火と闇のスプリガンを妄想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:41:44

    とりあえず種族は
    火が『ビートジョッキー』
    闇は『マフィ・ギャング』で

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:42:19

    多分そうなるのかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:42:32

    予定が変更されたことで出なくなったんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:44:25

    それぞれブランドとデスザーク(ガリュザーク)もしくは闇の七王と関わりがありそうやな

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:49:24

    自然のスプリガン
    →マッハファイター、バトルに勝った時効果
    水のスプリガン
    →踏み倒し、バウンス(味方)
    光のスプリガン
    →シールド追加、パンプアップ

    と受け継いでる部分が少なからずあるから
    闇は無月の門なさそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 18:55:09

    名前は火が「スピット・ファイア」とか予想してる
    普通にレッド・何とかになりそうな気がするけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:34:17

    >>1 >>6

    《スピット・ファイア(仮)》火文明(コスト?)

    クリーチャー:スプリガン/ビートジョッキー

    ■マスターB・A・D

    ■スピードアタッカー

    ■W・ブレイカー


    まだ改良の余地有り

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:08:00

    >>7

    さらっと「マスターBAD」付いているけど良いの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:11:39

    >>7

    B・A・Dじゃなくてこっちにしたほうが雰囲気が自然じゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:26:19

    マスターブレイカーのジョニー、(呪文の効果だけど)バトルに勝ってシールドブレイクのメッサー、シールドが離れるとタップさせられるホワイト、スマッシュ・バーストのブルーのことを考えるとシールドを割る時に何かしたいね

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:35:28

    ブラックホークとレッドホークで双子とか

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:41:39

    断片的に語られてる情報によればブルーインパルスからホワイトスワンに会うよう言われて会いに行ったって話だから
    メッサー→火闇→ブルーインパルス→ホワイトスワンの順に会ったと思われるな
    あるいはホワイトスワンに会いに行く道中で火と闇に会った可能性もあるか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 20:42:31

    >>9 >>10

    《スピット・ファイア(仮)》火文明(コスト5〜8(暫定))

    クリーチャー:スプリガン/ビートジョッキー

    ■このクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、このクリーチャーを破壊する

    ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー

    ■このクリーチャーがシールドをブレイクした時、このクリーチャーをアンタップする

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 21:38:54

    >>5

    《未定》闇文明(コスト?)

    クリーチャー:スプリガン/マフィ・ギャング

    ■無月の門

    ■W・ブレイカー

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:45:40

    一番後ろはメッサー、無理があるけど真ん中がホワイト、右がブルーとすると残るのはデカイのとチビかな?
    大きい方が火、小さい方が闇かな

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 23:00:37

    案外火のスプリガンはデュエプレで先行登場したりしてな

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 23:03:34

    《未定》闇文明(コスト?)
    クリーチャー:スプリガン/マフィ・ギャング
    ■無月の門 ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び捨てさせる。

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 08:18:22

    《未定》闇文明(コスト6~8(暫定))
    クリーチャー:スプリガン/マフィ・ギャング
    ■無月の門 ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び捨てさせる。

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 11:23:01

    >>13 >>18

    もうちょい能力欲しいな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:06:39

    闇はクリーチャー破壊かスレイヤーいれて闇感出すのが順当だろうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 13:26:06

    メラビートザジョニーがクリーチャー破壊得意にしてたので火のスプリガンもその方向なのではないかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 19:28:29

    >>13 >>21

    《スピット・ファイア(仮)》火文明(7)

    クリーチャー:スプリガン/ビートジョッキー

    ■このクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、このクリーチャーを破壊する

    ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー

    ■このクリーチャーが出た時、パワー5000以下のクリーチャーをすべて破壊する。

    ■このクリーチャーがシールドをブレイクした時、このクリーチャーをアンタップする

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 19:42:51

    闇のスプリガンはドルスザク関連じゃないし無月の門はなさそう
    でも墓地から復活はマフィ・ギャング全体でやってるし入れたい気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 19:55:42

    >>16

    ちょうど火と闇でいい感じに合わせれそうな2名がいるな

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 21:52:52

    >>20 >>23

    《未定》闇文明(6)

    クリーチャー:スプリガン/マフィ・ギャング

    ■W・ブレイカー ■スレイヤー

    ■このクリーチャーを、自分の墓地から召喚してもよい。

    ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び捨てさせる。

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 06:49:03

    >>25

    割と普通な感じ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:37:29

    >>15

    闇文明はスナイパーライフルを使って

    火文明はガトリングとかを使っているイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 23:42:01

    ブレイク・ボーナス当たり使えないかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 00:22:04

    >>28

    何の事かなって調べたらめちゃくちゃ古いじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています