- 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:10:36
- 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:12:20
リカに捌して束縛を振りほどく→空間斬撃で乙骨を両断→虎杖は空間斬撃の一部が掠った
- 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:12:39
これは次元斬ではなく詠唱で強化した解
- 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:13:06
呪詞で強化したただの解じゃないの?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:13:45
普通に振り払われる→攻撃されるなんじゃね
全員が攻撃食らってるから - 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:18:45
- 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:21:03
- 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:22:21
虎杖は斬撃に腕巻き込まれただけだな
狗巻先輩と同じ - 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:31:40
実は同時にやられてるように見えて
乙骨相手に世界斬→他に斬撃と段階踏んでる説 - 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 00:51:43
やる意味あるかは置いておくとして、範囲に関しては絞れたり広げたりは出来そうな気もする
- 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:32:48
- 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 04:54:32
「捌」か0距離の「解」で、自分に直接触れていた虎杖とリカを攻撃
↓
リカの手が離れた事で上両腕が自由になる
↓
(閻魔天の掌印+)呪詞の詠唱と手掌による指向性の設定
↓
乙骨を(次元斬もしくは)強化された「解」で切断
っていう流れなのかな。
片手だけ無理矢理に振り解いて先に乙骨を攻撃→虎杖とリカ、ってのもありえそう - 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 07:51:53
単行本で修正を待て
- 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 08:44:21
反転術式の出力落ちてる状態で受肉特効のヤコブ受けながら肉体再生できるのか?
- 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:45:03
もう単行本出てる…
- 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:56:23
- 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:59:19
- 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 10:59:23
ただの詠唱解でどんだけ強化されてんねん
あと位置関係および解の規模に対して虎杖のダメージ小さすぎ問題は変わらないんだよね2人の硬さ同じぐらいっぽいし - 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:00:11
スレ画で2人並んで宿儺の前にいますね…
- 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:01:46
そもそも詠唱解で乙骨倒せるならわざわざイヤコツヅラ解く意味ないんだよなあ
- 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:01:52
- 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:02:41
正っ解
- 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:04:33
腕掴まれてたよねってのは捌使ったとかで理解できる
必中ヤコブで術式発動キャンセルできないのに腕全部落とさず掴むだけだったのは理解できない
虎杖がスタン中だったとしてもなんで乙骨が何の妨害もできてないのかも分からない - 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:06:41
一瞬で詠唱済ませてドンしたで終わる。カシモのビーム撃たれた後で間に合うレベルの早さではあるからな
- 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:07:00
- 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:07:42
じゃあなんで前のシーンで良いように邪魔されまくって口も腕も斬られてんだよ
- 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:11:01
乙骨が頭に触れて捌食らってそこまで効いてないのに詠唱しただけで真っ二つって威力どれだけ上がってるんだよ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:11:06
リカ両腕拘束→乙骨が宿儺の下左腕を切り落とす→虎杖が下右腕を拘束→乙骨ヤコブ最大を放ったあとに下右腕を斬り裂く
の流れだから普通に順番に部位破壊してただけじゃないの?わざわざリカが宿儺を抑えつけるために掴んでる場所から斬り始める必要もないし
- 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:13:26
- 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:13:57
頭部に捌を喰らってなお怖くないとまで言われるほど弱った状態の宿儺が20%上乗せできたところで無謀や…
- 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:15:18
- 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:15:50
詠唱を過小評価しすぎじゃないか?
ほぼ出力無くなった蒼が完全復活するレベルだぞ - 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:17:19
詠唱+手順+歌姫バフでも200%程度って設定がね
- 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:19:12
作中で詠唱して指向性つけて打ったの全部次元斬じゃないのか
虎杖のほうには方向指定してないから食らってない - 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:24:10
- 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:27:20
アニメの公式ガイドブック読み中なんだが監督が原作準拠のアニメにしたいと考えていて
その為にかなり細かい部分まで作者に確認した中で作者が本当に細部までしっかり設定してることが分ったと言っているから、
アニメになったらみんなが疑問に思っているアレコレの場面一気に答えがもらえそうと思っている
こういう点でもすごくアニメ化楽しみ - 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:29:33
コマが少ないだけで多分これだよな
- 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:31:25
入れ替え修行後の乙骨でも万全状態の宿儺から解を喰らったら普通に死ぬって情報がややこしさに拍車をかけてるよな
詠唱で出力を戻した解だけでも十分な気がするけど宿儺がわざわざリスクを冒してまでイヤコを説いたってことは詠唱だけじゃ出力が取り戻せないくらい弱ってたってことなのかもしれない
天使のヤコブだけじゃなく虎杖のデバフパンチも食らいまくってたし - 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:33:12
宿儺が開幕の虚式を120%以上程度にしか考えてない辺り詠唱だけだとそこまで出力上がらなさそう
詠唱とか込で威力100%と考えてたなら分からんけど - 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:37:02
- 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:40:48
- 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 11:59:00
- 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:48:54
まあ普通の攻撃と解釈しているよ。
- 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 12:58:04
まあ普通の次元斬と解釈しているよ。
- 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:19:08
ただの強化解って説は完全体宿儺は「心肺に負担を掛けずに絶え間なく詠唱を続けられる」からイヤコを強化するのに詠唱を使ってるけど描写上は省略されてるみたいにそれまでの領域外の解は全て詠唱強化解のはずだけど乙骨以外は致命傷になってないんだよな
- 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:25:25
成ったな
- 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:29:58
次元斬だと思ってたから詠唱解説は謎
詠唱解がそんなに強力ならもっとやってるだろ - 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:50:11
乙骨に手を向けてるから先にリカ振り解いてるのは間違いないよね
>>21の流れだと思う
- 49二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:58:04
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:00:07
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:03:52
- 52二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:14:30
いろいろ修正されてる巻だけど乙骨に指向性向けてる手首に墨がないままなのはただのミスかな
- 53二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:21:34
そもそもこの後の死に体の乙骨に対して新田弟が五条さんと同じ傷と言ってる
これは次元斬使われたことを示唆してるでしょ - 54二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:24:12
詠唱解で乙骨真っ二つにできる威力があるなら常に下の口で詠唱しながら戦えばいいな
- 55二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:35:45
虎杖って普通の解致命傷になってたんだ
- 56二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:17:23
宿儺が詠唱強化解打った場面他にないのになんでここだけ詠唱強化解って言われるんだろうな