- 1二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:24:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:26:12
- 3二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:26:27
もっと親の顔見ろ
- 4二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:26:32
もっと親の顔みろよ原始人
- 5二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:27:11
人の心ないんか?は笑う通り越して感動すると思う
もはや呪術で一番有名なシーンだろ - 6二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:27:17
ここまでアニメ化するのも楽じゃねぇんだよ
- 7二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:27:40
って死滅編のわりと最初の方じゃねえか
- 8二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:27:58
親の顔見るのも楽じゃねぇんだよ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:28:40
語録になっちゃってるシーン多分大体全部笑うと思う
最近単行本読み返してて必要だろのところで笑ってしまったので - 10二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:29:50
- 11二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:30:04
- 12二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:30:18
乙骨と石流の「…いうんじゃないですか?」「そうだな例え方が悪かった」みたいなところ
乙骨の不器用さと柔軟な対応をする石流が好き - 13二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:30:46
- 14二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:31:08
- 15二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:33:21
「来い!!出来損ない!!」のところと刀と相撲回…
- 16二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:39:34
刀爺と河童は本編と混乱するアニメ勢の反応で2度笑える
- 17二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:41:40
直哉登場場面全般、どんなシーンでも声つきでセリフ言われると心の中で笑う自信がある
- 18二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:42:58
亜光速直哉はどんなにカッコよく作画されてもシュールさ抜けないだろ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:44:51
針やばいな想像しただけで笑っちゃったよ
もしカットされたら泣くかも - 20二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:45:33
プロペラおじアニメだとずっとプロペラぶんぶん回ってるんでしょ
絶対笑うわ - 21二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:47:43
「んだぁ?」の言い方が解釈違いだったら凹む
- 22二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:50:40
エ駄死の呪いが強過ぎる
- 23二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:50:50
- 24二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:53:02
- 25二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:53:30
直前までギャグシーンだからええやろの精神
- 26二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:56:15
- 27二次元好きの匿名さん24/10/03(木) 23:57:45
高羽がアシストした的なミスリードとして機能するかもしれない
- 28二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:08:50
解釈違いなんだが
- 29二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 07:47:29
バカサバイバー編…
- 30二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:27:23
- 31二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:29:21
「なんでや!!」で笑っちゃうかもしれん
- 32二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:33:32
BGMに音ハメする感じで誤魔化すんじゃねえかな
- 33二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:34:27
マジで一瞬バス江のセリフじゃなかったっけってなりそうなんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 12:37:12
下に名前と点数出てきた瞬間笑うと思う