- 1二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:23:19
- 2二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:35:48
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:42:12
術式を中和してるんじゃないの?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:42:54
術式は中和するはず
展延程ではないってだけで - 5二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:44:08
閉じる領域と閉じない領域のどっちでも必中効果は付与してんじゃないの
問題は呪力のないものに対する攻撃が閉じる領域では発動しないことじゃない? - 6二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:44:20
でも術式は中和出来ないって...
- 7二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:46:04
真人はちょっと分からん
体内が一種の領域だからってことか…? - 8二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:47:03
確かレジィ戦だけ言ってることがちょっと違うんだっけ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:47:16
- 10二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:48:28
じゃあこの説明そのままに結界の一部に穴を開けるイメージなんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:48:56
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:49:57
- 13二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:50:53
>>領域展開の必中を中和してるから必中に付随する術式攻撃を受けないって理屈だと思ってたんだけどフーガ前の99秒の伏魔御厨子は必中を付与してないのに簡易領域で凌げたのはなぜ?
そもそも必中付いてるから
- 14二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:50:54
- 15二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:51:50
画像見てくれれば解るんだけど"呪力のない"ものには解が打ち込まれてる
- 16二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:52:15
あー前半は分かりました
必中付与されてるんですね - 17二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:52:27
呪力のないモノへの「解」は必中効果に含まれるのか否か
含まれないなら三輪の簡易領域の中にいようが真希も刻まれてそうなんだよな - 18二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:52:48
後半に関しては"体内"の領域と簡易領域がぶつかってるから?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:54:31
必中部分は簡易領域で、宿儺が手動で飛ばしてる斬撃は自前の呪力防御と反転で凌いだんじゃないか
- 20二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:55:07
- 21二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:56:17
心象風景の中で必中が発動するのがダメなんだろう
- 22二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 22:59:32
室内とかで領域展開しても柱とか瓦礫って領域空間に転送されないじゃん?
フィジギフも同じ現象が起こるから閉じたら補足できないんよね - 23二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:03:53
- 24二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:05:07
そりゃ解から守るため
- 25二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:05:49
閉じないモードだと必中で真希も巻き込まれるから解から守るため
- 26二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:09:08
宿儺の閉じない領域は呪力を持たないものにでも必中を付与してるって事?
- 27二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:10:21
せやね。逆説的にそうじゃないと美和ちゃんの簡易で防げてない
- 28二次元好きの匿名さん24/10/02(水) 23:18:31