- 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:36:30
- 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:38:08
格下に使うには領域焼き切れる設定が邪魔で万が一考えると使えないし領域使える格上には領域塗りつぶされる設定で使っても無意味だし
呪術の極地の割にはピーキーすぎるのよな - 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:43:54
領域バトルで面白かったの領域未完成の伏黒だからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:44:30
基本的に格下相手にしか必殺技にならないんだよね
- 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:44:46
それないと五条戦緊張感ほぼなくなるから…
- 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:45:18
俺はいると思ってる
何故なら漫画のプロである作者や編集者がそう判断した事だから
素人の意見より100倍信頼できる - 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:46:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:47:15
- 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:47:18
卍解と違って取り回し悪いな…とは思ったな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:48:03
なんというか五条と宿儺に使わせる前提で設定作ったけど
他キャラがあんまそれに対応できてない感がある - 11二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:50:42
- 12二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:51:33
命中率が上がるのはわかるんよな
必中にしたことと、領域の対策が領域しかないのがね
互いの領域効果のぶつかり合いがないから、勝負はほぼ一瞬で決まるし - 13二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:54:02
ぶっちゃけ固有結界やりたいけどそのままの設定だとダメだから必中必殺設定いれたんだろうとは思ってるけど
- 14二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:54:30
- 15二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 12:59:52
むしろ領域の設定が固まってたからこその描写では?その辺
- 16二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:06:20
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:10:36
- 18二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:11:57
- 19二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:12:48
>>14はファンスレに出てきた愚痴レスなので削除お願いします
- 20二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:13:04
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:13:59
- 22二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:14:36
その辺気にしたのか
死滅編から必中に拘らなきゃもうちょいハードル下がるとか
術式当てると言うより、自分の世界のルールを強制させゆ日車、秤みたいなの出来たのかなと思う - 23二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:14:41
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:15:49
全肯定以外はアンチってこと知らんのか
- 25二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:16:06
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:18:23
- 27二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:30:57
FBで整理されることを期待しよう
- 28二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 13:31:02
領域は対策も多いのがガッカリ感あるというか…たとえがクソで申し訳ないけど遊戯王の大型モンスター感ある
出すの手間取るけどスキが多いしそれなら出すまでの素材とかで殴ってたほうが楽に勝てる的な… - 29二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:54:03
人気作だからこそ賛否両論になると思うんですが違うんですかね
- 30二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 14:58:21
真カゲ流は都合のいいバリアですでよかったのに中和とか薄めるとかいうからダメなんだ
領域はこの作品の華だけど上手く扱えないよなって思う - 31二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:26:46
それこそFateの固有結界みたいな感じだったらもっと気軽に描写出来たんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:35:49
小僧の魂斬撃は脅威だが当たらなければどうということはない!→領域展開
をやる為だと思う - 33二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:36:51
むしろいらないのは現代術師と呪霊が好む必殺設定の方だと思う
河童とか日車の領域から考えると - 34二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:38:31
領域にしてと固有結界にしてもそうだけど、主人公側よりは敵に使うタイプの技なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:38:41
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:40:12
奈須きのこがふわふわな物言いしてるのをより明確に言語化したけど、結局元ネタが設定の時点でガバガバだったせいでなんか微妙になった感
- 37二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:41:54
必中必殺設定がないってことは、単に「周りの風景が変わって自分の能力にバフがかかる」ってだけにするってこと?
特に戦術的な幅もなければ必殺技感もなさそうで、ぶっちゃけ面白くなさそう - 38二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:44:56
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 15:59:42
固有結界やりたい→領域展開
メドローアやりたい→虚式
みたいなことやってるから
反転術式と術式反転みたいにほとんど同じ字面で全然違うものを作ったりするんだろう
術式反転って五条以外やったか? - 40二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:05:33
- 41二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:13:24
燃費の悪い大技位にしてくれれば気軽に出せたかも
実際未完成の伏黒の領域は結構出てたし - 42二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 16:15:34
必中必殺があるから絶望感あるし簡易領域の重要性が増すんだと思うけど
普通にいい設定だと思うけどな - 43二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:11:10
- 44二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:13:41
筆誅より「術式を絡めたなにかしらのオリジナル効果がある」とかの方が色々広げやすいかつ色んなキャラに持たせられそうと思った
- 45二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:16:58
押し合いの打ち消し中和で実力拮抗してるほどお馴染みのステゴロゴリラ空間になっちゃうんだよな
- 46二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:20:52
対策多いと言っても有効に機能した例があんま無いぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:22:46
- 48二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:23:09
思った以上に領域展開が決め手になる戦いが無い
そして領域展開あったから勝てたみたいなのも少ない - 49二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:24:29
結局簡易覚えさせとけになるのがな
クソ強いけど天敵相手に分が悪い真人と直哉は良かったんだが - 50二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:25:47
領域使ってる戦いは普通に決めや有効に働いてるよ
- 51二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:26:36
必中必殺と領域の押し合いのせいで最後まで扱うの苦労してた感じある
最初は雑魚狩り特化の術式に見えて燃費重いから脳死で使う技じゃ無いよねってなって最終的に敵に領域展開させてそれを簡易で凌いで相手が呪力使う使わない方が良い技になってた - 52二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:27:10
基本的に領域ぶつけ合ったら負けた方は術式使えず勝った方がそのまま勝つ流れになってしまうからなぁ
気孔波のぶつけ合いみたいな派手な絵にもならんし、気功波的なぶつけ合いなら負けたかのように見えて逸らしたとかやれるけどね
宿儺と五条の闘いみたいに反転でダメージを上回る回復するとか落下の情でほぼノーダメとかは参考にしたらダメな高レベルの話だし
だから、領域の名前も出てこないで使わないままの人も出るんじゃない。考えても使う機会ないんだから
それでも虎杖の領域名も出てこなかったのはビックリしたけど - 53二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:33:38
領域でそのまま決着したのは五条vs火山、宿儺vs摩虎羅、宿儺vs虫くらいしかない
最強技のイメージを保ちつつこれだけ領域を凌ぐ展開を描いてきたのはすごいと思うね - 54二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:35:36
結局アンチスレやんけ
- 55二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:36:23
死滅回遊以降は必中だけの領域が一気に増えてたっけ
- 56二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:42:29
ちゃいちょいアプデ入る漫画だし最新の情報が正しいんだ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:44:18
真人に当たるのは術式中和は必須じゃないし
- 58二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:45:39
- 59二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:46:28
- 60二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:56:59
- 61二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:59:09
対領域のみかと思えば術式を中和だの薄めるだのもあるからブギウギ効くのありなんかと思ったな
- 62二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 17:59:56
虎杖が宿儺に対して領域使ったけど宿儺ってザコだったのか…
- 63二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:02:45
伏黒・秤・日車・ダコンみたいな領域いっぱい出して欲しかったとは思う
ギミック付きがやっぱ面白い - 64二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:04:08
必中てのは術式に必中効果を付与していて簡易はそれを無効化する
ブギウギは別に必中効果を付与してる訳じゃなく術式のルール上無効化されないというだけ
ただ領域展開や領域展延で無効化出来るかどうかは描写が無いので不明
- 65二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:35:07
必中が無かったから五条が本当に手に負えなくなるから居る
必殺領域はまあ上位格しか使ってないからええやろ - 66二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:45:11
- 67二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:09:55
薄めるは違ったかも発言があって他は言及ないってことは
・簡易領域を体内で炸裂させると術式が中和される
・簡易領域に術式中和効果はないが結界中和効果はある
・簡易領域には領域バフ効果(小)がある
が正解なんじゃない?
- 68二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:21:22
そもそも必殺必中という字面だけど別に即死効果付与とかじゃないしなぁ
無対策だとバフ乗った相手の攻撃が全部必中になる(迎撃とか相殺できる)だから
素の実力で勝ればどうとでもなるものではあったな渋谷のパパ黒とか - 69二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:30:01
伏魔御厨子でバフ乗った御厨子の威力を反転術式の回復力で上回るとか意味わかんねーよ
- 70二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:31:10
- 71二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 20:06:05
結局五条ってどれぐらいの時間ならあのまま耐えられるんだろうな?あんまりにも削られすぎたら呪力出力も落ちてきてかなりのピンチにはなりそうだけども