- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:54:06
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:55:37
まず一作目の感想読んだらなんかすごい酷評されてたからこれでもハードルクソほど下げて見たんだよ
真希さんが禪院家最高と歌ったり夏油が非術師っていいな〜とか歌ったりしないなら受け入れるぞと
キャラの根っこの部分がしっかり守られてて、ちゃんとキャラの解釈に合う演技してくれるんだったら自分なんでもいけます!ってさ
ぶっちゃけ多少キャラ崩壊してても舞台版のこのキャラならこういうことするかもなあって気にさせてくれるんだったらそれでいいわけ
ミュージカル作品には慣れてるし狗巻先輩がおにぎりの具だけでラップしてそれにパンダが続いたり、呪霊組が肩組んでみんなでワイワイしながら歌うのとかあっても全然余裕だねってマジで思ってたんすよ - 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:57:36
いや〜〜〜すごかったね
マダニと映画軍団で発狂しかけたわ
見た人なら分かってくれると思うんだけど、虎杖が順平に「もう一本どう?」的なこと言ったときの絶望感マジですごかった
前半はキッツイよコレ……って苦しかったけど、敵側もメインになる後半は映画軍団のところ除けばめっちゃ楽しめたから良かったよ
でも酷評されてた理由はマジで分かる
見たら全員実感すると思うマジで
観客たちコレに一万近い金出したのかと思うと気の毒過ぎてぶっ倒れたね
ちなみにDMMでは千円あれば見れます - 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:59:35
見たことないんだけどもしかして虫が出るのか…
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 11:59:49
どこがどうダメだったのか
あと過去にこういった漫画アニメの舞台を見た経験はあるのか - 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:01:04
マダニと映画集団はかなりの特級呪物と聞く
下手にお笑い畑の芸人に任せたのがアカンかったんかね - 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:02:08
あんま良い評判は聞かんね
実写化?というかミュージカルを嗜むミュージカル筋力がないから宣材写真のビジュアルだけ観て楽しんでるが - 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:02:43
日替わり?があるのは全然いいんだよ
伊地知の一人芝居とか敵側仲良し5人組のわちゃわちゃとかめちゃくちゃ面白かったしさ
なんかコイツらならやるかもしれねえ!ってこっちを騙してくれる演技力とキャラ解釈があったからいいんだ
なんなら呪術キャラがキャッキャうふふと楽しそうにしてるなら多分普通に楽しめたんだわ
でもマダニと映画軍団はさ!!!!!モブじゃん!!!!!!!!!!いやモブですらないじゃん!!!!!なんだお前ら!?!?!!いやマジでなんなのあれ!?!?誰?!??どっから出て来た!?!?
なんでアレにあんな時間使ったのか分からないよ
しかも面白くないんだ普通に苦痛なんだ
何度も出て来てクソつまらない日替わりして時間結構使うの意味分からなすぎるよ
アレで笑って拍手してくれてた観客偉すぎるって本気で思いましたね - 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:05:41
そもそも普通に舞台がちゃちに感じた
他に見たことのある2.5次元の舞台がしっかり作り込まれてるのしかなかったから余計にそう感じてしまったのかもしれない
でも呪霊の作りはめちゃくちゃ良かった
特に漏瑚とかアレどうなってんの?凄くない?
あ、でもちゃちって書いたけど後半はそんなこと思わなくて、普通にのめり込んで見れたからやっぱり呪術廻戦の世界に集中させてくれるか否かは大事だよ - 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:08:37
マダニと映画軍団がスゲェ気になる…流れ的にもノイズにしかなってないみたいだしゴリ押しでねじ込まれた人達なんか?
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:09:23
前半は呪術廻戦見るぞ!!って気持ちだったのをマダニで消し飛ばされ、ちょいちょい入る面白くないアドリブで消し飛ばされ、映画軍団で消し飛ばされたりと消し飛ばされまくったから舞台のセットもクソやなって思ってしまっただけなのかもしれない
多分後半戦の始まりが呪霊+羂索のシーンだったと思うんだけど、コイツらがコントやってても舞台版のコイツらならやるかもなって思わされたのはデカい
ここでこの人たちのキャラ解釈なら信頼できるって思ったから呪術廻戦の世界に入り込めたし、途中映画軍団入るけどそれさえ過ぎたらずっとシリアスシーンが続いてたから後半は結構楽しめたよ - 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:17:33
マダニと映画軍団は本当に意味がわからないよ
マダニは一番最初のオカ研の行方不明者の件はマダニの仕業だぞ!ってやつのマダニなわけだけど
主演の子が笑うまでずっと同じネタをやり続けた地獄のキャラや
コイツのおかげでこの舞台…ヤバいのでは?と危機感を抱くことができたよ
映画軍団は虎杖が呪力を安定させるために映画を見るシーンから何回も出てくる地獄のキャラや
虎杖があの映画見たいな〜って言うとその度に出て来てはつまらないネタを長々とやってこっちを冷めさせてくるんや
なんでこんなに出番あったのかは何も分からない
なんで????? - 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:18:49
ここからはキャラクターの感想書くね
- 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:21:44
これは本当に演者さんに申し訳ないんだけど、五条の演技が一ミリも五条じゃなくて終始コレジャナイ感があった
休日に渋谷行って女口説いて歩いてそうなチャラさがあったし全体的に強く見えなかったというか、初登場シーン見たときの感想が「弱そう」だったので本当にうーん
声が浮つき過ぎだしずっと同じ演技してる!?ってくらい本当に変わらん
演者さんのことは元々知ってて演技も上手いしで安心してたから余計何コレ感すごかった
演技指導のせいなのか演者さん自身のキャラ解釈のせいなのか分からないけど、0でもこの五条の演技されたら冗談抜きで死ぬほどキツイなって思ってしまうくらいには五条じゃなかった
しかもたまにオネエになるからあにまんのマダム五条が頭から離れなかった
マダム五条役なら受け入れられてた
でも声高らかに歌いながら突然伊地知ビンタしたところだけはめちゃくちゃ笑ったから好き
いやほんと歌上手いしここだけは五条感あったからずっと真面目に歌ってろって思ったくらい
この歌の五条は他のときと比べて五条感あった気がする
真面目なシーンだったからだと思う
ちなみに虎杖死んで自分の夢語るところね - 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:24:59
虎杖もぶっちゃけ虎杖じゃなさすぎるんだけど、虎杖じゃなくてサトウリュウジが虎杖ポジとして出てる呪術廻戦だと思うようになった後半では受け入れられたよ
虎杖ってなりきって演技するの難しいんだなと思った
自分は虎杖のこと、明るい陽キャコミュ強優しい善良いい奴って思ってるんだけどこれって人間性の話であって虎杖の性格?じゃないんだよね
虎杖ってとにかくナチュラルっていうかめちゃくちゃ自然体だから演技しようとすると演じてる人本人に近い人間になっちゃうのかなって
最初は演技指導がダメでしょこれって思ってたけど、その後出て来た2年生と敵側に違和感あんまなかったから虎杖が難しいかキャラ解釈が出来てないのかどっちかだなって思った
でも演技自体は上手いから虎杖リュウジだと思って見ることにした後半はそんな気にならなくなった
でも登場と共に映画軍団連れてくるからお前もう出てくるなってちょっと思ってしまったよほんとごめんな
後半は良かったよ - 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:27:20
あとはみんなまとめて書くよ
伏黒はなんかずっと熱い男だったし常に眩しそうに目を細めていたけどそんな違和感なく見れた
毎回小道具回収してくれてありがとうな
釘崎も舞台版釘崎って感じで普通に良かったよ
舞台用に釘崎を大袈裟に表現したらこうなるよなって感じのやつだから全然釘崎野薔薇してた
真希さんはめちゃくちゃ真希さんしてて好き
禪院真希の歌最初スタンドマイク登場で何!?ってなったけどあそこまで堂々とやりきられたら認めるしかなかったし普通に笑った
スタンドマイクといえば真希さんだし真希さんといえばスタンドマイクだよ
事前情報だと真希さんが禪院関係の歌を歌うみたいな感想見たから震えてたけど自分は気にならなかったな
2年生はあれくらいはっちゃけるよ多分
狗巻先輩は狗巻先輩だったよ
台詞少ないから違和感は勿論ないっす
パンダはパンダ
パンダはパンダなんだよな - 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:28:58
学長も良かった
まだじゅじゅステの雰囲気に慣れてなかった最初の方に登場人物でキャラ解釈合うのが学長だけだったらどうしようと不安に思ったくらいには学長を感じたよ
まあ学長はノリノリで歌うし呪骸にも踊らせるよな!って最初に思わせてくれた人や
サンキュー、正道
伊地知もちゃんと伊地知してて良かった
後半の一人芝居で馬鹿笑ったから大好き
家入さんも違和感なかった
普通に家入さんだった
順平も髪の毛の乱れがすごかったけどまあ順平やなって感じだった
いい意味で普通の子感あって良かったよ
七海は最初若いな〜顔が幼いな〜って思ったけど演技自体は問題ないし、まあ七海は歌うとしたら昭和曲になるのは当たり前だし本人わりとノリノリで歌うよな!!!!って納得させられたから良し!
頼りになるしカッコいいしノリツッコミもしてくれるタイプのナナミンです - 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:30:57
宿儺は宿儺してたよ
最後の挨拶で宿儺だけ全然頭下げなかったのも最後まで宿儺たっぷりで大変満足
本当にちょっとだけ頭下げてたのも含めて好き
でも一人一曲持ち歌ある?ってくらいみんな歌いまくってたのに、宿儺は歌わなかったから逆に歌わないのかよとは思ったけど冷静に考えて宿儺が歌うわけないだろ!!!!
あとこれは舞台ならではの面白さなんだけど、宿儺が虎杖に座るところで体重全然かけてなかったの見て優しさを感じてすげえ笑った
舞台版宿儺は小僧に配慮してくれる優しさを持ってるよ
漏瑚はね漏瑚だよ
ビジュアル凄過ぎてすげえ!!って絶賛しました
漏瑚は多分萌えキャラなんだと思う
コントのヤドカリさん(だったと思う)に話しかけてるはシーンちょい長いけど「一階席も二階席もみんな見えてるよー!」に意訳したから無問題だったよ
アイドル漏瑚だよ - 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:33:54
羂索も“夏油ボディの羂索”の説得力があって良かった
これは特級呪具振り回して大暴れしてた趣味特技が格闘技の人間のボディ使ってますわ
羂索の雰囲気だけならファンタ学園の人も良かったんだけど、夏油ボディ使って動き回る羂索ならこっちが大正解だと思う
コントシーンはね、羂索なら一緒にふざけてやるかもしれねえ!って思わされたのでこっちの負けです
コントからの羂索オンザステージ呪霊もいるよ!はかっこよすぎて温度差で風邪引くでほんま
これのおかげで後半に希望が持てたからマジでありがとう
真人はね……良かったよ
この真人を見るために金を払ったんだなって
色気怪しさ気持ち悪さ全部良かったよ本当に
見てくれたら分かる
自分はこの真人大大大大満足でした
キャラに関しては敵側完璧すぎるだろって感想ですね - 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:35:10
敵側がわりと完璧に近いものお出ししてきたから味方側ももっとさあ!って望んでしまったところはある
呪霊組+羂索がビジュも演技もほぼ完璧で後半一部除いてマジで楽しかった
特に敵側のコントはこういうのが見たかったの!!って感じのバカなやりとりしててすげえ良かったし
その後の雰囲気ガラッと変えてのミュージカルはまじで最高すぎてコレを!!!!味方側でも!!!!やってよ!!!!って気持ちでいっぱいだったね
真人の真人感はまじで半端ねえぞ - 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:35:57
後半なんだかんだで楽しめたおかげでまあいいかあ!って気持ちで見終われたのは良かったと思う
前半が酷過ぎて楽しむのハードル低くなってたところもあるかもだけど終わり良ければ全てよしだよ
てかマジでモブの出番と五条の演技どうにかしたら自分は絶対に楽しめたと思うし、特にモブの出番削るだけで評価結構上がるって本当に思いました - 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:38:59
姉妹校交流編も見たよ
こっちは一作目よりマシになってるって聞いたし一作目が底辺だとしたら後は上がるだけだから勝ち確やなって思いながら見たよ - 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:40:03
めちゃくちゃ良くなってました
舞台のセットとか背景とか本当にめっちゃ良くなってたし、良くなってたからこそマジで一作目ちゃちだったなって改めて思ったね
歌も全然歌わなかったし歌ったの東堂と野球のところと壊相だけだった確か
でも一作目の隙あらば歌う姿勢に慣らさせちまったから歌わねえのかよ!!の嵐だった
もっとみんな歌ってくれよ!!!!
アドリブも殆どなくてマジで普通に舞台化しましたって感じ
一作目がアレすぎて正当な評価出来てるのかは分からんが面白かったよ - 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:44:02
ちなみに五条の演技は全く変わらなかったので0でもあの感じで行くことが確定した
一縷の望みをかけて0観に行くけど
「死ぬ時はひとりぃ⤵︎だよぉ⤴︎?」があまりにも酷くて誰か演技指導してあげて欲しいと思ったね
あんたドラマやってる時はもっとちゃんとカッコいい演技してるじゃんどうして!?!?!舞台難しい!?!?五条の解釈終わってるでほんま
学生五条と今の五条の演技が全く変わらなかったから、いつかやるかもしれない過去編も同じキャストだったら本当に厳しいぜよ - 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:45:17
最初の評判がボロクソだったからか交流戦は改善されて評判良くなっているんだよな
一万円もする舞台だからそりゃ必死にもなるわな
看板コンテンツだから粗末な扱いは集英社からも怒られただろうし - 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:50:26
0の舞台化は姉妹校交流編みたいな感じでいくと思うから、舞台としてちゃんと楽しめることは間違いなしだと思いました
- 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:57:07
呪術0は1番まとめやすい編だから完成度高くなって欲しいな
映画見ている人が大半だろうし - 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 12:58:02
舞台の掘り下げた感想知りたかったからありがてえ
- 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:00:01
一作目は一万出して見る価値ないと思うね
身内ノリ感のあるアドリブに日替わりモブの嵐、呪術廻戦の舞台をこんなに酷く出来るんだって逆に驚くくらい
でも原作ちゃんとやってるところは一作目でも面白かったから最初から真面目にやっとけすぎるんだよね
どんだけやばいか見てみたくなった人は千円出せば見れるから見たらいいよ
自分にマダニと映画軍団の楽しみ方を教えてくれ - 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:04:47
個人的に0は五条の演技を受け入れられるかが全てだと思う
演出自体は二作目から変わらなければ全く問題ないし、他の出演者の人達の演技は良かったし、主演の乙骨役の人も知ってるけど演技に関しては問題ないと思うから本当に五条だと思う - 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:14:28
一作目は呪霊組+羂索がマジで良かった
本当にコントからの悪の組織ミュージカルの温度差エゲツなくてここだけで見て良かったって気にさせられた
特に真人がマジのマジで完璧なので真人好きで舞台に抵抗ない人は後半だけでも見るといいよ
マジで千円の価値はあった
後半の順平と母と虎杖でワイワイするシーンで映画軍団出てくるけどそこは飛ばせばずっと楽しいよおすすめ - 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:30:07
一作目の虎杖は虎杖リュウジって感じだし同時にやってたナルステの影響か所々サスケェしてるし本人出てきてるなあ感あったけど
二作目の虎杖は虎杖感ちゃんとあったしブラザーしてたよ
というか二作目は五条以外はちゃんとキャラ解釈合ってたし演技もマジで問題なかったから二作目本当に良かったよ
モブはモブに徹しててでしゃばらなかったし
東堂めちゃくちゃ東堂だったし東堂だけ全体曲のぞいて三曲歌ってた
ちなみに全体曲合わせて五、六曲くらいしか歌わなくなってしまったよ
ここは少し残念だけどミュージカルじゃないからしゃーなし
一作目見たくねえよ!!!って人は二作目から見たら舞台の雰囲気分かるしおすすめだよ
千円だよ - 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 13:49:30
というか1作目からステなのにミュっぽかったから不評ってのもある
あんだけ歌いまくると解ってたらチケット取らなかったって感想もあったし - 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:02:06
それは本当にそう
ステだったからまあ歌うにしても数曲くらいやろなって思ったら本当に隙あらば歌うか映画軍団で何!?ってなった
一作目本当に歌いまくるから逆に歌わないところの方が驚いたくらい
今の歌いどころだっただろ!?ってツッコミ入れたりしてた
まあこの感想も千円でツッコミ入れながら見たから言えることで、実際に一万くらい出して観に行った舞台でこれ出されたら発狂する
それくらいひどいと思うよ
- 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:27:10
酷いと聞いて逆に興味でてきたな
- 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:38:12
ぶっちゃけ舞台は五条好きな人ほどキツイと思う
演者さんのことが好きでもなんで!?!?ってなるくらいだから演者さんのことが余程好きでない限りはマジで苦痛
常に言葉が軽くて重みが全く感じられない
でもどんな五条でもいけます!どんな五条でも新境地として受け入れられます!って猛者の方ならいけると思う分からないけど
一作目で印象残ってるのは「上の連中 全員殺してしまおうか?」のところ
この台詞言ってる時の五条っていつもの軽薄さがなくて静かに心の底から怒りを出してるシーンだと思うんだよね
でも舞台では「上の連中ぅ 全員殺してしまおうかあ!!」ってなんかめっちゃ軽くてもうダメだコレってなった
二作目で印象に残ってるのは上に書いた通りのところ
「死ぬときは 独りだよ」をここまで軽く言えるんだって逆に尊敬したな
嘘嘘嘘嘘嘘〜〜〜尊敬してないもっとちゃんとやってくれえ〜〜!!!!!!!!誰なんだこの目隠しの不審者は〜〜!!!!
一個人の感想だから他の人が見たら言うほどでもないやん!ってなるかもしれないけどね - 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:44:10
漫画原作ありの舞台って結局のところ如何に観客を騙し切れるかに全てがかかってると言っても過言ではないと思うのよ
顔だけで選ぶよりも演技力、とにかくキャラクターにどれだけ近付けるかの方が大事なわけで
だって顔に関してはメイクやら何やらで近付けることは自体可能なんだからさ
もっと観客を騙してくれよ五条
いや五条って顔が良いのは勿論なんだけど、背は高いし手足は長え、そのくせ筋肉もめちゃくちゃあるからそりゃあ誰が出来るんだよ!?ってところあるけどさ
それでも演技力でカバー出来るはずなんだよ本来なら
誰かじゅじゅステ見てステ五条の良さを語ってくれないか!!?!?!!!!頼むよ!!!!!!
てか見た人おらんのか!?!? - 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:01:41
佐藤りゅうじミスキャストだよな
2作とも観て確かに2本目はマシにはなってたけど根本的に役者とキャラが合ってない
虎杖の好青年っぽさや人の良さ本質的な善人感が佐藤りゅうじだと皆無じゃん
伏黒役のほうが向いてる - 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:19:48
五条は演出面は気になってたけど演技はあんま気になってなかったから案外ネットとかで不評なの見てちょっと驚いてる
2作とも現地で円盤は買っただけ放置状態だからたまたまマシな演技な回に当たったのかな
もしくは他が酷くて忘れてるだけかもしれない - 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:24:01
正直次の0がどう来るか読めないんだよな
ライブバンドって言うなら歌いまくり路線復活しそうな気もして怯えてるの俺だけ? - 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:24:46
1作目だけ見たけど真人と宿儺と家入さんはアニメからそのまま出してきたんか!?ってぐらいそのまんまで凄かったな
全体的にキャストには不満無かったんだけど演出は絶望的なレベルで酷かった
映画ネタとかもそうだけど、え!?こんなところにこんなに尺取るの!?ってのが多かった
五条は… 表情は良かったけどなんかしゃべり方にずっと違和感あったな
声質の問題かもしれん - 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:36:05
五条役の方には本当に申し訳ないし失礼なのを承知で言うが
歌以外のセリフは裏で中村さんに声あてて欲しいとすら思っちゃったよ
それぐらいコレジャナイ感あった
他の演者の方々にはそんなこと思わなかったのにな - 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:50:07
良かった印象残ってるのは、
真人、羂索、野薔薇(特に1作目)、順平、東堂、真依
他は惜しいか微妙かひどすぎか
演技だけなら好きだけど歌シーンの扱われ方とかが…ってのが一定数いる - 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 16:53:27
観測範囲内だと舞台の五条大体絶賛されてるから納得いってないの自分だけだと思ってた やっぱあの上の連中全員殺してしまおうかは違うよな!?
- 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:10:31
舞台2弾は色々改善してたらしいけどどんなだった?
- 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:11:12
じゅじゅステの感想助かる……
万が一チケット取れたら心持ちの参考にさせていただきます…… - 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:17:34
このスレ見てYouTubeで公開されてるゲネプロ見てみた
微妙(オブラートな表現)なキャラ
・虎杖
・五条
いいなってキャラ
・真人
・夏油(羂索)
・宿儺
・順平
・釘崎(特に一作目)
・狗巻
・真希
って印象だったな
多分通しで見たらもうちょっと違和感なく見れるんだろうけど五条虎杖はマジで若干見ててきついかもしれん… - 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:22:39
一応擁護するとしたら、1作目虎杖は原作やアニメに寄せすぎなぞりすぎになるなって演出からの指示があったらしいので
2作目は調べてないから知らん - 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:25:14
舞台系は原作ファンがそっぽ向いても役者ファンがチケット勝ってくれるからな
結果的に虎杖りゅうじ不評な感想多かったけどファンが多い役者主演に据えとくのは大事 - 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:27:42
虎杖は役者の主人公張れるスター性で選ばれた印象
でも本来の虎杖がもっと泥臭いからちょっとズレてる
五条は顔かな
あと大物感 - 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 17:36:20
酷いこと言うと五条とかマキマさんとか2.5慣れしてないやつを連れてこられるの結構嫌いなんだよな
他に演れる役者いただろ - 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:20:57
- 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:23:31
おぉ、詳しくありがとう。
今回0の告知がされたときにやたらと五条のキャスト変えてコメントを見かけたんだけど、よっぽど合わないんだね…
0きっかけで呪術にハマった夏油推しだから、周りの夏油役の評価も高いし今回初めて舞台観てみようかと思ってたんだけど、0って夏油と五条の掛け合いが個人的に重要な要素だと思ってるから、五条役の人が微妙だとなんか不安になるな… - 54二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:32:43
2の方は演出に伊藤さん(別の劇団持ってたり自分も演者してたりする方)が補佐だったかについてて改善されたと聞いてたけど次いらっしゃらないんだよなぁ…だから取るの悩む
- 55二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:30:05
調べてみたら乙骨役の人テニミュ出身らしいじゃん
またミュっぽくなってしまうのかな - 56二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:40:41
- 57二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:56:19
0舞台はWITH LIVE BANDってついてるから歌多めっぽい気がするんだよな
- 58二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:27:29
ミュージカルも何も知らないから界隈のことを2.5と呼ぶのを初めて知った
上手いこという - 59二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:27:50
でも個人的に1で良かったメンツが消えて歌ないならないでメリハリ感が弱まったから2でそこまで大きく改善されたイメージもない
なんかやってやんよ!ってパワー発揮してたメンツがいなくなってキャラがしょぼくなった代わりに小物のクオと端折り方纏め方が良くなった感じ
0はどうなるんだろうね - 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:00:16
自分的にはモブ軍団削除と舞台セットの件で二作目めちゃくちゃ良くなってる印象あるけど
そのかわり一作目にあった伊地知の一人芝居とか呪霊組のコントみたいな日替わり要素はモブと共に消えたたから、内容は殆ど本編なぞってるだけになっちゃってる
舞台ならではのキャラ同士の絡みとかはないからそういう部分は少し残念だったりする - 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:14:40
2.5に向いてる役者さんと普通の舞台で向いてる役者さんて別物だと思うんだよね
2.5はそもそも原作ありきでそのキャラが見たい人が多いんじゃないかな
普通の舞台でガツンと来る役者さんて良くも悪くも脚本について自分の解釈をしっかり立てる方が多いと思ってるから、役者さんの解釈と原作ががっちりハマった時は見てる側もトべるけどそこがミスマッチ起こしちゃうと役者さんの解釈が立っちゃって……って事故は起こりやすいと思う - 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:19:44
役者というか演出とか舞台監督?の影響が大きい気がする
上手い役者だろうと上が言う通りに演じるしかない - 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:43:43
- 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:50:17
- 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:33:49
48です、ありがとうございます
どこで見た情報かまでは頭に残ってなかったので助かります
当時のネットの槍玉が脚本・演出・虎杖・伏黒だった気がするから五条はそもそも相対的に苦情が少なめだったのかもです
あと歌がダサいも見たっけ
- 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:13:48
マッチング事故ったの分かる
呪術のギャグはシリアスの中で笑う隙ができてほっこりみたいな側面を感じるので、ギャグを強調されるとなんか違う
あと個人的に2次元のキャラだとスベッても○○がスベッてておもろいになるけど舞台の生身の人間(特にアンサンブルみたいなキャラとして認識しづらい人)でやられるとネタなのかマジでスベッてんのか分からなくて笑えないしいたたまれない
- 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:32:16
0の舞台観に行きたいけどちょっと不安って人がいたら過去作は見ておいた方がいいと思う
どういうもんか知っておいた方が心構え出来るし
自分は五条の演技が苦手だけどこんなん一個人の意見なので、他の人が見たら許容の範囲内だったり言うほどでもなくね?って思うことなんて全然あるから
むしろお前この演技で文句言ってたんか!?ってなるかもしれないし
とりあえず、まずはYouTubeでゲネプロ見ていけそうだったら過去作を見るのもありだと思います
0の舞台は一万近くするけど、過去作の配信なら千円くらいで見れるからね - 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:49:14
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:55:56
よく続編出せたな…
- 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:10:38
乙骨と里香の役者めちゃくちゃ歌が上手いらしいからなんかしら挟んでくるかもな
クライマックスで歌い始めたらズコーってなるかもしれん - 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:28:57
- 72二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 07:57:57
純愛ミュージカルが始まる覚悟はしておいた方が良いか
- 73二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:07:58
現地で第1弾のやつみてショックすぎてそれから呪術の舞台見てなかったけど、もうあのお笑いみたいなのないんだな...
車のシーンでダンボール持ちながら歩いてくる五条はもういないんだ...よかったわ - 74二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:13:14
ダンボール所持は草
- 75二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:32:09
オフロスキーの舞台何度かみて、あわねえなーコンドルズ好きになれねえーって思いつつみたけど一作目がギャグが滑る
共感性羞恥が酷い人はトラウマになると思う
自分が芥見下々なら激怒して2作目の舞台は許可しないレベル
真人、宿儺、夏油はマジでよかった
2作目観る勇気なかったけど、配信がどっかにあるなら観てみたいな - 76二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 17:57:01
多分猫はネオ様が五条やっただけで喜んでるんじゃないかな
- 77二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:24:06
生で一万円払って見てたけど前振り評判聞いてたのとB級好きだから笑って見れたが、呪術廻戦としての舞台を観に来たファンからしたら大分キツかっただろうな
ある程度笑えた自分さえ真希さんが嫌いな筈の名字を何度も連呼する自己紹介歌と呪霊達がサビが英語のフレーズの歌った時は真顔になった
1回目の公演と2回目の交流戦で箱の規模が違うのもさもありなんって感じ(交流戦は良かったけど) - 78二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:30:17
ぶっちゃけキャスト発表の時が一番盛り上がったよな
キャスト豪華!実力者ばっかり!すごい舞台になりそう!!って反響だったのに幕が上がるとお通夜状態
高騰してた転売チケットが原価もしくは原価以下になった 転売ヤーも買う人間も嫌いだからそこはざまぁだけどさ - 79二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:05:04
キャストが良くて演出が悪いパターンって1番悲しいな
でも交流戦で改善されて良かったよ - 80二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:45:58
幼魚と逆罰パートは好評っぽいのに他はどうしてそうなったんだろうな…
- 81二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:00:57
- 82二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 01:03:17
いや本当に真面目にやれば素材は良いしファンも多いから成功するんだよな
- 83二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:24:43
渋谷事変ではエフェクト増し増しにして欲しい