ワンキル来る度にこういう顔なるよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:53:43

    ありえないぃ…(戦慄)

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:54:56

    このご時世ワンキルできないデッキの方が少数派ではないだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:57:42

    >>2

    あら、そうなの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:58:14

    >>3

    何でオネェ口調なんや

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:58:31

    先行キルが動き出して誘発なかったらこの顔なるね

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 18:59:53

    後攻ワンキルなら…
    ヌメロン使ってると迫真の
    2
    2
    2
    2
    みたいになる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:00:36

    >>3

    全体的にインフレして、終着点となるカードがだいぶ強くなったからね。6年くらい放置されてるデッキはそれ含めても厳しいと思うけど、まぁ全体の半分くらいはワンキルいけると思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:01:40

    スクラップラプターかオヴィラプター見えたらうぇって顔になるわ
    かなりの頻度で先行キルされてる

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:01:59

    計8000だけなら近年強化されただいたいのデッキでいけると思う
    妨害と次ターンを考慮した上でってなると減るけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:02:32

    コチラが先行でもなんかする度にチャリーンってチェーンかかったら死ぬほどヒヤヒヤする

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:02:42

    妨害されなければワンキル出来る計算が立った時の顔

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:04:41

    1キルなら10年以上前からよくあることだから別に……
    先行制圧の質の向上がマジで時代を感じる

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:08:59

    >>8

    スクラップは初動最大12枚体制からワンキル決められるテーマですとか、昔からは考えられない

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 19:56:12

    アプデアクセスとかいうお手軽ワンキルほんとお世話になってる
    ある程度分かってる人は多分悟りの境地で見てるんだろうなーと思いながらなるべく少ない展開ルートで終わらせるようにしてる

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:34:47

    大概1ショットキル

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:36:04

    >>11

    ニビル握ってる時の顔

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています