- 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:05:26
- 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:06:49
正しいやつも間違ってる奴もいない
- 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:07:25
最後の虎杖の会話が全てじゃないかな
人間生きてりゃ失敗することなんていろいろあるだろうけど間違ってるってわかって反省してるなら大丈夫
今度はまたよろしくな - 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:07:43
呪いは廻る
- 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:07:48
- 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:07:54
間違っても腐らずやり直そうとする事は大切
- 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:08:15
人は間違ってもやり直せる…
- 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:08:21
俺(過去とかしがらみとか)の屍を越えてゆけ
- 9二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:08:38
呪いは廻るけど人はいつでも呪いを断ち切ってやり直せる
- 10二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:08:39
- 11二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:08:40
なんかドロドロした部分もあるけどどこか人間の綺麗さみたいなものも描いてるイメージあるな
- 12二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:08:51
ライブ感
- 13二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:09:21
- 14二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:09:28
自分で決めた枠に囚われず縛られずに生きても良い
- 15二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:09:53
生き方にも死に方にも完全な正解も間違いもないし人それぞれだよなって話じゃない?
- 16二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:10:36
宿儺の最後も含めてスッキリ感あるなと感じた
- 17二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:10:59
そのレスを2で出せてたらハートいっぱいもらったかもな。遅い
- 18二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:11:23
自分らしく生きる
- 19二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:11:49
生きてるだけで素晴らしい
- 20二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:12:38
娯楽作品にテーマとは
- 21二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:12:46
宿儺でもやり直せる
- 22二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:12:48
俺と宇佐美以外の何か
- 23二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:12:50
- 24二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:13:19
言いたいことは本編使ってでも言う
- 25二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:14:13
猫自身もテーマは後から出てくるって言ってたしなぁ
- 26二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:14:46
呪いを生み出すのも人だけど呪いを祓えるのも人だからね
- 27二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:15:16
- 28二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:15:47
あったらこんなクソみてえな終わり方しねえよ
- 29二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:16:08
呪術はエンタメ極振り漫画だと思うんだよね
テーマとか言いたいことがあるんじゃ無くてただ単に読者を楽しませようって作品だった気がする
名作映画というよりはB級寄りという感じ - 30二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:16:55
じゃあ例えばスレ主はここでちょこっと言われてるハンターやブリーチのテーマは何だと思う?
他作品でも構わないけどみんな明確なテーマあるって思ってる? - 31二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:17:08
スレの流れが思い通りにならなかったからって必死こいて荒らそうとするなよ真人
- 32二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:17:58
日車の決め台詞っぽくなってるけど
「やり直し」も一つのテーマだと思う
虎杖も伏黒も宿儺もたとえ間違っても罪を犯してもやり直すことができるって感じの結末迎えたし。
五条はやり直した結果宿儺と本気でやり合い空港で親友や後輩と再会できたハッピーエンドに到達したって感じがする。 - 33二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:21:18
宿儺も最後の最後に呪いじゃない違う生き方を選べたし根本的な部分は凄い前向きだよね呪術
- 34二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:21:49
善意も悪意も引っくるめて呪い
後は頼みますだって社会正義の観点から見れば死に際まで仲間を鼓舞する英雄的行動だけどやっぱり呪いでもある
そういうものが有形無形含めて影響しあっていく世界観がテーマというか
明確な主張よりも人生観を見せるタイプの作品 - 35二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:23:58
すごい面白い漫画だと思うけどテーマなんて感じられなかった…
- 36二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:24:59
初期は呪霊達の方が人間よりも良くも悪くも純粋に描かれてたのが
死滅回游からは呪霊ほぼいなくなって人間性を前面に出してきたから
群像劇っぽさが増した感じするな
呪霊が生まれる経緯からしても元々人間賛歌の方なんだろうか - 37二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:28:10
今回の最後のモブ呪詛師と宿儺がこのテーマを端的に表してるよなと思う
一回間違って他人を呪ったって間違いだったと思えたなら大丈夫だって!反省してやる気ならやり直せるから気にしないでどんな道でも進んでいけって感じだ
呪いがテーマだからこそ呪いはいつか断ち切れるって話してると思う
実際0の里香ちゃんだって呪いの解呪で終わるんだからな - 38二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:30:31
なんで北だの南だのって話が突然出てきたのか疑問に思ってたんだけど最終回見て輪廻を東から出て西に沈んでまた東から出てを繰り返す太陽に例えてて、北に行くことも南に行くことも形は違うけどそのループから降りることを示してるんだってようやく気づいた
- 39二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:31:24
いいんだよ忘れて
- 40二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:33:05
人間いつでも変わることが出来るんだなって感じた
意固地で固執すると真人みたいに誰かを呪い続ける存在になってしまう - 41二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:33:22
はー待て待て、初期からずっと一貫し続けてるテーマがあるだろ
頼むぜガキ共
そう、呪術師はクソということです - 42二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:34:15
太陽って作中で何か描写あった?見落としてるかも
- 43二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:34:31
群像劇
- 44二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:34:33
良い悪いではなく、よくあるテーマなんて無い系漫画扱いじゃダメなの?
- 45二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:35:52
終盤の虎杖がこの作品の伝えたい事じゃないかと
あと0から「呪いを解く」が目指すものになっている感じがする - 46二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:36:50
作者本人が描きたいところ繋げてるだけって言ってるし
テーマなんて無いだろ - 47二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:37:14
ハンタは知らないけどBLEACHは普通に守ることをテーマにしてない?一護の名前にも護る入ってるし
- 48二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:39:51
人間讃歌じゃね?
あの虎杖の言葉のための今までの展開だったし - 49二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:40:28
いい意味でテーマはないと思う、読者に「おもしれー」「かっけー」って思ってもらえればそれでいいってタイプ
- 50二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:41:23
世の中には完全に正しい人間も完全に間違っている人間もいないっていうのが一応のテーマだろう
最後の迷惑呪詛師と元キャバ嬢はその象徴
他にも伝えたい事は色々あるだろうけれど - 51二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:42:06
そう言う作品は世の中そこそこあるな…
- 52二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:43:10
ストーカーやセクハラは大目に見ましょう、
怒るから更生しないんだぞ、だろ
一貫してるのはそこだから - 53二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:44:18
2〜11のレスで決まりだろ
- 54二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:44:24
テーマは無いけど悪役好きで強者にクソ甘い作者の思想はダダ漏れだったな
- 55二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:50:36
何言ってるの?
- 56二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:51:44
何やこのスレ怖
- 57二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:53:14
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:54:08
解呪かなぁ
- 59二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:57:26
- 60二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 20:57:33
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:06:05
言いたい事は宿儺との領域内での会話だと思うな
生きてるだけで価値があるって奴
強者だ弱者だとか、正しい死やら意味やら扱ってきたからこそ、強さとか意味とか関係無いって事になったんだと思う
弄ばれて死んだ順平とか死んでしまったモブキャラとかにもちゃんと価値を見出したかったんじゃないかなって - 62二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:59:50
- 63二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:00:19
何が言いたいんだ?
- 64二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:13:58
- 65二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:17:39
呪術廻戦は好きだけど明確なテーマがあったかと言われればNOだな
明確なテーマがある作品が高尚ってわけでもないし別に構わないと思うけど - 66二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:18:53
エンタメ極振り作品なのでテーマなんて無いですよ
昭和ゴジラとかと同じノリです - 67二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:19:10
泥の中の花みたいな人間の呪いのような側面の中にある希望とか光書いてるのかなと思った
実際胸糞で終わらず救いがあるの一貫してるし - 68二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:28:07
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:29:32
呪術は最終回近くの虎杖を見るに違うと思うけど露悪描写を売りにしてる作品にこの作品は露悪描写だけじゃない!人間讃歌なんだ!的なファンが群がるのはあるあるではある
- 70二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:29:58
正しい奴も間違ってる奴もいないってよく聞くけどそれテーマか?
倫理観ぶっ飛んだ連中に納得するための方便じゃね - 71二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:30:17
はいはい
- 72二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:31:40
頑張って下げたい可哀想な方が沸いてるな
xで壁打ちしといてくれ - 73二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:33:28
建前やしがらみっていう呪いを取っ払った先に見えてくる本音
- 74二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:33:29
色んな人間がいるしどんな意見も必ずしも間違いとは言えないよね的な思想は入ってると思う
作品外で公言してるから当たり前だけど
作品外で言ったことがテーマでいいんじゃない? - 75二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:50:26
漫画で考察とかしてるやつはバカがこの漫画の主張だぞ
- 76二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 00:13:56
テーマは無いかもしれないけど、芥見先生の人間描写は良いものだ
俺はキャラ各々が良い面悪い面、自己矛盾や葛藤を抱えてて、それでも魅力的に存在している点に生命的な力強さを感じて、自然と生きていこうっていう感じられる
個人的にはだからキャラの評価が割れるのは当たり前だと思うし、だけどこのキャラはこうって決めつけるのは少しもったいない気がする - 77二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 01:10:18
テーマと言って良いのかわからないけど「自分を見つめ直してどう生きるかを選ぶ」みたいなのは多くのキャラに共通してた問いだと思う
主人公が正しい死とか生き様で後悔はしたくないとかってとこから始まって、ラスボスが自分を見つめ直して新しい生き方を考えるところで終わる
あとは「愛は人を傷つけることもあるけどそれでも人は人を愛するし寄り添って生きていくことは素晴らしいことである」みたいなのも一貫してるかな - 78二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 01:52:48
連載してるうちに色々テーマが増えたりずれたりしていった気がする
一貫してるのは0で夏油が言っていたように「自己肯定は大事」ってことだな