- 1二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:58:28
- 2二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 10:58:55
愛されてる
- 3二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:04:53
逕庭拳見直し後の初見時の打撃と呪力のインパクトが黒閃になっててそれ以降も感覚でアジャスト出来たってだけじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:11:36
ライブ感
- 5二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:12:01
たまたま
狙って出せる術師はいないから - 6二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:14:01
御厨子とは別の虎杖本来の術式である主人公補正(デウス・エクス・マキナ)だぞ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 11:52:07
結局のところ最初に出した時の評価的に滅茶苦茶集中力が高いなんじゃないか
- 8二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:02:40
そもそも一回出したらその日のうちは連続で出やすい的な事言われてたよな
- 9二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:04:45
宿儺も羂索も関係ない天性の素質としか言えない
- 10二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:07:45
何だったのも何も運が良かっただけじゃね
- 11二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:21:41
- 12二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:30:14
ナレさん直々に”愛されてる”なんて言われてるくらいだし…
- 13二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:31:38
主人公補正で良くない?なんでもかんでも理由がないと納得できないの?
- 14二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:34:17
- 15二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:35:41
- 16二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:36:34
- 17二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:36:46
- 18二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:37:08
- 19二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:38:21
- 20二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:38:25
ケチつけたいだけかあ・・・
- 21二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:39:19
- 22二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:40:19
- 23二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:40:58
- 24二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:41:13
はー待て待て宿儺の片割れが常時国閃出せる体質だったのが遺伝してるだけかもしれないだろ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:42:06
黒閃(気温38度湿度40%だから気持ち殴る呪力大目にブレンドして欲しいなぁ)
虎杖(なんか熱いしジメっとしてるから気持ち殴る呪力大目にしてぇなぁ)
黒☆閃
こんだけの話や
黒い火花は虎杖と感性が近いんや - 26二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:42:21
天性のセンスでこのへん無意識に調整してるとかの理由付けしてくれてれば「ほーんなるほど」で済んだんやけどね
- 27二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:43:02
正直狙って出してるよね
逕庭拳からの黒閃って黒閃出してなんほだし - 28二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:43:09
- 29二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:43:10
五条でも狙って出せないし気候とかにもよるかもとかいっちゃってるから誰にもわからん。
そういう気候とかにマッチしやすい呪力の性質とかでいいんじゃないの - 30二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:44:23
- 31二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:44:30
黒閃の予感はナレーションだから本当に思ってるかは不明だぞ呪術のナレは嘘つきだし
- 32二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:44:51
- 33二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:46:47
- 34二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:47:55
- 35二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:51:16
- 36二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:52:53
黒閃を予感してたのはナレーションの人ってこと…?
- 37二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:56:09
気候とか空間とか言ってるのが馬鹿目隠しだけだからなぁ
作中人物の見解が的はずれなことがあるのが呪術だし - 38二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 12:56:13
正解がないって話なんだから、そのへんのコンディションがどうとかみたく良い悪いが明確な要素とは完全な別物じゃない?
- 39二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:00:57
どんな状況でもホームランを狙う虎杖が環境含めてコンディションがどうでもホームランを出せるタイプってのと同じな気がする
そんなんないだろ!と思っても今は漫画よりもリアリティのない奴が現実にいるからな… - 40二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:01:29
最初に説明された黒閃の条件である
「打撃との誤差0.000001秒以内」を、虎杖は高確率で出しているんじゃないか?
後々五条が呪力の配分や気温湿度も条件に絡んでくると言ったけど、結局条件の中で1番割合を占めているのは「打撃と呪力の誤差が無いこと」で、それを満たしている虎杖は黒閃を出しやすいんだと個人的には考えている - 41二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:11:25
他に類を見ない境遇だし六眼と星漿体の因果みたいに黒閃の発生率に干渉できる因果持ちみたいな裏設定があっても驚かない
- 42二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:19:48
狙って出せる=ただの運ゲーだと思ってる奴がいそう
どんなにホームラン狙える選手でもその時のコンディションや運で100%ホームラン撃てるとは限らない
でも大谷翔平みたいなホームラン撃てる才能があるやつはその確率が常人より圧倒に引き上げることができるって話だろ - 43二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:35:48
- 44二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:42:42
スポーツでも理屈だけじゃ説明つかないスーパープレイやってる選手結構いるし
虎杖もそのタイプやろなと思ってあまり気にしてなかったわ - 45二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:48:51
単純に天与呪縛並みの肉体スペックで呪力があると黒閃が出やすい的な話だと思ってた
- 46二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:49:30
ゾーンに入りやすい奴とかいるからな
大谷とかみたいな人並み外れてる奴がいて現実は思った以上に漫画より根拠も突拍子もないなと思えるようになった - 47二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:53:51
運が良かっただけですよ
- 48二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:54:06
黒閃の設定に疑問を抱く前におかしいことがたくさんあるから正直これぐらいは普通の範疇になってる
- 49二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 13:59:01
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:15:29
その日の環境とかによって人は無意識に呪力を変えてると仮定して
虎杖の調整方法が黒閃で要求される状態(これを言語化することは五条でもできない)に一致しているって感じじゃない?
まあ1行目の仮定も2行目の推察も原作に書いてないはずだから普通に妄想だけど - 51二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 14:31:06
まあ秤並の豪運と解釈しているよ。
- 52二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:14:45
そうでも無いから安心していいぞ
- 53二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:22:19
宿儺も割と黒閃体質だったし虎杖が宿儺並みの才能というなら宿儺は領域方面で虎杖は黒閃方面で相手を上回ってるとかそんなんじゃないか
- 54二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:23:35
全然間違ってて草
- 55二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:25:42
秤の豪運体質と似たようなもんだと思ってたわ
- 56二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:37:03
運も要素のうちであるだけで運100%ではないだろ
伊地知さんが適当に呪力込めて腕振り回してもラッキーだったら黒閃が出るのか?出ないだろ - 57二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:43:48
黒閃体質も宿儺由来じゃねぇかな
アイツもどんだけ出すんだよってレベルで出してるし - 58二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 16:52:43
一体どこのDではじまるメジャーリーグチームに所属している日本人選手なんだ……
- 59二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:09:59
- 60二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:22:01
なんか虎杖が黒閃連発してる時って近場に水気があったりしてる印象あるから湿度高めだと出やすいとかあるかのかな
- 61二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:46:03
黒閃は呪力操作より身体能力の影響が強いんじゃないか?
それならおそらく不完全フィジギフの虎杖に分がある - 62二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 18:52:26
- 63二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:25:56
ナレーターは一体何者なんだろう
- 64二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:00:29
五条先生の肉体は呪力で強化した部分が多そうだし
素で性能高めの宿儺・虎杖の方が肌感で合わせやすいのかもしれない
宿儺は空中ジャンプできるぐらい鋭い感覚あるっぽいし - 65二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:07:24
なまじ呪力に対する学力とか数値とか仕組みとか拘る奴ほど遠のくんだろ
様々な条件を満たして環境乱数みたいなところを虎杖の感覚的なものが黒閃と相性いいんだろ - 66二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:10:56
五条の話がなければ虎杖は極限の集中状態で黒閃連発で来てんだろうなぁって勝手に納得できたんだけどスレ画で本人にはどうしようもない運要素たくさんありますって言われたら「じゃあ虎杖が連発できたのはマジでただの運ゲーだったってこと?」ってなって一気にご都合間にじみ出てきたから嫌だったな
というか六眼で呪力の衝突タイミングまで調節できる理屈もよくわからんかったし - 67二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:21:34
「黒閃は呪力と打撃の誤差が0.000001秒以内だと発生する空間の歪みなんだけど、これ僕はちょっと説明不足だと思ってる」「っていうか種がそれだけなら僕は狙って出せる」って言ってるからインパクトと呪力のタイミングを合わせるところまで五条には可能なんじゃないの?
- 68二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:34:53
ガチ殴りする場合は術式が絡むから運になるって五条が話していたからな
普通にパンチしていくだけなら、少しずつ調整していくことでいずれ出せる状態には出来るんじゃね
虎杖はこれを感覚で変えているんでしょ - 69二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:29:19
数少ない主人公補正
- 70二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:37:58
ここの主語は王の領域だから黒閃関係ないだろ
- 71二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:40:34
脹相が血鎧で宿儺の攻撃ガードした時に黒閃出てたしマジで運でしかないんだなって思ったけどな
- 72二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:40:56
個人的な考えになるけど虎杖のフィジカル部分が要因なんじゃないか?
黒閃には肉体の感覚と呪力操作の技術の主に二種類の技術が必要とすると
例えば五条は呪力操作は完璧だけど肉体のほうは人類の限界は越えてない
逆にフィジギフ達は肉体のほうは虎杖を越えてるけどどうやっても呪力が無い
この二つをどちらも高レベルで持ってる虎杖は他の人より圧倒的に黒閃が出やすい、みたいな - 73二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:43:46
- 74二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:44:23
これスレ画の言い方的に術式絡めない呪力パンチだったら五条はワンチャン黒閃狙って打てんのか
- 75二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 23:48:02
スレ画は術式無しだとしても五条も狙って打てないって説明だよ
- 76二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 03:58:48
- 77二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 04:06:40
いいね 呪いの流れ(仮)を掴んでる者は出しやすくなるの
真人は虎杖との戦いであの場を支配してたけど東堂の活躍で主導権は虎杖へ渡ったし
この理屈だと花御戦でも東堂のおかげで虎杖に流れが来てるな
最終決戦でも黒閃ガードして来栖を守ったことで宿儺が支配してた流れを変えて虎杖の領域展開に繋いでる…!? - 78二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 04:25:32
アスリートによくあるゾーンみたいなもんだと思ってる
あれは狙って出せるもんじゃないから
しかし虎杖は主人公なのでゾーンを狙える