人は焼け死ぬと手足が動いたりするらしいが

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:04:59

    目の前で虎杖も自分を庇って代わりに脹相が焼け死ぬ過程を見届けていたのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:06:22

    作者さんそんなところまで考えてないと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:08:28

    脹相は穏やかに満たされて逝った、そんだけだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:35:40

    人は焼け死ぬとまず臓器が音をたてて破裂して焼かれながら動いたりして徐々に骨から炭になるんだ 虎杖は目の前で自分を庇って一連の流れになって灰になった脹相をみてるんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:37:47

    呪力が尽きてってのもありそうだから普通の焼死とは色々と違う気がする
    すぐに灰になって散っていったし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:39:28

    炭化までの工程色々すっとばしてたから焼死とは厳密には違うんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:44:42

    あんま細かいとこは考えてない方であって欲しい
    考えてたとしたら単眼猫が露悪趣味過ぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:48:03

    血バリア無くなるときに虎杖は四つん這いで下向いてたから見てないかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:49:28

    リアルな灰になるまでの焼死と同じだったら虎杖も自分を庇って目の前でそうなったのに数ヶ月かそこらで立ち直ってるのも薄情過ぎるから力尽きてとかであってほしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:51:26

    そういえば九相図というのは人間が死んで土に還るまでの過程を描いた絵でしたね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:52:40

    >>1

    虎杖と同じ空間にいて崩れて死んだのに何で焼け死んだと思ったのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 00:55:38

    呪殺では?
    焼相とお揃っちに……弟とお揃い……
    本人はどっちでも良さそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています