- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:16:39
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:17:01
うん
- 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:17:32
漫画の方読もう
- 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:17:44
責任感ですよ、責任感
上に立つものは嫌われるっていう分かりやすい例 - 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:17:49
アニメは…正直…
漫画はいいキャラしてるよ - 6124/10/04(金) 21:17:51
たぶんラスボスなんだろうなって気はするんだけど早く負けてくれって思ってるんだ…
パパリンのカード燃やした時点でもう許せないこの人 - 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:18:00
漫画なら白凰オマージュ入ってるのが分かるから何れ落ち着くで
- 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:19:12
無料で見れる分コロコロオンラインで見たけど、確かにライバルやってるな、ってなった
アニメ?株なんてあがらねぇよ - 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:20:49
ウィン&ジャシンとカイザ&ボルシャックは一部逆転させたコンビだからな
王道のボルシャックがヒール系ライバルと組んでて
邪道のジャシンが好青年な主人公と組んでる - 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:21:39
無いし最終的に亡くなる
- 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:22:46
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:23:44
明らかなプレミはあんまり無いからそこは好き
- 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:23:58
今公開されてる漫画の17話を見るんだ
俺も大嫌いだったけどあの話で全部流せたよ - 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:26:07
- 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:27:10
- 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:28:27
漫画読もうぜ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:30:28
正直漫画でもなぁ
- 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:32:34
ザキラの系譜だったことが確定したなら嫌われてるのはヒール役として成功してることになる
闇火ゼロフェニに対し光火ボルシャックで変則的な感じになるが - 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:33:26
- 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:35:07
- 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:35:38
アニメのこの人のデュエマシーンは火文明単体でプロレスする事の厳しさを感じた
- 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:36:28
- 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:38:20
- 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:38:22
- 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:39:41
- 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:39:42
- 27二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:40:06
邪神がな
- 28二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:40:09
アニメはヒール役として行動も言動も堕ちるところまで堕ちきって挽回する機会がないまま終わっちゃったのが何と言うか残念ではあった
- 29二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:41:21
1回実力認めて解雇の話ナシにしてるの挟んでるからかな
- 30二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:42:03
- 31二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:43:17
いっそ白凰のマスターみたいにカイザの親父が敵で出てきたらよかったのかもね
- 32二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:43:48
デュエマのアニメや漫画は大まかに切札、白凰、黒城、ザキラのポジションってのがあってカイザは切札や白凰のように見えてザキラのポジションだったになるんじゃないかと思ってる
ザキラっていっても後輩のバサラとかアバクみたいに悲しい過去も普通にあったりする
逆にウィンは切札と黒城を混ぜたようなポジションかもしれない - 33二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:44:02
- 34二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:44:24
- 35二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:45:27
カイザが屑キャラって認識されたからな
- 36二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:45:44
切札一族の反転系だと考えると勝利=カイザ父がガチクズになるのはなるほどなと
- 37二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:48:33
- 38二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 21:58:26
- 39二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:04:07
明らかに嫌われるキャラ造形として作られてるキャラだから嫌いになるなとも言いにくいのよな
呪術廻戦の真人みたいな嫌われるのが役目系のキャラは嫌われるの込みで成功と言えるし
そういう役割を遂行してるキャラとしての好きと仮にリアルに居た場合の嫌いな奴ってのが同居する例
アニメは描写が足りなくて駄目になったが - 40二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:08:41
やっぱりカードの作品で燃やすのは流石にやりすぎたかもね
無条件に嫌われやすくなるし、そのキャラの過去とかまでいかなくなっちゃうだろうし - 41二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:08:52
漫画だとウィンにとっても対等なライバルはカイザしかいないからある意味一番特別な関係
- 42二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:13:49
これはたまに言われるけど漫画の直接的な○害未遂よりデッキ焼きのが生々しいヘイト感じるんだよな
あと漫画は1回見直して謝罪したし、その後のパパリン○害も危険視してる邪神の手の者と思った故の行動だから敵役の行動としては筋通ってる気がする
勿論ウィンがそれを許せる訳ないから敵対するのも自然だし - 43二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:14:15
一応カイザは無印Winまでならマシだったんだよね
やったことは許されないけど、副社長の件とかでまだ納得できる範囲だし
学園編でそのあたりの描写をやらなくなって支配側の側面が強くなりすぎたのがなって - 44二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:15:45
ボルシャックだから善玉(になる)だろうなぁっていうのが余計に嫌われる原因
- 45二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:21:25
切札一族とボルシャック使いで差別化には成功してるのよな。今はもう嫌われ系の道を突き進んで今更ライトサイドに戻っても半端になりそうだし個人的にはザキラ系√進んでくれた方が良いかも
- 46二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:33:31
勝舞や勝太として見るかザキラやバサラとして見るかで心象が変わる
- 47二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:34:37
- 48二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:37:57
キッカケはジャシンだったけどそこからウィンに惹かれていくの王道よな
- 49二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:40:45
- 50二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:44:49
- 51二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:47:36
周囲の影響もあって過激かつ不安定になってただけで根は善良だからザキラとは別物だろ
- 52二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:49:53
- 53二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:51:33
- 54二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:54:45
- 55二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:29:48
割った盾から大量のシールドトリガー→アニメでは定期的によくある?ことだしまだ分かる
上記を受けて、対戦相手に人によっては煽りと捉えかねない発言を行なう→ダーツデリート - 56二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:31:53
まぁウィンもシールドトリガーゲーばっかになったりで劣化してくんだけどねこのアニメ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 23:48:56
あの死に方見てると闇堕ちは無いと思うわ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:01:21
自分としてはバサラ…といあかランボーもデッキ破壊(物理)してたしそんな飛び抜けた嫌悪感はないかな
- 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:05:06
ウィン編は学園編とD4回りはぶっちゃけ漫画の方が話数が少ない分わかりやすいし、ノイズが少ない
- 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:10:27
決闘学園編、一年と言う結構あったはずの尺を掘り下げに使わないまま最後まで行ったイメージ
- 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:13:42
アニメ制作陣が無責任な大人過ぎてなー
1キャラクターにどうこう言おうとは思えん - 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:16:29
- 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 05:55:39
- 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 05:56:52
- 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:13:08
- 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:19:36
アーマードは既に闇獲得してるしまあ来るとは思うけど闇堕ちって感じにはならんと思うわ
- 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:23:19
背景ストーリー見てた感じジャシンが火文明取り込む展開も多分アゲブロムが生贄になるやつだしな
ゴルドランから情けなく敗走してるアゲブロムをジャシンがやぁ?してたから - 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:25:29
- 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:27:46
と思ったが一応サバトがいたな忘れてたわ
- 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:28:19
いやそもそもLOST時空は完全なifや並行世界っぽいし本編から繋げるのはちょっと違うと思うぞ
- 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:28:45
カイザは使用デッキのアーマードがリアルだと強くないのも叩かれてた理由だと思うんだよね
毎回戦術変わって他の5種族と違って一貫してないし、微妙なカード多いわで扱いが酷かったから
他の5種族がリアルと漫画アニメでの強さにリンクしてたのに、アーマードだけTier4地雷デッキが最強みたいに言われてるみたいな状態だったし - 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:09:36
あと漫画版のが早くジャシンが母の死とは無関係て教えられたからなぁ。