シャカパチってしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:27:13

    俺はあんまり音鳴らすのが苦手なのもあってやらない(手札は置いてるか混ぜるにしてもそっとやる)
    やってる人は手癖なのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:30:17

    してない

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:31:43

    やらない

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:31:49

    してない
    ハンドシャッフルはするけど音は立てない

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:32:02

    やったことないけど多分今後もやらない
    割とどう動くかとかの展開ルート考えるだけで思考いっぱいいっぱいだから考えながら手を動かすのが苦手ってのが理由だけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:32:24

    ハンデス来た時だけやってるわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:33:12

    一応あの手の行動は思考中にやると思考速度上がるって科学的に証明されてるらしいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:34:18

    >>7

    まあカードゲームでそれやる頭の悪さはすごいけどな

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:34:38

    >>7

    でもやらないかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:36:21

    シャカパチをする人にやめてくださいと言うのは難しいかなと思って苦手だけどなるべく気にしないようにしてる
    でも前に少し考えさせてくださいっていったらその途端に空間が震えるほどの勢いでカードを弾き始める人がいて、流石にそれは集中できなくてやめてもらった

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:38:19

    空間が震えるシャカパチってなんだよ、盛ってない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:38:53

    しないが咎める気もしない
    けど墓地確認の時にこちらのカードでするのだけはやめろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:39:00

    >>6

    シャカパチを責めるわけじゃないけど、ランハン見てから手札裏向きにしてシャッフルでも別に不足ないよね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:39:38

    >>13

    シャカパチって裏向きにして手札混ぜるやつちゃうん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:40:30

    >>11

    なんて言うんだろ、本当に強くカードを弾くんだよ

    その破裂音が本当に鼓膜に響いた

    空間は言いすぎたかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:43:33

    めっちゃ少数派かもしれないけど シャカパチの音が好き
    嫌いな人も多いから自分はやらないけど
    シャカパチする人と当たったら「やった!」って思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:49:58

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:51:02

    >>14

    わざわざ音たてる意味ないよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:52:44

    シャカはするけどパチはしねぇなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 10:53:50

    カード置く時もパチパチしてそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:15:23

    >>7

    情報処理中の脳のガス抜きってチコちゃんに教えてもらった

    まあ別にわざわざデカい音立てるシャカパチでなくてもいいだろだけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:36:51

    やり方わからんからやらん

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 11:59:55

    できない

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:05:21

    わざわざ自分のカードの価値を下げる行為する意味が理解できないからやらない

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:44:46

    シャカまではペン回しの延長でやるけどパチまではしない
    不器用だしそんなに硬いスリーブ使ってもないしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:45:40

    戦略的意味は要するに麻雀で言う所の小手返しだろ?TCGで手出しツモ切り隠す意味言う程あるか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:48:34

    手癖なので今更やめられない

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:49:24

    相手をイラつかせるのはアドだからシャカパチは遣り得

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:51:27

    >>26

    直前にサーチやドローしたカードかどうかをごまかすのは割と重要じゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:51:31

    >>28

    そもそもシャカパチにイライラするほど神経質な人ってあんまり思考してなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:52:42

    >>28

    ぽむちゃんなら言いそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:54:18

    パチ、パチくらいならやられても気にならないけど
    バチン!バチン!ぐらいの音鳴らすやつがいるから困る

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:57:53

    神経質なのはサガだから仕方ないだろ
    シャカパチに限らず店内BGM、熱気、周りの会話、騒音、気に障るものが多いんだから
    周りの迷惑考えずに思索に耽れるやつとは感性が違う

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:01:20

    >>33

    神経質すぎてシャカパチあろうがなかろうが関係なくて草

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:02:11

    言うほどシャカパチでカードの価値下がるか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:08:14

    曲がるレベルでやったらそらね

    曲がるレベルでやってる奴そうそういないと思うが

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:10:00

    そもそもシャカパチってどうやるか分からなくてやってないわ
    やってる人上手いなぁって見てる

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:10:42

    >>29

    仮に「右端のカードがサーチしたカードだ」と読んでも素で引いてダブってて読みが裏目る可能性あるしそれがわかったとしても無意味とは言わないけど些細な情報アドじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:13:30

    サーチ後に手札混ぜるのとシャカパチは別モノじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:17:18

    サークル入ったらみんなバチバチしてて正直怖かった
    誰もシャカパチしない環境でカードゲームやってたから結構大勢がやってると迫力がすごかったわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:45:09

    大会で店員さんが試合開始の声を上げた直後にシャカパチの大合唱が始まる光景、なんか虫が一斉に鳴いてるみたいで変な笑いが込み上げてきちゃう

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:45:59

    やらないというよりできない
    このままやり方知らないままの方がいいと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:48:30

    大型大会で試合開始合図と同時に豪雨でもきたのかと思うくらいバチバチバチと音が会場に響いたの正直怖かった

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:50:59

    貧乏ゆすりみたいなもんだからあんまり見てて気分いいものでは無い
    俺も貧乏ゆすり意識しないとしてしまうタイプなのでお互い様だとは思うが

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:54:24

    貧乏ゆすりと同じで気になるしやる方が悪いのはわかるけど、バチギレてる奴見るとそれはそれでなんでこの程度のことでそんなキレてんねんって引いてしまう

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:55:14

    近年になってようやく「シャカパチ=ダサいしキモいしマナー違反だろ」って認識が出来上がりつつあるけど流行り出した当時はかっこいいと感じてやる奴が多かったんだと思う

    実際自分の周りにもそういう友達もいたし

    その末路が>>27みたいな人だったりするんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 13:55:15

    >>41

    初夏の田園地帯の夜と同じくらい賑やかだよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 14:55:48

    >>35

    シャカパチでカードひん曲げる奴がいる

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:03:13

    からあげレモンやクチャラーみたいなネタ的存在と違って大会とかではかなり遭遇率高いから初めて会うとむしろ嬉しくなるよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:33:25

    >>45

    いやほんとにうるさいねん

    人によるんだろうし多分慣れもあるんだろうけど個人的にはぜんぜん耳慣れしないんだよ

    それもやかましいとも違う絶妙な耳障りさというか

    正直慣れてて不快感ないって人は若干ジャンク入ってないか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:45:02

    シャッフルくらいならともかく音がな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 15:53:45

    シャカパチのせいでカードが変な反り方してる人いるしな

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:20:57

    >>50

    なんか罵倒されてる気がするけどジャンクってナンダ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:24:45

    手札なくなったらマナとかエクストラデッキとかでシャカパチ初めてあれ本当に病気なんだって思ったな

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:28:03

    こっちにも貼っておく

    シャカパチでカード判別された話

    もうシャカパチしない…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 56二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:33:35

    >>53

    中毒的な

    むしろなにか鳴ってないと落ち着かないとかない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:34:08

    >>54

    前にマナゾーン的なカード置き場があるTCGの大会をYouTubeで見たんだが手札だけじゃなくそのゾーンのカードも延々と動かしまくってて「きっしょ……」ってなったわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:34:34

    >>35

    曲げるほどやらなくても微細な摩擦傷が蓄積する

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 17:36:05

    マジでヤバいひとはバチン!バチン!みたいな音立てて引く
    カード痛むやん…スリーブ複数がけしても蓄積すれば角ひん曲がるだろアレ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:26:24

    紙エアプなんだけど対戦動画でカード出す時にパチン!って鳴ってるのもしかして効果音じゃないんか…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:46:29

    >>56

    junkの原義からそういう意味になるのよーわからんな

    ジャンクフードからの連想なんだろうか


    それはそれとして純粋に気にならないだけで鳴ってないと落ち着かないとかはないな

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:47:21

    >>60

    多重スリーブにするとちょっとしたプラ板みたいになるからしならせて弾いて音鳴らしてるんやな

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 18:53:06

    カードがシャカパチ反りしてる奴とか他人のカードでシャカパチする奴は論外だけど当人のカードの価値が下がるのは自分に関係ないでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:05:41

    不快では無いけど正直鳴らす意味もよくわからんし困惑って感情が来る

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:06:58

    大会とかはしない身内は相手の許可取ってする

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 19:12:02

    >>61

    横からだけどジャンキーの意味で使ってるんちゃうの

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:09:08

    シャカパチしてる人のデッキって不自然な曲がり方してるの結構多いよ
    後遊戯王の話だけど手札無い時エクストラでシャカパチし始めるのは流石に頭おかしいと思った

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:13:14

    >>66

    ああ〜

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:06:16

    個人的にはやらない

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:07:33

    友人にデッキ貸してシャカパチされた時は本気でやめて欲しかった

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:09:14

    ワイはペン回しすら出来ない下手くそなのでそもそもできない

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:12:44

    >>70

    流石にそれはそいつが頭おかしい奴だから縁切りな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:13:53

    貧乏ゆすりみたいでみっともないからやってる人はやめた方が良い
    10〜15年前とかならともかく今のご時世じゃ周りから馬鹿にされるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:18:33

    貧乏揺すりは無意識というか勝手に足が痙攣してる時あるのよな…

  • 757424/09/22(日) 23:25:50

    >>72

    よくよく考えてみたらアレはシャカパチじゃなかったかもしれんけど、デッキのカード確認でめくってパチンはされた

    すまんの

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:31:00

    音がなるレベルで擦り続けてたらそらカード曲がりますわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:32:13

    聴覚過敏持ちなものだからやられちゃうとあー…うん…みたいな反応になっちゃうな
    見知らぬ対戦相手にそれやめてもらえますかって言うのもなんかアレだと思って我慢してるけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:33:54

    店舗大会の対戦動画とか観てると余計に鬱陶しさが際立つ

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:35:03

    カード大切にしない人なのかなって思ってしまうが感性は人それぞれだから割り切るしかない

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:41:39

    意識してないわ
    やってるかもしれんし、してないかもしれん

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 23:57:20

    カードが痛むのは心苦しいからやらないマン

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:15:40

    シャカパチはしないがカード置く時にパチって鳴らすのはしてしまうな
    カードには良くないんだろうけど将棋や囲碁で音鳴らしながら指す/打つのと同じ感覚
    まああんまり高いカード使わないカジュアル勢だから高額カードに手を出すようになったら変わるかも

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:19:55

    手持無沙汰な時に手札シャッフルはするけど音は鳴らさないかな
    文化圏的にシャカパチがある環境でプレイしてこなかったから、相手の思考中に音鳴らすのは妨害行為っぽく思えてしまう
    本当は手札シャッフルも辞めた方が良いかなとは思ってるけど、身内が長考しがちで待ってる間じっとしてるのもなんとも塩梅が悪いからすまねえって思いながらやってる

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:25:33

    自分では絶対にやらないしやってる人間は軽蔑するけど絶対それを表には出さない
    やめろって言ってやめてもらえるもんでもないし、TCGはコミュニケーションだと思ってるからそれで気分害されて雑に試合扱われても嫌だしね

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:47:36

    例えばさ、将棋で相手が思考中のときに持ち駒をクルミみたいに手の中で音を立ててゴリゴリやってたら注意されるんだろうか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:52:03

    昔から相手ターンは手札を置く癖つけてるからシャカパチする人がいまいち理解できないな

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 00:53:34

    こんだけマイナスイメージ付いてるのにまだやってる奴は軽蔑してる

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:02:21

    人口増えた結果シャカパチとかどうでもいいところに目をつけるやつ多くなったな

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:07:49

    デッキと墓地の位置が逆なのも気になる
    あれのせいで見てるこっちもわかりにくいんや

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 01:23:38

    >>85

    持ち駒は公開情報だからどっちかというと囲碁でまだ使ってない石をゴリゴリやるようなもんかと

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 03:09:11

    それがカッコいいって風潮信じてワザワザ癖づけしたのにハシゴ外されてダサい扱いされるには2%くらい同情する

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 03:58:29

    >>87

    人のこと堂々と軽蔑できて嬉しそうだね

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:56:03

    >>88

    シャカパチ良く無いって公式が言ってるカードゲーム多いのにどうでもいいとは?

    そら雑音鳴らす人は気にもしないだろうけど聞かされる人は気分良いものじゃ無いだわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:25:56

    >>91

    そもそもの話カードゲームの対戦中の癖にカッコいいも何も無いのにね

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:27:09

    そもそもどうやって音出してるのかわからんわ
    普通な手札シャッフルしてもせいぜいシュッシュッって音しかしない

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:36:27

    特にリミテでカード確認しながら軽いシャカシャカくらいはやってるなぁってスレ見ながら思った
    バチバチに慣らすことは無いし相手が自分の手札をそうする分には何も思わないけれどもあくまでもそれぞれ自分のカードでルーツ的にも問題ない領域なのが前提ではあるな

    それとは別にmtgで言えばレガシー以下だと稀に墓地の順番が大事でルール的には一応入れ替えたりしちゃいけないはずだし
    スリーブがあるから基本的に問題ないとは言え墓地確認なので人のカードでしゃかぱちするのは流石にどうかとは思うが

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:39:16

    >>84

    コミュニケーションだと思ってるなら素直に辞めてと言えよ…

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:40:45

    あんまり酷いのは控えて欲しいという
    聞いてはくれる

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:53:53

    >>93

    シャカパチ嫌悪勢って日本人がラーメン啜ってるの嫌う外国人みたいだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:06:12

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:15:19

    >>97

    相手がそう思ってるかどうかはまた別だからな

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:16:50

    シャカパチがいいこととは思わんし自分ではやらんがそれを異常に嫌ってるやつも神経質なやつだなとは思う
    相手のカードでやるやつじゃないならどっちでもいいわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:19:03

    正直怒りの出所は自分が不快だったというよりネットで嫌われてるから由来だったから良くも悪くもネットに影響されてるなと気づいた

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:20:36

    >>93

    気になったんだがこれ言ってるカードゲームって何ある?

    ソースとともに知りたい

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:20:40

    >>97

    これを言わずに嫌悪してる人って頭悪いというか虫が良すぎるよね

    別に言ったからと相手は詮索しないし、気にしない

    流石に言って辞めない人は頭がおかしいと思うよ

    やめてくれない人とは関わらなければ済む話や

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:24:11

    正直大抵の場合はシャカパチ気になるほど静かな場所でやらないから気にならないわ
    言われてみればパチパチ音してたなーくらいで

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:26:34

    >>104

    これかな?

    ブシロードのハウスルールに載ってた

    https://ws-tcg.com/wordpress/wp-content/uploads/floor_app.pdfws-tcg.com
  • 108二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:27:28

    音で相手の集中力を少しでも削れるなら出し得だと思ってしてる

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:28:20
  • 110二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:29:39

    紙エアプだけどシャカパチってそんな忌み嫌われてたのか
    カードゲーマー大体やってるイメージだったわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:31:05

    遊戯王だとはたき落とし使ってシャカパチジャッジキルみたいな話しもなかったっけ

  • 112二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:38:18

    なんか物申そうと思ったけど冷静に考えたらシャカパチ気になったことなかったわ
    シャカパチに出会ったことないのか盤面に必死で聞こえてないのか分からないけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:35:36

    >>112

    多分後者かな

  • 114二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:39:58

    >>104

    ポケカ公式がマナー動画とか上げてるけどそのなかにシャカパチ入ってるな

  • 115二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:42:35

    シャカパチはもうどうでもいいけどその割に湿気で反ってたり一部目立つカードちょくちょくあるのにカットで横入れとかしようとしたら文句言う奴とかもおるからな

  • 116二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:32:18

    もし>>100の対戦相手が延々とゲップしてきたり頭バリバリ掻いてテーブル中にフケを飛ばしてきたりジャイアンボイスで歌い出したりしても、癖なら仕方ない辞めろというのは傲慢だから我慢しようってなるのだろうか?と気になった

  • 117二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 19:26:00

    サーチした後混ぜてその時に音鳴るね

  • 118二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:38:22

    >>117

    それは普通にシャッフルの音では

  • 119二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:31:48

    >>116

    この手の人間は大抵ダブスタだから我慢出来ないよ

    シャカパチ程度の事を我慢する事も出来ないんだから

  • 120二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:54:34

    昔はシャカパチできる奴は玄人=かっこいいみたいなイメージあったんだよな
    今じゃダサく見られるけど昔はマジでそうだったんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:58:26

    >>120

    オレは昔から嫌いだったけどそういう風潮はたしかにあった

    実害あるのに当時から理解不能だった

    そういえばぽむちゃんはシャカパチしないな

  • 122二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:39:09

    >>121

    かっこいいイメージのせいでやり出す人増える一方で多くの人がやってたよなぁ

    ゲームの開始時間になったら一斉にバチバチ鳴らし出すのは基本だったよね。少し遠くからでも音聞こえるレベルで今考えると異常だった

    なんかセミみたいw

  • 123二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 10:19:00

    >>109

    この内容なら「シャカパチをしよう」じゃなくて「ハンドシャッフルをしよう」の方が良いと思った

    筆者が世間的にシャカパチ=ハンドシャッフルになっていると認識してるのでしょうがないかもしれないが、原義的なシャカパチはあくまで「音を立ててシャッフルする行為」だし誤解を産みそうだ

  • 124二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 10:23:49

    ちょいシャカパチするくらいならハンドシャッフル気合い入れてやってんだろなとは思うけど過剰にやるし
    その上で札見にくいんかプレイしだすと止まるわだからそれなら鳴らす時間プレイに回して早ターン渡せと思うわ

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:20:24

    相手のターンにせかすためにやってる
    クソ遅いときにパチパチ鳴らしてプレッシャーかけてる

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:23:05

    シャカパチなんかいちいち気にしてる暇あったら自分のゲームに集中しろって思っちゃう

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 12:27:10

    別にダサいと思われようが何言われようが構わんけどさ
    ルールで決められてるとか滅茶苦茶デカい音立てながらシバいてるならともかくそうでもないのにいちいち注意すんのは辞めてくんねぇかな

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:02:33

    そもそもシャカパチはシャッフルにすらなってないのでは?

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:08:11

    ハエみたいだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:13:54

    >>123

    クリック稼ぎの釣りタイトルだろ

  • 131二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:14:03

    デュエマとMtgはシャカパチメタカードあるよね
    それ出されない限りはOKってことだと思って力一杯やってる

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:38:46

    >>88

    ゲームに集中しろって思ったね

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:47:21

    やたらと大きな音でシャカパチしてる相手にマッチ一戦勝った後、カット任せたらめちゃくちゃ乱暴にシャッフルされた後からはいい印象ないな

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 13:54:11

    どちらかと言うと
    せわしなくパチパチしてるより哭きの竜みたいに黙って構えてる方がカッコいいと思う

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:11:15

    大多数はストレスを和らげるために貧乏揺すり的な感覚でやってるんだと思ってるけど、
    たまに威嚇目的でやってんじゃない?って思うのもいるから規制してほしい人の気持ちもわかるな

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:33:08

    そもそもシャカパチをカッコいいと思ってやった事がないからダサい云々は的外れだなと思ってる

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:34:53

    デカイ音鳴らした方が勝ちな

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:47:06

    >>127

    自分が思ってるよりデカイ音出てる可能性もある

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:51:39

    >>136

    他人がダサいと思うのとお前がカッコ良さ目的でやってない事は両立するぞ

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:00:21

    シャカパチすんなとは言わんが手札やったり墓地でやったりで忙しなくあちこち触りまくるとそれ拾いとかサマのモーションやったりせんよなと疑ってしまうのよな

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:24:32

    >>46

    なんかタバコみたい

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:26:46

    >>132

    ゲームに集中させろって思ったね

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:30:56

    >>142

    シャカパチ程度で乱される自分の集中力の低さを恨め

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:32:25

    >>132

    ゲームに集中するためにシャカパチしてるんじゃないのか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:32:57

    >>143

    周りへの迷惑気付かない気にしない図太さは多少羨ましいよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:38:44

    一定数嫌がってる人がいる以上不特定多数の人とやる時はやめといた方がいいんじゃないでしょうか…?

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:50:37

    >>145

    ルール上問題ないからな

    勝手に相手の集中力落ちてるだけだしフリー対戦ならまだしも大会だとやらない理由がない

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 19:56:50

    デュエマだとこいつがいるからシャカパチできるようにしたほうが良い(革命チェンジ)可能性が微レ存するけど...
    だから何だって感じ

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:01:07

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:20:25

    別に他人にどう思われようが知ったこっちゃないけどいちいち注意してくんなって思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:22:07

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:24:01

    >>149

    音ゲーマー全員敵に回す発言やん

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:25:13

    >>152

    ごめん、確かにって思っちゃった

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:28:52

    >>151

    まぁコレばっかしは否定できん

    診断では問題なくても境界ギリギリだろうってのはぶっちゃけ自覚してるし

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:35:13

    >>151

    偏見がすぎる

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:37:02

    友達とやってるけどシャカパチなんかしてる人いないな
    大会出てる人もいるけど、そもそも習慣がない
    今のカードゲーマーが全員おじいちゃんになった頃には
    令和の「シャカパチはやらない」が主流になるだろうから
    どうせ関係ないと思ってる

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:37:42

    あと急にADH〇が〜って言ってくるやつはなんなん?

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 20:38:03

    >>157

    報告したほうがいいと思う

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 05:42:48

    対戦中のシャカパチはもうどうでもいい
    でもショーケースのカード眺めながらシャカパチしてるやつを見た時はヤバすぎと思った
    シャカパチは対戦中だけにして欲しい

  • 160二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 08:55:43

    対面してて集中乱れる程バチバチうるさいのはそこまでいない印象
    無意識のシャカパチを恥とは言わんがここでそれがどうしたとばかりに開き直ってるヤツらは流石に恥ずかしいと思う

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 08:57:20

    カード曲がるし…

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:50:33

    >>125

    あんまりしつこいとジャッジに報告されるからその用途はやめておいた方がいいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています