見返すと265話、266話の流れマジで熱い

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:36:23

    ここの辺り見てると本当にこの漫画をリアルタイムで追えて良かったってなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:37:37

    領域展開→宿儺との対話→伏黒復活→野薔薇の共鳴り→宿儺の最期

    の流れはマジで良かったよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:40:13

    もう少し長く一年ズの活躍が見たかったなぁと思った

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:41:40

    地元巡りのあたりでどうなるんだこれがピークに達して伏黒釘崎復活でああもう大丈夫だと勝ちを確信して安らかな気分になったところに宿儺の最期が沁みた

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 21:57:50

    虎杖の領域展開のコマ見た時呪術廻戦読んでて良かった!!ってめちゃくちゃテンション上がった

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:27:04

    ケンテイケンからの黒閃コンボが一番好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:47:38

    対話重ねた上での雪の中での殴り合いが静かながら呪術廻戦らしくてなんかいいなと思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 22:48:09

    まじでこの辺り好き
    すごい盛り上がった

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 06:54:40

    >>3

    序盤の打ち切りの危機からの少年院編がなければしばらくは3人で任務をこなす展開だったんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 07:03:39

    宿儺最終戦の流れ本当に好き
    呪術完結寂しいなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 07:03:42

    宿儺の死後の対話聞いてから1年トリオの行動見ると虎杖筆頭に全部クリティカルヒットしてんな

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 07:07:09

    虎杖の岩手領域が思った以上に意味があった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています