- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:26:40
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:29:36
確かに
- 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:34:55
十種≧赤血>>>>>無下限
- 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:34:58
反転術式で血を生成できるなら赤血操術もまだ発展性ありそうだけど、誰が使っても強そうなのは十種影法術か
最低でも犬二匹は保証されてるし - 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:35:30
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:36:01
これ何かと圧倒的に優秀なのよね。
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:36:54
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:37:46
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:38:17
- 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:38:25
天元とのつながり込みで御三家に入ってるだけで平時はカスなのかもしれん
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:39:16
描写されてないだけで無下限以外の相伝もあるのでは?
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:39:29
縛りで術式の性能落として呪力効率をなんとかしてたんじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:40:09
- 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:40:43
相伝として紫まで伝わってるから意外と使えてるんじゃね
- 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:41:00
禪院もそうだから当然いくつかあるはずよ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:41:38
十種は伏黒が十年かけて半分が限度なのがな
- 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:42:40
宿儺でもなきゃ出来なさそうだけど式神の能力自分で使えるのも便利すぎる
水しか飛ばしてなかったけどやろうと思えば鵺の雷とか反転とかも使えそうだし - 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:43:07
そもそも無下限は六眼無しだと産廃は初期に明言されてたし
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:43:31
発動できても制御出来ん!みたいなの想像してたけど、六眼あっても発動すら困難やとは思わんかったな
- 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:44:03
あれ宿儺が素で六眼並の呪力操作可能だから出来るチートらしいので六眼無しだと無理
- 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:44:18
十種は最悪犬2匹でも優秀
本当に最悪は自爆でどんなにレベル差あろうと一人は確定で持っていける
そういう意味でも強いなとなる - 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:45:11
- 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:45:26
十種もレアな方の相伝なんだろうな
投射は少なくとも二人いたのに十種は買い取らなきゃいなかったわけで - 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:47:06
何気に術式の理解は書き覚えを見ながら体得するのみで経験者が身近にいないのもキツイな
六眼も便利アイテムってわけじゃないし - 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:48:26
赤血も呪霊に特攻+人間にも効く+のりとしでも長射程高威力の狙撃ができる優秀な術式ではある
- 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:48:59
宿儺がやってた式神融合で全式神合体させればワンチャン適応される前にマコラ仕留められん?
三体でもあれだけ強くなったんだし - 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:50:43
- 28二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:52:57
兎がなにかと混ぜられたら絶対強いんだけどなあの分身
- 29二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:53:49
十種も調伏の難しさや消失リスクもあるし
十種と赤血はどっこいどっこいなイメージだな - 30二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:54:18
- 31二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:56:26
やっぱ赤血は呪力とは別枠で消耗を気にしないとダメなのがあるのが不安要素としてあるよな
- 32二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 19:59:44
特異体質も反転術式もない場合でも
・赤鱗による身体能力ブースト
・体温調整で冷気や熱に耐性
・失血耐性(反転ないなら特に重要)
・血液が呪霊に毒
・予め採り貯めた血を使って遠近問わず多種多様な攻撃が可能
・穿血がシンプルに優秀
未確定だけど脹相だけでなくのりとしもタフって言われてるから内部から強化されて普通より耐久上がってる可能性もある
- 33二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:03:20
- 34二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:04:42
マコラなんて実質絶命の縛りだし……
- 35二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:05:39
- 36二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:09:47
六眼無し無下限は運転知識無しで目隠ししたまま車に乗るくらいの
「まあ多分死ぬけどエンジンかけてアクセル踏むだけなら多分出来るよ」なもんだと思ってたんだがな
六眼持ってても操作難しいってどんな仕様だよ… - 37二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:15:32
- 38二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:17:59
- 39二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:20:41
禪院の術式持ち血縁に入れてガチャするサラブレット方式が呪術師の数を確保するなら最適なんだろうな…感はある
倫理道徳はない - 40二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:25:07
将来的に虎杖の近接戦から離れたらこれ飛んでくるの相手にとって最悪過ぎるな?
- 41二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:43:20
それでも魔虚羅の渋谷での大暴れと比べると落ちるイメージがあるな
まあ、並の術師が魔虚羅使っても自爆特攻にしかならんから比較的デメリットの少ない穿血と比べるのも不公平感はあるが
仮に宿儺が赤血で破壊力を出そうとしたらどう扱うんだろうな
あのシンプルな術式で気化爆弾の破壊力作れるやつやしなんか捻り出してきそうではある
- 42二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:52:51
輸血パック持参でやれば回数制限できるけど自分自身からの血の消耗なしに穿血は打てるし
血を消費しないで身体能力向上ができる赤鱗躍動もあるから、赤血操術も普通に使えるほうの術式ではあるよね
ただ脹相とかいうイレギュラーだがさらに強い使い方するキャラがいるからその辺の印象で過小評価され気味 - 43二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:56:26
火力に関して色々言われるのは五条が宿儺の穿血を直撃してる癖に片手で弾いてるせいだと思うのよね
他ではそれこそ宿儺自身虎杖に使われた時は当たるとまずそうな感じだったし - 44二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:56:51
"調伏"っていう事前準備が必要なのがネックかな?
- 45二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 20:58:26
なお禅院に十種が受け継がれていない不具合発生中
なんやねん24fのカクカクロースペゲーの術式は - 46二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:09:48
- 47二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:14:05
ゴジョータって六眼ではないんだっけ?
- 48二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:15:42
- 49二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:19:23
- 50二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:21:52
まこらが必要になるほどの異常事態早々ないだろうし
まこら調伏できるほどの実力あるなら並大抵の奴には負けんし
まこら出したところで燃費の悪さが戦績に響くから
宿儺レベルが来ないならトロフィーとしての役割の方が大きそう
他の式神の方が汎用性高い - 51二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:24:19
禪院家が健在だったら魔虚羅を戦わせるより宿儺がやったみたいにそれぞれの術式ぶつけさせて適応したのを参考に強化するとかの方が役に立ちそう
苦労して手に入れたのが参考書だったら泣くけど - 52二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:24:51
影だけでも火力にはならんが普通に便利なんだよな十種
- 53二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:25:18
NARUTOみたいに高速で組み替えていけばかっこよくなると思う
- 54二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:28:56
影の出入りとか収納だけでも並みの術式の便利さはあるだろうに追加して10種類の式神だから本当に出来る事が多すぎる
- 55二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:29:48
禪院の術式バリエーション豊富すぎんだよな
五条は人権得るにはガチャゲーだし加茂は地頭良くないと普通に死ぬ - 56二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:30:59
- 57二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:36:16
- 58二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:37:14
- 59二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:37:45
禪院は影関係の術式が主だろうから影そのものの十種、影絵由来の投射呪法や焦眉之赳はわかる
目で止めたり地形変えたり拳降らせたりするのはよくわからんな。禪院内では術式の格が低いと言われてそうな気がする - 60二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:42:38
トップは相伝持ちだと思う
扇は「兄の術式は歴史が浅く〜」と言っていたから反射は相伝認定は受けているが当主の息子で家で1番強くても遺言が出るまでは3人の内の誰が当主になるか分からないくらいのランク
- 61二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:46:01
直属の部隊が「炳」「灯」なのは元々影の術式を持つ当主をサポートする「火」だったからという説があるな
- 62二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:50:25
一応子供に同じ術式が遺伝するとは限らない
- 63二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:52:27
六眼+無下限持ってるから天才なんじゃなく、天才が六眼+無下限持ってるって五条のこと言われてたけど、まさにその通りだったな
- 64二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:50:28
無下限は六眼が必要
赤血操術は人外にしか真価は発揮できない
確かに十種がベストかも - 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 00:56:56
十種の遺伝割合ってどんくらいなんやろ
同年代に何人も存在できるんだろうか - 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:39:01
伏黒は禅院じゃないし真希パイ以外の禅院は壊滅
もう終わった話だよ - 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 01:41:14
無下限も赤血も現代生まれは1人ずつっぽいし、メイン相伝(?)は強力な分遺伝率低いとかありそうね。運が良けりゃ何人か出るんやろうけど。
- 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 02:48:45
人外でなくても赤血は反転と組み合わせるだけで大化けするから
特級を目指すならマコラ調伏とか六眼発言よりはだいぶイージーだと思う - 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 04:39:02
調伏の手間もそうだが式神破壊されるとリカバリ聞かないのもきつい
- 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:18:57
十種(調伏の手間はあるとはいえやれること広すぎ)>赤血(まあまあ強いけどガチるならパックか反転必須。御三家だといいけど野良で発現したら一個ランク落ちそう)>投射(強いけど使うには修練がだいぶ必要、伸び代自体は高い)>>>無下限(六眼あってやっとスタートライン、ないとゴミ)
- 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:38:09
ノリトシ式でも明確に伏黒より弱かった訳でもないから十種>赤血とも言い切れないような。少量でも決まれば毒入るのが強いし
- 72二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:00:21
対抗戦だとかなり手加減してたと言われてるから強さ的には領域展開(未完成)後の伏黒よりはまだ強いかと
- 73二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:30:09
無下限だけはどう足掻いても扱いやすさでは一番下になるな
扱うのに必須の六眼が先天性で完全な運ゲーなのと、それをもってしてもかなりの鍛錬が必要と扱えるまでのステップの多さがなぁ
汎用性をまるで考えてないあたり六眼+無下限の圧倒的な力だけで相伝として決めたよねこれ - 74二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:55:34
情報収集とか索敵とか戦い以前の段階においても便利すぎるんだよな玉犬と影
- 75二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:27:11
赤血は人外専用って言う人結構多いけど、血液ストックさえあれば
呪霊相手にする上では人間の方が強いまであると思うよ
身体強化や飛び道具に近接武器、鎧にレーザー攻撃とできることが中々に多いから十種に近いレベルでは当たり術式だと思うな - 76二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:21:08