- 1二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:28:33
- 2二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:29:38
モダンが主戦場だっけ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:31:37
- 4二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:33:22
- 5二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:39:29
勝ちに繋がりにくいのがダメなだけでライフを得るのが勝ちに繋がるデッキなら評価される
- 6二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:40:27
回復するだけのカードが弱いだけでなんかのついでに回復するなら別なんだよね
ライフゲインってキルターン延ばせるから実質待ったをかけてるようなモンだし
回復するだけのカードは自分もテンポロスしながら相手に待ったかけてるようなモンで差し引きで何も起こってない癖にカード消費はしてるのが弱い - 7二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:41:39
- 8二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:46:46
デカい絆魂はライスレース一気にバグるからマジで勘弁してほしい
- 9二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:53:49
- 10二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:56:33
20年を「ちょっと」と表現するのは時空歪んでるぜ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 23:30:48
魂の管理人は誘発回数が暴力的すぎる
- 12二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:02:04
タイムシフトで緑にも出張してるしな
何かのオマケやアクションに対する誘発なんかのライフゲインはマジで侮れない
逆にライフゲインしかしない神話Rとか許されざるよ - 13二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:13:29
- 14二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:16:40
- 15二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:24:28
1は話題を提供したかったのか
ホントに言葉通り捉えたアレなやつか
どっちだろう - 16二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:30:53
特にすごくはないでFA
- 17二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:33:34
- 18二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:36:42
初心者のうちはクソ強いと思ってたけど慣れると段々強みと弱みがわかるようになって成長を感じる枠だった
- 19二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 00:37:49
ドローと組み合わさると互いの欠点を補い合い、互いの長所を高め合ってえらく強くなる
スフィンクスの啓示が教えてくれた - 20二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 01:00:24
ライフゲインだけならともかく何かのついでに回復したり回復するとオマケがついてきたりするようになるとクッソ面倒な事になる
- 21二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 07:33:01
ジェラードの知恵や砂の殉教者みたいに回復する事によるシナジー無しで純粋に回復量だけで評価されて使用されたカードも過去にはある
- 22二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 13:22:08
- 23二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 18:56:11
- 24二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:00:31
- 25二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:04:22
ライフゲインが弱いというか
ライフゲイン1ポイントの価値を高く見積もり過ぎてる時期が長かったというか
まぁ仮にいきなりライフ10点とか気軽に増やされたら
バーンとか憤死するから簡単な話ではないんだけども - 26二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:58:27
なんだかんだゲインは効果的な場面もある
- 27二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:59:38
稲妻のらせんはいつまでも強いしな
- 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 07:39:05
顔面に飛ばせばダメージレース6も差がつくからね
- 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:43:31
- 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 08:52:24
タフ3でスライの軽量アタッカーを受け止めつつ、更に3点で火力1~2枚分のアド差を稼いでいくからなあ
- 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:03:16
クリーチャー大量展開しているストンピィ(今ってこう言う?)相手には多少の回復は何の意味も無いけど
ダメージを使い切りの火力に頼っているデッキ相手なら回復量とそれに掛かった枚数次第でアドバンテージが取れる - 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:06:02
いいよねバーン相手にメタカードとして叩きつけるの
相手の顔が歪む歪む
嵐の乗り切り|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com - 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:11:36
すべそれで印象に残ってるわ
- 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:13:47
ライフゲインに限った話じゃないけど、ターゲットを明確化して支払うリソースとリターンをきちんと考慮した上でのライフゲインは強い
それが無ければ弱い - 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:17:28
ソウルシスターズは別にライフゲインが強いデッキじゃなくて、ライフゲインのボーナスが強いデッキだからな
ライフゲインは~の前振りから出すにはちょっと不適切 - 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:29:20
- 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:34:42
- 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:04:08
- 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:22:05
デカブツの絆魂は無視して殴り倒すことができないので一部のデッキに対してクソ強い
多分アトラクサとか絆魂なかったら強さがかなり鈍るんじゃなかろうか - 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:37:17
まぁニュアンスで伝わればいいんだよ
- 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:20:41
アトラクサのパワー7絆魂が無かったら赤単とかそのまま轢かれかねないもんな
- 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:21:52
バーンの場合、キルターンがズレるのがマジで致命傷になるから、そう言う意味では強い場合もあるって感じだな
- 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:14:25
ライフ回復がおまけについてるとお得感ある
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:25:30
- 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:27:13
吸収に関してはレアのカウンター四種の中じゃ一番強かったし
- 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:32:38
吸収と蝕みは両方強かったが吸収再録と同年スタンにいたイオン化は空気だった
イオン化はイオン化で青ダブルを要求しない万能確定カウンターとかいう謎の希少性があるけど