五条先生の領域だけなんかおかしくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:54:38

    ・蓋棺鉄囲山:超高熱の領域。『隕』が必中攻撃
    ・自閉円頓裹:無為転変が必中になる
    ・伏魔御廚子:斬撃が必中
    ・蕩蘊平線:式神が必中
    ・嵌合暗翳庭:式神出し放題。必中はなし
    ・三重疾苦:球体が必中
    ・胎蔵遍野:重力が必中
    ・誅伏賜死:裁判ルールが必中
    ・無量空処:入ったら強制スタン

    1人だけ無から能力生やしてんじゃないよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:55:46

    虎杖も岩手必中だからおかしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:56:30

    >>2

    効果は御厨子!御厨子だからセーフです!

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:56:37

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:57:57

    無下限呪術って変な空間を作る能力だから
    変な空間を敵にいっぱい認識させてるってことなのかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:59:31

    >>2

    空性結界みたいに内部の状態を操れるのかもしれない

    もしくは心象風景に影響されてコロコロ変わるとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 18:59:32

    現代術士の領域は必殺も求めるから難易度高くなるの極致なんだと思ってる
    他の奴は大抵必中にした結果必殺になってるだけだし
    まあ大半が昔の人か呪霊だからかもしれないけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:00:19

    漏瑚の領域あの高熱効果も漏瑚がめちゃ強いから付いてきた効果らしいし
    無量空処も本来なら攻撃が必中になるだけだけど
    五条が強すぎるからスタン効果がついてきたんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:01:40

    元々無限を扱う術式で
    その無限を脳内に必中させてるって解釈したる

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/01(火) 19:47:02

    一瞬で終わるはずの知覚がどこまでも完結しない、ってのは延長線上にあると言えるんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています