最終話まで読んだ後だと

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:15:55

    お前本当に凄いウキウキしてたんだなって

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:16:53

    未だにテンション上がってた理由よくわかってないけど楽しそうで何より

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:21:15

    宿儺が呪術を身につけたのは最初は虐げられないためとかなんだろうが真希さん相手に術師としての矜持口にしたあたり宿儺にとっての呪術は単なる虐げられないためや復讐のための手段に留まらない存在になってたんだろうな
    生き方に対する葛藤はあったけど呪術を磨き上げることに楽しさと教示みたいなものを抱いてたのは本当なんだなと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:22:52

    ここで負けたら呪力を鍛えた者達の戦いの勝者が呪力無しになってしまうからね
    よりによって呪力無しが最強になってしまう
    だから呪力を鍛えた者の代表として使命感が芽生えた

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:24:28

    真希パイを見て初めて自分も呪術師というものに属していたんだと気付いたのかもね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:28:18

    >>4

    結局のところ真希が宿儺の予想以上に強かったからこうなったんだよな

    弱かったら術師の否定とかこんな事言わないもん

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:44:22

    これ目の前の宿儺が急にこんなこと言い出してんだから正直怖いというか不気味だと思うのよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:46:38

    パイセンがそんな矜持さらさらないの良いねw

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:48:32

    どう見ても真希より五条のほうが強いしその五条に勝った後でこんなテンションになるのよく分かんない

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:53:31

    先生は先に居ないから現在一番は自分だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 01:54:29

    >>9

    草むらでレアエネミー見つけてテンション上がるようなものなんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:09:21

    五条倒したら消化試合かと思ってたところに日車、アツヤ、乙骨、真希パイだからね
    合間に小僧が邪魔してくるけどそりゃ楽しくもなるさね

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:09:59

    何が面白いって初めて戦うぐらいの勢いでテンション上がってるのに真希とは1回戦ってるところ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 02:10:12

    >>13

    小僧がいたし…

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 03:54:40

    >>13

    「伏黒の顔で喧嘩が強いと違和感凄い」と言ってたし

    あの時の真希はどうしても後輩の顔を意識してしまうから全力を出せなかったんでだろう

    それプラス釈魂刀未使用

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 04:32:39

    躁鬱おじさん過ぎて笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています