パワー9の有色呪文って青だけなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:19:53

    他の4色の呪文で当時存在したらパワー9になったであろう呪文ってあるかな
    黒はヨーグモスの意思が最初思いついたけど、αやβのあたりだと強さを活かしきれない気もするし

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:20:40

    うーん、ぶっちゃけ当時は青以外微妙だったからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:20:51

    血染めの月

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:25:46

    稲妻と暗黒の儀式は当時は適正だしね

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:30:22

    目立つ壊れスペルってあんまりないよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:35:03

    初期ルール相棒でも難しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 10:35:09

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:02:12

    ランカーとか?
    こういうネタでパッと思いつくの大体青かファクトか土地だなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:09:24

    作ってみようという方向性で考えても、青ほどエキサイティングなカードにならないんだよな…
    赤はWheel of Fortuneを軽くしたら食いつけそうな感じはある

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:12:26

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:13:30

    どう頑張っても出力の方が弱いっていう現実があるからなあ……
    アンリミテッド初出のチャネルとか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:22:39

    >>11

    チャネルはたしかにそれっぽさあるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:23:44

    憎悪もいい線いってると思うがいかんせん重い

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:25:10

    ぶっちゃけ、何かがおかしいってなるカードが対象だろうからなあ
    アーティファクトとか土地なら結構候補はすぐ出るんだけど(ワクショとかボルトとか)、有色だからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:26:01

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:26:24

    Timetwister抜いたとして真っ先に来るカード何って言われたら、多分修繕だよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:29:28

    この辺もいかれポンチなテキストしてるけど出力先に左右されるもんね

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:33:31

    ここまで白の候補なし
    天秤やゲドンですら普通に存在してたから仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:33:45

    天秤、ネクロポーテンスとかいけそう?
    アルファで修繕あったんなら黒蓮とかMoxからの黒曜石のゴーレムが1T目に着地してゲームセットになりそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:34:18

    >>19

    天秤アルファにあったわ(

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:36:31

    チャネル使えば2マナから黒曜石のゴーレムが2〜3体湧いてくるのか…チャネルは当時あったらワンチャンありそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:37:07

    >>18

    なんなら剣を鋤にが現役だった時代なのでマジでよっぽどのではないと無理

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 11:43:07

    アルファのリスト見てたら十字軍裏向きにされてて笑っちゃった
    白は剣鋤天秤ゲドンラスゴあってもパワー9には力不足か
    黒もダリチューシンクホールあるけど入ってないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 14:07:40

    さすがに当時作られるわけ無さすぎるけどラガバン、オークとか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:25:09

    >>23

    しゃーない、時勢的にアウトとされたんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:28:27

    ラガバンはあると思うけど、オークはどうかな?
    当時のメタ考えると、タフ1のクリーチャーってほとんどいなかったはずだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:36:57

    殺戮の暴君でもパワー9入れるかもしれん
    当時強いクリーチャーって全然居ないし滅茶苦茶際立ってそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:51:34

    タイムツイスターになら肩を並べられるカードもそれなりにありそうだけど
    他2つは……

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:54:03

    コストと効果が釣り合っていないのがパワー9入りの資格だとするならContract from Belowはいい線行ってると思う
    アンティ解禁ルールでも自主規制される凄い奴だよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:04:03

    パワー9のうち半分以上をMoxが占めてるのよね、強いのはわかるけどMoxenで纏めれば4つは枠が開くんだよなとなる

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:16:59

    シンプルにコスパがイカれてるのがパワー9がパワー9たる所以だからなぁ…
    そういう意味ではタルモゴイフとか僧院の導師かな
    色ついてないけど梅澤の十手もいい線いけそう
    赤なら激情とか結構悪くなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:42:48

    >>31

    ゴイフはたしかにいいな、当時はPWがいない代わりにインタラプトあるからいい仕事できそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:51:47

    ファクトありなら〆とかチャリスとか他にも候補結構出てきそうだなあとは思った
    生物ありならルールスじゃないかな?
    相棒設定にしないで普通に4投されそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:03:42

    >>29

    フェイクアンティのルールとかもあるらしいね

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:05:01

    普通に悪魔の教示者じゃダメなのか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:08:22

    初期ルールのルールス

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:09:20

    >>36

    当時のメタで考えると、実はあんま強くない

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:12:27

    後発のカードがもしαにいたらパワー9と肩並べてたであろうカードは?
    って意味ならモックスあるんだしトレイリアのアカデミーとかじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:14:34

    >>35

    デモチューは実は意外と遅い

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:34:07

    >>38

    アカデミーが入った場合は除外されるのは多分ジェットかエメラルドだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:49:56

    アンタップ要員いなくても出力は化け物だしね
    強いて言えば出力高くなりすぎるとマナバーンが怖くなるくらいか

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:54:23

    0マナアーティファクト豊富だしデザイアもヤバそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:16:00

    ただ土地って無色なんすよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:24:46

    >>42

    回収する手段があんま無いのと、フィニッシャーになるスペルが無いから、中々に判断が難しい

    多分、ルールスとかよりは強いと思われるけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:26:49

    タルモはフェッチと自壊するエンチャントが無いから、実はかなり育ちにくいと思う
    クリーチャー除去も剣鍬だし

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:29:03

    >>45

    代わりにインタラプトがあるからそこら辺がどう機能するかかな

    簡単に墓地に貯まるのはクリーチャー・ソーサリー・インスタント・インタラプト・アーティファクト の5種かな

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:32:28

    アーティファクトはブラックロータスくらいしか自壊する強いの無いのよね
    一応溜まるけど、現実的には4/5
    あと、1ターン目に使えるピーピングハンデスが存在しないから

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:35:47

    解呪が通常搭載の時期だから案外アーティファクトは落ちると思われ(オールドスクールでの経験則だけど)
    それよりもフェッチ、軽量ハンデス、ピッチスペルが存在しない影響の方が大きいと感じる

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:38:06

    昔あった二マナ四天王で考えると、色を揃えてアンリコやTimewalk唱えられる瞬唱が多分一番強い

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:40:01

    そう言えばモノアーティファクトやポリアーティファクトは当時基準だとカードタイプ別カウントなんかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:43:35

    サクりもないこの頃は軽量~中量級の除去耐性持ちが相当強いと思う
    不可視の忍び寄りとか旧スラーンとか対処方法ほぼないぜ

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:51:50

    >>51

    ラスゴで全部吹っ飛ばすくらいしかないね

    さらに忍び寄りは青だからラスゴさえカンスペで弾けば単体除去も当たらずブロックで返り討ちにもならない無敵生物

    クロックが貧弱なこと以外弱点ないし意外とこいつヤバいかもしれん

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:00:30

    ヤバいのは間違いと思いつつ忍び寄りがP9って言われるとうーん?ともなる

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:12:54

    言うて天秤、黒死病、地震、ネビ盤とか全体除去結構あるけどな
    緑すら寄せ餌バジリスクと言う対抗策が一応ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています