- 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:21:01
- 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:21:34
トッシーは草
- 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:22:01
「保守派と仲良い」って言われてるから、その辺も含めて御三家なのかと思ってた
- 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:22:04
同じく血を使う術式だし可能性高いと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:22:37
むしろ無下限の方が弱い気がする
六眼無かったら何も出来んし - 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:23:12
こんな感じの考察ある?→分からん
でも赤血操術だけでも使いこなせたら十分一級レベルっぽいし相伝の価値あるんじゃない? - 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:23:16
あいつのことトッシーって呼んでる人初めて見たよ
- 8122/02/22(火) 12:24:28
まあ根拠があるってより壊相血塗が死んでその体質というか術式をお兄ちゃんが引き継いで覚醒して鬼つよお兄ちゃんになったらいいなっていう妄想からの派生だから緩く考えてくれ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:24:36
トッシーいいな、これからトッシーって俺も呼ぼうかな
- 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:25:02
六眼無いと術式無しと同じな無下限
玉犬以外は火力不足な影法術
この二つと比べたら特殊体質無し単体でも安定して強いと思う - 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:26:50
加茂家の術式は肉体に関係したものって考察はあるな
- 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:27:26
マヨラーの副長みてぇだな
- 13122/02/22(火) 12:27:30
- 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:49:13
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:49:39
まだ見ぬ加茂家当主は超強いのかもしれんし弱いと決まったわけじゃない
- 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 12:59:20
九相図の元ネタが腐乱死体だから、血、腐敗をベースにした術式が生まれたのかなと思ってた。
お兄ちゃんは一番人間の形してるからのりとし譲りの赤血操術で。 - 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:14:16
お前の知り合い連中面白いな
- 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:17:08
のりとしってメロンパニーされる前から研究者的な立場だったんだろうか
赤血操術って戦闘向きでもあるけど同時にかなり研究向きよな - 19二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:19:51
天元のお膝元五条家、術式と武具コレクターな禪院ときたら加茂家は呪物に精通してるのかなと。高専の蔵から持ち出したのきっちり分けてたのかなと予想
- 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:28:45
加茂家は御三家の中で一番歴史が古そう
保守派とガチガチだし、賀茂と関わりがあるだろうし - 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:30:47
御三家の相伝の中だと、実戦以外で一番汎用性ありそうなのは赤血操術だと思う
逆に極めた時の戦闘力は他二家に譲りそう
御前試合も六眼あり無下限の五条VS影法術禪院だったし
あと反転術式のアウトプットできるやつが昔から貴重だったとしたら
医術に応用できそうな赤血操術は権力者に重宝されそう
まあ他人の血は操れないから、ガチの医療系術式と比べたらそうでもないだろうけど - 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:35:27
- 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:41:53
- 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:43:40
面白あだ名スレ!?
- 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:46:21
あだ名かいいね
私も呼びにくければ新たな名称は積極的に取り入れるべきだと思うよ - 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:49:36
考察というか答えが出ている、と言ってもいいと思う
漫道コバヤシのインタビューにて芥見が「加茂家の血、遺伝子が入っていると人によっては(※)赤血操術が発現する。だから九相図の弟達も血の能力。脹相はめでたく赤血操術が発現した。」って言ってた
※補足:加茂家の子なら100%受け継がれるわけではないという意味かと。正妻の子とかね
・加茂家の相伝の術式は「赤血操術」のみ、他にも血に関する術式が現れる可能性はあるがそれは相伝ではないので当主にはなれないようだ(禪院家における炳のような組織があるならそこに所属することはできるかも?)
・五条家の相伝の術式は「無下限呪術」のみ、他にも何か共通項のある術式が現れる可能性はあるが以下同文。
・禪院家は相伝の術式を一つに決めていない。この術式が発現したら後継者確定、ではなく「強ェやつが次期当主!」という家。ただし扇の「兄・直毘人の術式は歴史が浅く…」という発言から、おそらく保守派同様に歴史が古い術式を「格が高い」ものとする価値観はありそう。十種影法術は少なく見積もっても江戸時代には当主が有していたのでおそらく結構歴史のある古い術式かと
って自分は理解しているよ
ちなみに>>8に関して、血縁関係があるとはいえ他者の術式を引き継ぐことができるかは今のところ不明
- 27二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:55:22
「血を操る」術式のトップが赤血操術で、蝕爛腐術もその中の一種って扱いかな
じゃあ研究特化や治療特化の術式持ちもいるだろうし
権力者に気に入られて政治方面強くなりそう
自分の血から抗体作り出してワクチン的なものにするとかできそうじゃね - 28二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:01:25
五条家だって菅原氏、土師氏とすると天皇家と同じ神代まで遡るぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 05:13:10
- 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 11:09:00
血と毒
これはいかにも保守派好みのクラシック呪術
正直モチーフとしてシンプルにカッコイイんだよな