この人やっぱりおかしい……

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:20:34
  • 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:21:51

    魔術師は頭魔術師にしか使いこなせないテーマだからな
    セフィラエンディミオンなんて使ったらそりゃもう頭セフィラエンディミオンの魔術師に進化するだけよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:24:07
  • 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:25:01

    やっぱりペンデュラム次元は頭一つ抜けてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:26:41

    ペンデュラム使う相手はそれだけで警戒するわ
    相手は俺よりも上手いプレイヤーだと思って戦ってる

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:27:13

    アニメ版と効果同じにしてよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:28:16

    この人(アストログラフ)はおかしいしこの人(セフィラエンディミオン魔術師の人)もおかしいな

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:29:16

    誤解されてるけど魔術師は上手い人が使うと真価を発揮できるだけで雑に使ってもある程度強いデッキなんだ、だから警戒する必要はないんだ
    ちなみに某スレの人は普通に上手い人なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:30:17

    セフィラはハリラドンがあればそれするだけだから(先攻は)案外難しくないんだけど
    この人はラドンなしで回してるからすごい

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:31:16

    私は魔導獣エンディミオン使い
    セフィラエンディミオンと魔術師はプレイ難易度が跳ね上がることを知った模様

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:32:36

    >>10

    お前も魔力カウンター管理クソめんどいじゃねーかよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:32:58

    >>10

    嘘つけ絶対魔術師の方が簡単だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:33:36

    セフィラ無限に後攻がわからん
    ガイザー立ててオトシオヤ行ければいいんだろうが大体の相手がそこまで行かせてくれない

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:34:20

    >>12

    嘘つけ全部難しいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:35:15

    >>11

    バトスビでコアの扱い慣れてればいける

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:05:11

    魔術師はフィーリングで回せるくらいには簡単じゃないかな……
    素直に一枚一枚割ってアドを稼ぐ動きを繰り返してるだけだし……

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:06:02

    セフィラとかエンディミオンみてるとなんなのだこれは!となる……
    とりあえず相手が動き回ってると、あ、これ死んだかなとおもうけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:08:51

    某スレ見て魔術師作ったけど、フィーリングでも回せる。脳死でアストログラフするとダメではあるが

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:09:05

    >>16

    クソ雑に回してもタイタニックギャラクシー+2妨害くらいはできるからな

    上手い人がやるともっとえげつない盤面を作ってくれるんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:16:07

    ギャラクシー+サベージorボルテックスは基本としてそこからどれだけおまけをたたせられるかってのが魔術師な気がする

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:11:22

    【魔術師】はペンデュラムテーマじゃなくて【魔術師】だと思ってる。確かにモンスターを魔法ゾーンで発動するのはペンデュラムの特性の一つだけどペンデュラム召喚利用してねえじゃんって思っちゃう。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:19:22

    >>21

    ちょっと良くわからない、ペンデュラム召喚はしてるじゃん

    どのペンデュラムデッキもP効果は活用してると思うんだが逆にペンデュラムテーマのデッキって何よ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:34:07

    >>22

    EMとかクリフォートとかの大量に出してバッと殴るのがペンデュラムの使い方だと思ってたけど違う感じ?遊戯王から離れた時期がその辺だったからあんまりペンデュラムテーマについて詳しくないんだ。

    あと魔術師もパリンパリン自分のカード割っては展開して覇王眷竜出してを繰り返してばっかりだからそっちの印象が強くてどうしても理解を拒んでしまう。どこ止めればいいの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:43:49

    ペンデュラムを使ってるってだけで尊敬してる
    2つの効果と類似性のない展開を使いこなしてるのは凄すぎる
    MDから入ったけど、ペンデュラムモンスター見た瞬間に諦めた

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:44:29

    >>23

    ヴェーラー、泡影があるならエレクトラムになげられるとすごくきつい

    うららは……Pマジになげるのが一番効くのかな……

    ただサーチ多いからどれがきついってのは見えないからさっさと投げるのも逆に温存するのもあり

    あとアストログラフは召喚+サーチの効果持ってるからうららで止まったりはする

    他に割れそうなカードが見えなかったらアストログラフになげるのもあり

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:45:35

    あとねぇ!ばっとモンスターだせっていうならですねぇ!召喚権のこしてリンク2だせるくらいの展開力くださいよ!あばれますから!

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:46:44

    >>23

    昔と今とではルールも違うからな

    昔のルールだとエクストラに大量にPモンスター送ってそれを一気に召喚してたけど、今はエクストラからはリンクいないと一枚しか出せないし

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:47:54

    アストログラフ兄貴とかいう制限カードの名に恥じない決闘者

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:44:22

    兄貴曰くエンディミオン側は簡単らしい……賢い人限定だろあんなの……

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:30:48

    ワイ閃刀姫使い
    こいつらの対策の為には自分で組まないと絶対に理解できないことを悟る
    パーツ全部高いの勘弁してください…

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:09:31

    >>30

    しのいだらバックを割ることを徹底してたら魔術師は息切れするよ

    自分で割ってること多いけど他人に割られるとアドにはほとんどならないから

    黒と紫だけ割るとき注意したらいい


    というか閃刀姫しのぐし魔法で割ってくるし初手で引き殺さないとダメだから結構辛い

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:14:02

    >>31

    閃刀魔法は表側を割るのが一つしかないし速攻魔法じゃないから、結構遭遇したら運任せになるのよ。

    こちらとしては展開される前に抑えておきたいんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:48:14

    賢さというよりは段取り、建設的思考。
    料理作りながら調理器具片付けるみたいな。
    ペンデュラムはtcgの中でもかなり異質だから、まるっと飲み込まないといけない。

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:00:51

    宇宙キャルちゃんで草生える

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:01:29

    ラドンないと回らんやんけ!から数十分で別解みつけた!してて草なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:14:38

    >>35

    武力がチューナーだから完全なリカバリーはできてなかったけど膨大なカードプールから適切なカード引っ張って来れてるのは普通にすごいんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています