- 1二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:51:22
- 2二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:52:00
- 3二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:52:08
強奪はワンチャン解除されそうだな
他は無理です - 4二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:52:51
相変わらず見ても挙動が分からんな、遺言状
- 5二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:53:19
状態良さげな感じ?
この時代の状態いいカードはなんでも貴重になりつつあるから大事にしたげよう - 6二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:53:23
- 7二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:53:29
- 8二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:55:14
何だろう懐かしすぎて泣きそうになった‥
- 9二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:55:17
- 10二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:55:30
- 11二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:56:10
DCGに絶対持ち込めないであろう天変地異さんチーッス
- 12二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:56:50
- 13二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:57:19
邪悪な儀式は別の意味で犯罪的なカードだな…
なんだよスタンバイフェイズにしか使えない通常魔法って - 14二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:58:17
旧ポケモンカードはそこそこ高いからいいカードがワンチャン眠ってるじゃないか?
- 15二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:58:21
- 16二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:58:47
ドンキーコングにもカードゲーム?あったのか……
昔からなんやかんやでカード系のおもちゃは色々出てたんだな…… - 17二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:58:51
- 18二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 22:59:43
VHS TO DVD
- 19二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:03:07
- 20二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:03:43
多分6までしか無いのはこの頃止めたんだろうな
それでもずっと持ってたのは偉いぞ俺 - 21二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:05:36
あの時期は何でもカードゲームになってたからな……
今もいろいろなってるけどゲームとして機能せずコレクション要素しかないのが多かったな - 22二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:06:11
- 23二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:06:45
- 24二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:12:37
- 25二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:14:50
ルールは知らなかったけどメダロットやデジモンのカードを集めてたあの頃…
一緒にデュエルする友達が居たあの頃…
もう帰ってこないあの頃… - 26二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:15:49
やめろ・・・やめるんだ・・・
- 27二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 23:18:20
古いカードってなんか妙な魅力があるよねぇ
多分実家を漁ると色々と出てくると思う