- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:20:14
- 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:21:01
出しやすいくせにアルティメットの効果連ねちゃダメでしょ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:21:44
禁止カード不可避
- 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:21:45
このカードが存在する限り相手はエクストラデッキから特殊召喚できない
- 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:21:57
許容できない定期
- 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:22:14
●の条件で召喚されたら①の効果は無効になる
- 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:22:23
このカードはリリース出来ない
- 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:22:29
このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 相手の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
- 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:22:31
このカードがフィールドから離れた場合に墓地のカードを1枚除外することで墓地、除外されているサンダードラゴンカードをデッキに戻すことができる
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:22:35
③このカードがフィールド上から墓地に送られた、または除外された場合に発動できる。
除外されている自分の雷族モンスターを2枚まで手札に加える。 - 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:22:57
このカードが破壊された場合相手の手札を1枚捨てる
- 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:23:27
このカードは効果の対象にならない
- 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:23:41
③相手がモンスターを特殊召喚した時、墓地の雷族モンスターを除外できる。除外した場合、特殊召喚されたモンスターを手札に戻す。
- 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:23:54
このカードの効果は無効化されない
- 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:24:10
自分・相手エンドフェイズに相手は自分フィールドのカードを全て裏側表示で除外しなければならない
- 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:24:22
- 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:25:03
- 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:25:12
このカードがフィールドから離れたとき発動する。
デッキ、EXデッキからサンダードラゴンと名のついたモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する - 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:25:31
ダメ♡
- 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:25:43
- 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:26:06
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使えない。
③除外されている雷族モンスター5枚をデッキに戻し発動できる。フィールド上のカード1枚を選んで除外する。この効果は相手のターンにも発動できる。 - 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:26:21
どうせ簡単に除去できるし制限なんか無い方がちょうど良いでしょ(20試合中20回確定除去食らった男)
- 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:26:26
制限カードって基本ギリギリ許されてるレベルのカードやしなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:26:48
- 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:26:57
一体から融合(融合は必要ない)とかいうクソみてーなトコを削ってから効果を加えてくれ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:27:16
効果今のままでいいから準制限にしてくれねぇかなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:27:29
- 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:27:38
破壊耐性持ちのダークロウとかただの害悪なんよ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:27:55
ぶっちゃけ対象耐性着けるだけで最強になれると思う
- 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:28:26
うるせぇ!勝手に死んどけ!
- 31二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:30:52
このカードがフィールドから離れた時に自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から雷族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
- 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:31:38
このカードは相手の効果の対象にならない
- 33二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:32:22
効果無効にしちゃえば2600の雑魚だもんな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:34:17
フィールド離れた時墓地、除外の雷族を2体まで手札に加えさせろ
- 35二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:34:47
相手が破壊しようとしてきて墓地のサンダードラゴンモンスター除外してアドバンテージ稼げるとほっこりできる
バウンスされたり除外されたりコントロール取られると悲しい気持ちになる - 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:35:58
墓地の雷族モンスター除外して蘇生
- 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:36:11
相手ターンでも発動できる
- 38二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:39:05
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:40:09
このカード名の③の効果は1ターンに一度しか発動出来ない。③自分の墓地・除外にこのカードが存在する時、自分の除外されている雷族モンスター4体を対象にして発動出来る。このカードを特殊召喚する。その後、対象のモンスターをデッキに戻す。この効果は相手ターンにも発動出来る。
- 40二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:45:46
最強にしたら除外を使うあらゆるデッキにネメシスコリドー入れることになるな
- 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:46:40
相手がカードの効果によってドローする場合、代わりに自分が同じ枚数だけドローする。
ちょっと強貪を止める程度の効果です、通してください - 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:47:44
②このカードがフィールドから離れる場合、代わりに自分または相手の墓地のカード1枚を除外できる。
- 43二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:48:07
自分フィールドの雷族モンスターがフィールドを離れるとき、手札の雷族モンスター1枚を捨ててデッキから1枚カードをドローすることができる
- 44二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:57:32
このカードが墓地に送られた場合に発動できる。自分のデッキ又はEXデッキからカードを3枚まで選び除外する
- 45二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 12:59:15
③:このカードが効果で除外される場合、次の相手のドローフェイズをスキップする。
- 46二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 13:08:59
- 47二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:18:29
このカードの召喚に成功したときデュエルに勝利する。
- 48二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:20:50
かのカードの特殊召喚に成功したとき相手ライフ×1万円払いデュエルに勝利する
- 49二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:21:12
このカードが直接攻撃に成功した次のターン、相手プレイヤーのドローフェイズをスキップする
- 50二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:26:53
雷族モンスターの効果が発動した場合、相手はこのカードのレベル分デッキからドローする
- 51二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:46:46
このカードは手札から雷族モンスター1体を墓地へ送らなければ攻撃宣言を行うことが出来ない。
- 52二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 03:06:17
融合召喚していないこのカードは攻撃できない