【TCG・DCG】明らかに本来の使い方とは違う使い方されてそうなカードを紹介するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 19:42:12

    スレ画はデュエル・マスターズの百発人形マグナム
    見ての通りコストを払わずにカードを使うのを対策するためのカードなんだけど2017年頃から同じような効果のカードが大量に出た上に爆発的なインフレを始めたせいで自分がコスト払わずにカード使うのにも反応するのを活かした無限ループデッキくらいにしか使われなくなった1枚

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:00:13

    ギタクシア派の調査
    効果の元となったのぞき見の頃からそうなんだけど
    本来のデザインとしては「プレイヤーの手札を見る」効果にキャントリップ(カードを1枚引く)が付いたもの
    なのだが、マナコスト換算で単にカードを1枚引く効果と比較するとピーピングの付加価値がゼロのため
    実質的に「カードを1枚引いて、おまけで相手の手札を覗く」カードと化している
    それがファイレクシアマナ(ライフ2点)で支払えるため、事実上の用途は
    「ライフ2点を支払ってデッキ圧縮を行い、おまけで相手の手札を覗く」ためのカード
    マナも手札も消費なく呪文を唱えたことになるため、呪文を唱えることや唱えた回数が重要なデッキで使われる

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:05:13

    リンク召喚の無い時代では場のエクシーズモンスターを処分する手段として使われたりもしてきた
    一応轟雷帝ザボルグとかの落とす手段自体は昔からあったけど、ここ最近だとEXから直接落として②の効果だけ使う目的にされることがほとんどな気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:12:07

    原始太陽ヘリオスのサポートカードとして生まれたが
    ②の除外効果があまりにも刺さる相手が多すぎて基本的に墓地メタ永続罠としか見なされていない

    なのだが、①の効果がなければ成り立たなかった意味のあるプレイングがかつて世界大会で行われたのは有名な余談

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:24:44

    多分正しい:ライフ10点を前借りする
    多分間違い:コントロールを相手に押し付けて除去するとライフロス10点を与える

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:30:00

    コナミ「お前らの待ち望んでたHERO強化だー!」
    決闘者「なんか強化版ガジェットが来たぞ???」

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:30:58

    いつも思うんだけど“本来の使い方”って明らかに分かるもんなの?
    マグナムのコンボとかはデザイナーそこまで意図してなさそうな雰囲気あるけど
    ギタ調なんかカードの要素のうちどれがどのくらいメイン扱いなのかとか俺は読み取れないんだがマローが言ってた?

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:33:07

    神は3体をリリースしなきゃいけないから大変だよな、手軽に揃えられるようにしたぞ!
    もちろん、悪用されないように縛りはかなり強くするけどね
    →ほな、相手に送りつけるか……

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:35:28

    本来は毎ターン墓地肥やしながらゴッドを並べてリンクさせたり同弾のヨミとイズモの計画に繋げていくカードだったと思われるが不思議なことに無限ループを起こせてしまったのでゴッドデッキでは使われなかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:35:45

    >>7

    上の凡人の錯覚なんかはフレーバー的に違うんだろうなというのはわかる

    ただ制作側も全く想定外ってことは無さそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:37:23

    >>8

    遊戯王は自分の生物のコントロールを相手に渡す手段が充実してるせいでめちゃくちゃ厳しい縛りのあるモンスターを相手に送りつけるデッキがいくつもあるののね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:38:52

    低コスト高スペックだけど条件を満たしてないと微妙なオマケだけ残して手札に帰っちゃうカードです
    つまり条件を満たさなければ無限に場と手札を反復横跳びできるってことじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:39:05

    >>7

    その辺は割と推測かな、具体的なカード名が記述されてたり特定のルールに刺さるとか、単に効果の記述順とか

    ギタクシア派の調査はキャントリップもファイレクシアマナも定義あるからさ

    ピーピング効果+キャントリップ+ファイレクシアマナ=ギタ調と見なしてもいいんじゃないかって

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:42:32

    軽さの割に強力だが起こすにはコストを払わなければいけなくて、その代わりに起こすコストを盤面でも払えるようになるという設計っぽいが、盤面から捻出できるコストはこいつを起こす以外にも自由に使えるため軽減や盤面を起こすカードと組み合わせて盤面広げまくるループデッキになった
    ちなみにこいつ以外のミルクボーイも出た時に寝てる奴ばかりなのでこいつのコストにはならずミルクボーイとしてのシナジーは皆無である

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:46:14

    右上の(16)以外は全部インクのシミだフォイ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:47:57

    単にシールドを入れ替えるだけのカードだったがシールドを追加できなくするカードや山札から手札以外に送られるカードを山札に戻すカードと合わせてシールドを全て焼却するカードになった

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:49:13

    >>2

    規制理由はコンボデッキの妨害確認による成功率安定だから額面通りだがな

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:49:36

    >>16

    あっという間に禁止になったしフレーバーテキストからして悪用も想定してなかったっぽいからガチの想定外だろうな

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:55:21

    本体は墓地のクリーチャーの上に重ねて場に出せる軽量進化クリーチャーというだけだが、「クリーチャー」ではなく「カード」を指定する効果は重ねられた進化クリーチャーの上だけを指定でき、上の進化クリーチャーだけが離れても下に重ねられているクリーチャーは場に残るという裁定により、墓地を経由して好きなクリーチャーを場に残せるカードとして使われた

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:57:34

    プレイング的な意味ではなくデッキ構築的な意味で、公式の想定と違う使われ方をしたカード
    物自体は見ての通りのカウンターでしかなくて、青以外のデッキでもカウンターを使ってコンボ対策が出来るようにという想定だった
    しかし、実際には他色に搭載すると勝負所でのノイズになるという裏目が発生しうるため
    結局は環境を定義していて青を最強の色たらしめていた意志の力の餌にもできるという事情から、青のデッキでガン積みされて環境を制圧させる結果となってしまった

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:00:26

    地属性・機械族サポートとして生まれたこのカードはたまたまスクラップという名前が入っていたために後に登場した【スクラップ】テーマに属することになった
    と言ってもスクラップには機械族はそんなにいなかったため最初は単に名字が同じだけの他人みたいな感じだったが、だいぶ後にスクラップ・ワイバーンという強力な新規が登場し、このカードはそれを容易に呼び出せたので実際に【スクラップ】デッキに採用されるようになった

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:01:32

    >>16

    キクチパトロールギミックは完全な無法地帯になってる殿堂ゼロ環境でもメタの一角に食い込めるパワーあるからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:02:33

    他のクリーチャーが出た時に手札交換ができる、小型獣を並べながら手札の質を高めたり墓地を肥やしたりできる便利カードだが、「手札から墓地にカードが置かれた時に別ゾーンからクリーチャーを出す」カードと合わせるとループして別ゾーンから全てのクリーチャーを出せるカードとなった
    ちなみに本来の使い方でもループして墓地利用カードと組み合わせて暴れていたのでそのカードが出る前から規制がかかっていた

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:07:15

    マナコストを後払いする呪文「契約」の1枚
    契約呪文をコピーさせて支払い不可で負けさせるデッキでは、
    ほか4枚と違って対象を取らないこれが第一に使われる

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:09:09

    >>3

    最近どころか来日して最初の就職先はインフェルノイド・ティエラの介錯役だったよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:10:27

    墓地から呪文を唱えられるカード
    墓地に置いたままだとループしかねないので山札の下に置くようにしたが、「山札の下に置くってことは山札減らせばループできるじゃん」と考えた奴の手によって無事ループカードになった

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:12:13

    多分このたぐいのカードの王
    端的に言うと、これから始まるはずの自分のターンを飛ばすことで好きなタイミングで追加ターンが得られる、いわば“ターンを貯蓄する”というのが本来の使い方
    でも最初は貯蓄をタップアンタップで表してたから、アンタップできるカードと組み合わせて簡単に無限ターンができるように
    更には「このカードでターンを飛ばすかどうか決めるタイミングって自分のターンでも相手のターンでもないですよね?じゃあその“ターンの間”ならターン1制限無視できますよね?」
    という伝説の屁理屈により直接関係ない所で奇っ怪なバグデッキまで産み出す始末
    ちなみに今買おうとすると45万します

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:12:59

    本来の用途は「デッキが無くなるか大量に減るリスクと引き換えに好きなカードを手札に入れるハイリスクハイリターンのサーチ呪文」
    現在の用途は「たった1マナでデッキを消滅させるお手軽呪文」

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:25:08

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:30:41

    本来は3体で合体するカードなのだがこいつだけ強すぎたのでこいつだけで使われた
    こいつの能力自体は書いてある通りに使われてるので本当に違うのかはちょっと悩んだけど規制されたので結局想定外だったとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:33:55

    >>15

    ギルドパクトの力線があれば全部働くから…

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:36:08

    2ターン目にバトライ刃から飛んできたり、
    ジョー星下で盤面4タップだけで出てきたり、
    ウェルキウスから踏み倒されたり、
    もうめちゃくちゃや

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:41:33

    >>32

    ジョー星に関してはコスト0にする奴がおかしいだけでムゲンクライム使って出してるからゲンムの使い方としては正規です

    ジョー星とかいう「本来の使い方」がそもそもどれなのかわからないカード

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:43:44

    主に>>19で出していたが本来の使い方と言うか出し方のほうが狂ってるカード

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:46:54

    デュエマ知らないけど高コストカードを踏み倒しで出すのは本来の使い方ではないのかと思ってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:48:41

    自分もマナに戻せるようにしたばっかりに、マナからクリーチャーを出すカードとつるんでループし始めた奴

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:51:39

    >>35

    >>32は自身の能力で出すのが正規だけどまぁ結局高コストドラゴンに変わりないんで踏み倒しも本来の使い方と言えばそう

    >>34は進化なせいで踏み倒しがそもそもできないかできても3体の進化元が必要になるから>>19使ったようなバグ挙動くらいしかまともに出せないしそもそも数年前に裁定が変わるまでそれで出すことすらできなかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:55:33

    >>37

    なるほどありがとう

    踏み倒しできない安全弁付けといて踏み倒されるのは想定外ポイント高いか

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:57:52

    メル=マティーニ
    ベルセルク使ったあと、『創鍵の巫女 マユ』の追加ターン能力を使うことでアーツ封じながら殴れる
    ちなみに『真情の記憶 リル』諸共事前に同時使用制限をかけられた

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:00:35

    インスタント以外の呪文でも好きなタイミングで唱える能力「瞬速」の名前の由来になったカード
    だが最初だけあってルールが整備されておらず、
    2マナでクリーチャーの戦場に出た時と死亡時の誘発能力を使う呪文になり、
    後攻0ターンキルなる訳のわからないデッキ「ハルクフラッシュ」を生み出してほとんどのフォーマットで禁止された

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:10:19

    本来は正規のライドラインを引けず別のユニットにライドしなくてはならなかった時にその正規のカードを持ってきてくれて、ライドしていた別のユニットも横に並べられる(アドバンテージを増やせないよう盤面から1枚ソウルに置く)という連携ライドの補助ユニットなのだが、指定がガバガバかつ毎ターン使える起動能力だったために毎ターンソウル経由で好きなカードを出し入れできるカードとなり出た時に山札から特殊召喚するウミガメを出し入れして産む機械にするデッキが環境トップとなりカード展開の支障になるタイプのデッキだったので規制された
    ちなみにこいつが所属する波紋というテーマはこいつ来るまでは超絶マイナーなテーマと言うかそもそもライドラインだけでテーマとして成り立ってない時代遅れのカード群だった

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:13:28

    元々は手札を全捨てするというデメリットしかないクソカードだったが、
    手札をゼロにするなどの複数の条件を達成することで出せるクソデカクリーチャーが出たせいで、
    その内の手札をゼロにするという条件を1ターンで達成できるバカカードに成り果てたカード

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 23:15:22

    >>28を使う際、

    デッキに入れてすらいないカードを指名するのに使われる

スレッドは10/1 11:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。