- 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:25:01
- 2122/02/22(火) 17:25:53
石は6000ぐらいあります
あとイベントの石に手をつけてないです - 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:28:49
和風テーマだとぉ!?とりあえずテーマの光物が要らない妖仙メタビをオススメするぜ!!
- 4122/02/22(火) 17:30:52
- 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:31:00
股間に従え
- 6122/02/22(火) 17:32:32
- 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:33:13
マシン使いと列車使いはキレていい
- 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:34:05
六武衆で無限ループか先行ロンゴミ立てようぜ!
- 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:34:24
閃刀姫はいいぞ
基本的な動きはレイと閃刀姫リンクで戦いながらアドを稼いで相手の行動の邪魔をするんだ
邪魔をして相手が疲弊したところにアクセスとか立ててぶん殴って倒すのが基本戦術だ
誘発枚数が10枚とか余裕なので後攻でも結構強いのがいいところだぞ - 10122/02/22(火) 17:34:44
- 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:35:35
- 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:36:06
P型はSRURが要るからパックを向かなくちゃいけないんだ…
- 13122/02/22(火) 17:36:16
- 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:36:29
蟲惑魔警察だ!
相手の妨害をしながら自分フィールドにカードが増えていくのはたまらないぞ!
先に出てればexの蟲惑魔はスキドレ効かないしフレシアいれば破壊耐性もある!
後攻だけは勘弁な! - 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:37:38
ホープの蠱惑魔ザ・ライトニングに頼りがちになる以外は
蠱惑魔が斬機とはデッキカラーが180度違って新鮮かもしれん - 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:37:47
- 17122/02/22(火) 17:39:12
- 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:39:47
- 19122/02/22(火) 17:41:33
- 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:47:26
サラマングレイトはいろんなデッキの止めどころが学べます
欠点はメジャーでは無いデッキが来ると止めどころがわからずに展開されて負けることがあるところです - 21122/02/22(火) 17:51:51
- 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:52:47
カラクリの和風BGMが好きなら、いっそ本家本元のカラクリ使おうぜ!
新規のおかげで手札2枚から2除外しつつ総攻撃力8000を用意できるようになったし、緊急ダイヤのおかげで多少の妨害はケア可能
同パックの機巧も和テーマだから外れがないし、マシンナーズともシナジーする素晴らしいデッキだ - 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:53:40
- 24122/02/22(火) 17:54:31
- 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:54:46
閃刀姫は強いし勉強になるけどその場でルート考えながら戦うデッキなのですごく疲れる
- 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 17:58:23
普通にドラメいいぞ
言われてるほどうらら程度で即負けはしないし誘発12枚以上積めるから展開系相手の後攻も結構勝てたり永続罠をメインでケアできるから即サレとかもあんまりなくて色々な試合をぎりぎりまで楽しめる
勿論可愛いのも素晴らしい - 27122/02/22(火) 17:58:23
- 28122/02/22(火) 17:59:52
- 29二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:00:48
誘発12は環境デッキだと割とある気がする
自分の閃刀姫は15だし - 30二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:03:22
一応自分はうらら3G3γ2ニビルと無限で2~4枠スカルマイスターとわらしで合計3枠程みたいな配分で弄ってる
たまにドロバも入れたり入れなかったり
あと誘発は9から10辺りが多い気がする
展開系だと積みすぎると事故るパターンもあるから12~15入れれるのは省スペースな対応型デッキの強みの一つだと思う - 31二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:03:27
- 32二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:04:29
関係ないけど性癖気になる
- 33122/02/22(火) 18:04:55
- 34122/02/22(火) 18:05:17
- 35二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:06:36
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:07:35
斬機使っててドラメに乗り換えると(やることが……やることが多い!)ってなる、なった
いやまあ楽しいんだけどさ - 37二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:08:05
閃刀姫のほぼ必須枠がこんなもんであとはデッキの安定を上げたり環境メタを入れたりする枠かな
この自由枠が閃刀姫の強みで個人差が出るところなので人の構築見たりしていいと思ったカードを入れるべきだと思う - 38二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:08:41
- 39二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:09:16
- 40122/02/22(火) 18:10:28
- 41二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:12:10
- 42二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:13:18
- 43二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:14:25
正直かなり削ったんでもう少し入れるカードは増えると思うけど削ろうと思えばこれくらい削れるのが強みだと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:14:29
- 45二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:17:56
蛇娘でワクワクが止まらないレプティレスもたまに思い出してください。刺さる相手にはとことん刺さります。性癖にも刺さります。
- 46122/02/22(火) 18:18:19
ちょっとお風呂掃除してくるので書き込みが滞ります、ご容赦を
勉強枠としてサラマン閃刀(今のところ閃刀優勢)、和風枠として六部カラクリ、エチチ枠としてドラメが気になる…
あとサイバース系は殆どガチャ回さず作れるかもしれない - 47二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:20:35
サイバースは追加くるならコードトーカーとかマリンセスもいいんだけどね…
今のところパーツ足りないメンバー多いよな - 48二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:00:12
- 49122/02/22(火) 19:21:55
- 50122/02/22(火) 19:22:40
- 51二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:29:44
興味が沸いてくれたならうれしい!
簡素融合がない今だとちょっとチューナー非チューナーのバランスが難しいけど、シンクロ体の性能がぶっ飛んでて手札めっちゃ増えるから楽しいですよ
純ではなく機械族スタンみたいに組むとハリラドンでVFD+制圧シンクロ2体みたいなえぐい盤面を作れたりするのも魅力
どっちも積める汎用妨害は10~13枚くらいかな
あとは脳筋が好きならカラクリと同じパックに入ってる【機巧】も気に入ると思う!
攻撃力を全体除去持ちの1匹に集めてぶん殴るような動きをする