- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:02:23
- 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:03:19
やっぱエルドって神だわ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:03:28
だよな
エルド見てみろよ
やれてもフィールド6、手札0とかだぞ - 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:04:48
落ち着いて聞いて欲しい
うらら二枚使って残り手札三枚の状況からそこまで増やすのが普通なんだ - 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:05:10
十年くらい前にから既にそうだよ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:06:28
何でそうなるかを理解してないから勝てない定期
- 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:06:47
- 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:07:08
先攻でベイルリンクス出したらさ…
なぜか手札が6枚あったの! - 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:07:26
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:07:29
つまりそれを無視すると強い!パワーカードの基本だね
- 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:07:29
ドローじゃなくてサーチだからセーフ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:07:58
エルドもエルドで狂ったリソースだけど本当手札ワラワラ増えるのはインチキ臭いわ…
- 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:08:03
環境上位にいけばいくほどインチキ効果の押し付け合いだし
- 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:08:26
- 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:09:07
- 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:09:34
なんでいつも相手は羽根帚を初手で引けるんだよ!
ツイツイとかライストとか入れまくってガチガチになんかの対策してたデッキなら仕方ないってなるけど!! - 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:10:21
手札増やすた上で誘発まで握ってるアルデクとかいうインチキの権化を許すな
- 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:10:21
サーチしたカードが特殊召喚されて特殊召喚されたカードがサーチしたカードが特殊召喚されて
いつまでやっとんねんと言いたくなる - 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:10:42
- 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:11:28
その点鉄獣はフィールド3,4手札1とかが普通だし正しいデッキだな!
- 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:12:03
- 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:12:04
- 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:13:03
この盤面を返したら勝ちだな…!みたいなことすら許されないのは普通に悲しい
- 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:13:04
お前はサーチに対応してないし、エルドリッチ自身は回収出来ないから糞
- 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:15:14
- 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:17:03
- 27二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:20:53
- 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:20:56
- 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:22:56
リボルトなきゃ大量展開なんかできんが
- 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:23:39
どうして相手だけ制圧されてもトップ解決するん?
- 31二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:25:03
- 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:25:54
あんまりに強いの使ってる人は課金もしてるから微課金勢の私としては運営費用をありがとうと思ってやりすごしてるよ
そういった課金があるからジェムもばら撒けるんだし - 33二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:30:28
コストってのは別の場所で効果を発動するためにお引っ越しすることだよ?
- 34二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:30:28
相手ターンに墓地と除外ゾーン利用してリンク召喚するじゃんえーっ!
- 35二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:32:40
違うんです!手札は無いんです!
場にもモンスター2枚並んでるだけです!
ロンゴミとバルディッシュ君だけなんです! - 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 16:35:05
じゃけんロックバード使いましょうねー
- 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:06:19
十二鉄獣を見習え
めちゃくちゃ無理してモンスター3魔法罠1だぞ - 38二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:08:32
イーバはマジでインチキだと思う…
- 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:10:46
- 40二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:11:55
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:16:28
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:18:32
- 43二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:15
申し訳ないがアルデクが憎まれ疎まれるのは残当
- 44二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:34
壊獣一滴でどかしたところで、大体手札に2枚抱えてる朱光も突破出来なきゃ結局殺されるよ?
- 45二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:22:00
実は環境外のデッキでも妨害挟まらなければ大体みんなそれくらい出来るんですよこのゲーム
- 46二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:33:46
- 47二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:35:21
- 48二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:36:05
- 49二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:37:08
環境に文句言って勝つ努力をしてなけりゃそりゃ負けるよ
頭おかしいカードはあるけどその上で勝ちたいなら思考と努力を積み重ねるしかない - 50二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:38:37
- 51二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:39:13
いや待て、感覚麻痺してるだけで普通ではないぞ
- 52二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:39:55
- 53二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:00:47
先行のアドバンテージを上手く活かすか後攻で誘発握って勝てるまで繰り返せってことだよ
文句が出るほど先行封殺されたなら止め所が分かってくるだろう?
何なら手札誘発を10枚以上積んだっていい、勝てるもんなら(知り合いが昔紙でやってた、頭おかしいと思うけど展開してくる相手には滅法強かったらしい)
- 54二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:02:52
手札増やし勢の方が手札誘発勝負は有利だろ!
- 55二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:04:13
勝つ努力とはそういうことだ
- 56二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:06:20
リボルトは除外から持ってこれるのがアカンとワイトは思います
テーマにもよるけど基本的に除外する事の対処ってそこそこ手間なのにその対処方法を踏み倒すのってどうなの? - 57二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:07:48
後攻でも勝てるデッキを握ればいいじゃん
- 58二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:08:49
何だろうねこの話が噛み合ってない感は
- 59二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:31:16
その通りだ>>58アード、お前の言っていることは全て正しい
たまに本質的なこと言ってそうで何の問題解決にもなってないしなんなら何も理解してなさそうだし、その結果本質すらどっか行っちゃったように見える
所謂傍から見たら知ったかぶりにしか見えないような人っていうのはいるよね
なんなら努力してないって煽るだけ煽って結局何の意味もない、本来ヘイトが集まりやすそう(小並)な文句を言う=問題提起してるという人より質が悪いというか
だから無視されてるんだろうけど
とまあこのままだとブーメランになりそうだからドラ宣の話になってしまうがワイトの努力を言うけど、一滴壊獣積みは対策というよりもはや前提じゃないかな。汎用性はそこそこあるし
盤面展開できる効果を複数使えそうなら最終盤面の期待値を相手の盤面どうにかできる程度に下方修正して、本命じゃない効果で誘発を釣り出して、あとは問題のアルデクパーデク粉砕してからできたら再展開みたいな
あとはどうにか魔法とかで攻撃力3100以上を特殊召喚して殴る…というかもうこのくらいしかないし、それすらできないケースが多くない?
対策教えてエロい人
- 60二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:53:36
- 61二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:58:11
1アド稼ぐのが簡単だからこそそのアド稼ぐカードを引いて来るための1ドローが重いのだ
- 62二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:00:39
相手の盤面を破壊しながらアド稼ぐ甲虫装機というテーマがあるらしいですよ奥さん
- 63二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:01:22
環境のこと考えると墓地メタできるデッキ(ようはマクロコスモスとか使えるデッキ)を握るのがアリなのかもだけど、それは先行取れた場合の話だからねぇ…先行取れりゃどうにでもなる
後攻は確かに難しい、壊獣一滴ぐらいしか回答がないというかそれを使った後にどう巻き返すかの話になってくる
…そういうこと考えてデッキ組んでて勝ったり負けたりしてるのにそれをインチキって言われるのは何か嫌だな - 64二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:11:02
ドラ宣とかは強さ以前にシングル戦だと勝ち負け問わずつまらないゲームが多くなりがちなのがヘイト買う原因じゃないかな 単純にボコられて嫌ってる人も相当数いるとは思うけど
誘発ガン積みして空中戦仕掛けると結構楽しいけどそのスペース無いデッキで相手するとまぁしんどい
- 65二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:12:43
倒したい仮想敵に対して何があれば展開を止められるか、展開されても処理できるかを考えてメタ札を入れるかを考えるだけでも勝率だいぶ変わるぞ
あと最低限の動きに必要な初動が手札に揃う確率は構築段階で計算しておけ
初動が揃う確率が5割切ってるデッキは妨害なかったとしても展開できない時が半分以上あるってことだからデッキとして欠陥抱えてる - 66二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:30:26
いやこちらこそ強い言い方をしたりで申し訳なかった
確かにまあメンドイかもしれんわ…(1の再読み込み)ベアトリーチェイーバはリストバンドだった?(意味不明)
冥王は確定でその場しのぎになるのと速攻魔法じゃないのがネックなんよね…一部のテーマなら盤面突破しながらワンキル狙えなくもなさそうだし、エアプだけどサイバーとか特に
リンクとか、ドラ宣以外の話もするなら攻撃力の高い先行舐めプモンスターとかには一滴がよく効くからそっちがいいなってオチになりまして
ドラ宣対抗でも朱光とか誘発に関しては結局何も解決してねーじゃん!てか次のターンのDRA着地止められないじゃん!ってなって採用やめるどころかもういい!一滴作る!と全解体したのはいい思い出だぁ…(ガバ一歩手前)
あっそうだ
物凄いお祈りになるけど、対朱光用と誘発札対策札回収用に手札抹殺採用してます。溟界使いだから手札抹殺とか一滴はかなり相性がいいのだ
- 67二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:36:24
- 68二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:49:56
下手に強くすると刺さるデッキが完全に息できなくなるから滅多なことでは出さないと思う
- 69二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:55:02
面白そうとは思う
ただピン差しで複数種積める余裕があるデッキが有利になりそうだから、多分ではあるけど一部のデッキとかテーマの格差が更に広がりかねないかも
仮にどうにか積むとしてそれこそ妨害札が無条件で一枚増えちゃうことになるから、そのカードを積んだ相手への対策札とか誘発系返しを手札から使わせることが、相手の盤面を崩すリソースに対するロスに直結しちゃうしね
- 704922/02/23(水) 19:56:40
スレ主、手札と場の話しかしないのにリストバンドとか言い出すから「いや墓地も見ろよそっちのがおかしいだろ」とか「どこで何の効果が発動してどうなるか、途中で対応できるか、そういう話のが重要じゃあないか?」とか、「不正してるわけでもないプレイヤーになんてこと言うんだこの人」とか、そういう気持ちがごちゃ混ぜになって、それを素直に言うのも癪だったのだ…すまん、スレ主以外には失礼だった。
冥王はコスト無しで雑な全体無効をほぼ確実に通せるけど、それだけな上に通常魔法だから他のカードへの依存度は高くなる(あとこのターンに与えられるダメージが0になる)
一滴は墓地送りコストが必要だが、速攻魔法チェーンして使ったり、スタッツを下げたりモンスターをコストで墓地に送ったりと応用が利く
一長一短だけど、いざという時に取り回しの効く一滴のが需要ある感(ここら辺は墓地発動持ちのカードが環境に多いのもあるか?)
抹殺は未界域暗黒界でも採用されてるし、手札から捨ててアドが取れるデッキならアリかもしれない
…やっぱ墓地リソース多いなこのゲーム、マクロコスモス入るデッキ来たら使うか…?
- 71二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:58:39
始まりがなんだったのかは忘れたけど
「サーチするカードをサーチする」が言われ出したのは魔導書あたりかな?
まあそういう動きはセコいよなぁとは思う
でも俺も墓地肥やし&墓地除外サーチを多用しまくるぜ! - 72二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:02:14
後攻で何もできないってのはなくなるかもしれんがデッキ容量に余裕がないデッキと手数が多くなくて無理矢理踏み越えられないデッキが死滅すると思う
- 73二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:06:59
- 74二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:46:31
結界波はモンスターのチェーンしか封じられないのもね
一滴のコスト捻出に困るデッキは結局のところ用途の狭い結界波を入れてる余裕が無いことも多いだろうし - 75二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:51:18
ロンゴミアント♡みたいな糞よりマシ
あいつはマジで会話してない - 76二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:57:58
初動で蓋をされて後攻は素で対抗手段を引けてるかって運ゲーになるの本当辛い…
決して構築段階のどうこうとかを否定はしないが、運命力を高めるお祈りを努力とは俺は言えん… - 77二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:41:20
勢いがすごいイッチだ
- 78二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:07:13
全部あたっている、耳が痛い。だが、コンマイははじけた……
昔はそうなっていたんだが、一部のカードがその法則を若干無視し初めては規制……されたんだが、
規制が甘い上に何故かその手のカード規制しといてまーた同じようなカードを作るのループした結果の
インフレの局地が現在。全部、コナミが悪いよー
- 79二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:10:50
お手軽サーチカードと墓地にいったら~する(サーチとかアドにつながる動き)も悪い
エクストラも当然悪いが……
参考までにMTGではエクストラデッキのモンスター的に採用条件付き(デッキに偶数しかカード入れるなとか)
で通常通りコスト払って出す
しかも15枚じゃなくてたった1種類1枚しか入れられない相棒ってシステムが出た途端、壊れ認定受けてひどい事になった
そのくらいエクストラシステムは、まぁ……ぶっ壊れている。もうこれが当たり前になっているが
- 80二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:28:35
マナの概念が無いに等しいゲームでEXデッキだの簡単なサーチカードだのを実装してしまったのが間違いといえばそうなんだけど、ここまで来ると「そういうゲームなんだし言ってもしょうがないだろ」としか思えないの私だけ?
- 81二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:31:55
それも一理あるが、でもやっぱりため息の一つも出てくるわって気持ちもよーくわかる
- 82二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:49:34
- 83二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:00:08
- 84二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:12:34
- 858222/02/24(木) 00:32:45
真面目に答えるならどうにかできるカードを入れる、あるいはそれが入るデッキを握る、じゃないかな?
「脳死で一滴壊獣冥王言えば済むと思ってんのか?」みたいなことを>>42 が言ってるみたいだけど、事実アルデクしか立ってない場合はそれで殺せるじゃん。
「だから弱い」って意味じゃなくて「強くても突破口はあるんだから甘えたこと抜かしてねぇで強いカード刷って、時間あるならもう10回ぐらいランクマ潜って来いよ」って話。
あと、いっそ同じデッキ握るという手もある。
ドライトロン宣告者も絶対勝てるデッキとは限らないけど、相手の動き方を知るのは良い事だし。
(これだけヘイト買ってるから多分ないとは思うけど)気に入ったならそのまま使い続ければいい。
正直言って何握ってるかとかどういうデュエルがしたいかとか、そういうのが定まってない人には何も言えないけど、ランクマに潜って勝ちたいって思うなら自然とそうなると思う。
アルデクが簡単に先行1ターン目で立つ現状は確かに私も嫌だけど、いるならしょうがないじゃん。勝ちたきゃ制限改定が来るまで対策するしかない。メタゲームってそういうものじゃん。
- 868222/02/24(木) 00:39:45
- 87二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:01:24
文句を言いたくなる気持ちもわかるけどよぉ……でも今のデッキをどう改良すれば環境デッキをひっくり返せるようになるのか?それを試行錯誤するのがカードゲームの楽しみでもあると思うんだよなぁ……その上でどのデッキ使ってても必ず運に左右されるから一戦一戦で悲観的になり過ぎず楽しみながらデュエルしてけばいいと思うぜ……
- 88二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:05:47
- 89二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:07:43
要約すると「諦めろ」の一言になるのがほんまウケる
- 90二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:08:36
諦めろっていうか、諦めたくないなら勝てるまで試行錯誤し続けろってことでは?
- 91二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:10:26
まぁもし制限改定するとしたら、何かしら【ドライトロン宣告者】には下方修正を入れるのが現実的だと思うよ
実際の強さ以上に嫌がられるデッキって考えると売り上げにも響きそうだし
ただ運営が実際にどうするかは分かんないから、勝ちたきゃ対策はしようぜって話であって。 - 92二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:17:07
このレスは削除されています
- 938922/02/24(木) 01:21:25
ごめん、イライラしすぎて当たり散らすようなマネしてしまった。本当みっともない…
当分頭冷やすことにするわ… - 948222/02/24(木) 01:24:04
>>83 に関しては「お前がどうやって勝ちたいか知らんから何握れとか気軽に言えないし言いたくない」としか。
ドライトロン宣告者を殺したいだけなら、さっき言ったように一滴と壊獣がナチュラルに入るデッキ握れば良いんじゃない?パッと思いつくのはヌメロンかな、後攻ワンキルに尖ったデッキだから癖強いけど。
手札にモンスター効果無効の誘発抱えてるパターン多いのも確かに面倒だけど、墓穴を刷れ。握れるかは知らん。
少なくとも相手が常に理想のムーヴが出来るとは限らないのがこのゲームだ、信じるか信じないかは勝手にすればいい。
やばいのはわかる、何時までも居座りそうだし何かしら改定入ってほしいとは思う(願わくば儀式魔法をエラッタしてほしいし、弁天かイーバは制限に入れた方がいいと思う)
けどそれを理由に対策をしないんじゃ勝率落ちるだけじゃん?
92はまたレス番を間違えただけだ…重ね重ねすまぬ
- 95二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:24:52
ドライトロン宣告者のせいで辞めるユーザー多そう
誘発なきゃ終わりあっても運が悪いと終わりとかいうクソだからな - 96二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:30:17
- 97二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:34:43
宣告者ドライトロン相手は超融合でアーデクとベアトリーチェを沼地のドロゴンにでも変えてやれば良いんだよ!
- 98二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:36:51
超融合入るデッキなら壊獣も入るしメタカードが増えるよ!やったねヴェールちゃん!
- 99二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:39:16
ドライトロンとやりたくないならルムマやってなって
- 100二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:41:19
それもうドライトロンを隔離した方が早そう
- 101二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:46:49
ドライトロンがいなくても鉄獣と幻影騎士団とエルドリッチと電脳堺はいるんだよなぁ…
- 102二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:49:02
- 103二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:06:30
- 104二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:16:02
エルドってメタビですよね
- 105二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:33:10
俺も似たようなこと考えてシュライグかっこよかったから十二鉄獣組んだけどいうほど安定しないし手札事故るし最終的に俺がクソ雑魚なことがわかっただけだった
- 106二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:48:39
エルドはメタビだよ、墓地効果でリソース確保してるだけで
- 107二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:03:17
↑の方で鉄獣やロンゴミに対してのツッコミは入ってるな、言ってる通りやってることは似たようなものなので残当
- 10848、59、8322/02/24(木) 15:27:00
特定の人物を槍玉にあげるのはアレだが、少なくとも>>82では(私怨)
>>48は一滴壊獣言ってる実質アルデク単体の対策の話しかしてないのに対してコラ~~~~~!してたつもりだし
>>59以降で>>60も協力してくれて助かったけど理論とか固有対策で話進めて、>>83でヤバい点改めて列挙しておいて、無効化されなければ拮抗が異次元のぶっ刺さり方をするエルド、自力があれば殴り合いはできたりする鉄獣に比べて、明確に刺さる対策が体感少ない気がするドラ宣の話から進めようとしてたのね
とか言ってたらランクマ潜れ、ヌメロン使え、墓穴入れろとか、根性論+特定のデッキ+当たり前のこと言い始めるとかいう個人的な地雷全部踏み抜くわ、挙句例のノリで返しながら朱光はどうするんだって言ってるだけのこっちの発言をヘイト発言扱いで掘り返されるもんだからあーもうめちゃくちゃだよ
溟界使ってますよー、一応固有の対策考えましたよーって言って、各々の対策聞いておくつもりでいて、実際あんま融合使ってない勢からすると超融合での対策が新鮮だったりしたしさあ…ドラ宣アンチよりドラ宣はじめとする環境対策寄りにしようと思ってたけどまあ無理だったわ、ごめんな
最後に
止めてくれ>>70 その術(マクロコスモス)はオレに効く(命乞い)
- 109二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:29:37
必須レベルの誘発が全部UGなのウンチ
死ぬほど足元見てくんじゃん - 110二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:30:20
結局の所、アルデクの妨害が万能かつ弾数も多すぎるせいで「初手で対策を握れてなかったら引くまで耐えることも困難、引くための手段も潰される」っていう根本の問題点への回答が俺には提示できん…あったら教えてほしい…
- 1118222/02/25(金) 00:36:21
根性論も何も、今勝ちたいならどうにかして凌ぐしかないのが事実じゃん、という気持ちが強い。
でもアルデクイーバ弁天に気を取られ過ぎて朱光を軽視してたのは確かだ、申し訳ないがそこは私の落ち度だ。
勝ちたいならどうにかするしかない、制限改定に強いデッキが死ぬまで待つなんてしてると一生ランクマなんて潜れない、という考えに囚われていたフシはある。
怒らせてしまったようで本当にすまない、何かの発言をヘイト扱いするつもりはなかったし単に「ドライトロン始めとする環境デッキが嫌い」ということだけを言う空気になる気がして怖かったんだ。LL鉄獣みたいな他のデッキの話をしたのも、ただドライトロンをメタるだけのスレになるのが怖かった。
確かに貴方の言うように、このデッキに刺さる札は容易に思いつかない。何より、環境は得てして複雑だ。
汎用的なメタカードを引けることにかけて場当たり的に対処するのを根性論だと言われても仕方がないのは、全くその通りかもしれない。
だが「環境デッキを握ることがあたりまえ」というつもりはなかったんだ、これは本当だ。勝ちたいならデッキを強くする必要はあると思ったが、必ずヌメロンを握らなければならないとは断じて思っていない、誤解させてすまない。単に例として挙げようとしただけなんだ。(勝つために環境デッキを握ることは悪いことだとは思わないが、それを人に勧めはすれど強要するつもりは本当にない)
だが書き方も悪かった、対策の中身も甘かったのは事実だ。それであなたを怒らせ、呆れさせたのならば、それは私が悪かった。
長文、失礼した。
- 1128222/02/25(金) 00:40:23
詫びの代わりというわけではないが朱光対策について少し
※これを相手が使って来る状況ということは、アルデクを対処した後(アルデク生きてるならそっちのがコスト安いし)と想定する。
もしそれで有ってるなら《異次元の指名者》とかどうだろうか?宣言を外した際のデメリットこそあるが、もし相手のサーチで握ってるカードが割れてるなら雑に1枚除外ハンデスで抜ける。
デメリットがきつい割にはリターンの少ないカードなのが悩ましいが、相手が手札に構えているカードを対策できる数少ないカードだと思う。過大評価だろうか?
モンスターが除外されることに抵抗のないデッキなら《次元の裂け目》だろうか、朱光はじめとする宣告者の手札誘発はコストが「手札から墓地へ送る」処理だから、コレ系統のカードが適用されるとそもそも発動が出来なくなる。
アルデクを対処した後にこれを張るだけでだいぶ安心できると思う。永続魔法なのでバック除去には注意すべきだが、運よく先行を取れた場合でも雑に発動しておけば役割を持てるのが良い。
ちなみにヌメロン・ネットワークの①の効果のコストも「デッキから墓地へ送る」処理だからマクロコスモスが起動していると発動が出来なくなるが、次元の裂け目だったら魔法罠は除外しないので発動できる。相性が良い?
やはり手札誘発は対策が難しいな…本来、安易に対策されちゃいけないという側面はあるのだろうが。 - 113二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 01:02:15
- 1148222/02/25(金) 01:35:58
やべーわ、そもそもヌメロンネットワークは永続魔法罠が自分の場にあると①の効果発動できない…
完全にやらかした、①の効果を使ってから出せばいけるけど
やらかしついでに《異次元グランド》の話もするか
こいつも罠だから先行取らないと後攻で腐る可能性大だけど、通常罠で通りさえすればそのターンずっとマクロ状態になるのは優秀に思える。羽箒に強く出られるの偉い。
そもそもドライトロン宣告者は後攻弱いというのはそうだけど、環境全体を見て墓地を使うデッキ多いから強いことは強いんじゃないかなって…
…というか、何故マクロと異次元グランドがSRで次元の裂け目がRなのだ…?
異次元グランドは汎用性とフリチェという点で分からなくもないけど、マクロと裂け目がこのレアリティなの不思議
- 115二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:04:20
- 116二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:07:11
相手を妨害するための札と相手をボコボコにするための札を毎回バランスよく引けるなんてあり得ません!!!
基本MDじゃシングル戦しかないんでまあ、交通事故にあったと思うしかない…… - 117二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:42:42
- 118二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:16:25
事故が絶対に起こらないデッキなんぞもちろんありえない
ありえないがそれが起こる確率に大きな差はある
どのデッキでも事故は付き物なんだからーで片付けてしまうのは逆に極論常に初手でエクゾディア揃えられたら常勝無敗って言ってるのと変わらん
- 119二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:51:51
あくまで個人的な意見だけど、アルデクは突破出来るラインが分からんのが忌避される原因かなぁ、とも思う。
他の制圧は何だかんだ盤面を見て何回まで無効にされる、こいつは囮にして通せるかも、みたいに無効札が無くても切り返しを考えられる時もあるけど、
アルデクは無効化出来る回数が分からない上にイーバで増える可能性もあるし、無効にする種類も問わないし - 120二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:06:00
- 121二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:12:20
努力が足りない工夫が足りない理解が足りないからどんどんトーンダウンして最終的に相手が事故るのを祈れに落ち着いてるのは笑っていいところか?
- 122二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:27:43
それで勝てるとは言わないけど、アルデク相手だと手札把握しやすくない?
- 123二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:31:27
- 124二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:32:36
- 125二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:36:00
- 126二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:22:24
プランキッズが何も特殊召喚縛り無いのはインチキくさい
- 127二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:50:16
皮肉なことだけど、どんなにデッキを突き詰めても最後は祈ることになるのよねぇ…
勿論それが全部無駄とも思わないけど、勝つための工程とはそういうものだからって割り切ってる部分はあると思う。
でも何だかんだ言ってランクマ潜るときに時々「相手事故ってサレンダーしないかなw」とか思ったりする人けっこういるのでは
- 128二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:51:47
- 129二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:58:54
どう対策するか考えるしかないって話とは別に、極端に成功率の高い先行ワンキルや、成功率と制圧力の双方が高すぎる先行制圧って間違いなく環境の癌だよねぇ。
数年前に話題になったアマリリスボマーとか「先行ワンキルの完成形」「もはや殺意で出来た芸術」「美しい」とか言われてたし、あれを完成させたこと自体は見事だと思うけど…あれがいる環境でデュエルしたくない気持ちは凄く分かる。
ああいうデッキが生まれないようにレギュレーションを整備するのも運営の仕事なんだろうけど…
- 130二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:03:25
なのでこうしてため息が漏れる
- 131二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:05:13
- 132二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:12:51
ヌメロンでγニビル壊獣握った状態で先行ドライトロンに殺されましたねぇ!
オラッうらら!ハイ朱光!
イーバ落として朱光サーチ!
オラッニビル!ハイ朱光!
オラッ壊獣!はいマスカレーナ!
ベアトリイーバで朱光サーチ!
ァ!!!!! - 133二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:14:14
- 134二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:16:07
- 135二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:18:24
うららちゃうγや
- 136二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:20:08
- 137二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:21:46
- 138二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:22:57
- 139二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:22:58
- 140二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:24:10
その除去手段が豊富で相手の邪魔をするデッキを封殺って言うんやないの
- 141二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:29:49
(個々人の)封殺の定義が乱れる!
俺は3妨害以上のアルデクとかシムルグ結界像くらいからが封殺だと思ってたけど人によってはドランシアのフリーチェーン1枚破壊とかでも封殺になるのか…?
感覚の問題だからなんともいえんわ - 142二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:31:37
- 143二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:33:56
それ自体に理解はできるけど、それを否とするのはほぼほぼ現代遊戯王の否定みたいなもんでは?
というかそれだと雑に罠カードを伏せることすら封殺では…現代遊戯王どころか1:1交換ですら重視されてた頃の時代の遊戯王まで定義に入ってガバる
- 144二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:43:11
限度があるって話よ
- 145二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:45:15
2妨害もあれば立派な封殺だし、2妨害もないデッキじゃ戦っていけないのが現代遊戯王。封殺はデフォルトなんだよ
- 146二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:45:32
- 1478222/02/25(金) 17:46:47
ルールの観点から見たら間違いなく危険で、ともすればゲームの売り上げに響くんじゃないかとすら思える「その内規制されるだろ、つーかされろ、願わくば明日にでも」って感じのカードが蔓延ってるのは間違いないんだけど
一方でプレイヤーとしての自分が「だからって勝つの諦めるの?」って思ってしまう… - 148二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:04:10
マッチ戦ならメタ積めるからマッチ専用ランクマくれ
- 149二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:05:26
ドライトロン宣告者は確実に封殺、LL鉄獣も封殺より、ロンゴミVFDは封殺、十二鉄獣は出来てアポロウーサかリボルトドランシアだから他よりは妨害出来ないな
- 150二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:09:08
- 151二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:09:12
やりたいことやらせてくれないデッキは全部封殺だぞ
- 152二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:10:15
十分封殺やんけ!
- 153二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:10:59
- 154二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:11:47
やりたいことって最終的に勝つことに繋がるし、それだと勝ちを目指す全てのデッキが封殺ってことになるじゃん?
限度があるって言いたいならガバガバ定義を振りかざすのをまずやめない? - 155二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:12:51
3妨害までは後手6枚で抜きやすいし、抜けないと駄目寄りだからいいんだよ。4妨害からは途端に抜き辛くなるからアルデクは本当にキツい
- 156二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:12:55
その程度で封殺されるならまだデッキに改善の余地があるんだろ
- 157二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:13:44
- 158二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:13:52
俺たちは封殺がありふれた環境でいかに封殺をくぐりぬけてオナニーするのかを考えてデッキ作ってんじゃないの?
- 159二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:14:40
だったらこの定義に意味なんてないのでは
- 160二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:16:21
封殺することも封殺されることも考えなくていいなら手札誘発なんて存在しないもんな
- 161二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:04:00
結局、御高説を垂れる割には出てくるのは中身空っぽの「努力が足りない」で、それが通じなかったらストローマン論法丸出しの極論かよ…
- 1628222/02/25(金) 19:14:49
- 163二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:44:39
誰に向けて言ってるのか何に対して言ってるのか分からないけど、ご高説だとかストローマン論法だとかなんか腹立つな。誰に何を言ってるのか明確にして、どう思っててどういう回答が欲しいのか教えてよ