9/29のゴーラッシュ感想スレ

  • 1スレ主24/09/29(日) 07:53:14

    生者は光に封じられ死者は闇より蘇る

    (前回と前々回のスレ主とは違います)
    スレの内容にそぐわないスレと荒らしは削除させて貰います

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:56:52

    マジか・・・・・・マジか・・・・・・

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:57:14

    ゴーハコーポレーション完成しちゃったよ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:58:24

    予告見る限りセブンスに繋がるオーティスじゃねえなと思ったので逆に安心した

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:59:15

    早くもXでチャラ飛とかいう愛称が生まれてて笑う

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 07:59:37

    特殊エンディングだったからCパートやっぱあるわなぁ
    トドメの攻撃がOTSに変わってるのみると辛い

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:00:16

    皆様本当にこんなヤツになりたかったのか…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:00:31

    これひょっとしてユウナ辺りがロードの概念教えようとしたら労働と勘違いしてみんなを奴隷化してるパターンじゃなかろうな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:00:31

    NTR(乗っ取り)やんけ~~~

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:00:58

    目的が「オーティス化を止める」じゃなくて「誰がオーティスになるか」なのがなんか乗りきれねぇ…なんでその選択肢しかねぇんだよ……

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:01:14

    最初のユウディアスとクァイドゥールのコントが癒しだった…

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:01:15

    遊歩「行かないで!遊飛!」

    その気持ちを遊飛に味合わせようとしてたんだぜ遊歩

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:01:17

    遊飛がチャラ男になったということは遊歩ならギャルになったということ…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:01:25

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:01:44

    まぁ分かってたけど、地下労働か

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:02:55

    >>15

    帽子だけは許されてるのなんかおもろい

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:03:04

    >>15

    カレーは食わせてもらえるのか……というかプリマギターナカレーあるじゃねぇか

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:03:45

    俺等はどんな気持ちでリンクスのゴーラッシュワールド遊べばいいんだ…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:04:36

    >>15

    なぜに囚人服…

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:04:40

    >>18

    遊飛の走馬灯の追憶?

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:04:42

    >>12

    おう自分が先週までやってた所業思い出してみろよ感

    死者蘇生の効果で忘れるから大丈夫!!って感じだったけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:04:42

    フェイザーだけ首輪つけられてるのなんなんだよ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:05:24

    >>22

    龍になると終わるんで……

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:06:51

    >>22

    変身すると単独でラッシュデュエルロボ破壊出来るだけのフィジカルの持ち主なので・・・後シンプルにフェイザーは監視しとかないといけないタイプ、放置すると何かされる

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:07:20

    そういえばひょっとして今ラッシュデュエルがない状態?

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:09:44

    >>25

    というか本来の目的を考えるとオーティスがいるだけじゃなくてラッシュデュエルと宇宙人の存在を地球から抹消する必要があるんだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:10:25

    今回、遊飛にダークパワー(ダークメンのアースダマー)が注入されたんだよな
    アースダマー抜かれていた遊飛がOTSになるのは順当だったのかな
    河合テルどうにかしてくれないか

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:12:02

    記憶を消してオーティスになる!って今までやってきたけど肝心のオーティスの記憶というかデータは容易してなかったからあの「いやそういうキャラではなかっただろ」っていうオーティス(遊飛)が生まれてしまったんだな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:13:31

    双子vs実質双子みたいな図は助かる
    助かるんだけどあまりにもバッドエンドだろこれェ!!!!!
    こっからハピエン行けるんか!?!!?!?

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:13:46

    いつも感想イラスト書いてる人も流石に死んでる…

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:15:07

    遊飛がオーティスになるのは予想してたがこんな形になるとはな…
    というかこの感じだと最後までオーティスの話をし続けるのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:16:20

    今日のエースのダークマター・トランセンド・ドラゴン君のカード化決定

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:16:27

    >>26

    ゴーハデュエルとかいう監視体制の元でしか行われないデュエルにする必要もあるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:17:38

    オーティス確か「デュエルが子供たちの手から離れて絶望してるときにSEVENSの書と出会った」って言ってた気がするんじゃがもう(ラッシュ)デュエル消えとるんじゃが……どうするんだよ……

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:19:04

    多分これあれだ
    SEVENS時代から飛ばされた元のオーティスが現れて面を取って「遊歩…ただいま」って言ってENDだ
    俺は詳しいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:19:43

    死者蘇生の記憶封印って自分の記憶だけでなく他者の自分に関係する記憶も封印するもんだと思ってたけど勘違いだった?
    遊飛が実行し忘れてるだけ、それともダークパワーが流れていく描写あったしこれからみんな忘れてくのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:20:28

    「遊戯王の兄」だからそうするかなとは思ってたよ
    まさかファフナーのトラウマ(末期の同化現象で大事なものがわからなくなってく)掘り起こされるとは思わんかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:21:04

    デュエル続行されているからシステムは破壊しきれてないと思う

    小型のラッシュデュエルロボみたいに施設が増設されているんじゃないの?

    >>34

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:21:41

    前回の次回予告でユウディアスがオーティスになってしまうと思いきや今回の話でまさか遊飛が記憶を消してオーティスになる展開はかなり難しい予想だった、オーティス化した遊飛のチャラい性格と衣装が黒色なのは前作セブンスのオーティスとは全く違う別個体なのか、あるいはそのまま長生きして記憶を思い出してからゴーハ時代の白色衣装のオーティスに変化していくのかどっちになるんだろう…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:23:01

    >>35

    少なくともウン百年ウン千年単位で前の時代にアースダマー(先生)を失うイベントが確定してるんだよなぁ(白目)

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:23:33

    チャラいキモい無理
    いつもの遊飛に戻ってくれ 早めに頼むよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:26:40

    >>12

    お前の始めた物語だろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:29:21

    なんとかしろ王道遊我
    いやまじでなんとかしろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:37:31

    そして10/1のゴーラッシュワールド実装…
    更にセブンスワールドの追加キャラはおそらく作中初の死者蘇生を使ったあいつ…


    狙ってやがる!!!!

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:39:37

    このまま遊飛がオーティスになっちゃうと人外感知アンテナの謎が迷宮入りせんか

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:40:38

    あの演出しといて無理があるとは分かってるけど、心の声がまだ出てない以上ユウディアスと同じように記憶がなくなってるフリしてる可能性が微粒子レベルで存在している…

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:56:37

    メタ視点な話になるが「ユウディアスがオーティスになった所で決められたロードを歩むことに変わりは無い」ってクァイドゥールが言ってたからオーティスになるのとは別に未来へ進む方法が見つけられるんだとは思う
    具体的にどうすればどうなるかはまだわからんが

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:20:43

    >>11

    利きOTESやり始めるクァイドゥール笑った

    でも先生ってオーティスのアースダマーじゃなかったっけ?

    このままだとダマムーが先生になっちゃわないか

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 09:35:08

    >>10

    ユウディアスとクァイドゥールくらいは死者蘇生をベルギャー星人復活に充てて遊我への未来は別の方法で繋いでいく案出してくれると思ったんだけどなあ

    登場人物全員オーティス化から離れられない思考操作でもされてるのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:01:59

    >>36

    セブンスとゴーラッシュで死者蘇生の性能が大きく違う説がある、セブンスのはオーティスが作ったって言ってたし、遊飛は死者蘇生作ってないし

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:13:53

    そうか…次から三年目の後半か…
    そろそろ終わりなんだな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:15:50

    全ての記憶を無くしたってことは自制心とかも無いなったかもな訳だけどじゃああれが遊飛の本来の性格…?
    ここ数年で田崎さんにかなり侵食されてない…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:16:56

    オブリビオン、ライナック、レクイエム、ダークマター、光闇全部乗せギャラクシー融合なんていうのが一瞬頭をよぎった

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:17:55

    ユウナ、悪の首魁がすっかり板について……

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:19:05

    >>51

    話はズレるが

    新作の発表はゴーラッシュの時は11月に商標登録されて12月に制作発表だったな

    そして4月に新アニメに合わせたレギュパが来て、、って感じ

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:21:55

    古いカードばかり使うオーティスにナウいかあ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:25:31

    先生≒オーティス=遊飛なら「王道の者には気をつけろ」って結局どういうアドバイスだったんだろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:29:14

    そういやゴーハ・ユウガとグルグルは全然違う性格してたこと踏まえると死者蘇生による記憶封印には性格改変のデメリットもあるんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:43:17

    >>58

    ユウオウも性格が変わってた気がする

    遊歩も似たような感じだったとするとやっぱあのクソカード燃やすべきじゃねぇかな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 10:45:15

    >>58

    生徒会長も初期の頃と比較して結構コレジャナイ性格になってたよね

    おもしれー男成分がごっそり抜けたというか

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:23:20

    死者蘇生は記憶を封印するカードだし封印の結果「余計な物」が削ぎ落とされて性格も変わるとか……?
    んでもって物語的にはその余計な物こそが大事といった感じだろうか
    そもそも遊びって本来余計な物だったりするしな

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:26:52

    >>58

    性格って過去の経験から形作られるものだから記憶が消えたら性格も変わるのは道理ではある

    にしてもチャラくなるのは想定外だが

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:34:43

    >>28

    オーティスの再現については遊我の記憶共有したときの情報を元にするんじゃって話もあったけどよく考えたら全ての記憶を封印したらオーティスについての記憶も無くなるんじゃねえか!お馬鹿!

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 11:54:05

    ヤバい、早く見たい、ネタバレを回避しきれなああああああああい

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:16:38

    これ遊飛のオーティス化はそこまで長引かない奴なんじゃないの?
    というかオーティスの寿命問題があるから人間である遊飛では難しいのでは?

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:17:52

    >>36

    発動時に「俺の」全ての記憶封印と言ってるから遊飛の範囲指定による可能性は高い

    あるいはSEVENSで複数人に記憶封印掛けてた時はラッシュデュエルに関する記憶のみだから、封印する記憶の条件付けをしてないのが響いてるかも

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:20:27

    オーティスでいつまで引っ張るんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 13:57:59

    >>65

    ダークパワーで寿命が伸びるならそれをユウディアスに使ってやれよお!ってなるしなあ

    MIKのベルギャー星人凍結技術が人間のコールドスリープにも対応してるなら活動期間だけ叩き起こして必要ない時は寝てもらう事も出来そう

    繰り返す冷凍睡眠で遊飛の体がボロボロになるおかげでオーティスの非力さにも説得力が出てくるのだ(白目)

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 14:07:37

    >>48ずっと考えてた仮説だけどベルギャ-創造主(先生)がまだアースダマーの姿で体内に宿してた本当の宿主がオーティスじゃなくて実は遊我だった場合彼がベルギャ-人の真の生みの親でもあった説もあり得なくないと思う、創造主の喋り方と雰囲気が何故かたまに遊我っぽい感じに似てたからそう思うっちゃうだよね…

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:51:10

    月でロボを破壊した瞬間にゴーハコーポレーションのデュエルプログラムでてきたけどもしかして過去に飛ばされたSEVENSオーティスが仕込んだ物だったんかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 15:53:10

    >>22

    トレモロにも首輪が付いてるっぽいし2人ともやろうと思えば変身できるんだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 16:01:29

    >>71

    トレモロドラゴンはちょっと見たいんだよな


    角度的に見えないだけでルーグにも首輪ついてたら宇宙人抑制用の首輪かもだけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 16:37:14

    遊飛や遊歩がオーティスになっちゃうのは駄目だ!って態度だったのにクァイドゥールが忘却肩代わりするしオーティスになってもいいよって言い出した時は是非頼む!って対応だったユウディアスになんか笑ってしまった
    クァイドゥールを軽んじてる訳ではなくて融合したせいで自他境界が曖昧になってるだけだと思うけども

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 18:33:39

    >>70

    そういやあの月面プログラム、作中で言われたように宇宙線とかの影響を受けにくいのも利点だけど仕組み的にレコード盤ってことは何より長期保存に向く記録形式なんだよな…

    ゴーラッシュ→セブンス間のレベルじゃない太古から残すために作られた可能性もあるのか

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 19:09:11

    ふと思い返したけどハイブリッドライブってこっからどうなるんだ...?

    遊飛(オーティス)が使ったディスクとデッキは遊歩のだし、こっから遊歩がハイブリッドライブ使わないと出番消えるくね?

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:48:45

    遊歩こっからどうするんだ?
    やろうとした事遊飛に持ってかれて、コレからどうなるのか一番分かんないなぁ
    予告の時点では近くにいたけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 21:52:33

    記憶を失った演技中に遊飛と言っちゃうユウディアス

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:36:27

    >>76

    次回予告「遊歩とユウナの企てを阻止するためにマナブたちは反旗を翻すが、作戦は失敗に終わり、地下労働施設へ送られてしまう」

    ってあるからゴーハ側は遊飛をオーティスに仕立て上げつつ宇宙人排除、デュエルがキュークツになる歴史をなぞろうとするんじゃない?

    予告にユウディアスとズウィージョウがいないが脱出してみつ子たちと合流してたりするのかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:38:50

    >>73

    えー…って気持ちもなくはないし計画に穴は感じるけど本人が自分から提案したからその事を褒めてやるか…みたいな親のようなムーブ

    まぁ実際親なので間違ってない

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 23:46:27

    遊飛も遊歩がオーティスになることは反対だったけどその目的(遊我の未来に繋げる)自体は賛成だったからなぁ
    そのためには結局誰かがオーティスって貧乏くじを引かなきゃいけない以上遊飛が肩代わりしてあげるってのは当然の帰結だったのかも

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:01:12

    >>80

    遊我の未来に繋げることを重要視し過ぎてて今生きてる地球人や宇宙人が蔑ろにされるのは違うだろ…ってなる

    誰も貧乏くじ引かなくていいよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:05:15

    来るかも分からない遠い未来のために今の人類には少々犠牲になってもらいましょうねってハサウェイみたいな思考してると思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 00:51:05

    みんなに貧乏くじを引いて欲しくないという気持ちはあるが、じゃあなぜそんなものがあるんだという話になるし、オーティスになることでSEVENSの世界に繋がりそれこそがゴーラッシュ世界の結末として正しいのではと思うとそりゃ辛い上でオーティスになろうともするだろうと俺は思う
    SEVENS世界という正解(のように見える世界)がある以上、そこから外れるかもしれないというのはすごく怖いと俺は思っちゃうよ
    SFで未来が分岐して元々あった世界線が消滅するなんてのは定番だしな

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 08:17:06

    >>52

    1話の遊飛、手札事故してたのに「呆気無く勝つのも何かカッコ悪いし、やはり最初はピンチで後で大逆転」ってやろうとしてたりで年相応にお調子者な所もあったから『遊歩の兄としての云々』とか『やさぐれ期間』『MIK編を経ての精神的成長』を取り除いた状態で性格再構築した結果がなんかチャラくなったんだろうな……

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 11:40:56

    なんて言うか…2年目の猫化した回で未来に一時帰還した時に
    「遊我が過去に色々したっぽいけど未来は変わってないっぽいよ、多分ね」的な話をしてたのに
    「ああーっ!遊我の未来に繋げなきゃ!!オーティスになろう!!!ああーっ!!」
    ってキャラが突然パニくりだして置いてけぼりにされてるから困惑してるんだよね
    遊我の未来に繋がらなくなる〜とか不味い事になる〜とか全然説明されてないのに…
    精々遊我がオーティスになり未来に帰らない覚悟をしたってだけだったし
    セブンスが正しい未来なら誰かがならずとも自然とオーティスが現れるんじゃないの?ってさ

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:07:27

    オーティスを演じ切るのは並大抵の人間じゃ無理なのは遊我とその記憶を垣間見た遊飛遊歩がよくわかってる
    あいつの存在がラッシュデュエルとベルギャー人の存在に欠かせない最重要人物だからこそアサカも同じくそんじょそこらの人間に任せられない使命感が働いてると思う
    だからと言って罪悪感から逃げようとした遊歩と違って遊飛が記憶消すのはあんまし意味わからんけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:16:49

    >>82

    まぁそのハサウェイの方は連邦がどうしようもないカスになってるのがな

    こっちはただ個人のためだけに今を蔑ろにしてるのがあまりにもアレ

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 12:20:39

    クァイドゥール的には俺が慕ってたあの先生になるのか…って満更でもないしオーティスになっても良いのかもしれん

    次は1クール使って遊飛奪還編かな?

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:15:45

    「誰かがオーティスを演じる」←これの必要性がわからないよね
    オーティスが誰なのかも分かってない
    普通のゴーハコーポレーションの社員が正体かもしれないんだし
    今すぐ誰かがオーティスにならなければいけないって理由が全く説明されてないんだ
    遊我っぽいよね〜黒幕っぽいよね〜カルトゥマータ作ったらしいよ〜って情報だけでフワフワしてんだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:38:35

    別にそんなに深く考えなくても、より良い未来になる保証なんてないからせめて遊我の世界通りになるようになぞろうってだけじゃないの?
    その役割を誰々にはさせたくない!ってバラバラに思ってるだけで

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:52:29

    ユウディアス達の“今”を無茶苦茶にしてまで“未来”を目指す必要が薄いって話だろう
    既に言われてるけど遊我が過去でアレコレしたけど未来に変化は無かったんだから
    そもそも話し合いもせず勝手に行動して傷つけあって良い未来になるかよ
    遊我が望むかよそんなの…

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:53:21

    結局あの不審者が何を思って月面でデュエル仕掛けたか分からないことにはどうしようもない気がする
    遊我がIDカード無いことも看破してたし亜空間に道連れにされるのも読んでたっぽいし
    デュエル全敗だったりもそうだし自分のやるべき事を何から何まで分かってる感じ
    SEVENS時代よりさらに未来の人間だったりする?

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 15:59:49

    あと半年でオーティスの話にケリが着くといいな

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:19:22

    >>92

    オーティスの思想としてはデュエル含めた遊びは全て子供の物であるべきで遊びを終わらせるのも子供の役目であるべきってもの

    デュエルが大人の都合で終わらないように子供の遊びの結果システムが崩壊するように仕向けたんじゃないかな?

    IDカードの件はデュエルプログラムとの通信ができない月の裏側まで追いかけてきたということは通信圏内でのデュエルが出来ないというのが分かったからだと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 16:30:50

    誰かがオーティスになるのって選択肢としてはベターの枠なんだよな
    なにかしら他の方法で誰もオーティスという貧乏くじを引くこともなく幸せな未来に繋げられるならベストだけどそれが見つかってないからという話
    あと遊我が過去にあれこれやっても未来に影響がなかったというのはゴーラッシュでのことが全て無意味だったということでもあるし、結局オーティスが生まれる必要があることに変わりはない

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 18:16:15

    >>95

    ゴーラッシュの時代って『ゴーハデュエルがキュークツ』とか『死者蘇生での記憶封印』とか『オリジナルデュエル作りまくってのアレコレ』とかの案件はあるけど、特に何か大きな不幸がある訳じゃないってのも地味に大きいと思うんだわ。


    「そんな未来俺達で変えてやるぜ!」って感じになるような未来じゃないから帳尻合わせしてどうにかそこに向かうようにしたいってなってる感じになってる感がある

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:35:49

    >>96

    いやカルトゥマータの寿命が尽きるという大きな不幸が待ってないか

    なぜかオーティスばかり取り上げられてこの問題は二の次にされてるから大事じゃないように感じるけど

    ユウディアスがベルギャー再興を忘れてオーティスになったらみんな宇宙から消えたまま忘れられるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:43:40

    ベルギャー星人に関しては大事じゃないっていうより寿命だからどうしようもないという方が正しいと思う
    こっちは完全に別の話だからオーティスの件をどうにかしたところで解決する話でもないんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:44:10

    >>88

    大好きな人が未来の自分で置き換わるって抵抗ありそうなもんだけど満更でもなさそうなところに人外マインドを感じた

    あるいは推しになりきる究極のコスプレ活動なのかもしれん

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:47:44

    遊我の推測では創造主=アースダマーだったけど公式HPとクァイドゥールの口ぶりだとオーティスが先生だったのだろうか
    なにもわからない

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:01:37

    >>98

    お前ら作り物だから近々動けなくなる上にダークマター帝国の壁になるよって寿命以前に尊厳踏み躙られてると思うの…

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:20:09

    >>91

    その遊我が話し合いすっ飛ばして死者蘇生の製造止めようとしてきたんだよな…先に死者蘇生の危険性や不完全さを伝えておけばユウディアスの命も削れなかったし遊歩も遭難しなかったのではないか

    そこから勝手に行動して傷つけあいの負の連鎖が始まった

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:22:53

    そらそもそもユウディアス達は本来無関係なはずなんだから僕がやる!ってなるのはまぁ当然の考えだと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:49:31

    死者蘇生の危険性云々に関しちゃクァイドゥールが何故か完成させなかった理由を追求しなかったゴーラッシュ勢にも返ってくると思うんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:16:21

    >>104

    全宇宙人ゲームの駒にしちゃお!ってやつが死者蘇生があると諍いが起こるから作るのやめとこ…って殊勝な考えしてるわけないから頓挫原因を予想するの難しすぎる

    実際は作ったところでうまく復活出来ない(人の形にならずに崩壊する?)からやめました、カルティオス計画に移行するか…だからクァイドゥールを問い詰めても危険性については全くわからんという

    事件を体験した遊我にしか分からない恐怖なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:26:54

    >>102

    言葉が足りねえんだよもっと話し合えよ!ってツッコミは遊戯王に限らず創作物あるあるだからまあ

    一種のお約束みたいなものよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 06:03:52

    遊歩の行動が遊飛によって未来の子供たちの為遊我の未来に繋げる為の二つの目的があるように語られてるシーンがあるんだけどこの二つって両立しないんだよね
    遊我の未来に繋げる為にラッシュデュエルをゴーハデュエルにしたら子供達の笑顔を奪うことになるし子供達の笑顔を優先してラッシュデュエルをラッシュデュエルのまま存続させた場合は遊我が遊我ではなくなる

    遊我のいる未来を実現する為にオーティスになりたいは理屈としても分かるんだけど作中で誰かがならなくてはいけないもののように扱われてる理由が明かされないのが気になる

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:08:10

    >>97

    すまない、>>96での大きな不幸が無いってのゴーラッシュじゃなくてSEVENSの方だった

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 08:30:29

    >>65

    双子の両親は小型宇宙船持ってた&遊飛に宇宙人感知アンテナついてるからそもそも遊飛は普通の人間じゃない可能性ある

    うろ覚えだけど誕生日忘れてたり幼少期の描写なかったりもしなかったっけ

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:23:27

    >>85

    俺が考えるに、遊我が過去にラッシュデュエルを作ったにも関わらず未来が何も変わらなかったと言う事実が遊我にとって一番のショックだったんじゃないかと思うんだ。だって遊我はキュークツ化した「ゴーハデュエル」を変える為にラッシュデュエルを作ったのに、遊我が過去に作ったラッシュデュエルが未来のゴーハデュエルだと言う結果が確定したことに内心絶望してたんだと思う。遊我だって未来に帰りたい思いは在る。それは62話でルークと一緒に居ると決心が揺らぎそうと本人も言ってた。自分が作った”ロード”には自分で責任を持って見届けないといけない。そんな風に思ったんじゃないかな。だから宇宙シャトルに入ってるのが君かと遊飛に聞かれた時、それを否定して過去に残ると宣言した。そんな遊我を見ていられなくて遊歩は「そんなの分からないじゃない!」って否定して、まだあの中身が遊我である可能性を残したかった。

    多分、未来を放置しても似たような結果にはなるし、「オーティス」の役目を担う人物は歴史の修正により現れる。でも、それがどのような経緯で実現するかが確定していない。遊我のラッシュデュエルが未来のゴーハデュエルになるかもしれないように、何がどう未来で反映されるか分からない。だから物理的に干渉する必要があったんじゃないかな。

    もしろんそんなことが正解だとゴーラッシュと言うアニメが提示してない以上、その道を突き進むとは考え辛いけど、じゃあこの時空を超えるパラドックスにどのような解答をこの作品が提示するのがはもうここ一年半以上考えてもなーんも分かんねぇ

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:39:41

    >>107

    ラッシュがゴーハになるではなく、一度ラッシュデュエルを消し、新たにゴーハデュエルを作るが可能性として高い。ラッシュデュエルは元々未来の遊我が作るもので過去には存在していなかった。故にラッシュデュエルが過去の時代にあった痕跡を封印し、代わりとするゴーハデュエルを据える。

    消すではなく封印なのは(俺の個人的な妄想だけど)遊我がここにいたと言う証を辛うじて歴史に触れない程度残して傍に感じたいユウナ辺りの願望なんじゃないかなと思う。そして今見返すとSEVENSでもまるでかつてはここにラッシュデュエルが存在した痕のような描写がチラホラありそうで怖い。腕を拾うラッシュデュエルロボにマキシマム山とかめっちゃ怪しい

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:18:54

    >>104

    あの時ってベルギャー人消滅もクライマックスで残りはユウディアスだけになってたから全員一丸となって動いていてその辺りを考えてる余裕無かった感じなんだよなぁ

    全員の考えが纏まってるから止められない状態

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:17:40

    >>102

    でもベルギャー人寿命問題においては部外者よりの遊我が必死に説得をしても強行してた可能性は十分にあるからなぁ…

    結局あのときも最後の生き残りであるユウディアス本人が死者蘇生では駄目だったよって言ったから一応事が収まっただけだし

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:21:02

    ベルギャー人のためと、歴史が変わる覚悟でラッシュデュエルを作ったけど、
    遊びに命をなげうつ遊我にはどうしても譲れないラインだったんだろうなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:24:39

    上でも言われてるが遊我の望みはラッシュデュエルがゴーハデュエル化しないことなのに遊歩たちが積極的にSEVENSに繋げようとしてる理由がよく分かってない

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:26:37

    >>112

    まあ藁にも縋りたい状況だったよね

    あとあの段階では記憶に作用するもののそこまで危険なカードじゃなかったのに最新話でオショーユが染み込んでSEVENSの死者蘇生になっちゃった感じもする

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:34:07

    遊我の目的はゴーハデュエルを誕生させない事だろうけどそうなるとSEVENSの話丸々無くなるから自分的には歴史をある程度なぞった上で様々な宇宙人との共生や自由に暮らせるゴーハ市を実現させてほしい

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:35:03

    >>115

    それは遊我が産まれる未来を捨てる道だから、ご先祖としてはNG

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:37:01

    全く流れとは外れてしまうけどこれは言わせてくれ
    クァイドゥールが出てくるとそれだけでマジで面白い。何だアイツ

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 21:59:46

    >>119

    現状楽しそうにデュエルやってくれるのクァイドゥールしかいないから出てくると安心感覚えてしまうの悔しい

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:01:41

    チャラ飛の声が別に似てるわけでは無いんだけどこのまま順当に声変わりしてったら浪川ボイスになりそう感が半端なくてゾクっとしたわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:28:05

    >>121

    そこは本当に声優さんスゲェー案件だな

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 22:40:44

    ズウィージョウといいクァイドゥールといい黒幕系ベルギャー人はなぜこんなにも面白いのか

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 23:51:39

    ユウディアスの大根演技で笑ってしまった。実際には賭けだったし、その後の展開は全く笑えないが。

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 00:41:14

    >>123

    運命に抗おうとしてたり活き活きと人生謳歌してるキャラクターは栄養価が高い


    ところでベルギャーの黒幕二人は創造主への好感度真逆っぽいが万一ユウディアスがオーティスになってしまったら

    カルトゥマータ作るな VS カルトゥマータ絶対作れ

    で大戦争勃発してたんだろうか

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:28:44

    セブンス未視聴勢的は死者蘇生に記憶封印効果があるのがピンとこなかった
    発動者を生贄にして死者を降霊するから元人格が吹っ飛ぶのかと思ってたがあのオーティスはなんか違うのか
    そんでオーティスが必要ならクァイドゥール理論で蘇らせたやつを用意すればよくないか
    セブンスを追う形で話が進んでるっぽいけど新参にも優しい説明フェイズが欲しいところ

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 01:43:50

    >>126

    死者蘇生という名前が少しややこしいんだけどSEVENSでもゴーラッシュでも記憶操作がメインのカードだよ

    ベルギャー星人の蘇生に使えたかも(実際は無理だった)というのは記憶操作能力を応用で、周りの人達の記憶を増幅することで死者を再現&復活できるという感じ

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 03:31:50

    >>126

    それとは別でSEVENSはめっちゃ良いアニメだから最後まで見るのをおすすめするよ。単にゴーラッシュストーリーの補足とかじゃなくシンプルに見て楽しいから

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 03:48:18

    >>127

    自レスによる補足になるが、オーティスはSEVENSの最後で遊我と一緒に行方不明にこそなったけど生死は判明していないんだ

    だからオーティスを復活させればよくねに関してはワンチャン生きてる人間を蘇生できるのか?という問題がある

    それに死んでたとしても結局は正体不明の人間だからどうやった記憶を増幅すればというのもあるしな

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 04:39:38

    記憶操作、というか、メイン効果は初代オマージュの闇○○を、スケールを過去に広げ過ぎずに実装した結果というか

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 13:13:34

    スレの流れぶった切ってしまい申し訳ないんだけど、モンスターのCG死ぬ程かっこよくない?ロストオブリビオンからもうデザイン冴えてて興奮した

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 14:10:19

    はよ出てこんかいっこっちの創造主ッ

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:28:54

    >>132

    そいつがクァイドゥールだったって明かされなかったか

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 15:32:06

    >>133

    あれそうだったっけ

    言われてみればそんな気もしてきた暗躍しすぎなんだよカルトゥマータ1号

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 17:16:44

    >>119

    リンクス未実装なのに例のナレーションだけで““いる””圧を出してくるのもう存在がずるい(褒め言葉)

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 17:18:19

    >>135

    ていうか「いつの間にか電脳世界にいた」ってそれもうまんまクァイドゥール時空…


    あいつまたヤってんじゃないの…?

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 21:42:41

    遊飛がオーティスになっちゃったけど忘却したりされるのはメタ的にエースがオブリビオンのユウディアスのほうだろうし
    記憶喪失効果を肩代わりし続けたクァイドゥールは「私ってどんな形でしたっけ?」って言ってたドールになりそうな気がしている
    創造主が残した大型宇宙船を動かす権限あったのもユウディアスだったしドールには洗脳能力あったしこれは決まりだろ……
    そういう考察を全てぶち壊していく先生ガチ勢による「感触が違う」

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:25:00

    創造主=アースダマーじゃなかったっけ?と思ったけどあれは普通の人間がそこまで長生きするのは無理だからっていう遊我の憶測っぽい?
    元から長命種だったり寿命を引き延ばす手段さえあれば創造主=オーティスでもおかしくないのか

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:49:23

    >>136

    前科しかねえからなこいつ

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:51:40

    もうクァイドゥールもオーティスも創造主もまとめてぼこぼこにさせてほしい 
    遊飛は戻ってこい

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 05:34:44

    >>136

    クァイドゥール時空や死者蘇生の記憶や情報をうんたらかんたらの設定がそのままリンクスの設定だったと言うコメント当時結構見かけたな

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 08:04:51

    >>140

    「ボコったからといって何かが解決する訳ではない」って状況なんだよなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 08:56:22

    >>136

    本編が辛すぎるから今回ばかりはクァイドゥール空間に意識だけサルベージされて日常生活送ってくれた方が百倍マシだと思えてしまうな…

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 15:18:43

    話の流れというか雰囲気的にどんどん記憶が封印されていく中だったのに遊歩の事だけは全身沈むまで忘れなかったのマジで立派なお兄ちゃんしてたしそれをまじまじと見せられた遊歩ちゃんの事を思うと……めっちゃ興奮するネ

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 17:47:15

    創造主がオーティスのアースダマーってのが明かされて、現状アースダマーの存在が遊飛のしか確認出来なかったから「あ、やっぱりアースダマーは遊飛特有のじゃなく人間誰もが持ってるんだ」と当時思ったけど、今回で遊飛がオーティスになったことで、結局アースダマー関連のことが遊飛中心にしか発生していないと言う不思議と納得した。それだとダマムーがここまでオーティス化に必要とされてるかについても合点がいく。改めて凄い周到に考えられているなと思っちゃう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています