- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 18:58:48
- 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:05:45
最近カオスサンドラ使い始めた者だが、マジでリソース減らん。
混沌領域と雷龍融合で除外してもデッキに戻せるから一回回ればシャドールとリソース勝負して競り勝てる。
まあ、序盤超雷でサーチ縛ったのがかなり刺さってたから純粋な持久力なら多分シャドールには及ばんが、それでも強い。 - 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:06:38
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:08:40
- 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:11:27
除去手段の関係上十二鉄獣とかに致命的に相性が悪いのがな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:11:51
雷龍融合が強いのと除外しても戻ってくるのかどうしようもない
底なし落とし穴でもぶつければいいのか - 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:14:38
雷電、雷獣の墓地除外時効果と雷鳥の手札効果を潰されるとキツイ時は多いけど、手札と墓地状況次第でリカバリー効くことが多いのでマジで状況次第としか。
- 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:31:36
上で言われてる通り雷電雷獣の除外効果と雷鳥の手札効果
だけど引き腐ってない限り割とカバー効くから基本超雷立つ前提で戦った方がいいと思う
あとは除獣には絶対打った方が良い こいつ通れば+一体でカオスならドラバス超雷が立つ
誘惑にも打ちたいけど誘発避けだったりするから場合による
混沌領域は超雷には関係しないけど通ればドラバスか雷神が飛んでくるから出来れば止めた方が良い
- 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:33:36
ただのけものは破壊してしまうと変なコンボの起動キーになることがあるので注意
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:34:44
墓地と除外がリソースの宝庫だけど能動的に除外出来るのがカオス札+ピンの雷却くらいだから長期戦になると動けないこともあるよ
雷神いれば自壊身代わりで無理矢理除外効果使ったりも出来るけど - 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:43:07
何をどうすれば良いのか分からないデッキ1位
- 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:45:47
全てのカードにエラッタで名称ターン1制限をつけろ
あの場荒らし性能と破壊耐性で素のステ3200とかバカだろ - 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:48:36
墓地と除外を両方リソース源にしてるのがマジで理不尽度高い
- 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:50:09
勝つときも負けるときもよくわからずに戦ってる
- 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 19:52:45
カオスサンドラ使ってる側からすると割と不安度高いんだよな
効果無効じゃないから盤面作っても無理な時は普通に無理だし 基本ドラバス超雷くらいなら立つけど泡影や一滴聖槍の汎用でも死ぬし壊獣はドラバスまで持っていかれるからサンドバッグになる - 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:01:44
- 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:27:47
戦ってて一線級の環境では無いのは何となく分かるけど、やっぱりかなり強いと思う
後攻になると勝率結構低い - 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 20:31:21