閉じない領域=領域バトルで絶対的に優位って訳でもないよな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:06:29

    外側からの衝撃に弱いと言っても作中でも上澄み中の上澄みの威力である宿儺の捌に全方位からガリガリガリィッ!って削られても暫くは崩壊しなかったわけだし
    その辺の術師が奇跡的に閉じない領域を習得してもそこまで脅威にはならなさそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:08:03

    羂索も九十九に領域バトルに持ち込めばもう少しいい勝負できたろって言ってたしな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:11:31

    作中でも上澄み中の上澄みの五条の領域だからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:13:37

    外殻も普通にカチカチだからね
    必中効果の押し合いっていう土台をひっくり返す可能性はあるけど、結局のところは物理的破壊力が不足した領域で出してもあんまり意味なさそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:15:13

    そもそも閉じない領域使えても必中効果が斬撃みたいに壊す効果を発揮するやつじゃないといけないからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:20:21

    五条が閉じない領域覚えてもただの無差別テロなだけで外殻破壊は無理だしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:23:52

    閉じない領域が出来る=作中最高級の結界術の使い手だからどちらにせよ強い

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:26:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:27:12

    宿儺が閉じる領域で五条と領域勝負したらどうなったのかは気になる
    結界術の洗練度を考えると外殻の押し合いでも宿儺が有利そうだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:29:17

    >>9

    いや素の結界勝負は互角

    領域内だとバリアがあるから五条有利

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:29:48

    あーそっか
    確かに、仮に五条が閉じない領域会得しても無量空処じゃ敵の領域の外殻削れないな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:30:54

    >>10

    それはなくね?

    閉じる領域しかできない時点で技術に大差あるのに

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:30:56

    閉じない覚えても外殻削り性能持ってる奴がほとんどいないな
    乙骨のヤコブ付与みたいな変則なら行けるだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:33:14

    というか理屈的には閉じない領域が出来る結界術を持つ術師なら閉じる領域しか出来ない術師に領域バトルで負ける可能性が殆どない筈

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:34:47

    >>12

    発送の問題で五条も相違工夫次第では出来たんじゃないの?

    宿儺の領域と互角の押し合い成立してる以上結界が凄まじいのは明白だし

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:35:23

    それ極小で表裏入れ替え結界だったからやん 普通の領域なら圧倒的有利

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:36:05

    >>15

    出来るならわざわざ対外条件の変更とかやらずに真似して対抗してるよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:37:08

    >>17

    宿儺じゃないんだし技術のラーニング能力で差があるとかは?

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:37:16

    >>12

    ナレーションに結界内では互角と明言されてるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:37:37

    いやー結局領域の押し合いになった場合完全に不利な訳だからきついっす
    しかも初見なら終わるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:37:52

    五条って羂索や宿儺みたいな結界術に関しては高等技術はないのに押し合いで宿儺に惨敗しないの謎だよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:38:46

    ナレーションで領域の押し合いが互角と言われている以上五条も閉じないクラスの領域を展開できる下地はあったと思う、行き着く前に空港に着いたけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:39:07

    >>21

    六眼と本人が凄い

    ただそれだけだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:39:56

    >>23

    領域は呪力量と結界術の洗練度勝負だから六眼あんまり関係ないのでは

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:40:01

    >>21

    領域の洗練度と閉じる閉じないの技術の有無は別なんだろうな

    空に絵を描くのは神業だけど絵そのもの上手さとは関係ないみたいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:40:07

    >>21

    領域自体本来なら高等テクニックなんだよなぁ

    まあ五条が凄い!!だからで

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:41:19

    宿儺羂索引は空に絵を描けるけど絵の上手さは五条と同レベルってことだな

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:41:22

    >>2

    九十九が羂索と領域の押し合い成り立つんだろうかという疑問はある

    技量的には一瞬で塗り替えられるくらい差があってもおかしくないが

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:41:48

    >>19

    結界閉じれば外側の分のリソースを内側に割けるようになるんだから結界内でも宿儺の領域が優位になりそうだけどな

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:42:26

    >>21

    そもそも彼ね、黒閃してないのに0.2秒の領域展開できたり領域の要件定義コロコロ変えたり結界術が高等じゃないわけじゃないと思うんスよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:42:33

    >>28

    本編のは羂索の主観だからな、実際は一瞬で押されて終わってたかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:43:41

    羂索は閉じない領域は可能だけど領域の洗練度は圧倒的に五条の方が上じゃないかな
    漏瑚の領域を一瞬で塗り替える領域と九十九の簡易領域で数秒程度なら抵抗出来る羂索の領域じゃ大分差がありそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:43:54

    >>29

    宿儺の領域は

    "逃げ道を与える"ことで"範囲を拡げる"なんで押し合いに加算されるかは不明だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:44:46

    >>29

    そもそも広大な領域自体縛りの恩恵なんで元に戻しても押し合いは変わらないと思われ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:45:43

    >>32

    空性結界や術式の複数使用、浄界の上位の梵界を展開できる羂索より洗練度高いとかないだろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:45:56

    使える技量はすごいけどそれ自体が強いかというと微妙

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:46:33

    羂索は桁違いの結界術使ってる天元に次ぐ結界術の使い手らしいから九十九が領域で良い勝負できそうな理由が全くわからないんだよね
    領域の押合いの強さと結界術の腕はまた別なのか もしくは腕破壊するレベルのパンチで羂索が押し切る前に領域維持できなくなるかもということなのか…

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:46:36

    「使えるほど本人の技量が凄い」であって「領域がない領域展開そのものが領域展開より強い」とは限りないからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:46:50

    >>32

    宿儺の領域すら不完全でも虎杖の簡易で耐えられるんだから簡易はまた別なのでは

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:49:01

    漏瑚の領域を一瞬で塗り替えたのは今見ると流石に盛りすぎ描写だった感
    新宿決戦の作戦会議だと宿儺の領域すら簡易で多少は凌げる前提になってるのに

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:49:41

    >>34

    >>35

    範囲どうこうじゃなくて領域の押し合いは洗練度で決まるんだから閉じない領域が出来るほどの結界の使い手が通常の閉じる結界で領域展開したら洗練度もその分上がるんじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:49:47

    五条は別格としても
    真人も初領域で既に結構人間離れした腕力だったら虎杖がドンドン殴って壊れない強度あったから
    そんな外から叩けば楽勝ってもんでもなさそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:50:29

    >>41

    ごめん35への安価はミス

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:52:45

    >>39

    それだと羂索の簡易じゃなくて本物の領域で対抗すれば良かったのにってのがおかしくない?

    領域勝負じゃ圧倒的に差がある相手なら簡易領域で対抗した方がまだ良い事になる

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:54:52

    >>41

    閉じる領域と閉じない領域で洗練度って変わるものなのか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:55:20

    というか簡単に外から壊せるなら領域展開対策の一つに上がりそうだしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:55:21

    >>33

    無機物にも必中効果を当てられるも追加で


    >>40

    耐えられるのは竈の下準備のために広げてくれた場合のみね

    五条戦と同じ領域の大きさなら全員塵になってるわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:55:28

    実際宿儺の領域は他の領域に比べて押し合いに弱かったから領域戦で後れを取らないように閉じない領域に頑張って昇華させたって経緯があったのかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:58:04

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:58:33

    >>44

    羂索は九十九の領域の性能も知らないだろうし簡易よりは面白い結果になっただろうって期待も込めて言っただけかも

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:59:55

    獄門疆への封印経験が無かったらあの五条ですらどうしようもできなかったって考えると恐ろしい技術だよなこれ
    本来だったら1回目の領域破壊で決着がつく算段だろうし相手が宿儺の場合はその後に竈まで控えてるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:00:52

    押し合いは呪力出力も重要なのかと思ったけどそれだと仙台での領域勝負(実際は不発だった)で烏鷺は勝算あったのかって話になっちゃうんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:02:05

    >>37

    基本的には洗練されてる方が押し合いに勝つらしいからなあ

    羂索が反重力機構を得たのは比較的最近だからそこら辺を加味しての可能性かもしれん

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:02:50

    領域内で発動する術式の内容が複雑なほうがシンプルな術式内容の領域よりも押し合いに強いみたいな設定とかなかったけ?
    なんか観戦中に日下部が語ってたやつ

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:03:25

    >>52

    でも五条先生が「洗練された方が勝つ」って言ってる時にそこらへんも関わるって言ってたし…

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:03:51

    >>39

    虎杖の簡易領域が剥がされなかったのはずっと構えてたからじゃない?

    伏黒の未完成の領域でも陀艮と押し合いが成立するくらいだから五条がおかしいだけでモノホンの領域塗り潰すなんて本来簡単にできることじゃないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:04:39

    >>52

    あそこの3者間領域に関してはもう理屈じゃなかったんでしょ

    意地のぶつかり合い

    ゴキブリに邪魔されちゃったけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:06:58

    無下限ですら必中効果は防げないんだから高子なんて領域閉じ込められたら死亡確定だろうし
    他が領域出してきたらもう自分も出して一か八かに賭けるしかないわな

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:07:17

    虎杖が簡易領域で耐えられた理由を考えるとおそらく領域自体の威力は関係ない
    じゃあ出力が関係ないのかと言われるとあの時は威力を縛りで引き上げただけで出力は据え置きと考えれば一応おかしくはない
    もしくは出力は同じでも 不完全=洗礼されてない から簡易が剥がせなかったとかか

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:08:50

    >>54

    御厨子みたいなシンプル必中なら落花が役立ちますよってだけ、押し合いは言及されてない

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:11:18

    羂索の結界術の能力の高さが描写される程に九十九が領域を展開しても退屈な結果にしかならなくないかって思うけどあれは天元への当て付けだったのかもしれないな

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:13:05

    まあ結局は本人の実力なのよね。

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:14:26

    >>61

    「こんなつまらない作戦を考えたお前のせいで九十九があっさり死んだぞ」ってコト?

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:14:55

    >>2

    あの人はつまらないか面白いかで話してるぞ

    退屈な結果にならなかった=いい勝負ができたでは無いと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:15:07

    >>61

    仮に九十九が領域展開で応戦しても結界外から反重力機構ドーン!でおしまいだしね

    作中の流れとほとんど変わらん気がする

    なんだったら結界内での互角が成立せずそのまま九十九の領域が塗りつぶされて終わる可能性すらある

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:17:35

    >>1

    領域の強さは洗練度だから閉じない領域に辿り着いたならその術師もうそこら辺の術師ではないよ

    見ただけでは五条や乙骨でも真似できなかったんだから絶対的に優位って認識でいいんじゃないか

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:32:32

    スレ画的に領域で塗りつぶしたわけじゃなくて術式で壊した感じがするからよしんば直哉とかの術式じゃ壊さないんじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:32:36

    そもそも領域の押し合いで互角以上でなきゃ閉じない領域でも意味がないという

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:48:06

    >>32

    漏瑚の領域がクソ雑魚か世界が変わってどんな領域も簡易や葛籠では必ず押し切られることになったんじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 21:51:54

    >>9

    肉弾戦で勝てないとなるとさっさと受肉復活を使って4本腕で肉弾戦の強度を上げるか増えた手と口で掌印と詠唱を付加して結界に付与した術式の効果を恒常させるなりなんなりして押し切るしかないんじゃね?


    受肉復活したら腕一本でもゴジョータと互角に戦えるし万全の状態なら五条にも力負けしないだろう

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:02:06

    羂索の反応からして羂索の領域じゃ五条には太刀打ちできないよな
    結界術の技量と押し合いの強さはある程度相関するかもしれんが独立のものなんだろう

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 22:20:06

    >>71

    そもそも五条vs羂索なんて羂索が領域展開する間もなく青か赤で瞬殺になると思うから押し合い以前の話な気がする

    スペック的に羂索が押し合いで勝てたとしても領域バトルまで持ち込めなきゃ意味ないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています