リンク召喚がもったいなく感じる

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:23:06

    せっかく出したモンスター達を次々リンク素材にしているとえっ…それ即墓地送っちゃうの…?って思う
    俺のデッキだとギガスプを巻き込んでエルフ出すのがなんか感覚的にちょっと損したように感じてしまう
    何なんだろうこの感覚

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:26:48

    じゃあもしそれでエルフを出さなかった場合、次のターンのリソースや妨害等はどうなる? って考えたら必要なコストって割り切れるんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:29:44

    多分
    儀式・融合=盤面以外からも素材用意できるのでパッと見損失がないこともある
    シンクロ・エクシーズ=素材のレベルが関わるのでなんだかんだ素材の味が出る
    に対して、リンクは盤面のモンスターで素材にできるなら全部一緒くたにして混ぜてしまうからでは
    ポッと出した適当なモンスターでも一手間かかる召喚法のモンスターでも結局ただのリンク1換算と化す

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:30:05

    そのせっかくだしたモンスター達は何のために出したんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:31:07

    リンク2+1体を素材にリンク2出す時にそんな気持ちが出ることはある

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:31:09

    普通に複数のモンスターを1体にするのはディスアドだからな
    最近は墓地に送るとサーチだリクルートだしてディスアドを帳消しにするが

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:34:58

    それならアドバンス召喚と比べればあっちの方が基本的にディスアドだし、召喚権必須じゃなくてハンドから出さない分リンクの方が若干お得に見えない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:36:56

    手札・墓地から出せる効果で手札から出した感覚に近い

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:39:03

    もちろん展開を伸ばす為のリンクは理解してる
    俺の頭が貧乏性なだけかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:40:08

    この>>1に先行ワンキルみたいな道中で稼いだリソースじゃぶじゃぶドブに捨てて最終盤面目指すデッキ一度握らせてみたい

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:40:09

    実際マジで際限無しに素材にするならいくらでも盤面を縮小させられる召喚方ではあるし直感的に損に感じるってのはそこまで妙チクリンな話でも無いと思うよ
    オートデュエルあるゲームでCPUに任せると悲惨な盤面作ったりするし

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:42:19

    気持ちわかるよ 真血公みたいな打点高いやつとかをあっさりクロシープとかにしてるとえっ勿体なくない!?って感じるよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:45:13

    いや実際気持ちはわかるわ
    リンク2素材にリンク2出すときはリンク値無駄にしちゃった……って気持ちになるし、エクシーズ素材残ってるエクシーズモンスター素材にするときはまだ1回効果使えるのに……って感じる
    それはそれとして盤面強化のために素材しなきゃならないのも理解してるんだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:46:05

    シュライグとナーベルでフェリジット出してるからその感覚もう無いや

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:47:11

    連続召喚した奴がロクに効果も活かせず除去くらうと悲惨だからな
    根本的にはディスアドという感覚は個人的には大事

  • 16CPU24/09/21(土) 09:47:31

    うおおおおお!
    俺はモンスター2体でハガクレミノ!
    さらにハガクレミノとモンスター1体を素材にハガクレミノ!!
    さらにハガクレミノとモンスター1体を素材にハガクレミノ!!!
    ターンエンド!!!!

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:49:23

    高攻撃力無耐性無妨害より打点はそこそこでも妨害効果持ってる方が相手ターン生き残れるんだ
    攻撃力至高主義は捨てよう

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:50:16

    ソロモードでもジェムナイトでその辺の感覚は習うな
    融合パターン豊富で融合魔法がほぼ無制限に回収できるから
    融合に融合を重ねて勿体無い使い方もできる
    ただ際限なくやると盤面が縮小してほぼ何も残らなくなるから
    何をどこに置いておきたいかで時には一見損な交換を行う判断が要求される
    最終目標はワンキルだから答えの盤面知ってればそう難しいもんでもないが

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:54:27

    ギガスプからエルフならギガスプもエルフも2を1に纏めた後また2にする効果だから見た目からしても損はしてないんだけどな

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:56:29

    ちょっと損するという感覚自体は間違いじゃないんだよね
    最終的にそれ以上のリソースや盤面強度を得るだけで展開途中でちょくちょく損していることは事実だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:56:48

    マーカー余らせてのL召喚やX、Sモンスターを特別指定してる訳でも無いのに素材として使うのって贅沢な使い方をしてるのには違いないからある意味で勿体ないってのは実際そう

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:59:06

    >>1

    スプリントの方なら遠慮なくできるのにこいつは凄い抵抗あるな

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 09:59:14

    ギガスプに関しては素材にしてもあんま惜しくないな…それよりスペース作れるヨシ!って方がある

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:00:17

    マスカレーナをユニコーンにしてた時は何も無かったんだ
    リトルナイトにし始めてから不思議な気分になった

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:01:34

    神を生け贄に捧げる海馬と同じ気持ちということだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:01:41

    R-ACE回してるけど場にアポロウーサのみ残す展開ルートを回してる時の不安感は半端ない
    タービュランスもハイドラントも素材にしてええんか…?場にR-ACE居ないけど…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:03:47

    スプライトでマスカレーナとピットナイトからリトルナイトを出す時に「でもここでリンク2分損してるんだよなぁ」となることはあるわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:04:19

    >>26

    それは4伏せしたカードで相手ターンにレスキューモンスター出せるんだから問題ないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:05:12

    リンク値が2減っても相手の展開が通ったら盤面返された挙句4~5妨害になるのを阻止してるんだからトータルプラスだろうに

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:06:14

    スプライトでいくと増g回収するルートのギガンティックと聖光でリンク2の損失感も中々

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:07:32

    >>28

    それはそうなんだけど、このまま終えても良い盤面を自ら解体している感覚が不安になる

    強くはなってるのだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:08:16

    俺も捲りで出したクルヌギアスとかの高リンクを蓋するためにマスカレリトルナイトあたりに変換するの抵抗あったな
    今じゃもう気にしないけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:10:57

    ハリサレーネアクセスのお得感好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:11:02

    M∀LICEでリンク3素材にリンク3出す時は3体が1体になるからディスアド感出る時はある
    リンク2+1でリンク2みたいな2体が1体になる分には別にそこまでだが

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:12:19

    高レベル高ステータス素材にリンク2出す時とか凄く不安になるよね
    ソイツらに展開能力も妨害能力も無いからリンクに変換するのが正解なのは分かるけど凄く勿体なく感じる

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:15:39

    混ぜものに使ってるホルス達をL素材にしてるとその辺の感覚も薄れてくる

    嘘、今でも偶にホルス達を残すか迷いが生じるわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:24:08

    シュライグ出してすぐ素材にするのは最初ビックリしたわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:24:26

    >>36

    ホルスの場合あくまで可能性の話で考えるなら素材のまま放置したほうが結果として相手は困ってたみたいな可能性もあるにはあるから素材にする際にリスク問題が発生してるっちゃしてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:28:18

    炎王回してるとその感覚は薄れてくるぞ
    むしろキリン以外の炎王が墓地にいることが重要だからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:40:49

    マドルチェの展開を初めて学んだとき、ショコアラモードをシスタルトの素材にするのを見て「その発想は出てこなかった…」って確かに思った

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:42:49

    サラマでラギア割ってさらに展開するのまだ手に馴染まない

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:43:41

    効果もう一回使うためにアンヘルでデスキャスター作る時でさえほんの少し躊躇うから気持ち分かる
    恐らく神を生贄に捧げるシーンに脳を焼かれている後遺症と思われる

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 10:46:11

    なんか最終的にこじんまりした盤面になったけど大丈夫か……?みたいに感じるのはわかる

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:09:03

    最初MDでアストログラフや覇王スターヴをマスカレーナとかにしてるのを見た時は衝撃を受けた

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:23:17

    >>24

    リンク2使ってリンク2出すのが変な感じになるのは分かる

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:24:01

    アドバンスも融合もシンクロもエクシーズもリンクも元はモンスターたちをそれ以上に強いエースに変換する召喚法だからな。変換するってことは当然ロスが発生する
    素材にしても戻ってきたり出したモンスターが展開手段持ってたりが本来おかしいだけで感覚としては合ってると思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:43:20

    トークンや罠モンスターなら損した感覚を緩和できたりしない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:48:39

    >>12

    スネークアイで炎龍がスッと出てきてヒュッ……と消えていくのを見る時の気持ちがこれ

    元よりそういう役割のカードってのは解ってるんだけど、古い人間だから未だに太古の遊戯王の感覚が抜けない

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:15:40

    オルフェゴールは結構リンク値マイナスして動かすイメージある

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:40:10

    個人的に粛声で出すクロシープはマジで損に感じる
    手札の使えないカードを使えるカードに変えるって役割は分かるんだけどその為に2体使って打点700のモンスター出すのは抵抗ある

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:45:35

    実際リンク値を無駄にしない展開が一番理想の展開なのは間違いないとは思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:51:35

    リンクとは違うがもったいなく感じるという点ではこいつとか結構分かりやすい気がする
    捲りに使う事は想定されてるんだろうけど電脳ではチューナーの供給、ジェネクスでは再展開要員という一見ディスアドにしか見えない動きをやる

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:55:11

    >>52

    この手の高ステータスで自分を割れるカードはいつも「本当にこいつを割っていいのか…?」って思いながら使ってる

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 15:57:05

    リンク値を無駄にするって意味では極地のカード

    リンク初期のカードだし当時はリンク先にしかシンクロを出せなかったってのはわかってるけど今使うとリンク2使った後召喚する効果を使うとリンク2つ分が使えないのが大変弱い悲しみを背負っている

    だから基本的なルートではサーチように中継してラドンの素材にされて召喚する効果は使われないんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:11:22

    鉄獣のシュライグからリンク値下げる動きとか気持ち悪いよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:18:24

    イビルツインの基本展開のリンク値無駄にしてる感は異常
    サニーが居なかった時期はEvilキスキルとEvilリィラでEvilキスキルを出すのが当然だったし、今でもスプライト制約下だとそこそこやる

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:18:29

    >>48

    スネークアイの基本展開でちゃんとフランベルジュが場に戻って来てマスカレ貼り付けてエンドするのを見てホッとする

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:04:37

    リンク4素材にしたリンク召喚って大体盤面の合計リンク数が減っちゃうんだよね
    だからかリンク4素材にしてジーランティス出すと妙に安心感がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:07:56

    エクシーズモンスターは素材の数で変わるな
    全部吐いた後だとむしろ再利用してるように受け取れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています