- 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:19:05
- 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:22:04
たぶん出来ない
魔女っ子も言っていたけど(宿儺と羂索を除いて)閉じる領域と閉じない領域がぶつかったらどうなるか誰も理解していなかったんじゃないか
五条もどうなるかわからんかったから色々様子見していたけど宿儺はビルを使って攻めてくるしそのまま戦ってもラチがあかないから領域勝負に出たんじゃね - 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:22:12
- 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:22:16
対策も何も、領域勝負になったら何が起きるか読者すら分かっていなかったんだから最低一回は普通に勝負してみるしかなかったと思うぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:22:26
虎杖って宿儺の閉じない領域知らなかったんだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:24:02
領域自体は少年院と渋谷の大虐殺で見てるけど範囲が広すぎて外殻は見えてないから閉じてる閉じてないの判断は難しいと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:24:14
スレ画見る限り「領域を閉じない」って言うのがどういう状態かよく分かってなかったんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:25:16
確かに乙骨はケンジャクに閉じない領域されてたら確定負けかw
- 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:26:52
乙骨が自前の結界術で極小が出来なければ…
- 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:27:13
まず情報としては結界術について他キャラの追随を許さない羂索が
こういうの使ったって話なので宿儺が使えるかどうか分からん
というかむしろ使えないんじゃね?となりそう
また仲間内で五条と領域の押し合い出来て閉じない領域も使えますってキャラがいないので
仮に宿儺が使える想定してもどんだけ押し合い強いのかが分からん
なので結局は宿儺相手に一発目で押し合いを試す流れにはなりそう
五条のキャラ的にも「ぼくに任せてよ」で原作と大体同じことやるだけだと思う
結論としては教えても大して変わらなさそう
まあ、共有してないんかいってツッコミ自体は分かる - 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:27:58
多分領域について詳しくない限り閉じない領域の凄さと異様さが分かってないから知識がクソ薄い虎杖や狗巻だけじゃなく脹相もそもそも問題だと思ってなかった可能性が高い
そして分かってたところでどうにかなるかというと多分五条もその結果がどうなるか予想ついてない時点で結果は変わらない - 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:28:50
- 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:29:57
結果変わらないだろうけど
変わらないから話さなくていいは違う - 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:30:12
- 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:31:33
- 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:32:38
対羂索を考えたらどちらにせよ今初めて話したみたいになってるのは違和感がある
- 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:34:28
東堂はあくまで呪力を補足できればなんとでもなるから結界が閉じてようが関係ないわな
- 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:36:04
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:36:32
話さなくていいじゃなくて話そうにも知識がないので疑問や提案のネタとして思いつかないのはどうしようもないよなとなる
ああしていればという反省会のネタにはなるが巻き戻っても思い浮かばない事は変わらないだろうなとなる
- 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:36:36
知ってたら自分から領域勝負に挑まなくなるだけじゃないかな
相手の結界術の方がレベル高いと分かったら領域勝負はリスクしかなくなる - 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:37:24
閉じないなら真希奇襲じゃね
閉じてもできるなら真人戦で簡易より手パンで対処するだろ
その方が早そうだし自分が逃げた後虎杖も回収して焼き切れた真人を外で待つという勝ち確ルートになるし
どの道呪力が濃くて中心は補足無理だったのに結界あったらほぼ無理だろ
- 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:38:57
閉じない分かってなきゃなのは狗巻もじゃね
- 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:40:06
虎杖は領域は外からの攻撃に弱いってことは知ってたし、
宿儺の領域は閉じないからやばいってことに気付いて欲しかったな
虎杖が話してたらお兄ちゃんも関連情報として話しただろうし - 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:41:35
そもそもぶつかったら閉じない領域の内部に領域が出来ること自体が全く予測出来てなかったからもうこれは本当に仕方がない
- 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:43:26
五条は閉じない領域を知ってたら、脳破壊1回分くらいは縮められたかもしれんな
まあ所詮もしもの話だけど - 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:46:46
高羽がいて本当によかったね
ifストーリーで閉じない領域持ちケンちゃんに乙骨と東堂がどう挑むか見てみたい - 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:53:13
ほ、ほら虎杖が五条に閉じない領域共有してたら共振がさ...
- 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:55:49
- 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:57:17
虎杖狗巻まではわかるけど他はどこだ?
- 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:58:20
閉じない領域のメリットって
・範囲が広い
・呪力のない物にも必中効果を付与できる
以外に何があったっけ? - 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 18:59:32
- 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:14:06
乙骨は観戦中に初めて知って冷や汗書いただろうなw
- 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:18:50
- 34二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:19:24
物語の都合みたいなもんだから真面目に考察しても意味ないんだが
最初から対策してたとしたら完全に同じ流れで進んだとしても脳破壊一回分浮くから放屁した宿儺に無量空処叩き込んで終わりなんだよなぁ… - 35二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:27:51
実際に押し合うまでどうなるかなんて分からないから対策なんて立てようがないと思うが
- 36二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:42:48
簡易領域も閉じない領域の1つだから、わりと調べることは出来た気はするけどね
疱瘡神の際は簡易領域内の必中しか中和できてないし、真希の棒投げに自動迎撃が反応しているから呪力のない物質にも反応しているし
簡易領域はあれでも閉じない領域としての性質が描写されているはず
縁教えて簡易領域使わせたら出るかどうか調べるだけでも意味はあるし、なんなら自動迎撃反応するか調べるだけで考察の材料にはなったんじゃね - 37二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:45:24
- 38二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:45:42
まあ最終的な結果は原作と変わらなかったと思うのよね。
- 39二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:52:16
まぁ、そもそも九十九が閉じない領域に驚いてないから、内部からだと分からない可能性がわりと高いよ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:54:11
- 41二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:22:44
リアリティ的には脹相が閉じない領域の凄さを知らなかったから伝えなかったで説明つくんだろうけど
作劇的には「あれが言ってた宿儺の閉じない領域…!?」みたいに初見じゃないけど対応困難って風にした方がよかったと思うんだよな - 42二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:33:42
カシモが高専の会話に混ざるくらいのやばさだからな閉じない領域って
- 43二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:46:59
狗巻「巻かない軍艦!巻かない軍艦!」
「「「「「「何言ってんだ狗巻」」」」」」 - 44二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:51:31
普通に考えれば脹相と誰も碌なコミュニケーションとってなかつたんじゃないですかね
- 45二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:53:30
決戦までの一ヶ月間は赤血の修行で基本虎杖にベッタリだったんだろうなってイメージがある
- 46二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:34:31
最終的に虎杖が領域展開できるくらい領域に精通してることになったから、この場で1番情報共有しないといけないのは虎杖なんだよなあ