- 1二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:22:02
- 2二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:24:28
確かに
- 3二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:25:49
五条先生はずっと閉じ込められててうつ病だったから仕方ない。。。
- 4二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:26:57
六眼をちゃんと使わない縛りを結んでたんだろ
スピンオフで明かされるから期待しとけ - 5二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:27:31
高羽とか日車とかこいつらいなけりゃ最終戦詰んでたレベルなんだけど原作的には会話したかも怪しい
- 6二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:28:24
部外者とかどーでもよくなーい?
正直生徒以外どうでもいーんだよねー - 7二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:28:36
六眼は場面場面で効果変わってそうだからしゃーない
- 8二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:28:45
- 9二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:30:19
- 10二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:31:24
呪力の流れがよく見える眼って話だし実際に術式を発動してるところを見ないと詳細は分からないとかかな?
髙羽に関しては超人垂れ流しっぽいし他キャラの認識にも無意識に干渉してそうでちょっと未知数だな - 11二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:31:28
- 12二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:31:44
そもそも五条は東堂の術式の詳細も知らんし六眼がイマイチよく解らん
- 13二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:31:46
(いきなり改造人間になったらおもろいやろなあ・・・)
- 14二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:32:31
- 15二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:34:00
そりゃシンプルな術式だもんね
- 16二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:34:40
複雑だとわからんみたいなそんな感じでいいんだろうか
- 17二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:35:22
術式性能がシンプルなほど看破しやすくて
実物見るとより明確に解るとかか? - 18二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:36:31
・魔虚羅の適応に必要な法陣の回転数は分かる
・適応のグラデーションについては見るまで分からない
・宿儺の斬撃に関しても見えない
・ミゲルの術式の詳細を看破する
六眼の性能がよく分からない - 19二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:36:36
鹿紫雲と五条って戦ってねえのかな
無下限突破できないだろうけど
大人しく鹿紫雲が五条に先手譲るとは思えんのだが - 20二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:37:49
見りゃ大体分かるってセリフ的に術式内容によっては知れる情報にも限界はありそう
たとえば十種使いを見た時に影を媒体にした式神を使役する術式ってことまでは分かってもその式神の持つ能力までは把握できないみたいな感じで - 21二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:38:37
髙羽の術式は六眼でも理解できないかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:39:54
- 23二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:41:08
そういや羂索の術式も見抜けなかったな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:41:58
ステータスオープンみたいな感じで明文化されてわかるわけではなく
呪力の流れや形でどんなものか推理できるみたいな感じだと思ってるから
超人みたいなぶっ飛んだ効果は把握しづらいんだと - 25二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:42:25
- 26二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:42:26
見える時は見える目だから・・・
- 27二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:43:52
- 28二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:44:20
六眼は宿儺の術式の起こりも見抜けてないっぽいのが謎だわ
斬撃にしろ影にしろ式神にしろ発動してから目を見開いて驚く描写が散見されるからな - 29二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:47:01
能力強過ぎたから露骨にナーフパッチ当てられた感ある六眼て
- 30二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:49:18
あくまで呪力を高精度に見る目だから術式について一目で判断できないのは仕方ないかも
起こりが見えてないっぽいのは…うん - 31二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:50:33
斬撃は見抜く見抜かないじゃなくて単純に動体視力が間に合ってないだけでしょ
宿儺の呪力の起こりから斬撃発生までの感覚が短すぎて見抜けてはいるけど反応できてないだけとか
鹿紫雲が宿儺の術式発動までのキレに切れてたくらいだし
- 32二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:51:30
- 33二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:51:56
書き込んでから気付いたけど別にダジャレとかでは無いヨ
- 34二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:54:01
敢えて擁護するなら起こりやタメを見抜けてるのも日下部だけで乙骨や虎杖も描写上は出来てないからこれは日下部が特別秀でてる能力なのかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん24/10/04(金) 22:55:38
- 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:47:19
- 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:51:32
- 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:03:34
カッシーはともかく、
日車は裁判ありき、髙羽に至っては何が何だかわからないんじゃないか - 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:13:32
虎杖たちは次元斬というのがあることを知ってるけど五条は知らないし、流石にそれは難癖
- 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:18:37
髙羽の超人に関しては見た上で(なんだこの術式…)ってなってそう
- 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:18:51
面白術式と思っても、宿儺戦は個の極地で向かう寸法だからな
生憎、日車を活かせるのは他のみんなで立てた作戦の方
壁作るなよ、先生