- 1二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:02:16
蟲惑魔使いとしてかなり参考になる記事だった
自分のデッキには採用できないカードも多いが...
《狡猾な落とし穴》をループさせる「蟲惑魔」を使用し、遊戯王MDにおいて1・2月度ともに最終勝率90%以上でプラチナtier1に到達しました!
プラチナ1では14連勝も記録!
今回の記事では、確率にこだわって構築したこのデッキを24000字以上かけて徹底解説します!
<a href="https://note.com/xtraptrix/n/nf1136c059e94" target="_blank">note.com/xtraptrix/n/nf…</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/遊戯王BN" target="_blank">#遊戯王BN</a> — デュエルアカデミア数学科 (_XtraptriX_) 2022年02月18日 - 2二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:02:53
流石デュエルアカデミアだぜ!
- 3二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:03:49
俺らの頭で理解できない奴だろそれ!
セフィラエンデュミオンとか回す人がやるやつだろ! - 4二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:04:36
- 5二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:05:12
- 6二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:06:05
- 7二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:06:53
- 8二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:06:56
蟲惑魔は8枚でいい理論とかはびっくりしたな...あと金謙採用とフレシア不採用
- 9二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:09:29
ちょっと頭が硬すぎたのかもしれないな...今まで諦めたギミックも考え直せば何か活躍できるかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:11:32
これ見る感じサーチ含めて一枚初動が6枚あれば半分くらいの確率で動けるのか
- 11二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:17:23
確率計算代行…最適化された確率計算機…
Excel使って今まで自分でやってきたがちょっと気になるな… - 12二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:18:10
ツイのリプ欄地獄すぎて奈落に落とされたわ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:23:01
狡猾ループちょっとやってた時期あるけど管理難しくてやめちゃったな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:24:11
狡猾ループ強いとは聞いてたけど墓地罠とブリガンを除去する方法が分からんくて諦めてたのよな
ありがてぇ
UR溜まったら組んでみたいな - 15二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:32:49
狡猾は唯一フリチェで打てるし最大1:2交換にとれるのは強いんだけどとにかく墓地の管理が面倒なのよね
トリオンティオ以外の蟲惑魔がいまいちパッとしないのはまぁそう - 16二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:37:29
蟲惑魔の専用フィールド魔法とリンク3と下級蟲惑魔の追加が欲しい
- 17二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:40:52
- 18二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:49:39
全く別のテーマ使いだけど確率の考えとかはすげえ参考になったわ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 21:52:34
- 20二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:03:32
バカだから金謙でキーカード引く確率がなんでそうなるのかが全然分からなかった…
頭いい人はすごいなあ… - 21二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:11:54
パラエクは2枚採用でも割と事故要因なんだよな
上振れ狙うより上振れ以外でどう戦うかを考えないと安定して勝てないなって - 22二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:11:58
- 23二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 22:50:20
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/02/23(水) 23:09:38
このデッキ強いんよな
相手してたらインチキ!ってなる - 25二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:06:47
フォローしてリプレイ見たけど切断厨だね
察し - 26二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:10:55
プラチナ5しかないのとライスト来ない前提なん草
- 27二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:48:00
勝率うんぬんよりも構築論に学ぶところがあるかどうかの話じゃないのか?
- 28二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 00:54:52
一滴で終わり
ライスト羽箒でおわり
リプレイがプラチナ5とゴールドだけ
よくある情報商材屋みたいな感じで荒れ気味だね - 29二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:14:26
要するに墓地の罠を除去するカード積んで狡猾の条件満たしつつティオSSによる再セット繰り返すって感じかこれ?
バック除去にどう対処するんだこれ。勅命と魔封じしか頼み無くない? - 30二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:17:17
わざわざ筆者の肩書きいるか?
- 31二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:18:10
- 32二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:36:16
したい事だけが先行しすぎて相手が何をしてくるのか全然想定してないデッキだわ
- 33二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:41:01
罠デッキで自分のやりたい事先行で対戦相手を想定してないのってどうなの?
- 34二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:43:54
- 35二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:45:05
まじでプラチナ5ばかりじゃん
- 36二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 01:47:25
ただの雑魚狩りピエロだったか
- 37二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:15:42
実際の使用感はどうなんだろう
- 38二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:15:49
落とし穴絞り過ぎてるせいでエルドリッチみたいに効果破壊できないモンスターには全然駄目だな
- 39二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:22:19
蠱惑魔で90%なんて悪魔の力に手を出さなきゃ無理よな…
でもブラッドローズ使う発想は面白かったよ - 40二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:31:06
考えは面白いけど止められたときの対策がブリガンダイン出してランク4しか無いのキツくない?
確率の話が参考になった - 41二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:36:04
まあこのツイ主もアレだけど、ここで偉そうに語ってる人らも実際は大したランクじゃないんだろうな…
別に批判するなと言ってるわけではない。 - 42二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:40:34
なんかお前かっこいいな
- 43二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:41:41
狡猾型だとこの人の構築面白いよね
アーティファクトムーブメント3枚採用にグラットンと中々癖が強い
ニコニコに蠱惑魔のADS動画上げてるから参考になるかも
マスターデュエル
蟲惑魔で再びプラチナ1いきました!
前回の後手型構築と、今回はAF型の狡猾蟲惑魔を併用しました
途中19連勝とかして割と順調に上がれたのでよかったです
色んな構築の蟲惑魔を広めたい — SUGINAMI (SUGINAMI_manbow) 2022年02月07日 - 44二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:43:50
実際に使ってみた感じディメンションアトラクターがくっそ強い、当たった中でぶっ刺さったのはドライトロン、エルド、閃刀姫あたりはディメンション投げた段階で大体勝ちを確信した
でも蟲惑魔絡みの動きが強いかというとそうでもない、何なら誘発3+永続二枚みたいな格好のほうが多かったしなんならダンテ+パンクラだけで殴り勝つみたいな試合も多かった、ただこれは今考えるとアロメルスからセラ建てるべきだったのかもしれない - 45二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 02:45:54
ダンテじゃねーわリダンだわ
- 46二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 03:02:46
誘発ガン積みして誘発メインの動き方するならより安定する壊獣カグヤで良いって悲しい結論になっちゃうのよね
というか絞り過ぎて地味にスキドレ対策出来てないのはヤバくないか? - 47二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 03:06:32
スキドレはエルドにやられたけど割と何とかなったぞ、パンクラでもドラパニでもバジェディノミでもいけるからそこを金満で引けばいい
- 48二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 03:12:07
一応ブラッドローズの使い勝手も言っておくと、出ることには出るし、3200打点が蟲惑魔としてはめちゃくちゃえらい、でも墓地除外を使うかといわれるとそんな使わず、狡猾で割って6400打点として使うことのほうが多かった
- 49二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:07:06
- 50二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:14:27
結局俺みたいなバカは他のデッキ握れって事やね
- 51二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:21:34
誘発が満遍なく刺さるうららと立ち止まらざるを得なくなるGアトラクの9枚なのは分かるけど後攻絶対安定しないだろこのデッキ、最終勝率9割とかコイントス切断でもしてないと嘘くさいわ
- 52二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:24:39
- 53二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:30:30
- 54二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:31:04
- 55二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:32:23
羽ライストツイツイリボルトシュライグドランシア星刻時空アーゼウスQUR壊獣一滴リブートコンキスタドール崇光とぱっと上げただけでもしんどそうなカード大量に思い浮かぶんだが……
勅命魔封じで2でダブつくのを避けるのは理解出来るけどその枚数だと試行回数増えるごとに勝率収束しそうなんだよな、LL鉄獣とか電脳界はその程度普通に踏み越えて来そう - 56二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:37:53
- 57二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:42:06
- 58二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:46:50
学歴嫉妬民がわらわらしてて笑える
- 59二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:47:55
- 60二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:49:52
- 61二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:51:36
やっぱケチつけてるようなのは制限も理解してないエアプか
- 62二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:51:45
- 63二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:52:16
せめてプレイしてから論じてくれませんかね…
- 64二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:53:10
チート使えば100%
こうすればよかったんだ! - 65二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:54:07
我のようなデュエリストのお供よ
複数のカードの確率計算機(マリガン対応)yazirusis.com - 66二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:54:54
- 67二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:58:32
使ってみた民だけど9割は無理だよこれ
後攻勝率も多数の誘発のおかげでしっかりしてるから環境相手にも出足を挫いて戦えるデッキではあるけど - 68二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 04:59:42
地元のカドショの蠱惑魔使い思い出したわ元気にしてるかな
あの人も狡猾軸使ってた
ナチュルの神聖樹を蟲惑魔の神聖樹として愛用してた - 69二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:00:23
- 70二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:00:30
- 71二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:02:57
- 72二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:05:50
- 73二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:06:35
- 74二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:08:03
アルミホイル巻いてろ
- 75二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:11:39
それはそうなんだがプラチナ1とかの実績を書いている以上マッチング相手に依存せずに戦えるデッキであって欲しいっていう勝手な押しつけが俺の中にあるんだ
あと単純に俺はプラチナ1登頂までに死ぬほどエルド鉄獣電脳宣告者にボコられたからそれらにマッチングしなかった高学歴野郎に対して何か天への不平等を感じて憤ってる可能性はある
書いてて思ったけど要は深夜テンションだわ、寝るか……
- 76二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:20:04
どうせ先行取って俺が右手光らせればいいんだろという気持ち
- 77二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:24:17
まぁ肩書きとりあえず付けときゃ強くなるのは遊戯王のカテゴリーが語ってきたからな
- 78二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:25:11
企業ウィキ()も使う常套手段だからな
- 79二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 05:28:53
蟲惑魔なんて後攻取ったらそのまま死ぬしかないカスみたいなデッキで先攻後攻合わせて9割勝つのは無理
なんなら先攻すら10割勝てるわけでもない
おわり - 80二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:06:06
蟲惑魔使いワイ、蟲惑魔ボロクソに言われて泣く
いいところもいっぱいあるんすよ……
コイントスで負けたら終わりだろ? そうだね……、自分の運命力を信じろ - 81二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:20:03
コイントス切断すれば9割勝てるんだよなぁ…
- 82二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:28:45
全部先行できるなら9割勝てる人多いやろな
- 83二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:34:25
未来龍皇1枚でほぼ詰む構築はちょっとなぁ…
- 84二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:36:32
- 85二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:37:44
いやまぁディメンション通ればかなり有利は取れるだろうが……
- 86二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:39:38
なんか珍しく言葉強い人が多いな
蟲惑魔使いじゃないから間違ってるかもだけど、
狡猾1伏せの場合はバック破壊にチェーンしてそのままセラ、ティオで再セットされるの? - 87二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:39:41
- 88二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:39:59
先行制圧されたとき捲れる札ないのに勝率9割とか言われたらあっ…としかならんわな
- 89二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:51:17
事故シャドール、ディスアド稼ぎまくる初心者LL、トゥーン、回し方知らない魔術師、何故か相手の盤面にエルドビームしない上に見えてる罠全部踏むドラグマエルド…
うーんこのリプレイ - 90二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:52:44
狡猾アトラです(迫真)
- 91二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:54:12
そんだけ厳選して勝率9割って逆に弱いのでは…?
- 92二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 06:54:48
そう。もちろん対象となるモンスターがもう1体必要な上に、そのターン発動できないけどね
- 93二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:01:04
- 94二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:15:28
少なくともレシピは弱い。あの理屈の上で組むならエクレシア3は多いし、うららと増Gを3枚ずつ入れるにしたってもう少しまともな理由が欲しい
- 95二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:20:31
ここまでしっかりデータ取ってる感出すなら先行後攻の試合数と勝率もそれぞれ出して欲しいと思った(小並感)
- 96二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:20:35
(うらら増Gガン積みは枠あるデッキなら絶対と思ってたけどそうでもないのか)
- 97二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:25:52
- 98二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 07:47:38
俺の構築ガバめの中堅デッキでもプラ1時に運良く13連勝できたし(隙あらば自分語り)、14連勝自体は可能だと思うがな
- 99二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:00:50
後攻で相手の盤面捲くること考えたら冥王一滴とフレシアいれた方がいい気がするんだよな
先行でアトラで封じて勅命魔封じで魔法封じてもエルドとかの場合、血染めコンキセットで流すこともしてくるから、意地でも初ターンで動かないとっていう構築以外にはかなり苦戦しそう - 100二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:05:35
- 101二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:05:53
俺バカだからよくわかんねえけどよ、この構築トリオンにうらら打たれるとだいぶキツくならねえか?
- 102二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:07:24
- 103二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:24:06
- 104二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:29:35
学べる所は学んで、利用できる所だけ利用すりゃええんよ
最後の1000円の商材とか肝心の所をぼかす辺り健康食品のCMみたいに絶妙に胡散臭い感じはあるけど、狡猾型の初心者に向けた解説としてよくできてると思う - 105二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:31:55
- 106二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:38:02
勝率だけを考えるなら増Gが通ったのにツッパしてくる展開デッキとか考慮する必要ないよ
あと蟲惑魔ならいっぱい引けりゃ大抵の盤面はアトラ狡猾で荒らして捲れるでしょ - 107二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:39:08
増g打たれたら展開やめるor無難な所で止める相手と戦ったこと無い感じ?
- 108二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:41:06
俺バカだからわかんねぇんだけどよ…
リプレイ公開するなら環境デッキ倒してるところを公開した方が説得力も増すしいいんじゃねぇのか?14連勝して勝率も90%ならそういうデッキにも勝ってるんだろうし - 109二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:43:12
別にGがいらないってんじゃなくG3枚入れる枠あるなら一枚くらい一滴とか入れたらええやんけって言いたかったんだ
うらら3G3ならちょっと削ってほかの捲り札入れるやろ - 110二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:55:17
Gもうららもすぐ指名されたりして対策されまくってるしな
- 111二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 08:57:59
- 112二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:00:19
- 113二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:19:14
蟲惑魔においてはどうか知らんけど、うららGの枚数削って一滴採用は少なくとも一般的な考え方ではない
一滴ってあくまでも手札1枚につき1無効の−1交換でしかない以上、ちゃんと仮想敵を定めて明確な採用理由を持って使うカードだよ
よく上げられる対ドライトロンにしても、このデッキはアルデクとベアト黙らせるのに手札3枚使った上で手札の朱光超えてワンキルもしくは盤面を捲って返しのDRAやナーサテイヤやアーゼウスに対処することができるの?ってのはちゃんと考えなくちゃいけないし、それが難しいならうららGで盤面形成に干渉する方が勝算は見込める
この構築は狡猾との兼ね合いで手札の罠コストにし辛いから有効に使える場面は更に減るし - 114二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:50:46
一雫は要らんとは思うが、結界波とか無限泡影とかなら入れても良さそうなもんなのになーってのは思った
- 115二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 09:59:38
19歳のJKになんの恨みが…?
- 116二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 10:00:59
爆発力はあるもののあらゆる妨害に弱く、一回止められたら基本動けなくなりテーマ縛りにより汎用妨害も立てにくい
そう
マ ド ル チェ で す
妨害札が尽きない蟲惑魔は相性が悪くて何度も辛酸をペロペロさせられてるので貶され過ぎるのは嫌ですね
- 117二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:23:01
スレの流れ見るにチェリーピックでメリットとか美点だけ強調すると胡散臭さが際立つからやめようね!って感じ?
- 118二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:27:02
だいたいそう
致命的だったのが命題を勝率にしてしまったことでギミック自体は反論はあってもいくらかの有用性は認められてる - 119二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:29:06
構築とか考察は見ないと分からんが勝率90%は流石に無理があるんだ 10戦やって9勝しましたならいけそうだが
- 120二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:30:33
- 121二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:50:19
基本的に蟲惑魔はシェードかパラレル引かないと捲りアーゼウスが出来ないのと無限泡影入れちゃうとシェードブリガンダインを発動できないっていう後攻の時の悩みがあるんよ
そこに冥界波とかも入れるとなると捲るために3種類要求することになるし肝心の先行の時に冥界波が手札にくるリスクも背負うはめになっちゃうのよ
あとシンプルに手札補充がキツい
- 122二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:55:24
実際に回したわけじゃないから断言はできんけど、このデッキでプラチナ帯14連勝は無理じゃねぇかな……
そもそも先攻にかなり比重を置いてるし、その先攻でも流行りのライスト羽根帚への回答がピン挿しの勅命魔封じしか無いのに蠱惑魔で安定して勝てるとは思えない
プラチナ1で28連勝の十二鉄獣はプレイングが明らかに熟達してたから説得力あったけど、こちらはまともな環境デッキとぶつかったリプもないし胡散臭さしかない - 123二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:57:36
紙というガチ実践で回してる28連勝に比べると14連勝は理屈臭さが否めないってのが正直なところ
- 124二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:58:57
- 125二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:03:34
- 126二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:04:11
紙やってる人はデッキに対してシュライグでの止めどころ理解してるだろうけどMDから入った人は負けて調べて覚えようとかいう説得力しかない解説だからな28連勝
- 127二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:05:54
- 128二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:08:27
- 129二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:08:53
つーか28連勝のホモは鉄獣で全国行ってるしな
- 130二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:12:00
- 131二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:12:20
随分前からその意見は言い続けてるしなんならその為にきたない道を選んだまであったのにいつの間にかhmのあんちゃんたちまでリアリストになっちゃって悲しいってどれかの動画の末尾でお気持ち表明してた
- 132二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:12:54
- 133二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:14:55
- 134二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:15:36
- 135二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:19:39
28連勝と14連勝では前者の方が倍強い!
かんぺきなりくつだな! - 136二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:00:31
- 137二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:10:58
本体3枚サーチ3枚積んでるのに10ターンくらい経過しても引けないくらいめっちゃ底に居ることもあるから気持ちはわかる
- 138二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:16:11
なんだかんだ初心者と熟練者の壁凄いんだろうな感がある>28連勝
- 139二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 03:38:08
28連勝は何千とデッキ回し続けて勝ったり負けたりを繰り返して来た中で28連勝した部分の切り取りだからな、説得力が違う
- 140二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:08:50
初動が引けない確率を可能な範囲で最小化するのはともかく1枚ジャストで引ける確率の最大化は正直そこまで意味ないと思うのは自分だけなんだろうか
初動が1枚しか手元にないってことは裏を返せば展開潰されたり盤面返されたりした時の次ターンのリカバリーがトップ頼みになるし - 141二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:12:20
ドロー計算はガッチリっぽいのに勝率はガバガバなのがね
- 142二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:14:59
蟲惑魔に関してはモンスター2枚、3枚と来ても事故だから1枚だけ引くように9〜11枚くらいに抑えてるわ
蟲惑魔残ってるから巻き返せた事より蟲惑魔被りで罠の妨害減って負ける事のが多いし - 143二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:23:19
- 144二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:27:30
除去されて後続を延々と確保できない状況を踏まえるなら初手2枚引きを念頭に入れたい
蟲惑魔3枚以上は確かに事故 - 145二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:30:52
体感でしかないけど蟲惑魔はずっと10枚固定だわ
減らしたら手札に来ないし増やしたらダブる