- 1二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:19:53
もちろん術者の技量などは非考慮
1位三重疾苦
宿儺ですら当たってしまえば"消滅"してしまう真球が必中に
命中しても生き残れるのは適応した魔虚羅だけと思われる(本編で行われたのは物質への適応なので、構成物質を変えれば適応した魔虚羅にも対応可能)
圧倒的な殺傷能力から1位にランクイン
2位無量空所
無限の情報が必中に
三重疾苦と同様に、適応した魔虚羅以外であれば殺せるが
命中した瞬間に勝敗がつく真球の方が上と判断(0.2秒の領域展開では一般人でも後遺症なし、10秒未満食らった宿儺は少しの休憩で戦線復帰、伏黒も後遺症はなさそう)
間違いなくチート能力なので2位にランクイン
3位真贋相愛
必中効果は自身の所持している術式から任意のものを付与可能、本編では天使の術式を付与し
「魔の者」に対して大きなアドバンテージを得た
天使の術式の強さと、状況に応じて必中効果を変更できることから3位にランクイン
4位時胞月宮殿
投射呪法が必中、従来の投射とは異なり細胞の一つ一つの動きを組み立てなければいけないので
対応は実質不可能という中々のチート性能
三重疾苦や無量空所には明確に劣るが、真贋相愛より強いと捉える人も間違いなくいる
とは言え、五条や宿儺レベルなら反転ゴリ押しでどうにかなりそうなので4位にランクイン - 2二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:21:31
5位自閉円鈍裏
無為転変が必中
作中で無為転変を受けたのは七海、メカ丸、虎杖(宿儺)、釘崎
成長していない時点では七海を一撃で葬ることができなかったので、ある程度地力が上であれば魂を知覚していなくとも即死は免れると見て良さそう。
相手によってはカウンターを食らってしまうのは少々痛いところ
とは言え、超強力な効果であることは間違いないので4位にランクイン
6位伏魔御厨子
領域内の呪力のないものには解を、あるものには捌を絶えず浴びせる
フィジギフにも有効かつ殺傷能力の高い必中効果ということで6位にランクイン(最も、外殻を閉じた領域展開においてはフィジギフは領域へ入るかを自身で決められるため、閉じない領域においてのアドバンテージでしかない。とはいえ、他の領域の必中効果は閉じない領域においてもフィジギフを対象としないと思われるので、結界術超上級者にとっては大きな利点がある)
フーガは非考慮の順位なので、考慮する場合は順位が上がることも予想される
7位虎杖の領域展開(名称不明)
詳細不明だが、魂を知覚した虎杖の解が必中になると思われる
単純な殺傷能力と、術式対象を限定した際には受肉体に対する大きなアドバンテージを持つため7位にランクイン
魂の境界でなく、魂そのものを術式の対象とすれば釈魂刀のような仕様の可能性もあるが、こちらは明言されていないので考慮しないものとする。釈魂刀と同様の仕様であれば順位が上がると思われる。
8位蓋棺鉄囲山
単純な殺傷能力の塊、THE必中必殺領域
一級を瞬殺したり、宿儺でさえ当たればただでは済まない攻撃が必中になる
シンプルかつ強力な領域が8位にランクイン - 3二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:31:08
- 4二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:40:24
あなたは消えるのよって宿儺に言ってたし回復できるような削り方じゃ済まなくない?
あと領域に真球を付与したって言ってたから、他の領域と同じ必中術式オンだけやったら構築のラグとか無さそう(それでも無量のが早いとは思うけど)
- 5二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:52:44
真球
・ガチの即死
・最低でも通常の必中オン工程あり、構築分の追加ラグの有無は不明
無量
・ほぼ詰むだけで本当に即死するわけじゃないので領域割ってもらう選択肢があり、術式次第で能動的なカウンター可能(本編のまこーら召喚)
・五条ですら無理だったので恐らく仕様的に必中対象の指定が効かない、直接接触で効果オフれる(無下限相手にそれやれる奴のほうが少ないとはいえ)
・たぶん必中オンオフの切り替えがないのでその分早い(けど本編では割と普通に対抗されてる)
・魂にも当たる(けど伏黒がピンピンしてたので当たるだけ?)
同じ実質即死でも基本万領域の方が強くは見えるかな… - 6二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:54:58
必中効果ランキングというより必殺効果の攻撃力ランキングになってないかの
『必中』で考察するなら簡易や彌篭葛籠を剥がす速度とかも考慮すべきと思われるが - 7二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 09:56:47
- 8二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:00:17
冥々の考察では領域(外殻)の押し合いは必中効果の押し合いと同義だから必中効果の性能さえ高ければ術者のスキルが劣ってても押し合いには勝てる可能性がある
例外が押し合いに超強い「閉じない領域」と展開速度が異常な「座殺博徒」
- 9二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:02:21
術者の技量を考慮しないなら三重疾苦はもっと下がるんじゃ無いか
真球を構築できるのは万の技量だろうし、普通の術師なら構築した物質をぶつける程度の必中効果になりそう - 10二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:07:53
これだと難易度SSSの無下限を下地にした無量空処もランクダウンしそうだけど不慣れなゴジョータが一発成功したのが引っかかるのがノイズだ…
必中対象の選別だったりで乙骨の結界術の才能が高かっただけかもしれないけどね
- 11二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:09:04
必中効果が強いんじゃなくて真球が強いだけやんけ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:09:28
技量非考慮って「そりゃ宿儺の御厨子と火山の隕なら前者のほうが強いよね」みたいな話で、そこへんフラットにした上で技としては作中通り~理論値レベルで扱えること前提じゃないの
- 13二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:13:25
領域を展開した時点で一切のラグなく真球が生成されるのなら万の方が強そうではあるね
本編みたいに真球生成→当てるの工程なら微妙かも - 14二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:38:37
本人の術式が依存なランキングだけで領域関係ないじゃん
ちゃんと読んでからスレ建ててね - 15二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:40:11
三重疾苦自体は多分作ったもの当てるだけで真球とは別物定期
- 16二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:42:07
- 17二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:43:17
1と自分で想定してる条件が違うだけなのも分からず変なツッコミしてる奴がいるな
- 18二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:44:35
(本編で登場した)領域の必中効果を比べてるだけだろうに技量だの他の術師だったらだのは流石にずれてるんじゃね
- 19二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:50:24
- 20二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:52:02
- 21二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:54:04
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 10:57:39
術者の技量考慮しないならって言ってる奴しかいないけど大丈夫そ?
- 23二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:02:17
万が辿り着いた真球を当たり前のように使える前提なのちょっとよく分からんな
- 24二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:03:27
必中ランキングだと威力より物量のほうが重要になりそう
領域自体の必中は簡易領域とかで中断できるので - 25二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:09:09
術者の技量非考慮って言葉だけだと案配に関してはいくらでも捉えようあるし
そういう想定ではないな、ってのは本文見りゃ分かるだろうに「技量非考慮って言われて自分が想定した条件と違う」で文句言うより自分で新しくそういうルールのスレ立てろよ - 26二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:10:04
というか技量が宿儺>五条>万なのに即死性能が万>五条>宿儺なら領域の強さは万>五条=宿儺になるんじゃね?、
- 27二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:12:50
技量最高峰の二人が同格を即死させることができないんだからもう領域の強さは真人>直哉>>>>五条・宿儺でよくね?
アイツらは同格が相手なら領域でほぼ即死まで持っていけるやろ議論しか産まない天井どもと違って
- 28二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:47:28
- 29二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:52:13
環境効果でも術師の技量によって流し込まれる情報の量や呪力でガード出来るレベルが変わってくるんじゃね?
例えば無量空処を覚えたての五条と全盛期の五条では同じ無量空処を宿儺に当てても脳破壊ダメージやスタンレベルが違ってもおかしくないし
- 30二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:52:20
作中では必中効果として扱われてた気がするんですけど
- 31二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 11:58:23
三重疾苦よりは無量空処の方が上なんじゃない?
無限の圧力で潰れると言っても指先でも触れた瞬間即お陀仏じゃなくて触れた部位が跡形もなく潰れていくって感じだろうし
あとあれは描写をそのままに受け取ると真球(おそらく必中効果として指定するためのオブジェクト)を領域前に作らないといけない点もマイナスポイント - 32二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:00:34
- 33二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:01:48
無量空処には①五条悟の力量で②同格の宿儺を瞬殺出来ないどころか術式を発動させる余力まで残したってマイナスポイントがあるからもう数ランク下でもいいと思う
万が即死と謳った領域を仮に五条が宿儺に使えばそれこそ術式を発動させるまでもなく即死ではなかろうか - 34二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:05:37
宿儺は閉じない領域が使えて領域要件変更の駆け引きでも基本的に五条の上を行ったし五条が宿儺の領域を破壊できたのは五条の領域以外の力量が伏黒宿儺を超えていたため…つまり領域の技量は圧倒的に宿儺が上
それで五条を削りきれなかったとなれば領域性能だけでいえばもっと下が妥当か
- 35二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:07:28
宿儺のスタン時間の短さからすると無量も実力差次第で軽減されるんだよな
単純に威力が∞だからなんぼ格上でも当たりさえすれば問答無用なのは真球の強みか - 36二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:10:01
万はもしかしたら領域展開できたかもね。必中したらまずいから使わなかっただけで
- 37二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:10:08
つかってるのが五条先生だからなぁ
つまり領域のほぼ理論値威力なわけで
それで同格殺せないとなるとランクダウンもやむなし - 38二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:12:45
攻撃力特化で6位のやつがラスボスの術式とか嘘だろ
- 39二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:13:59
- 40二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:14:50
ところで必中がない伏黒はともかくダゴンやメロンパンはあの…
- 41二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:18:24
環境効果の情報+領域内で使った術式の必中ならやっぱり虚式込みで無量空処のが上な気はする
マコラも一撃で壊れるし - 42二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:20:42
無量空所や時胞月宮殿、自閉円鈍裏は概念系に足突っ込んでる糞つよ領域展開だけどこれらってもし閉じない領域にしたとき相手の領域を破壊できるのかね。物理的にダメージ与える系じゃないから宿儺みたいに外郭破壊できなそう
- 43二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:23:05
領域対策のない大道と河童が数秒耐えられた直哉の領域は真人の領域より下じゃね?
- 44二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:24:52
結界を閉じると真希を捉えられなるなるってナレがあったから、呪力のないものを解で切り刻むのは閉じない領域だからこそ。なんならあの斬撃の雨って結界閉じると多分無くなる。
- 45二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:25:24
- 46二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:26:07
三重疾苦は「作成した物を全的中」だから真球以外でも発動できそうではある あらかじめ真球作らなきゃいけないタメが必要なのがね...
- 47二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:26:14
- 48二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:29:16
領域内で手動発動した虚式は必中ちゃうやら
- 49二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:30:22
- 50二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:33:02
まあ領域に付与してるものだけなら最強なのは万で間違いない
ここに関しては宿儺が世界斬付与できるようになってようやく並ぶ
まあ結局実戦じゃ押し合いの出力の方が大事だが - 51二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:33:46
- 52二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:35:00
- 53二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:36:01
- 54二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:36:04
- 55二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:37:51
- 56二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:38:18
ゴジョータが茈発動してるのは忘れられてる?
- 57二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:40:05
- 58二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:40:36
真球の威力と虚式の威力次第じゃない?
- 59二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:41:03
領域に付与された術式が必中になるんであって領域内で使用した技が必中になるわけではないだろ
- 60二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:47:06
- 61二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:50:44
- 62二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:53:07
というかイマイチ領域の仕様は分からないんだよな
描写のみを参照するとどうも漏瑚や陀艮のような領域固有の効果+特定の術式の技が必中するタイプとそれらのうち片方しかないタイプがいる気がする
まあ全ての領域に通じるルールがある(実は五条や宿儺の領域には必中術式や環境効果が設定されてはいるけど本編で出番なかっただけ)とかではなく案外その2つのタイプがいるってのが正しい理解なのかもしれないけども - 63二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:53:29
縛って条件加えられた本編持ち出されてもな。次元斬だけは必中付与できない例外技ですとか言われたところでやし。
- 64二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:53:39
- 65二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:54:33
まああれの真骨頂は閉じない領域による外殻破壊とそれで削れた相手に向けての竈発動だから…
必中効果が無限の情報とかなら閉じない領域化しても閉じない領域に対抗できる以外のメリットなくシナジーもクソもないしね
- 66二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:55:06
- 67二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:56:02
- 68二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 12:58:11
というか領域崩壊からそのまま必中なわけだし、あれが万や真人の領域ならマコ出てくる前に終わってるよな
- 69二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:00:43
- 70二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:01:10
領域に付与した術式って概念がそもそも複数の術式がある羂索と乙骨だけだろ
- 71二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:01:30
- 72二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:03:06
- 73二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:04:14
外部要因含めるのかこの手の議論で?
- 74二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:07:51
- 75二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:08:17
うーん…
個人的にはそういうのを持ち出すなら五条以外の領域は喰らっても簡易領域等で切り返しできるでしょってなって微妙な気がする
せいぜいその外的な破壊を含めても同格じゃね(ぶっちゃけ領域前に必中を産み出さなきゃならん時点で万は例外枠な気がするが)
- 76二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:08:41
宿儺はフーガを必中効果にできるならあんなめんどい工程挟む必要ないよな
- 77二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:09:21
領域に付与される必中の術式=無下限、御厨子、構築術式等
この術式で使った技は必中になる
羂索と乙骨は複数の術式保有してるので領域に付与する術式=反重力機構、ヤコブ
これ以外の呪霊操術、呪言はマニュアルで必中にならない
こうだろ?マニュアル云々言ってるのは読み違えてると思うよ - 78二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:09:37
- 79二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:11:44
レアケースだろうとそういう状況が起こり得ないわけじゃないならそれはマイナス評価つく要素であることには違いないだろ
- 80二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:13:51
- 81二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:18:55
- 82二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:22:42
フーガは呪力込められた粉塵に火付けてるだけなんで。それに漏瑚が領域使って最初に放った技が「必中を付与していない隕」。つまり必中付与も可能。こんだけで好きな技出して撃てることは分かる。そもそも領域を使えば術式効果は上昇するんだから領域内でしか使えない技があるのも当然。
発動条件があるならそれを満たせばいい話じゃないん?それに必中効果が付与されるんやで?
- 83二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:22:43
- 84二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:24:59
- 85二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:27:48
無量空処食らったから領域勝負負けたんじゃなかったっけ
- 86二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 13:32:53
領域内のあらゆるものに最初からフーガを付与できるなら普通に伏魔御厨子よりもやばい絵面になりそうだが
解と捌を使う必要があるという話なら紫も蒼と赫をぶつけることで生じる技だし、そういう特殊なのは付与するのが難しいんじゃね
- 87二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 14:04:48
- 88二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:03:50
それぞれの領域の性質そのものを比べれば良いんじゃない?
無量空処→無限の情報叩き込みによる強制スタン、領域内では押し合うか簡易領域で防御しなければ常に必中
落花の情では防御不可
伏魔御廚子→範囲内の生物、無生物に対して常に解と捌が浴びせられる
落花の情で軽減可能、反転を回し続けられるのならゴリ押しで耐えれる
三重疾苦→構築したものが必ず当たる
自閉円鈍裹→領域内の対象に無為転変が必中、常に手が触れているのと同じ状態になる
時胞月宮殿→領域内の対象の細胞一つ一つをフリーズさせてバラバラにする
効果発動までにまずフィルムのような打ち込むというラグがある - 89二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:42:22
術者の技量抜いたら無量空処が最高の領域展開でFAで終わりじゃないの?
- 90二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:55:21
無量空処数秒当てても殺しきれてないって言うけど無量空処の真髄って掠った瞬間意識飛んで必中を中断させることができなくなる点では?
まあ確かにマコラ待機とか多対一での外部からの領域完全破壊みたいなケースだと減点ポイントだと思うけどめちゃくちゃ稀じゃね? - 91二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:56:42
これ万の領域だけ真球構築済み想定なのズルくね?そんなん宿儺が詠唱+掌印済みとか五条が紫生成済みとかなんでもありやん
- 92二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:58:19
- 93二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 15:58:55
真球は秤殺せないが無量空処なんかは秤を殺せるから状況次第かな?
というか真球に関しては即死さえしなければ反転術式による呪力操作の無効化で何とかできそうか? - 94二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 16:07:35
やっぱ回りくどく真球褒め称えるスレよなこれ
- 95二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:42:12
細かい言葉の使い方に目を瞑ればまあ良いんじゃない?
真球の事前準備は必中効果の比較だから許容して良さそうだし...