- 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:05:18
- 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:05:45
お母さんはけっこう真剣に名付けてくれてそう
- 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:05:53
無し
- 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:06:01
無い
異形の子供を産んだ親は名付けずに捨てた - 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:06:14
忌み子だし真面目にないと思ってる
- 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:06:28
おい、とか
お前って呼ばれてそう - 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:07:00
おいとかお前とかだったけど切っ掛け一人目が名前をつけたはあると思います
- 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:07:01
田吾与作?
- 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:07:04
九相図母は子の亡骸も大事に扱ってたっぽいけど宿儺母はすっくんを愛してくれたのか否か
- 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:07:10
万天元羂索が宿儺って呼んでるからなぁ…
やはり✝︎堕天✝︎か… - 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:07:26
青年期に神霊討伐とかで名をあげて朝廷の文官から宿儺の名を貰ったのかな
- 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:07:35
- 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:08:16
天元天使堕天の並び的にこの三人関わりありそうだしその時になんか呼び名は付けられた説はある
- 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:08:18
両面宿儺に似てるからそう呼ばれたって話なので朝廷から姓を授かったわけではない...はず
- 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:54:52
- 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:58:00
忌み子だったらしいので青年期くらいまでは名前というのはなくて
最終話左√の巫女服女性が植物系の名前くれたけど呪いとして生きると決めたので捨てた
みたいな流れがいい - 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:59:27
あるとしたら花に因んだ名前かなと思ってる
- 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:00:03
悠くん説好き
- 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:07:00
悠と仁の2人を受け継いだ悠仁が廻る呪いを終わらせたってきれいだね
- 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:09:10
- 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:13:30
花なら紫陽花かな四葩とか
- 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:23:05
和気清麻呂みたいな酷い名前つけられてそう
それはそれでサマになるけど - 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:30:50
ウンコ爆撃丸
- 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:31:09
紫陽花の古名が安治佐為らしいからそっから佐為という名前はどうかと思ったけど既に別漫画に藤原佐為がいたわ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:10:27
花の名前も似合わないし悠くんって顔でもないけど
何かしらの因果を感じる名前だと嬉しいよね
元から「無かった」よりも宿儺自身が己の身の丈に合わせて「捨てた」「選ばなかった」って方が個人的にはしっくりくる