3大遊戯王VRAINSでカード化が大変な使い手のカード

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 19:59:15

    単純に数が多いブラシェ、ライトニング、ボーマンは本当にカード化難しい
    絞るとしても多すぎて中途半端になる可能性が高い
    あとライトニングとボーマンは「裁きの矢」という面倒な問題も抱えている

    それぞれの未OCGカードの数
    ブラシェ:28
    ライトニング:23
    ボーマン:38

  • 2>>124/09/28(土) 19:59:32
  • 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:00:29

    ボーマンくんはEXデッキの枠考えてデッキ組んで?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:01:22

    昔よくあったエースだけ汎用にしてOCGもないからなコイツら

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:04:12

    よくこのメンバーに入っていたスペクターは抜けられたなぁ
    魔法・罠が残っているとしても

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:06:15

    >>3

    種族・属性メタデッキ系は全属性・全種族とか網羅する事すら珍しいからなぁ。

    化石融合のとかCCCとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:20:23

    KONAMIがビルパ用の新規テーマのアイデアに詰まったらここら辺に手を出し始めるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:23:13

    割とドローンは需要ありそうだが果たして

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:24:48

    嵐闘機の14枚でも2戦しかしてないの考えればまあまあ多い方なのに…

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:25:38

    ウィンディの【嵐闘機】は14枚?マシだけどまだ枠取る方だな

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:26:30

    ライトニングは裁きの矢関連抜いても結構枚数あるし打点も最低限あるから出せないわけじゃないだろうけどやっぱり欲しいよね裁きの矢
    エクストラリンクさえしてなきゃ天気方式の指定で妥協する路線行けただろうに

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:27:24

    いよいよアニクロの初代とかが足りなくなってきたから、再録減らしてこいつらぶっ込んでもよくね?とは思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:38:46

    リンク召喚デッキって基本ぶん回しで展開展開展開してリンクモンスターどんどん出しまくるって形になるせいで使用カードどんどん増えていくのよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:08:48

    数が多すぎるからOCG化無理ってよく言われるけど放送中に少しずつ出さなかったKONAMIのツケだよね…

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:11:10

    >>12

    それでも数年に分割実装しないと足りなそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:30:54

    そもそも何故新規枠を削ったんだアニクロ
    ネタ切れまで遠いのに

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:35:00

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:36:53

    >>14

    ハイドライブは前作アークのCCの前例があったってのもある

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:39:10

    >>14

    よく言われてるのがvrains放送中のブースターspがなかった事だからな、アニメテーマあれあるだけで消化の機会が貰えてたし

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:39:21

    >>14

    ブレインズ期から本格的にOCG独自のストーリー展開(星杯)始まって

    更にそこへアークファイブから始まった既存のアニメテーマの強化も合わさって

    1パックで強化できるブレインズ本編のキャラのテーマは限られてたんだよ

    なんならブルエンとか鬼塚とか別テーマ使い出す始末だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:47:52

    >>2

    >ちなみに参考までに未OCGカードまとめスレ(全てスレ主)


    (全てスレ主)

    (全てスレ主)

    (全てスレ主)


    ?????

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:49:35

    星杯組で枠を取りすぎたんだよね
    その影響でVRAINSの未OCG化数がすざまじいことに…
    しかも星杯もアニメもみんなリンクテーマなもんだから猶更枠を取り合うという

  • 23>>124/09/28(土) 21:52:03
  • 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:56:34

    一応フォローしておくと投票にはブラシェパはいたので(投票にいない他2つと比べて)KONAMI的にはやる気はあると思う  

    投票で1位じゃないのも消化はしてるしあり得ない訳ではない(委員長とかスペクターみたいなの)

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:27:19

    ていうかドローンの投票があったのに投票欄すらなかった機塊がOCG化したのは何なんだよ
    特に強くもなくそのまんま出せそうだから片手間でやったんかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:50:54

    投票に居なかったキャラは候補キャラより優先度低いパターンももちろんあるけど、そもそもOCG化確定済みで投票で争う必要ないから居なかったパターンもある
    ジンとか等々力とか流石にファン需要怪しい面子出してきた割に普通にドン千と四悪人のOCG化が始まったゼアルが分かりやすい

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:41:49

    >>16

    削った分の新規15枠あればドローンだろうが天装騎兵だろうがとりあえずデッキ組めるだけのカードは収録できるよな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:02:54

    まさかリンクマジックここまで引っ張られるとは

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:17:19

    2年に分けて出せば行けなくはない
    微妙なトラップとか、明らかに数合わせの下級とかはすぐ出さなくてもいいし

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:23:18

    枚数問題抜きにしても癖があるテーマが多い
    直接攻撃、リンク先効果付与、属性メタ、自分メインモンスターゾーンと魔法罠ゾーン縛り
    原作再現頑張りつつ今のOCG環境でも面白く遊べるテーマにするとなるとむずそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています