獅々田名人の発想は大事

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:53:09

    良いと思ったところはとことん取り込んで行く姿勢はデュエマに置いて大事。

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:54:53

    言い方で悪く見えるけど、ボードゲームなら普通の発想よね
    皆もコピーデッキ使ったり上手い人のプレイ見るだろう?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 18:57:10

    え。

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:13:15

    パクるというかそりゃ動きの手数は多けりゃ多い方が良いので覚えるは当たり前だよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:31:35

    将棋やチェスのように一つの手段パクったくらいで勝てるなら名人何段とかないからね
    何千とある戦術の内の一つを学んだだけでしかない

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:32:47

    なおカイザ側はお前はこんなもんじゃないだろ!って反応してた模様

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 19:34:22

    だいたい吸収するけど卍夜の動きは理解を放棄した

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:31:35

    実際ワルド・ブラッキオと暴嵐竜とモアイランド揃うと盤面覆すの難しいよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 20:58:52

    「私も参考にしたいくらいです」って言えばいい所を「パクります」って言うのおちゃめで好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:02:55

    >>8

    詰みと言って差し支えない布陣だしな…

    メタ的にはカイザーで突破できるよう逆算された盤面なんだけどこれを突破できるカードは本当に少ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:15:40

    フィガーランドガーリング?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:25:48

    わかる
    自分の使ってるデッキに使えそうなら積極的に取り入れたいよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:29:53

    このセリフ新しい環境デッキが出てきた時に言えそうでいいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:49:55

    デュエチューブリーグとかそう思う場面が多いよね

    既存のデッキについてもだし
    新しいカードについてもだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:56:01

    カイザに負けて髪抜けたと思ったら、また生え揃ってる人

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:57:15

    こういう向上心は見習いたいな

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:15:55

    でも、あの世界ウィン以外にアビス使えないし、似た挙動出来るコンボあったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています