- 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:30:02
- 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:32:30
センチュリオンはそういうの多いイメージ
環境にそこそこいるのに - 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:33:47
- 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:34:35
センチュリオンだと墓穴の指名者食らっても、永続罠状態での効果は使えるとかあるよね
- 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:35:18
プリメラもだが普段アークシーラで守るのもあってスタンドアップセンチュリオンの破壊されない効果も見逃されがち
- 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:36:50
- 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:37:32
- 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:37:35
あとは攻撃力2000以下のセンチュリオンなら戦闘破壊できなくなるレガーティアも
- 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:37:57
ユベルやスピユベの破壊時効果は戦闘破壊されても使えるので要注意
偶に泡でユベル無効化した後、リーサル取るつもりで無効効果並べずに殴りかかってくる人がいる - 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:38:23
エアーマンのサーチじゃない方の効果がたまに使えるときあるんだよな
- 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:39:42
- 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:40:41
相剣センチュリオン使っててやらかしたことあるわ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:41:20
- 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:41:52
- 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:42:10
- 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:42:42
- 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:43:09
ダイヤモンドをリンク召喚!
そしてお前のターンでダイヤモンドをリリース!
シーン…… - 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:45:30
- 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:46:18
- 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:48:34
しかも自分相手も戦闘効果も問わないゆるゆる条件
- 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:48:58
- 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:49:41
こいつ貼ってある状態でスカーレッドデーモン倒すとスカーレッドデーモンの効果でレッドデーモンドラゴンとこいつの効果でスカーレッドデーモンご復活して2体になるよ!
- 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:51:28
- 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:44:58
- 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:49:28
- 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:55:58
墓穴の指名者
ペンデュラム効果や永続罠化したセンチュリオンの効果など、モンスターカードの効果であっても「モンスター効果」でない効果は止められない。 - 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:05:00
- 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:27:43
- 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:53:10
- 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:35:41
- 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 16:53:32
アルミラージの②とかいう意外と隠れてない方すら地味なせいで把握してる奴絶対少ないやつ
- 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:11:02
- 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:15:58
- 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:18:44
墓穴の指名者は度々自分も使えなくなる事を忘れる人は居る印象
- 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:19:56
- 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:26:24
- 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:29:35
セリオンズリングは何なら使ってる側も3の効果忘れがち
- 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:49:28
- 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:55:40
- 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:58:48
- 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:02:07
- 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:12:34
覇王魔術師でリンク伸ばす時に使ってたな
- 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:35:47
- 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:39:02
- 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:45:09
- 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:46:56
③:自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
R-ACEがタービュランスを盤面に残す場合、大抵横にハイドラントも居る=タービュランスが真っ先に狙われる(>>40参照)
羽箒などでバック除去を試みる場合は大抵メイン開始時なのでフィールドに破壊するカードがない事も多い
だが実はタービュランスには過剰防衛機能が搭載されていたのだ、何つー機械だ
- 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 22:42:20