8期特有の微妙なスペックのナンバーズです

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:56:19

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:58:07

    でたわねレアリティ詐欺ども
    フリーザドンの方が上ってどういうことなの

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:58:46

    ヴォルガとかいうデフレエクシーズに突如現れた当時基準のパワカ
    今はMDでノーマルになってしまうくらい使われないんですけどね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:59:01

    ヴォルカNむっちゃありがたいけど目を疑ったよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:59:37

    三太夫紙だとクソ高くて笑う

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 10:59:55

    ランク5とランク2っていう絶妙に出しにくいランクのおかげでヘイトはないやつら

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:00:47

    8期です

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:02:03

    >>7

    格安牽制布陣は序盤お世話になった

    今でも稀にやる

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:03:40

    >>7

    どうやって炎星デッキから出すのか未だにわからない奴来たな…

    一期ラスボスカードとしての威厳ちゃんとあって好きよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:05:31

    友達とやっててヌメヌメに対して三太夫出したら最強のたぬきトークンが完成して面白かった

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:10:41

    >>7

    いつもドラッグラピオンで出してるよ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:11:00

    三太夫の64ってそんな場所についてたのか…知らんかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:12:35

    昔は頑張ってハートアースだしてたが今は簡単にでるからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:14:44

    ヴォルカ今でもランク5の代表面してて好きよ
    実際強いし

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:14:47

    (当時は)出しにくい星5×2で破壊輪程度別にオーバースペックではなかった
    全部ガイアドラグーンが悪い

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:16:15

    >>15

    滅相もない…儂には無理でございます

    このようにステータスも効果も貧弱で…

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:20:46

    >>16

    名誉ヴォルカザウルスの相方じゃん

    フリーザードン?知らない子ですね…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:23:01

    >>16

    当時にしてはゆるゆるな召喚条件だな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:35:24

    ガイアドラグーンのこと考えるとヴォルカもフリーザードンも最終的に下敷きになるのか
    やっぱ仲良いなこいつら

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:51:15

    古狸三太夫は登場した時からオジャマのニューエースだったり、ジャンクウォーリアデッキの打点上げに貢献したりで仕事が手広いイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 11:52:01

    >>3

    ビッグアイといいショックルーラーといい初期連中は降り幅がありすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:22:09

    三太夫とキャットシャーク一緒に並べるとか今じゃ簡単だし、なんなら追加でわくわくメルフィーズも出せるからな
    エクシーズフェスでは大変お世話になりました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています