遊戯王の空撃ち

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:12:26

    Twitter流し見してたら「デュエマは蘇生対象無くても蘇生効果空撃ち出来る」とか「MTGではサーチ対象がデッキに無くてもサーチ効果空撃ちできる」とかあって驚いてしまった。

    混乱しないの…?(遊戯王民感)

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:13:37

    遊戯王だって効果無効になっても効果発動できるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:13:46

    まぁデッキに無かったから不発が起きないのは有情かもしれん

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:14:51

    MTGは逆にデッキの中にあっても見つからなかったという事もできるしな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:15:19

    むしろMTGとかやってると「なんでデッキ1枚の時に強欲な壺発動できないんだ……?」ってなる。
    そこはドローできる代わりに敗北でしょ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:15:38

    こんな魔法(呪文)もあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:16:11

    ツイツイも『0枚破壊』が出来ないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:17:20

    破壊しても無効になんねーしな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:17:31

    >>7

    そもそもツイツイは対象にとれない時点で発動できん

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:18:00

    >>6

    そっちは本当に何も起きないけど、ほぼ同じカードが準環境デッキの必須パーツという

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:19:13

    対象を取らないと出せないんだなーとか思ってたがそれ以外も空撃ち出来なかったんだな遊戯王

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:21:36

    デュエマはマナを消費するから1ターンカード無限に使うことはできないし何も起こらなくてもカードを使ったってわかるからね

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:21:59

    空撃ちの例
    そもそも効果を受けるカードがない場合
    相手のフィールドに表側表示のモンスターが存在しない時に《ライトニング・ボルテックス》を発動
    相手の手札が無い状態で《押収》を発動
    他に魔法・罠カードがないときに《サイクロン》や《ハーピィの羽根帚》を発動
    (《サイクロン》は、《サイクロン》自身を破壊対象に選択して発動することはできない)
    「効果の対象にならない」「コントロールを変更できない」モンスターしか存在しない場合にそれらの効果を発動
    結果的に効果を使えないことが明らかな場合
    自分のデッキが1枚以下の時に《強欲な壺》を発動
    手札に通常召喚可能なモンスターが存在しない時に《血の代償》の効果を発動
    (「カードの発動」だけならばいつでも行うことができる)
    デッキ内に対応するモンスターが存在しない状態でリクルート効果を発動
    攻撃力0のモンスターに対して「攻撃力を0にして効果を無効にする」《輝光子パラディオス》の効果を発動
    (効果によって攻撃力を0にできないため)
    攻撃力が変化していないモンスターに対して《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》の効果を発動
    レベルを持たないエクシーズモンスター・リンクモンスターに対して《スター・チェンジャー》を発動
    (後述するが、装備魔法など例外的なケースもある)
    《和睦の使者》などの発動したターン中効果が有効なカードを複数回発動する
    (既に1枚目の効果が適用されているため、2枚目以降は空撃ちに該当する。
    一方、《和睦の使者》を発動したターンに「自己特殊召喚+戦闘ダメージ半減」の《海晶乙女クラウンテイル》の(1)の効果は発動できる。)
    手札にモンスターがなく、フィールドには魔法カードの効果を受けない《古代の機械巨人》のみが存在する場合に《古代の機械融合》を発動
    (《古代の機械巨人》を融合素材にできず、手札融合もフィールド融合もできないため)
    コストでリリースしたモンスターの攻撃力を参照して効果ダメージを与えるあるいは回復する効果で攻撃力0のモンスターをリリースして発動

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:22:55

    >>2

    無効になっても不発になった処理は行われるからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:23:38

    デッキにサーチ先がなかったらサーチ効果をそもそも発動できない(強制効果は発動するが不発)
    自分・相手のデッキ枚数以上のカードをドローさせる効果は発動できない(強制効果は発動しデッキ切れで敗北となる)
    手札抹殺は相手の手札の枚数がデッキの枚数以上でも発動できる(特殊裁定、自分の手札がデッキの枚数以上だと発動不可)

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:24:39

    呪文を唱えた回数数えるカードがあるから対象いなくても強化呪文撃ったりはするぞ
    デュエマならスコーラー
    MTGならストーム

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:25:29

    あれか、弾は出ないけど引き金は引けるって感じか

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:25:43

    遊戯王にも魔導書の神判というカードはかつてありましてね…

    >>16

  • 19建て主22/02/22(火) 21:27:43

    >>4

    そんな事出来るの!?


    後、建てた後に思ったけど、デュエマやポケカはサーチ空撃ちする事態があってもルール上認めないとダメなんだろうなと思った。

    アレ確かゲーム開始時に確認不可能な領域にカードを無作為に送るんでしょう?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:34:41

    >>19

    ポケカは終盤デッキに残ってるカード確認したりデッキ切れ防ぐ為にあえてサーチ先持ってこないとか結構あるぞ

    ゲーム終わる頃にはデッキ残り3枚以下とか割とある

    「サーチカード使います、対象なしで」は死ぬほど言う

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:35:01

    もちろんアド損だから普通はしないけど
    対戦相手のコントロールを得ている時にサーチ使います→見つかりませんでした、と無駄打ちするのが一番見るパターン

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:38:02

    >>20

    うおおお…マジか。カルチャーショック…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:39:59

    >>21

    おはエムラクール

    月に帰って

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:40:28

    昔ヴィーナスでライフコスト払いまくって悪用してたからできなくなったんだっけ?
    ゲームの仕様上特別にできちゃっただけなんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:41:33

    >>24

    そのゲームが開発された頃は出来た

    ゲーム発売の前後で出来なくなった

    でも大会はゲームの裁定が正だった

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:43:04

    >>19

    お互いの指定されたカードと同じ名前のカードをすべて除外みたいなやつで自分だけ見つかんねぇわってやったり相手のターンを奪ったあと相手のサーチカード使っておかしいデッキに入ってないなぁとかできる

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 21:43:33

    >>24

    公開領域だと空撃ちできないが非公開領域なら空撃ちできる裁定の時期があった

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 22:26:56

    ルール運用としてデッキの残りカードを把握ミスしただけでジャッジ呼び出し案件になっちゃうのは余計な手間が増えるので、
    明確な実害がなければ許容するルールにするのが自然ではあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 08:31:13

    増援発動してデッキの中見たけど戦士族がいなかった場合ってどうしてんの?
    MTGなら「ありませんでしたーアハハ」で済むけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 08:32:50

    呼んだ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 08:36:28

    >>29

    基本的にはデッキシャッフルして発動前の状態になるべく戻す(増援手札に戻す)

    アダマシアとか金謙でデッキの順番決まってた場合は厳重注意かジャッジキルかはジャッジの裁量かなー


    ふと思ったけど、デッキに対象居なくても相手からしたらわからないし、うらら打ってくれるかもだから不発増援は紙だとやる価値あるのか(モラルは一旦置いといて)

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 08:36:46

    >>29

    対戦相手とジャッジ次第じゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています