特級になれるほどの素質を持ち合わせてるのは事実としてとびきり特別で優れている側じゃないか?

    五条がトップオブトップだっただけでさ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:55:36

    盤星教のアレがトラウマになってもう非術師を助けても今までのように達成感も使命感も自己肯定感も満たせなくなったけど
    信用してくれてる親友や後輩、優等生だと評価してくれる担任には言えなかったんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:56:52

    >>31

    村の人達呪力使わずタコ殴りする夏油想像するだけで草

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:57:11

    >>29

    普通は一方的にじゃなく「お互い足りないところを補いあって助け合うのが善」じゃねえかな

    夏油は助けてもらう気皆無だし善より傲慢に近い

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 22:59:46

    >>35

    いやそれは人それぞれじゃないか

    どっちが普通とかは無いのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:00:34

    凡人の精神で特級レベルの力を持ってしまった事が夏油にとって一番の不幸だったのかもなぁ
    五条は言わずもがな、九十九は視点が飛び抜けていて、乙骨も今週の話で改めて思ったけど相当ぶっ飛んだ精神性してるし
    それこそ夏油の能力が1級程度の力だったならナナミンみたいになってた可能性はあると思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:00:55

    十代なんて誰でも傲慢の塊みたいなもんだしな
    夏油だって何事もなければいつかイキってた黒歴史扱いにできたかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:01:08

    生まれた時から呪術界で育った訳でもない非術師世界のメンタルでそっちの世界に飛び込んだ少年が2年目でこの惨劇にぶつかったらそりゃメンタルやられるよなって
    やったことは罪に問うしかないがそこまでの精神の迷走やきちんと周囲を頼れなかったことは責められねぇや…極限まで病んで追い詰められてる子どもが適切なメンタルケア求めたり助けを呼んだりなんて出来なくても仕方ねえよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:01:46

    高専夏油って思考が一般人寄りなんだよな
    他のイカれた(褒め言葉)呪術師見てるとそう思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:02:09

    何度考えても呪術高専にスクールカウンセラー置けが結論になってしまう

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:02:33

    >>41

    マジでそれに尽きるわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:03:03

    一般社会じゃ呪霊見える子供なんて、不思議ちゃんとか嘘吐き扱いされるだろうしな。
    受け入れてくれていたであろう両親も本質的には理解してくれないし。
    そんな思春期の子供が高専を知ったら「自分が生まれ持った力は力なき者を守るためにあったんだ」とヒーロー気分になるのも仕方ないと思う。
    でも呪術師はヒーローじゃなかったし、守るべき者と思ってた奴らは猿のように醜かった。

    校長が言ってたように、戦う理由を他者に押し付けていたのが間違ってた。

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:03:35

    マジで何で置いてないんだ
    現代だとナナミン五条夜蛾家入が他の仕事兼任しながらカウンセラー代わりやってる

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:03:49

    >>41

    一応都立なんだから血税使ってどうにかしてくれ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:04:47

    自分の足りないところを受け入れられず現実逃避に走ったのが夏油の最大の欠点だな

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:04:49

    夜蛾が戦う理由を他人に押し付けるなも夏油の件から聞くようになったのかな
    野球の回でも夏油の事気にかけてたし

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:05:11

    >>44

    やっぱ五条抜いて伊地知さん入れるわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:05:41

    イカれてることが呪術師適性ならそりゃ感覚が一般人の夏油は向いてなかったんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:06:15

    何かところどころ爆速でいいね入るレスない?

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:06:34

    >>44

    高専がどういう立ち位置なのか分からんのよね

    御三家と呪術界の息がかかりまくっ術者も使い捨て弱いやつはすぐ死ぬしってカウンセラーとか要らんしってスタイルだったのかもしれないし

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:07:09

    >>50

    団結力がおありですよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:08:32

    カウンセラー置かないのは他の高専生は精神的に無理なら呪術師止めて一般人として生きてくなりなんなりしてるからじゃね?
    釘崎のテストで五条もそんなこと言ってたし
    夏油みたいなのがレアケースなんでは

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:09:31

    >>51

    これだと思う

    その結果特級の子供がとんでもねえやり方で離反したから

    改革派がケアにも力を入れ始めたイメージだわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:10:07

    特級の能力を使い捨ての少年兵にするのはもったいないって意識もないのかな
    2級3級止まりの術師の扱いが悪いのはともかく五条夏油レベルのポテンシャルなら長い間使えた方がメリットあると思うんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:11:11

    >>19

    戦友だからというか、単純にベクトルは違えど同等格だと思ってた相手が急にレベルが変わったら焦りとか生まれるだろうなあって

    似たようなのだと交流戦後の虎杖の成長を受けて五条に稽古を頼んだ伏黒とか 虎杖の成長と五条の覚醒はそれこそレベルが違うから同じだとは思わないけど

    年頃であれば普通の感情だし決して悪いものではないから時間があれば昇華できただろうけどまあ色々タイミングが悪かったなと思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:11:15

    >>35

    うん、だから「自分が秀でているところは」よ

    それに確かに傲慢なんだけど「助けられるより助ける側でいたい」は誰でも思うことじゃないかなあ…思春期なんて尚更

    少年が抱く理想として夏油のそれが極端に選民的だったり元からおかしかったようには過去の自分鑑みると自分はあんまり思えん、ちょっと痒くはあるんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:14:28

    呪術師が宇宙飛行士並みにメンタルテストやる職ならこうはならなかった
    でもメンタル狂ってるくらいじゃないと呪術師はやってられない

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:15:06

    自分が五条と同じく選ばれた特別な人間だと思ってたから
    格下には相談できなくて、同格には弱みを見せたくないって感じだと思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:15:34

    術師から呪霊は生まれないっていう情報を得て大義名分ができちゃったのが良くなかったな

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:16:06

    カウンセラー置くにしても非呪術師には呪術師の悩みとか根本的には分からないだろうし、
    呪術師はそんなことしてないで仕事しろってなっちゃうから人手不足が悪いよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:18:39

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:18:42

    >>55

    高専は元々一般家庭出身者を育成する機関としての性格が強いからな

    五条は御三家で術師家系だし、夏油は非術師出身としては桁外れの規格外

    あのレベルがコンスタントに出てくるわけもないし、とにかく戦えるまで叩き上げるのが優先になるのは仕方ない部分もある

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:19:00

    >>56

    でも夏油って五条に置いてかれた後自分で特段努力して足掻くようなこともしてなかったよな

    これが一番理解しがたい

    駄目元と分かってても努力しまくってそれでも追いつけず精神病んだとかなら分かるんだが

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:19:55

    極端だけど、同世代にこれくらい放っておかないやつがいれば、まだ自分に言い訳して一緒にいてくれたのかもなって。

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:20:04

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:20:07

    >>64

    俺まだ本気出してねーからって奴じゃない?

    本気出しても全然追いつけなかったら……って奴

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:20:08

    >>61

    家入さんみたいに実戦向きじゃない術師をそっち方面に進ませる手もなくはないけど、ああいう仕事は呪術師以上に向き不向きあるからなあ

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:05

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:07

    >>34

    できるかできないかでいえば、できそう

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:26

    高専にカウンセラーの機能があったとして危険思想の兆候が出てきたので処刑しましょうみたいな感じに使われそう

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:42

    >>31

    五条があそこで割り切って次への土台にしてちゃんと進めてるのもまた夏油を追い詰めたんだろうね

    術師としての強さも精神的な強さも五条に及ばないからダメだって思い込んだ気がする

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:49

    >>64

    強さで五条においていかれたとは思ってなかったからでは

    夏油の悩みは強さではなく猿を守るために仲間が犠牲になることだから

    五条が猿を殲滅してくれたらなとは思ったかもしれないけど

    自分が五条より弱いことに拘りはないと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:21:55

    呪霊操術における術者のできる努力って
    つまりゲロ雑巾をもっといっぱい飲み込むってことで…

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:22:06

    >>64

    離反は別にそれがメインではないからな

    あと呪霊玉飲み込み続けてるのは努力に入らんのか

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:22:12

    >>64

    呪霊操術ってどうやったら強くなるかなんて取り込むしかないしキツくない?

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:23:03

    そんなに嫌なら七海みたいに離れるべきだったのにテロリストになっちゃったのがな…

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:23:20

    まあ呪術師って軸ブレない奴だけがなってブレる奴は自らリタイアしてくもんなんだろうし
    おかしな方向に突っ走っていった夏油が変だったとしか

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:24:22

    >>77

    ナナミンはその辺柔軟だよね

    夏油見たからなのもあるかもしれないけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:24:43

    人を頼れずにプライド拗らせた夏油は愚かだけど
    ほとんどの読者は十代の時の自分を振り返れば夏油少年をバカにできないと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:25:40

    結構棚上げしてるやつ多いなあと感じる
    まあ掲示板なんてチラ裏だしな

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:26:54

    >>76

    反転や領域みたいな技術磨けばいいんでは

    他にも結界術とか色々テクニック系の技が呪術にはあるんだろうし

    自分の術式と向き合ってたら術式抽出して自分のものにできることに気づけて五条越えそうな術式を探すこともできたんじゃね?

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:27:24

    「オッエ〜!呪霊ゲロマズいんだけどマジ術式ハズレ引いてダルいわ〜!帰りにチョコプリン食って帰ろうぜ!」って言える夏油ならこうはならなかった

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:28:04

    もし自分がウンコ垂れ流してそれが自分で片付ける術が無くてウンコが公害になって世間の皆様を傷付けて
    それを片付けることが出来る人達の中の10代の子どもが病んでテロ起こしたとしたら
    犠牲者を悼むし裁かれるのは仕方ないとは思うけど俺は責められない

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:28:32

    >>82

    未だに術式抽出のメリットがわからんな

    呪霊に使わせたほうが呪力が呪霊持ちになるしそっちの方が良くないか?

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:28:57

    >>83

    果たしてそれは夏油なのかという疑問が

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:30:06

    >>82

    自分の術式と向き合って10年で極の番まで到達したと考えると相当努力はしてるんじゃないか

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:30:13

    >>37

    確かに特級4人で比べると夏油は一般人メンタルだな

    狂い方も一般人な感じで力があるからあれだけ殺したけど分かりやすい狂い方だと思う

    五条九十九乙骨はメンタルがぶっ飛んでるから一般人からするとマジやべー奴らじゃんってなる

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:30:16

    >>85

    術式が呪霊依存だとその呪霊が倒されたら終わりだけど、術式抽出すれば呪霊が祓われても自分で使えるんじゃないか

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:31:11

    乙骨が呪術界でしか心から笑えなさそうで夏油は逆だなって今週の本誌見て思ったわ

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:31:20

    >>73

    いや強さで置いてかれたと思ってるし実際そうだろ

    自分がなすすべなく敗北した甚爾を倒して最強になった五条への嫉妬拗らせたことも闇落ちの原因

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:31:21

    >>89

    なるほど納得

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:32:39

    「夏油は呪術師的にイカれてなかった」のが全てだな

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:33:29

    >>93

    今週の乙骨とかを見るとそう思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:36:00

    大事な仲間を守れたらそれでいい
    非術師なんか嫌い
    その本音を親友や恩師に言えたら良かったのにな

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:36:09

    >>73 五条に置いて行かれたと思ってないなら素直に自分の弱さを曝け出せたと思う

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:36:27

    >>84

    結局のところ、呪霊が無限湧きして力尽きた奴から死んでいきますって構図がな

    業務時間外なら隣で一般人が呪霊に食い殺されてようが、シカトしてスマホ見てるくらいの割り切りしてないと

    自分の命とメンタルを守る術が無い

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:37:15

    夏油が殊更にプライド高い性格なのは間違いないとしても、仲間に弱音を吐きたくない・弱いところを見せたくないっていう気持ち自体は思春期の心情としてはごく自然でしょ
    現一年の虎杖伏黒釘崎は互いに弱みを曝け出したり本音を打ち明け合ったりが出来てるけど、たかだか15や16そこらの未成年同士でこういう関係を築けるケースがどれだけ有るかって話で(中の人達にすらこの世代は大人だよねって言われてるくらいだし)

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:37:31

    男同士の親友ってどういうものかわからないゆえの意見なんだけど、ここのスレ読んでたら五条と夏油は親友っていうより(ナルトとサスケみたいな)ライバルのほうが個人的にしっくりくる

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:37:33

    本当に年相応に愚かで痛くて傲慢で真面目で頑なで視野が狭くて夢見がちで頑張り屋で世間知らずで…ってのを大人びた言動で見えづらくしてただけの10代の男の子だったんだろうなと思ってる
    誰の罪かって言ったらやっぱり夏油自身なんだろうけど、10代の私が同じ環境に放り込まれて仮に同じだけの力を持っていたらと思うと精神めちゃくちゃになってそのまま最悪の方向に転がり落ちちゃったのを責めることは出来ないのでひたすら悲しい

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:37:34

    それまでも任務で呪霊や呪詛師祓ったり殺したりしてるだろうし呪術師としてイカれてはいたんでは?
    ただ生来の選民思想が思わぬ爆発して悪い方向にイカれ出したという感じ

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:39:41

    大切な人とか身内が奪われたら自分は責めちゃうな理解してもどんな理由があっても

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:40:23

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:40:36

    >>99

    ライバルというほど力関係が対等ではないしな

    個人的には鬼滅の継国兄弟が近いと思うわ

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:41:33

    >>97

    五条の保護下にある虎杖、伏黒、釘崎ですら、一つ間違えれば死んでたような場面は何度も有ったしな

    どこかで見殺しにする選択肢を選ばないと、間違いなく死ぬか精神やられて廃人になるわ

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:42:11

    >>99

    定義は人それぞれあるだろうけど

    互いに尊敬があって対等に話が出来たらそれはもう親友でいいんじゃないか

    中の人のインタビューのまんまだけど

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:43:06

    >>104

    覚醒前の五条と夏油なら対等でしょ

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:44:18

    術式がなきゃ人間扱いされないような家じゃなくて普通の家庭で生まれたっぽいし呪霊操術なんか持って生まれなかった方が本人的には幸せだっただろうなと思う
    そもそもストレス要因が呪霊の取り込みだから余程のモチベーションがない限り呪術師やってるうちに精神的に病んでいきそう

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:44:31

    >>99

    五条の声優さんも「親友じゃなかったんじゃないか」って言ってたね

    五条の方はさらけ出してたけど夏油の方はさらけ出してはいなかった

    それでも互いに親友と定義してたんだからそれでいいんじゃないかと思うけど「心の底から笑えなかった」とか言った癖に(恐らく)「親友だよ」って言ったら最期笑って逝ったの五条にとっては惨すぎるな

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:45:22

    >>99

    親友だと思う

    少なくとも五条は現在進行形で

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:45:43

    >>106

    その定義だと覚醒後の五条と対等ではないと話し合わなくなった夏油が、親友だったと過去形で語るのも納得できるな

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:47:01

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:48:16

    >>108

    夏油に限らず、あの世界では呪術師として生まれるのは不幸の種にしかなってないよね

    呪いだから当然なのかもしれないが

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:49:07

    >>106

    その定義だと大体の友人が親友になるな…

    この世はブラザーだらけだったのか

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:49:30

    >>111

    スレチな話ですまないが

    これも踏まえて最期のシーンに五条がしゃがんで目線を合わせた上で言葉を掛ける演出にした(=「親友だった」と過去形で語っていた夏油に現在も対等の目線の親友だと伝えた)なら本当に上手いなと思った

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:49:59

    >>111

    そりゃ呪詛師となった自分が現在進行形で五条の親友だなんて言えないでしょ

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:51:09

    まあ夏油はゴキブリとキスする方向性のイカれ方はできなさそうだもんな
    ゴキブリとキスできるのが良いことなのかは知らん

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:52:43

    >>114

    自分がどう思っているかじゃない?

    他の誰がどう評そうが自分が親友だと思えば親友

    五条にとっては他にも対等な人間はいるかもしれないけど夏油だけが親友

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:56:42

    「能力のある者はそれを正しく行使する責務がある」を真っ当に受け取ってしまった少年
    知ったことか俺は俺のやりたいように呪いを祓うぜ、とか伏黒みたいに善人が少しでも生きやすいように助ける人は選ぶぜできてればあるいは…
    とにかく運とタイミングと持って生まれた術式が悪かった

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:56:48

    そこが魅力なんだけども本当に致命的に生きるのが下手くそな、上手く割り切れない人だなと思う
    必死に足掻いてもがいて生きるのしんどそうなんだけどどう頑張っても肩肘張らずに生きる才能がないというか、見ていて苦しくなってしまう
    行き着いてしまった行動方針は最悪だったし肯定できないけれど、それでも落っこちるまで悩んで悩んで抱え込んだ痛々しいくらいの不器用さには夏油本当によく頑張ったよと言ってやりたい

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 23:59:46

    五条は最強だけど搦め手や数で押されたらカバーできずに何かを切り捨てるしかなくて、そこを違う目線で戦況を分析できて広範囲に呪霊を展開できる夏油がいたら完璧だったのに
    2人で最強ではなくなったけど2人で無敵になれたと思うと惜しいな

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:02:30

    >>119

    誰も能力がある者は他人に助けられたらいけないとは言ってないんですが

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:05:41

    >>88

    闇堕ちまでの流れで同情されたり共感されたりするのも、10代の少年ならあるあるだよねって言う一般人読者にも分かりやすいからかも

    ここでも自分でもって言ってる意見が多いのはそれだけ夏油が一般人メンタルだからなんだろうな

    つーか乙骨は逆になんで五条に似たメンタル持ってるんだ

    お前も非術師の家系出身だろ、イカレすぎかよ

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:06:28

    >>123

    里香ちゃんとずっと連れ添ってきた奴だ、面構えが違う

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:08:23

    >>123

    僕が生きてていいと思える為にお前を殺さなきゃいけないって言えるのは強い

    夏油も眩しそうに聞いてたな

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:09:03

    >>122

    他の者より能力の秀でている人間が弱音を吐いてはいけない、陣営の指揮にも影響するからね

    …夏油は本当にクソ真面目だよ…

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:09:15

    >>102

    夏油の場合理由もただただクズいから尚更許せないな

    大義といいつつ非術師に頼った生活をやめることもせず呪術師まで殺してる

    自分にとって都合いい世界作りたいだけで殺すとか本当に許せんわ

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:09:44

    俺達は最強っていう、五条との友情の前提に「対等な強さ」があったことがそもそもあんまり良くなかった
    お互いの強さとか関係ないところで友情結んでたら五条に力で劣っても相談できたと思う
    まさに平成初期の殴りあいで友情育む系コンビの真面目な方が闇落ちするパターン

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:10:01

    >>109

    自分はあそこで夏油が笑えたのは五条にとって良かったことなんじゃないかなと思った。「最後の五条の言葉が夏油の素に近い表情を引き出すことができたんじゃないか」っていう夏油の中の人の解釈が好き。

    最後の台詞が「親友だよ」だったとして、夏油は「最期くらい呪いの言葉を吐けよ」って返してるから夏油自身が五条のことをどう思ってるか答えてないけど、あの後五条が改めて夏油を自分の親友だと言ってるのは最後のやりとりがあったからこそなのかなと思ってる。

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:11:55

    >>128

    そういう点では虎杖と伏黒は上手くやってるよな

    てかもう一回足を踏み外す前に本音ぶちまけて殴り合えば良かったのにと思うわ

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:13:46

    乙骨も少し言ってたが要は夏油って神になりたいんだろうね
    それは本当に傲慢だし神になりたいなんて思う人間は人間性に問題があるよ

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:14:11

    >>130

    それができない程度にはプライドが高いんだ…

    あと五条は自分の気持ちなんて理解できないって視野狭窄にも陥ってたと思うし

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:14:27

    >>130

    お互いが一線級の戦力だからそんなに突っ込んだ話できないのがね…

    呪術回とか関係なく好みの女のタイプとかくだらない理由で喧嘩でもしてればまだ違ったかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:16:51

    0巻夏油はイカれたふりした真面目クズだと思うけど過去編夏油は業界に都合良く使い捨てられてメンタル病んだ可哀想な子供だと思う

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:17:35

    >>119

    煉獄さんは弟と助け合って生きていこうとしてたし虐殺なんて絶対起こさないから夏油にその言葉使うのはちょっと…

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:19:28

    >>129

    心の底から笑えなかったと言われたからこそ

    例の言葉を伝えないと駄目だと感じたんだよね

    呆気に取られた顔からの笑顔だったけど最後まで悲痛な顔してるより余程良かったと思う

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:19:31

    >>131

    正しくは「神=五条になりたい」だから傲慢というかコンプレックスこじらせた結果かと

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:20:56

    >>135 いや、それは村人と両親殺してる夏油には都合良すぎな解釈だと思う

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:21:04

    多分小さい頃から呪霊の見えない周りと壁みたいなの感じてて、自分はなんでこんな力あるんだろうって思ってる所に
    呪術師になって皆を守らない?みたいな誘い貰ったらこれが自分の生まれてきた意味!みたいになりそうだとは思う

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:27:09

    夏油は最後に心の底から笑えたけど五条は笑えなかったんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:27:56

    >>98

    互いに弱みを曝け出したり本音を打ち明け合ったりが出来てる虎杖伏黒釘崎が大人だというのには納得する

    一見すると五条夏油家入の高専時代のほうが大人っぽく思えるけど

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:29:16

    五条が鋼メンタルだったのもコンプレックス拗らせた原因な気がする
    御三家という魔窟で命狙われながら育った五条と一般家庭での夏油ではメンタル調整力で決定的な差があったんだろうな

    乙骨は知らん!なんだあのメンタル!

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:30:00

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:31:39

    >>140

    親友殺すときに心の底から笑ってたらただのクズいキチ◯イ

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:32:25

    >>140

    そりゃ親友殺す瞬間に笑うのは難しいよな

    乙骨と里香ちゃんみたいにはいかない

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:34:27

    個人的に夏油は悲劇の人ではないんだよな
    選択した結果があれだし可哀想って感覚はない
    んだけど、あの終わり方でよかっなとは思うんだよ五条と夏油にとって

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:36:20

    >>144

    逆に五条の一言で笑えてしまえる夏油はキ○ガイだと思う

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:38:13

    >>146

    あの死に方は夏油にとって幸せだったとは思うね

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:38:22

    >>147

    いや、殺す側と殺される側じゃ違うでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:38:36

    >>147

    思ってもみなかったことを言われて思わず苦笑しただけでキチ扱いってすげー読解力だな

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:42:46

    >>149

    夏油の人生と今までしてきたこと振り返ったうえで五条の一言で笑えてしまうのはいい意味でキ○ガイだと思う

    どんな言葉かけられても普通笑えないと思う

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:46:19

    自分は色々とやらかしてるし死ぬ前の最期に呪いかけられると思ったら親友だよで気が抜けて笑ったんかな知らんけど

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:47:11

    拍子抜けして笑うってそんな珍しいことではないと思うが

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:49:39

    学生時代みたいな軽いノリの応酬の後に重苦しい遺言伝えた返事が特大の友情だったら驚くよな

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 00:50:45

    >>151

    夏油が掲げてきた大義と信念は挫折から生まれたものだし本当に成し遂げたいことじゃないからな

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:15:06

    夏油は高専では笑えなかったって言ってたけどあれ嘘っぽいよな
    そりゃ辛い時のが多かったかも知れないけど五条や理子と遊んだ時とか灰原に慕われてた時とか感じるものがあったからああなったわけだし
    笑えなかったは五条への当てつけとこんだけ言えば五条も呪いあってくれるだろうって歪な期待があったんじゃないかな

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:18:16

    まあでも夏油が闇落ちした境遇に同情こそすれど、一般人虐殺以降のムーブは擁護できないわな
    引けないところまで来てしまった結果の百鬼夜行だったけど五条に留めされたのはいい終わりの迎え方だったと思うよ
    ま、容れ物と術式だけ利用されちゃうんですけどねw

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:21:10

    >>156

    高専じゃなくてこの世界で、じゃなかった?

    その時映ってたのが恐らく星奨体任務後憔悴してた夏油だから

    多分任務前の話ではないんじゃないかな

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:21:19

    >>156

    現状を肯定するための過去の否定というか、今思えばあれは本当の俺ではなかった的なやつな気はする

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:29:16

    >>156

    自分もこの世界で笑えなかったって嘘なんじゃないかって思ってた映画での回想にあった高専時代の一枚絵全部夏油笑顔だったし

    ただ笑っていたけどその事実を夏油のなかですべてをなかったことにしたのかもしれないって思ったそれを繰り返すうちにそっちが本当になったというかしたというか

    楽しかったとか笑っていたとか自分はそんなことを思う資格はないとか思ったりしそうだし

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 01:30:34

    笑えなかったと言うより笑えなくなった
    が正確だよね

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 02:21:49

    >>156

    この言葉を聞いたのがよりによってアオハルを大切にしてる五条ってのもまた

    袂分かった時もそうだけど五条は夏油に突き放される立場にあるよな

    その上で決別の時には言えなかった言葉を送って、出来なかったことをして終わらせた

    友情を優先して追えなかった子供のころ、術師として呪詛師を殺した大人の今って対比もあるのかね

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 02:34:11

    五条や夜蛾の「術師はイカれてないとダメ」っていつ気付いた事なんだろうね。正直夏油の言ってた「弱者救済」は人助けの職業なら普通に掲げられるポリシーの一つだと思うんよ、特に若い高校生なら。ただ、甚爾戦で挫折しちゃってそのポリシーがぐらついている中で九十九さんの話を聞いちゃったりで完全に「弱者救済」を掲げる理由がなくなっちゃったのがね・・・。

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 03:32:13

    >>20

    最近の乙骨先輩見て思ったけど夏油より上手く折り合いつけて呪術師やっている様に見える虎杖伏黒乙骨先輩でさえ「自分が頑張らなきゃ」「俺が点数取ってルール追加する」「僕が400点取る」とか気負っちゃう

    そんな中で仲間の助言や行動で「仲間を信じて任せよう」と考えが変わっていく訳だがつまり高校生だし若さ故の誰かを頼る選択肢ってのがまだ確立されてない時期なんだろう

    夏油の性格と強さなら尚更ね

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 03:47:01

    >>79

    そのナナミンでさえ夏油の行動は「責められない」と心の奥底で思っていたんだよな

    灰原が亡くなった任務の土着の信仰による呪霊とか不自然に自分達の階級より上の等級任務とか思うことはあったんだろう

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 03:54:29

    真面目な人間ほど視野狭くなりがちで極端に張り切るのは現実でもありがちだよね

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 03:55:05

    >>77

    たぶんナナミンが一度呪術師を辞めたというか辞めれたというかの要因の一つが夏油っていうのもあると思う

    夏油がああならなければナナミンも灰原の事があってもなんやかんや辞めずに続けてたような気がする。ただそのかわり今のナナミンがいろんな意味で存在したかはわからないけど

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 03:58:38

    >>116

    ミミナナにも過去形で話していたからな

    夏油的には自分は五条の親友でいる資格はないと思っていたんだろう

    だから最期にかけられた言葉で心の底から笑えた

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 04:07:17

    >>124>>125

    あれだけ重い愛を向けられて「ずっとずっと一緒だね」と笑顔で呪える(呪ったのは事故の時だが)メンタルだからな

    自分が生きる為の大切なものの為の取捨選択ができる事は呪術師やっていく為に重要

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 04:15:39

    >>142

    乙骨はリカちゃんに惚れられていた時から「周りからどう思われようと自分の大切を重んじる」って所があったからね

    彼女について曰く付きの噂は絶対あっただろうけど遊ぶのを辞めなかったし大切な仲間が虎杖を庇うならそれを受け入れられる

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 06:46:57

    >>165

    それもあるだろうし、自分の言った不用意な一言に対して後から罪悪感を感じたりしたのかも

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 06:48:16

    >>156

    じゃあ呪詛師の教祖になってからは心から笑えていたんですかと言うと、それも違う気がするしね

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:01:11

    死ぬ間際になっても一般人虐殺やミミナナの選択肢潰したことやテロで犠牲出したことを反省したり後悔したりせず「笑えなかった」と宣い五条の一言で笑顔になるのはこいつ最期まで自分のことばかりのクズだなと思った

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:11:52

    最後急に反省するのも許させるというか読者の気が済むための演出って感じでいやだな
    そうすると決めたのなら悪の道を貫け

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:29:49

    はえーそういう意見もあるんか
    自分は幸せになれ…としか思ってなかったわ

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 07:31:02

    >>171

    夏油が五条の強さに拗らせてるのは五条とその後俺って強い?って聞かれた夜蛾先生くらいしか知らない可能性あるし、その二人ですらその辺の真意はちゃんとわかってない(夏油がちゃんと伝えてない)可能性もあるから

    あの憔悴しきった時に不意にでた一言がきっかけかもしれないとはナナミンは思わないんじゃないだろうか ナナミンが鈍感って意味ではなく察しろが無茶だって話

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:07:36

    プライド高いよな
    五条相手でも強さ以外の面は自分の方が上だと思っていたんじゃないかという節がある
    まだ未成年だからよくあるプライドの高さだと思うけどその未熟さの中で引き返せない決断をしてしまったのが良くなかった

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:11:31

    >>168

    心の底から笑えたわけでもないと思う

    作り笑いでもないけども

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 08:24:48

    >>173

    自分は「誰が何と言おうと猿共は嫌いだ」でこいつ死ぬまで変わらないのわかって逆に好感持てたな

    そこで反省するならこんなに人殺す前に気付けってなるし

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:55:03

    >>173

    0の時からずっとだけど、夏油の選民思想って別に「悪いこと」扱いされてないんだよな

    乙骨も夏油を殺すってなったのも「夏油が悪いやつ」だからじゃなくて、「夏油が乙骨に不都合なムーブをかます」からであって

    真人が渋谷で言ってた「正しさの押し付けあい」をしているだけで作中で正しい善悪の価値観は存在してない気がする

    だから普通に考えたらめっちゃ悪いことした夏油も反省も更正もしてないけど味方キャラである五条の親友として死ぬって結末を迎える

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:57:08

    こんなん友達だと思ってた五条が可哀想やなってかんじ
    教育の道行って正解だよ

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:03:24

    >>1

    五条の中の人も心さらけ出していればああならなかったかもしれないって言ってたね

    それが出来なかったからこうなってしまったんだけど

    別の可能性をやっぱり考えてしまうな

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:21:35

    家入と付き合ってたなら子供作っておけば違ったんかな

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:23:40

    >>183

    流石に家入が可哀想だよ…

    そんな精神不安定な奴がまともに父親できると思えない

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:33:26

    >>183

    付き合ってたと決まったわけじゃないぞ

    可能性はあるけど

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:36:59

    >>183

    家入さんがそんなヘマするかよ

    てか17で親になる夏油家入夫婦想像したら草

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:45:12

    五条は根っこの人間性がまともだから友人に心開いたし正常な人なら皆そうする
    親友だったと言いながらその実五条のスペックしか見ておらず心開かなかった夏油はまず人間として駄目だった
    最期まで五条のことを生徒を犠牲にするような冷血な人外だと思ってたし

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:49:29

    >>187

    冷血な人外だと思ってたら私に殺されると思わなかったのか?なんて聞かないだろ

    夏油憎しで二人の軽口まで悪意的に解釈してんな

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:52:22

    >>183

    それはさすがに妄想がすぎる

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:53:21

    >>185

    マジ?やっぱりそういう描写あった?

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:55:14

    実際に努力が実って(特級認定されて)そこから突き落とされたタイプだからなぁ…
    最初から叩き潰されるより順調に行ってる所から落ちた方がダメージが大きいし対処も難しかったりする
    もっと色々方法はあったのにあんな事になったの見ると猶更そう思う

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:55:36

    >>187

    夏油嫌いすぎて変な読み方してない?大丈夫?

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:00:39

    夏油を根っこからクズということにすると夏油闇堕ちを悔やんでいる五条やナナミンや夜蛾の評価までアレになるぞ
    擁護出来ない悪役なのは分かっているから落ち着け

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:01:28

    プライド高いし元から選民思想持ってるし、何より夏油がどっちかというと頼られる方っぽいから自分から相談は無理だろうな
    非術師の醜悪さを垣間見ただけで全体を悪と決めつけるのも彼元来の性質とか若さ故の過ちって感じ
    もし弱者救済を掲げるなら煉獄さん並の責任感がないとね…それもそのうち精神が壊れそうだけど

  • 195二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:02:05

    実際夏油は最強というところばかり注目してて五条の人間性はあんま見てない
    あれも軽口ではなく五条が戦略として乙骨覚醒の起爆剤のために狗巻パンダを死なせてもいいと判断したと思ったんだろう

  • 196二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:04:07

    >>195

    だとしたらミミナナに五条悟って何者?と聞かれて親友だったなんて答えないけどな

    起爆剤として送り込んだのは事実だけど殺さないだろうと思っていることもわかってただろ

  • 197二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:04:13

    反省もしてない罪も償ってない夏油は幸せになってほしいとは思わんな
    というかそんな人間は幸せになる権利ない

  • 198二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:04:14

    >>190

    描写はないよ

    はっきり否定されてないってだけ

  • 199二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:04:34

    やっていることは外道だけど好きなキャラだよ
    映画になって更に魅力が増した

  • 200二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:04:54

    >>195

    夏油嫌いなだけで草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています