- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:11:48
- 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:13:04
バトルゾーンに出せるクリーチャーの数も、手札の枚数も、マナの枚数も何も制限ないし
- 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:13:21
めっちゃやりたい
遊戯王がこれだけヒットしたから開発の話は出てるとはおもう
コストに見合うかどうかじゃないかな? - 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:13:34
デュエプレがそうならなかった時点でダメだったんだろう
デュエマ自体が世代交代を強く意識する作りになってるし - 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:13:48
デュエマは無限ループでバグるやろ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:13:57
退化のAI処理とか大丈夫?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:14:17
- 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:14:28
マスターデュエルはKONAMIの「デジタルへの強さ」と「ゲーム化の蓄積」の賜物だからなぁ…
- 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:14:32
ループの省略だとか盤面の上限だとかマナタップの指定だとか紙とデュエプレで変わってる部分考えるとなかなか辛いのは想像できる
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:14:47
クリーチャーの表示数とか一部のカードが結構めんどくさいのあるからね(インビンシブルナーフetc)
あと無限ループコンボなんかも遊戯王より多いし、コナミは遊戯王のゲーム作り続けてきたからその辺の差もありそう
でもやっぱ欲しいよなぁ - 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:15:13
カラオケ機能とかつけなきゃいけないし…
- 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:15:31
本家デュエマで最後のゲームってGBAだかPS2だっけ?流石に無理では?
- 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:15:38
アナログだからこそ!を全面に押し出した挙動ばっかしやがる…
- 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:16:45
- 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:16:48
- 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:17:14
効果待機がある時点でDCG化は無理だろうな
- 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:17:15
ループの証明でひでぇ事になるのは分かる
- 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:17:17
デナがクソ/ゲーメーカーだから仕方ない
頼んだタカラトミーが悪い - 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:17:21
とりあえずマイク機能は必須、あとは手と頭、ナーフガンもか
- 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:17:59
紙の値段基準でガチャ作ると誰もやらないし普通のdcg基準でやると紙激減しそう
- 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:18:14
そいつらは出禁にするしかないか
- 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:18:52
- 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:18:55
あれは今のカードプール遊べるわけじゃないし
- 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:06
紙の方の値段バグり散らかしてるからデュエマやりたいなら大幅に移住してくるんだろうなって
- 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:09
- 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:33
あれは昔を懐かしむゲームだか違う
- 27二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:38
ナーフガンとかデネなんとかのおもちゃよねえ
- 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:40
でもこじつけでしかないな
- 29二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:42
・出せるクリーチャーやクロスギアの数、シールドの枚数に制限が存在しないので画面の幅と処理能力が足りない
・無限ループを証明できない
・同時に発生した効果処理の順番の任意並べ替え、効果のストックの実装が必要
・ニンジャストライクバレバレ - 30二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:19:52
いざ出来たら我我我とか墓地退化へのヘイトやばそう(小並)
- 31二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:20:23
番外戦術、ループ、並べる数が無制限とハードル高い要素多いしそういうの失くすと結局デュエプレ近くに落ち着いてしまう
そもそも遊戯王はもとからやってるユーザー莫大だから囲い込めたのであって多分開発予算に割に合わないと思うんだよな完全再現 - 32二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:20:38
ニンストバレバレに関してはMDも誘発バレバレだからまぁ...
- 33二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:06
振り落とされた層を大きく囲えた感じはするよな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:21:12
- 35二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:22:27
ガイアッシュカツキング特盛の超資産デッキ組むならガチャな天井の方が安くつくだろうしな
- 36二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:22:53
エゴイストだのナーフだのみたいな処理が面倒臭いやつはまあ最悪収録しないことでどうにかなりそう
マスターデュエルも面倒臭くなりそうなのは収録してないし
デュエプレで無理な部分もデュエマで遊ぼうで出来てるとこもあるしシステム的にはある程度大丈夫そう
一番の問題は無限ループの処理よ
間違いなくデュエマにプレイヤーズデッキの花形の一角でもあって環境に何回も上ってきたから全部収録しないってのは不可能に近いし絶対嫌がるDMPも多い - 37二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:24:18
- 38二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:25:01
- 39二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:27:03
- 40二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:27:35
最終的にドラゴン全滅エンドだもんな
- 41二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:28:28
- 42二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:28:34
実際にフルプライスでフルボイスかつ初期からディスペクター辺りまでがっつり戦記ものとして出たら買う?
おれは買う - 43二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:29:53
ノベルゲーもいいけど無双系統のアクションゲーも欲しい…鬼丸無双とかやってみたい
- 44二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:30:57
そもそもDCG自体作るのほんま割に合わないからな……
トップのシャドバも辛いらしいし、マスターデュエルも行き着くとカード大体持ってるから課金しないユーザーか無課金でコツコツやり続けるユーザーが多くなってサーバー維持コストも大変になるだろうし……お金回収割に合わない - 45二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:31:27
ザガーンやウルスで無双したり、ミッションでフィオナの森を守れとかあるんだな
- 46二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:31:32
マスターデュエルの良いところの1割か2割くらいはソロモードのカテゴリごとの背景だろ
推してるデッキのストーリー、見たい・・・見たくない?
デュエマも種族ごとの戦いやストーリーあるんだからガンガン出してけ - 47二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:31:56
- 48二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:33:09
ニンジャストライクはマスターデュエルでも手札誘発握ってるの分かっちゃうし仕方ないと妥協
ループ証明関係は実装の難しさと試合のテンポからして最悪妥協
BBP系の天候やカラオケの点数を参照する効果も妥協
問題はバトルゾーン・手札・シールドの枚数が無制限なことと、効果も無制限に待機できることと、待機した効果の処理を好きな順番に並び替えることが可能っていうこと - 49二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:33:11
盤面上限がーって言うけどトークンでもっと並ぶMTGAがあるし問題無いのでは(硬鎧がやりすぎて250体上限になったけど)
なんなら20年前に出たMOでも大丈夫だし - 50二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:34:02
- 51二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:34:22
- 52二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:38:36
- 53二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:39:56
チェーンブロックとかの処理デュエマだと大変そう
- 54二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:40:59
- 55二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:41:03
まあ単純に今の金をドブに捨てるみたいな紙の値段の現状だとマトモな値段設定のゲーム出すと紙が崩壊するだろうからな
- 56二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:42:07
mtg紙スタンはモロに打撃食らってる
- 57二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:42:26
- 58二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:42:43
無限ループで3垓以上にパワーしますね
- 59二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:43:47
ゲンムエンペラーとコスト参照系カード組み合わせるだけで何かバグ起きそう
- 60二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:43:51
- 61二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:44:16
コロナの影響で紙に触れない人がmtgaのおかげで離れるのを防いでる面もあるんじゃない
- 62二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:44:30
むしろ処理的には単純なんじゃねぇの?って思ったけどバトルに必ず勝てるやつには負けるのが面倒くさいっちゃ面倒くさいか
- 63二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:44:42
遊戯王はこれまでのゲームの蓄積
MTGもMagic Onlineで蓄積はあったしな - 64二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:44:46
- 65二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:46:14
某YouTuberがやってたダイナモとゴッドリンクを組み合わせた時のメチャクチャな挙動とかあるからなぁ
もしかしてデュエマってDCGに向いてないのでは…? - 66二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:46:22
- 67二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:46:33
タカラトミーも人生ゲームやメジャーの様な有名作排出してるしいけるいける
- 68二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:46:37
後単純にインフレに置いて行かれたカードは復帰が難しいシステムだから遊戯王みたいにそのカードのファン層を掴めないのもな
- 69二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:46:56
- 70二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:47:34
- 71二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:47:42
ビックリイリューシン&ダイナモとかいうバグの温床
- 72二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:48:11
- 73二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:49:13
アプリはTCGと全然違うストーリーだし完全に別物だと思う
- 74二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:50:20
最近だとアカシック・パラレルもバグの温床になりそうやな
あ、そうそう、一つ大事なお知らせです。
《アカシック・パラレル》は全く何一つ本当に悪くないです。
本当だよーーー!!
<a href="https://twitter.com/hashtag/デュエマ" target="_blank">#デュエマ</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/アカシック・パラレルは良い子" target="_blank">#アカシック・パラレルは良い子</a> — koichiro maki (tcg_maki) 2022年02月19日 - 75二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:50:31
無理
デュエマにデジタル化の蓄積が大してないでしょ - 76二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:51:18
- 77二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:51:48
仮にBBP系のおふざけカード全部無しにしても上で挙がってるようにダイナモとビックリイリュージョンとゴッド・ノヴァがあれば奇妙な挙動が発生するからな……
デスメタルパンクやゲンムエンペラーみたいな無限の絡むカードも変な事になりそうだし - 78二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:55:22
- 79二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:55:37
ブルーアイズ、ブラマジのポジションって
ボルシャック、ボルメテ、アルカディア、バロム? - 80二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:56:03
MtGアリーナ、マスターデュエル、PTCGO(日本語未対応)
紙と同じゲームそのまま電子できない国内の人気TCGって今じゃデュエマだけなのか - 81二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:56:08
- 82二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:57:13
ボルシャックもボルメテウスも妙にリスペクト足らないものばっかり出てくる
ひたすらブラマジやブルーアイズをフォローしようって感じじゃないし - 83二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:57:30
- 84二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:58:14
多すぎるのとファンが多そうなのがねっく?
- 85二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 17:59:10
マスターデュエルに関してはそもそもタッグフォースとかPSPで出してるからなコンマイ
他にもゲームとか作ってたしノウハウが圧倒的すぎる - 86二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:00:28
- 87二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:01:00
- 88二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:02:07
- 89二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:02:23
- 90二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:02:38
- 91二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:03:23
ループ省略可の裁定の元成り立ってるデッキが多すぎる
- 92二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:04:10
- 93二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:04:23
- 94二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:05:27
進化したりゴッドリンクしたりしたクリーチャーはリンク先とか進化元に付与された効果引き継ぐって裁定があるからまあこうなる
- 95二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:05:57
- 96二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:07:10
- 97二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:09:29
出てきてるけれどそもそも盛り上がってないぞ
- 98二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:10:33
MO(MTGのオンライン版)だと無限ループ証明できないから紙だと一瞬で終わる動作を一々クリックする必要があって本来なら勝てるのに時間切れ、無限ライフできるのにクリックしんど過ぎるから300ライフくらいでループ辞めた結果削り切られて負け、とかある
- 99二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:10:55
- 100二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:11:18
- 101二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:11:34
- 102二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:12:30
天門ループでそんなへんなのあったっけ
- 103二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:13:35
ゴッドリンクとか不思議な裁定の総本山みたいなもんだしな…
- 104二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:15:37
- 105二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:16:56
マイナスとマイナスとマイナスをかけたらマイナスになるという例
- 106二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:16:59
- 107二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:17:41
色んなトコで死を嘆かれてるのだけ見たことあるゲームだ!
- 108二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:17:57
- 109二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:19:44
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:20:49
- 111二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:21:15
効果の処理順が可変っていうデジタルと最高に相性の悪いルールと、それに依存したデッキが多すぎてな
基本のルールなんだから依存も何もないが
デュエプレでも待機した効果の順番は弄れないからなぁ - 112二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:21:22
今のDCGは処理順自由に選べるようになったのか
- 113二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:22:06
- 114二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:23:28
そういう時は選択した順になるから一応選べないこともない
- 115二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:25:39
横からだけどデュエプレでも天門から出てくるやつなら選べるぞ
- 116二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:26:17
あ、できるんだ
じゃあ消しとく - 117二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:28:26
ウェルキウスを2体ヘブンズゲートから出します→ウェルキウスAの効果でアガピトスを出します→ウェルキウスBの効果は置いといてアガピトスの効果でDisゾロスター出します→ゾロスターの効果は置いといてウェルキウスBの効果で・・・
みたいな処理をどうするか - 118二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:28:58
そういやデュエプレって効果処理の途中にトリガー解決挟むカードあったっけ
- 119二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:34:00
なんかどのカードゲームも謎裁定はあるんだなって
- 120二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:34:40
デュエプレも一応マーシャルループ出来るぞ
全く実用性はないが - 121二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:35:11
いっそどのカードゲームも全部電子化して
このご時世紙は無理だよ… - 122二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:39:13
- 123二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:40:39
- 124二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:47:02
デュエマ⇄OCG
デュエプレ⇄リンクス
ここ欲しい⇄マスターデュエル
ってこと? - 125二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:48:05
デュエマは恐ろしい事にループの証明ができたらその過程をすっ飛ばしてもいいからループが遊戯王と比べてめちゃくちゃやりやすい
ループは規制されやすいけどメチャクチャ強く無い限りは放置されるからたまーに環境に現れる
- 126二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:04:50
- 127二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:12:19
いっそvaultを公認にしてしまえばいいのでは?
- 128二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:13:41
DMをより複雑化したMTGがやれてるんだから技術的には出来るはず
タカラトミーにその技術があるかは… - 129二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:16:38
遊戯王は世界で二番目に売れてるカードゲームだからなぁ
人口多いからこその無料だもんな - 130二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:17:57
- 131二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:23:41
こう言っちゃ何だがタカラトミーの関わるゲームはメジャーのク○ゲーを始め録でもないのばかりで……。(勿論外注するんだろうけど)
- 132二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:25:11
おそらくコナミが相当な数の特許を取ってる
望み薄 - 133二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:25:20
- 134二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:26:40
- 135二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:29:08
- 136二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:29:10
高騰価が進んでる今だと求められてはいるよね
- 137二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:30:11
コナミが特許持ってるならMD以外のDCGは産まれていないのでは?
- 138二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:30:59
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:33:04
MTGだと持ち時間制なのでその理由で無限ループ系デッキはあまり流行らなくて紙とは少し違ったメタになるけどそれはそれでいいんじゃないか
- 140二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:37:39
- 141二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:40:35
紙だからできるギミックを追求してるしなあ
- 142二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:59:12
- 143二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:00:19
- 144二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:00:50
宣伝方面が弱すぎてね……
- 145二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:06:18
- 146二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:06:59
カレーの香りは……カレーの香りはどうなるんです!?
- 147二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:08:51
- 148二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:13:17
遊戯王のチェーンって今思うとデジタル化に適応した論理的なルールだったんだなって
- 149二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:18:53
というかMTGアリーナ側の色々を流用すれば作れると思うよ、同業同社と呼んでも過言ではないし
問題は採算がとれるか 日本以外のどこに市場あるの? - 150二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:21:33
遊戯王もマスターデュエルの情報公開された時点で誘発バレバレになりそうとかボールポジション裁定問題とか色々言われてたけどとりあえずやれてるのでデュエマほぼそのままのDCG作るの自体は可能だよ
- 151二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:29:35
もし出てもデュエプレ見るに配布クソケチってまるでユーザー増えないでひっそりと消滅しそう
- 152二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:31:22
製作会社の方針次第でしょ
- 153二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:35:29
- 154二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:38:27
遊戯王はむしろ紙よりデジタルが最適だったと言ってもいいと思う
- 155二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:15:13
mtgだとオートタップは時々ガバるから大事な場面だとOFFにするし切り替え機能さえあれば問題無い