伏黒津美紀とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:12:28

    婚活おばさんに身体乗っ取られて本人がしないだろう汚い顔芸されまくった挙句ガチ死亡した哀れな女の子
    いやまじで可哀想

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:13:10

    義理の弟に殺されて可哀想

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:14:11

    平安編、一級術師編とかみたいスピンオフは多々あれどやっぱまずはツミキからかな…
    作者もツミキに関してはやっちまったと思ってるっぽいし

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:14:12

    善人が報われるとは限らないのがこの世界

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:16:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:17:08

    展覧会のプロト見るに途中で万思いっちゃったんだろうなとは思った

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:18:00

    宿儺って伏黒の魂折るために姉を殺すのに十種使ってより自分が殺めたという意識を植え付けるとか入念に細かくやってたから死体食べると思ってたがお墓作られてた辺りあのまま放置で食べなかったのか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:18:52

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:19:36

    こいつはじめいらないキャラばっかだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:20:08

    まあぶっちゃけまだ弟に埋葬してもらえただけマシやな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:21:41

    >>5

    そこが一番問題なのでは?

    ぶっちゃけ多くの読者が知りたいのは津美紀の人となりで虎杖通した彼女じゃないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:22:02

    まあスレ画とか短い伏黒の会話回想から伏黒にとって呪術師になる動機レベルによる大切な紛うことなき圧倒的善人なのは確かだから虎杖に会わせなかったこと以外別に失敗ではないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:22:18

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:22:41

    作中で唯一墓参り描写あったんだからいいじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:23:01

    >>11

    多くの読者じゃなくてお前では…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:23:28

    >>13

    説得力あると思うけどなあ

    ぶっちゃけあの批判展開にヘイト溜まってただけだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:24:20

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:25:07

    >>9

    スレチだからそんなこと書かなくていいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:25:26

    ぶっちゃけメイン回出るほどそこまで重要キャラってわけでもないしな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:25:28

    >>15

    いや多くの読者だろ

    未だに彼女のキャラを理解してない読者が多いんだからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:25:53

    >>20

    どこ情報?

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:27:43

    結構早く終わらせることを言及してたから端折った部分は津美紀以外にもありそう
    読者としてはゆっくりでいいんだけども

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:28:53

    まあスピード感もこの作品の魅力の一つなのも確かだしなあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:30:15

    ツミキの出番が少ないのはプロトタイプからの主人公変更の弊害やろなあ…
    伏黒主人公だったらもっと善人姉との生活いっぱい描けた

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:33:04

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:34:43

    ぶっちゃけ伏黒って主人公の同い年の友達ではあってもそこまで重要キャラではなかったくない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:36:17

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:37:39

    この辺の容赦のなさやセオリー無視がバッドエンド説に拍車をかけてたんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:37:54

    >>26

    本気で言ってる?

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:23

    >>26

    伏黒が重要キャラじゃなかったは流石に何読んでたんだとしか

    物語が始まるのも節目で虎杖の心身成長や動機に関わるのも伏黒なんだが


    ただその姉となるとこれ以上広げられてもなっていうのはある

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:31

    なんだろうな呪術全体に言えるんだが
    メイン級のキャラは特に設定だけじゃなくて掘り下げが重要なのにさらっと済ませる漫画なとこが惜しいと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:38:44

    >>29

    天然の器だったことを除けば重要度で言えば釘崎くらいの印象ある

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:39:04

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:40:14

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:40:20

    >>31

    掘り下げ前に次々新しいキャラが出てきてメインキャラが置き去りになった感

    掘り起こしがあれば別だがそんな余裕もなドミノ倒し的に物語が終了した

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:40:28

    伏黒は虎杖が呪術界に入るきっかけだし渋谷後のメンタルボロボロ虎杖に「まずは俺を助けろ」って声かけてただろ
    対虎杖だけでも十分重要だよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:40:48

    まあ津美紀が「いい娘」ってのは共通認識なので、そのキャラを深掘りするなら同じ「いい子」の虎杖と絡ませときゃ伏黒の「お前のようなやつ」って言葉がより良い感じになったし、伏黒の無念感もより伝わるかもね

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:41:16

    >>20

    もういいんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:41:41

    正直メイン級キャラの中で作中で丁寧に書かれてるの五条くらいだし程度は違えど皆同じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:44:04

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:44:30

    最後まで見てると物語としての重要キャラは虎杖、宿儺、五条で
    宿儺のパーツとしての重要度を除けば伏黒はあくまで対虎杖での重要キャラって感じ
    だからまぁ虎杖を津美紀と合わせればよかったってのはそうだね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:45:39

    ぶっちゃけ伏黒はメインキャラだと結構描かれてる方だよ、津美紀のことは本当に残念だけど
    同じメインでも新しい謎残したままな釘崎とか過去が不明な宿儺もいるし…

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:46:26

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:46:27

    >>40

    ラスボスの宿儺ですらはっきりバックボーンは描かれてないしなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:47:34

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:47:39

    >>19

    伏黒にあれだけ執着させるなら一回丸々メインとまではいかなくても一回の半分くらいはメイン張らせてもよかった

    そもそもストーリー上虎杖の行動の理由になっているのは伏黒の行動でその伏黒の行動の理由になっているのが津美紀

    作者が当初軽く考えた以上に津美紀は説得力が必要なキャラでそれに作者は後で気づいたって事なんじゃないのかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:48:50

    メイン級でキャラや心理が描写されてた度で言うと

    五条>>>虎杖>伏黒≧宿儺>釘崎の印象ある

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:50:05

    まあ丁寧に書かれたのは五条辛うじて虎杖だったな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:51:25

    >>43

    割とそれでいいと思うんだけどね

    虎杖と津美紀が会話してるところを伏黒が眺めてる描写を挟むだけで、宿儺戦時に「あ、あの時伏黒は津美紀と虎杖見てこんなこと考えてたのか」ってなるのもアリ

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:53:22

    >>45

    五条廻戦それはそう

    過去の負債である宿儺を祓いつつ「一人が最強でもダメ、皆で強くなろうね」的な呪術界変革の物語だったしな

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:54:32

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:56:44

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:57:27

    呪術廻戦は虎杖視点の五条の物語感ある

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:57:42

    >>42

    主人公である虎杖も爺ちゃんの死

    1話の高校生活

    中学生時代の荒れてた頃

    赤子の頃しか描かれてないしな

    しかも上2つは1話の前半で収まって下2つは虎杖の過去回想じゃなく甘井と羂索だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:58:36

    おいおい虎杖は岩手領域で幼少期の掘り下げあったろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:58:45

    >>54

    虎杖は書かれてた方じゃないか

    わざわざバトル中に岩手時代まで追加されたし

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:59:26

    キャラの描写の量なんて正解ないよ 俺は今の描写量でバランスとれてると思うし
    でもこれ津美紀関係のスレなので各キャラの描写量の話を展開するのはちょっと違うぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:59:48

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 13:59:57

    >>56

    主人公だぞ?

    しかも母親が羂索で仁さんは宿儺の片割れの転生体でもっと描かれるだろ普通なら

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:01:09

    >>59

    逆にあんだけ書かれといて何を期待してたん?

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:01:19

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:02:07

    津美紀のことを語ろうにも何もわかんねーからなぁ
    正直伏黒にとっての大事な人ってだけで読者としてはその辺のネームドモブと変わんないし

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:02:54

    >>60

    中学生の時荒れてた理由とかもっと知りたかったっス

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:03:10

    ゆうて鬼滅の炭治郎とかも幼少期をめちゃくちゃ書かれた訳ではないがキャラ性は伝わる感じだし主人公だから描けはそんなことないんじゃ?

    >>59

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:03:23

    >>58

    実際これはそういう話でした~で終わったんだ…アリにさせられたんだ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:03:58

    万が乗っ取ってました展開自体に不満は無いんだがその絶望感を出すために近いところに伏黒の回想で津美紀の話を数ページでもいいから入れて欲しかったな
    津美紀がどういう人なのかあんま分からずに終わってしまった

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:04:47

    >>66

    そうそう

    伏黒に感情移入ができるほど姉に思い入れがないんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:05:52

    >>58

    >>65

    アリでもナシでもなんでもいいからそういうのは他所で語ってくださいね

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:05:56

    >>26

    君の読解力なさに全俺が泣いた

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:06:07

    >>62

    読者から見た情報量小沢ちゃんと大差ないし心情が不明っていう意味では小沢ちゃん以下

    さすがにもうちょっとは欲しいわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:06:14

    >>57

    津美紀語ろうにも語る内容がほぼないのに描写が足りないと言えばお前だけとか早々に断言されたし…

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:06:19

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:08:32

    この漫画割と過程飛ばしがちなのがなあ
    伏黒にとってつみきは大事な人です終わり! でいや具体的なワンエピソードぐらい見せてくれよとはなる
    日車とか髙羽とかワンエピソードでめちゃくちゃキャラ立ってた分勿体無いというか
    ぶっちゃけ本編開始時には既に生きてるつみき本人はいなくて伏黒の記憶の中でしか語られないのも痛い
    つみきの名前の由来もおそらく積み木崩しとかなんだろうけど個人的にそもそも積み木が積み上がってませんが!? って気分になる

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:09:02

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:11:17

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:11:59

    万とかいう津美紀描写を台無しにした癌
    正直万はいらんかった

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:12:29

    >>71

    それがここで別の話を展開する理由になると思いますか?

    でも俺も虎杖有無関係なく津美紀の描写はもっと欲しかったとは思ってるよ 「もういいんだ」の説得力でるしな

    ただ覚醒後は万なので「逆に津美紀の描写追加出来るタイミングなくね?」という問題も…

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:12:37

    >>76

    ツミキの描写がある程度あれば万も別に良いと思うけどな

    実際キャラとしては好き

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:13:01

    兄弟姉妹で比べると真依や脹相あたりまでとはいかんがもう少し動いて虎杖や伏黒との絆が欲しかった

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:13:13

    >>76

    いるだろ

    エロいんだから

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:14:00

    そもそも受肉プレイヤーになったせいで本編開始前から実質死亡確定しちゃったのがキツイ

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:14:30

    津美紀描写しなかった一番の弊害は伏黒のもういいんだが悲痛だ可哀想にならず何馬鹿言ってんだになってしまった事だよね

    伏黒にヘイトが行ってストーリー自体にも説得力が無くなってしまった

    >>77

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:14:51

    虎杖が万と会う描写を挟めるほどの余白も無ければ伏黒の性格的に紹介もしない
    積みきですね

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:15:23

    最終話で丁寧な弔いシーンが挿入されたのは死者の中ではぶっちぎりで恵まれてるけど
    単眼猫が津美紀の描写に関して後悔してるからこそ丁寧に墓参りシーンを描いてるんだなと察せられて辛い

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:17:17

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:18:47

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:19:17

    >>82

    いや伏黒がつみき大事にしてるのはずっと描かれてるからそこは難癖つけてるだけだと思う

    でもそれはそれとしてつみき情報自体はもうちょっとほしい

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:20:06

    >>82

    「もういいんだ」で伏黒にヘイト感情を向けていたのがごく一部の連中だったという事を理解した方がいい

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:20:09

    いうても真依も桜島以降はほぼノータッチだし…

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:21:20

    >>85

    すごい問題なのが模様や顔芸のせいで正直二人が伏黒と津美紀にあんまり見えないことなんだよね

    悲壮な姉弟(ガワ)対決なのに

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:21:26

    >>82

    そこ週刊なこともありかなり難しいんだろうなとは思うけどね

    「善人で自分が助けたかった人を、無惨に自分の術式で殺した」ことで、自分の価値観とか目標が全部壊れ破れかぶれになったのをより強く感じさせるには、伏黒と目覚めた津美紀(万じゃない)のやりとりもう1つが欲しかった

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:21:49

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:22:34

    万発覚後の描写が変わらないなら虎杖と津美紀を会わせなかったのは結果的に正解だった
    今でもちょいアレだと思ってるけど会って助けようと思った人が受肉体だったことがわかって以降言及なしはさすがにヤバいから

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:23:03

    伏黒が津美紀を慕ってるのは伝わるけどそれが読者にも共有共感できるエピソードとしてがないのが敗因だし単眼猫も認めてる
    黙ってアニオリに期待しよう

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:23:57

    津美紀が受肉プレイヤーではなく覚醒プレイヤーだったらお話が作れたんじゃないの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:25:35

    絶命の瞬間に一瞬だけ津美紀に戻ってそこを伏黒宿儺がトドメ刺すみたいにしたらより悲壮感は出たかもね

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:26:54

    >>90

    流石にあそこはあえて崩したんじゃない?

    「お姉さんよ」とか「ざけんじゃないわよ」とか「タラララ~」とかほぼ津美紀のことを知らない読者でも本当に何かが乗っ取ってるんだって感じになるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:29:21

    >>97

    戦ってる間から最後まで戦ってるのは万と宿儺って感じで伏黒が泣いてるシーン見ても姉をやってしまった感があんまり感じられんかったのよ自分だけかもだけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:39:51

    伏黒が泣いてるの見るまで伏黒姉弟のガワ使ってること忘れてたわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:47:42

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:49:47

    アニオリで万覚醒前のつみきのエピソードとかいれてくれないだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:52:04

    しかもなんか最後の最後に弟に謎カップリングまでされた
    連載の都合とかもあったんだろうけど、交流戦から渋谷までをもうちょい伸ばして一度ちゃんと目覚めておけた方が良かったよね、とは思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:53:31

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:54:15

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:54:28

    なんか良く分からんうちに万になっててそのまま死んで、沈んでた伏黒も会話パート1回で割とサックリ復帰して…

    舞台装置って言葉がピッタリすぎる

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:56:54

    あの展開にするなら伏黒にとって姉がどれだけ大事かって割と重要な部分だった気がするんだけど、なんというか「設定としては理解できる」止まりで感情移入する余地あんま無いんだよね描写薄すぎて

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:57:47

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:58:27

    >>11

    読者が知りたいのは人となりもなにもあの作者インタビューはまさにつみきの人となりを描写するべきだったってニュアンスじゃないか?

    その方法として簡単なのが虎杖と会わせることという話で

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 14:59:46

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:00:52

    >>108

    虎杖に会わせなくても話はいくらでも書けますがな

    万なんて虎杖そっちのけで宿儺と絡んであれだけキャラ立ちしたんだからそれくらいの力量があったのに津美紀にそれが活かしきれてなかったのが問題なんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:01:06

    (出番は不憫ではあるけど個人的には原作でも十分だと思うんだけどな…)

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:02:56

    アニメで回想盛っても設定上伏黒視点の津美紀にしかならないからね
    本人の心持ちとかはエピソードとして描かれることは多分もうないだろう

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:06:26

    受肉プレイヤーになったせいでほぼ積んでるのがキツイ
    改変できるとしたら直前まで受肉止めててタイミングみて一気に万が受肉したとかにするしかない
    天使みたいに自分の意思で共生とかも選べるみたいではあるから器の自我を殺さずに機会伺ってたとかならギリ通りそう

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:07:24

    >>106

    伏黒にとって大切な姉で母的な側面もあったと読み取れるから落ち込むのはわかるんだけど

    こちらも津美紀に感情移入する為のエピソードが欲しかったよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:09:58

    とっくに受肉されててもう手遅れっていう伏黒絶望展開自体は結構好き
    だけどそれなら伏黒に倒させてほしかったなあという気持ち
    ツミキ描写してほしいというよりツミキを通した伏黒の描写がもっとほしかった

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:10:58

    もし今後小説とかで補完されたとしても本編が進むリアルタイムで深堀りしてほしかったってなると思う

    体調やメンタルもあると思うが単眼猫は余計と思ったイベントをスキップして呪術廻戦という物語のRTAをしたんだなあという感じ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:12:06

    伏黒のガワを使った宿儺VS津美紀のガワを使った万をされてもこの展開で伏黒が沈むのは解りにくいし第一その戦いで伏黒と津美紀の描写が挟まれてないからなんも生み出さない虚無な展開だったなという印象

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:12:25

    体調が限界だったの大きいんじゃないかなあ
    禪院家壊滅編から既に体調かなり怪しかったし

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:28:41

    >>76

    個人的に別にそこまで癌とは思わないな…

    調理法次第によっては津美紀と伏黒の深掘りも出来る上に津美紀を上手く戦闘場面に出せる設定だと思う


    問題は万が津美紀と共生すらせずに、ただ乗っ取ってトンチキ告白して宿儺の1個分のライフ増やして死んだだけの女で終わったこと

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:31:35

    母子共々哀れ

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:32:54

    >>88

    そうか…?どこの感想でもだいたい伏黒がなんか知らんけど絶望してるせいで乙骨が死にかけてるって扱いになってたし失敗だと思うが

    万戦もギャグみたいに終わったし伏黒姉弟がどうお互いを想ってたりエピソードがあったのか数ページあったりするだけで変わっただろうに

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:35:34

    >>116

    そう思いたいけど桜島とか米軍とか駄菓子屋とかやらなくてよかったくだり多すぎるし0出身のキャラはだいたいしっかり掘り下げ貰ってるから単純に虎杖伏黒野薔薇に興味無かったんでしょ

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:38:20

    >>121

    そりゃ君が見ている界隈だとそうかもしれん

    だが世間一般をそれに当てはめちゃいかんと思うよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:43:58

    万と津美紀関連もそうだけどあの辺りはフラストレーション管理とか宿儺に伏黒を乗っ取らせるギミックとかほぼ全てで失敗してたよね

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 15:49:08

    >>122

    最後まで掘り下げ無しの狗巻と最終決戦で活躍0のパンダ見てそれ言う!?

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:00:55

    >>61

    芥見が好きなハンターハンターのジンですらちゃんとゴンと話したのに呪術の仁はマジで出てこなかったからな

    まぁハンターハンターの場合親父に会うのが主人公の目的だから話が変わってくるんだけどさ

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:08:11

    >>126

    もともと虎杖仁を出すか否か迷っていたらしいからな

    話の中核に置くつもりが無かったのが最終決戦で虎杖のレベルアップの理由付けとして虎杖仁が宿儺の片割れの生まれ変わりという後付け設定を足されたという

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:09:53

    直哉も真希のパワーアップアイテムだったしな
    あのキャラももったいなかったと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:11:06

    >>125

    待てよ パンダは過去編貰ってるし正道との別れ、秤とのかっこいいやり取りしてるんだぜ

    狗巻は………

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:17:06

    読者から津美紀悪人展開を予想され過ぎてて
    敢えて外してきたのかと思ったわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:25:58

    個人的には伏黒と津美紀は八十八橋辺りの回想で十分なるほどなとはなるんだけどな
    つうか例えどの展開になっても津美紀を描写出来るかは大分怪しいんだよな…だって多少描写されてもこれなんだったの?されてるキャラ多いし

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:28:26

    日下部編もやる予定でなくなって最後の最後にシン陰流強引に入れてきたあたり体調悪化して完結を優先させるために色々描写削ったり変更したんかなって気もする
    津美紀関連も高専だよりには覚醒型って書かれてたりで最初の予定から色々変わったんでは?

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:30:24

    いや日下部はもともと死滅回遊プレイヤーにする予定だったらしい
    だけど書くことができず後半に活躍させるという謎采配だったんだ
    あと津美紀を省いて万を書くというのもいかがなものかと思う

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:36:51

    津美紀を受肉型にしちゃった以上は伏黒視点しか描けなくて詰んでしまったのかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 16:58:49

    >>125

    逆に狗巻ぐらいじゃない?

    パンダは本筋に全く関係なかったのに学長との話がしっかりあってパンダがどんな存在なのかとかがっつりやったじゃん

    狗巻は手が回らなくても0出身ならサブキャラでもこれだけやってもらえたのがパンダ

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:16:43

    >>123

    ブーメラン刺さってるぞ笑

    少なくとも伏黒何言ってんだお前って感想自体はどこいっても一定数あったわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:17:31

    こんなに哀れな奴も居ないよね。

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:19:04

    何気にケツとタッパのデカイ女性ではなかろうか

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:35:21

    >>113

    実際受肉止めてたっていうのが一番丸いよなあと思う

    乗っ取り後だと一年以上寝たきりからの覚醒直後にムッキムキの津美紀を見逃す病院の方々というよくわからないことになる

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:40:12

    そういう属性というシチュエーションしか与えられてないから
    もういいんだは理解はできても共感や感情移入できないんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:43:02

    >>9

    女キャラはマジで存在してる意味さえないキャラばっかだったね

    教師含め京都校は河童刀爺以下

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:48:17

    >>136

    何言ってんだ?というのは君のレス

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:51:57

    芥見が女キャラ活躍させる気ないし
    真希は特殊だから活躍許された

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:52:02

    津美紀を覚醒プレイヤーにできなかったのが痛いようなぁ
    覚醒プレイヤーだったら彼女自身が戦う事になるから掘り下げもできるし彼女からしたら伏黒はどう映っていたのかが解る仕様だったのにな
    そうしたら悲しき姉弟対決というものが生まれその末に津美紀が死んでしまい伏黒の魂が沈む描写としては完璧なお話が生まれるはずだったのにな

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 17:57:55

    >>141

    ちょお待てや

    ただでさえ花がない作品なのに見せ場ないからっていらないしたら腐いだけなんだわ

    考えてくれよな

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:06:01

    ツミキが見たいというよりもういいんだに深く共感するためにツミキがいかに大事だったかを見たいという印象

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:06:44

    女キャラで活躍したのって真希と九十九くらい?

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:09:06

    何が辛いって主要キャラの伏黒釘崎でさえあの扱いだからサブキャラの活躍の不満なんか言えない事

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:12:30

    >>147

    家入は五条、伏黒に置いていかれてもヒーラとして仲間を回復し続け歌姫は五条の紫を強化しただけでなく西宮達と協力して虎杖を守った

    真依は真希の覚醒養分になったし来栖なんかは宿儺戦のJOKERで里香ちゃんは乙骨の体を守って

    パン屋のお姉さんはナナミンが呪術師に戻る理由を作ったんだからみんな活躍してるわ

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:14:35

    釘崎は八十八橋とかだときっちり活躍してたし女キャラの中では活躍はある方ではあるんだよな
    あと後方支援だけど家入
    真希は真希本人というかフィジギフの活躍というか
    九十九は脹相のメンターとしては活躍したけど戦闘面だと思ったより羂索に差つけられてたのが……

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:15:46

    伏黒にとって大事なのはわかるんだけどその重さを読者と共有できてないってのが結局引っかかるんだよな
    しかも単眼猫は短いエピソードでキャラの人となりを表すのうまいんだから津美紀にもそれやってくれればよかったのにってのがずっと拭えない

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:20:01

    >>151

    これはマジ

    1話で日車の魅力を表現出来たのに津美紀は難しいってそりゃないでしょとしか言いようがないわ


    特に津美紀にはパパ黒と五条の関わり合いがあるわけで兄弟仲披露するにしても来栖の過去編みたいに五条を合間に入れること出来るんだからマジで早く終わらせたかったんだと思うわ

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:20:17

    >>144

    >>134

    ぶっちゃけ伏黒の絶望展開するの考えたら受肉は必須だと思うし受肉後でも津美紀の掘り下げはやり様によっては幾らでも出来るからあそこで殺したのが1番の問題だと思う

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:20:37

    伏黒の歳ぐらいで、しかもたった一人の身内ってだけで亡くしたショックが大きいってのは想像出来るし、伏黒が姉を大切にしてるってのは伝わってたから「津美紀亡くしてショック受けてる伏黒に感情移入出来ない」みたいなのが割と多くて驚いた
    津美紀のキャラ堀りはあった方が良かったはそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:21:57

    個人的に津美紀がどんな人なのかのエピソードはなくてもいいんだけど宿儺と万が殺しあってる時に必死に抵抗するような描写があったらまだ良かったのになあ
    それすらないから死んでもなんか死んだ…くらいの感想しか出てこなかった

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:25:42

    津美紀が大切なのは姉弟という属性や設定上当然のことだが
    属性や設定だけじゃ読んでてノれない
    そのせいでもういいんだが若干滑ってしまった

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:28:38

    >>64

    鬼滅は炭治郎ではないけど、縁壱と出会った先祖を描いたからヒノカミ神楽がなぜ竈門家で伝わってたのかわかるけど、呪術はそれない感じ

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:32:15

    >>142

    負けてて草

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:40:00

    >>154

    何で伏黒こんなうじうじしてんの?みたいな全く読解力がない読者もいるにはいたけど

    大概の読者は「伏黒が絶望してる理由自体は理解できるけどそこに全く共感、感情移入ができない」だったと思うぞ

    読者からしたらツミキ自体なんか善人らしいことしか人となりが解らないモブに毛が生えたようなキャラなのに

    宿儺vs万が途中伏黒視点のモノローグとかすら挟まずイロモノ顔芸ギャグで始終して万戦終わったらいつの間にか沈んでる伏黒だったから共感しようがない

    このへんはシンプルに作者の力量不足だわ

    描写不足はツミキに限った話じゃないけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:43:29

    >>159

    そこって言うよりも宿儺に囚われている間の伏黒描写が圧倒的に不足しているんだ

    馬鹿みたいなダラダラ戦闘に力入れられんなら伏黒描写の一つ位入れろやとは思ったわ

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:47:34

    ツミキ以外でもそうだけどそういう設定という記号を担保に描写省きまくってること多いよな

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:48:08

    万はなぜ顔だけ津美紀のままにしてしまったのか

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 18:57:34

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:01:21

    津美紀もそうなんだがこの作品必要な描写がちゃんと描写されずそこ別に力入れんで良いんじゃない?って所に力入れるんだよな

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:18:52

    >>163

    ダミープラグ起動以降シンジが何してるのか見えてこないままアスカがやられるとか別の意味で悲惨すぎる

    やっぱ中の人の描写は大事やね

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:25:01

    日下部の妹くらいの存在感なら誰も気にしなかっただろうけど
    主人公が高専に通うことになったキーパーソンでありラスボスの本命でもある超メインキャラの姉
    しかも伏黒が呪術師を目指す動機であり魂が沈むきっかけにもなった存在だから
    五条並みとは言わんでも真希真衣や九相図並みには二人の絆を詳しく描いて欲しかったとこはある

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:37:51

    個人的に聖女系ヒロインの嫌われ率8割を超えてるイメージあるので
    ツミキをろくに描写しなかったのは正解だと思っています

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:38:34

    伏黒が寝てて起きるシーンで2pでも会話できたらなあと思ったけど
    それもなくて悲しかった
    ごめんね、の気持ちでお墓だったのかなあ
    来世に期待するしかないんだろうなー

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 19:46:29

    >>160

    宿儺と会話でもさせときゃ良かったのにな

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:03:48

    虎杖ならどんな受肉体でも綺麗に剥がせるのが判明するまでは、遺体が宿儺に壊された程度の印象だからな
    伏黒が姉を殺してしまって絶望とか何それ?って言う

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:09:52

    プロトタイプのネーム見ても主人公入れ替えても違和感無さそうだし津美紀はプロトタイプみたいにぎりぎりまで起きてる状態でも良かった気はするけどなそしたら虎杖とも関係ができるし人となりもわかるし

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:12:16

    雑に使われて雑に死んだ印象しか残らないのがな…
    もうちょっと伏黒姉弟の絆を感じさせるエピソードや演出ほしかったのが正直なところ

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:13:07

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:14:34

    きちんと原作は終わらせたから描写に後悔があるなら単眼猫描き下ろしでアニメで津美紀の回想とか入れてくれないかな

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:14:45

    >>171

    でもそれだと伏黒が本腰入れて術師やらない

    設定時点から割と詰んでる

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:29:52

    今時清々しいまでの冷蔵庫の女

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:34:04

    >>175

    知らん設定だな

    どこで語られてた?

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:35:38

    これで人気投票の結果は万より津美紀のが上だったのがね...

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:37:44

    >>177

    八十八橋の時点で言われてる

    つみきが起きてた中学時代はそんな真面目に術師やってなかったけどつみきが昏睡してから本腰入れるようになったって

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:44:34

    駄目だよ、恵の思わせぶりなシーンとか、
    わざわざ三輪と乙骨がいた仙台結界に万を飛ばしたり、絶命の縛りとか、死に様描かないとか、
    生き返らせようかどうか迷ってたのかな?とはちょっと思ってる
    天使が実は生きてました!で被るからやらなかったんかもだが
    ほんとうにアニメで少しでいいから描写盛ってほしいなあ

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 21:46:05

    死んだ時の感想があーあ死んじゃったくらいなの我ながら酷い
    可哀想だけど悲しい気持ちにはならない

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:30:19

    本編初登場の姿が墓だとは

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:34:18

    >>167

    来栖でさえあれだしね

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:39:46

    >>156

    伏黒が津美紀をめちゃくちゃ大切にしてたのは設定や伏黒のモノローグで理解できるけど

    そこをちゃんと津美紀とのエピソードで魅せて欲しかったのはある

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 22:43:24

    来栖はともかく津美紀に嫌われ要素あるとは思わなかったなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:01:54

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:03:58

    津美紀が受肉型だったのは全然良いしずっと期待して待ってた展開だったから大歓迎だったよ
    でもその後ようやく目を覚ました津美紀に対して何の掘り下げもないまま万の婚活と顔芸に付き合わされ、肝心の恵も宿儺に乗っ取られてダンマリ

    万が津美紀と共生すれば味方側としてキャラを描けて宿儺側に付けば最終決戦で敵幹部枠として描けるという美味しいポジションなのに、最期は宿儺に日車の領域から抜ける為の呪具渡して死んだ上に誰からも触れられずにお墓の中

    中途半端で舞台装置でしかない人生
    これが本当に伏黒が呪術師として生きる最大のきっかけになった人物の扱いかよ…推してたのに残念

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:08:04

    伏黒関連が全体的に雑に扱われた感が否めない
    というか伏黒を踏み台にして宿儺がヨイショされた感が酷い
    そこまで宿儺をヨイショしたかったのならなぜ宿儺の過去も書かなかったんだ?となる
    芥見先生必要描写の選択をいつも見誤っている感がひどすぎるわ

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:12:14

    メインキャラの一人である伏黒の大切な家族が肉体乗っ取られるとかどう考えてもシリアスにしかならない状況なのにそれをポット出のキャラでギャグ展開に持ってたの冷静に考えて面白すぎるな
    申し訳ないけど伏黒が泣いてるコマ出るまで津美紀のこと忘れてたもん俺

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:15:47

    津美紀を殺すことによって宿儺の出力を抑えるほど抵抗していた伏黒が虎杖の言葉も届かなくなるぐらい絶望しきるが諦めない虎杖がやりたかったのは分かるけど津美紀は特に意味のないキャラクターの万で塗りつぶされたから伏黒の絶望に共感できないし、積み重ね不足で虎杖と伏黒の関係性もそこまで深く思えないんだよね
    サブなら描写不足でも分かるけどこれ主人公と相棒らしきキャラなんですわ

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:19:56

    >>84

    宿儺戦の犠牲者達を差し置いて津美紀だけ弔うのはおかしく感じちゃうわな

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:24:23

    伏黒も虎杖とろくに共闘してなくて掘り下げとして微妙なのに更になんか善人らしいぐらいしか分からない伏黒姉が作中で変に優先されて最終話で葬式されても違和感しかないよね
    これで文句言うなよってことなんだろうけど

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:25:10

    >>191

    そこまでおかしくはないだろ

    呪術師は死ぬのは当然だが津美紀はどう考えても被害者でしかないんだからちゃんと墓参り描写は入るだろ


    ただ墓参り描写を書いたのになぜ彼女のエピを万なんて言う訳の分からんん婚活女話でぶち壊したんだ?

    それが解せないわ

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:26:06

    >>191

    いやそこは別に変には思わない

    そこまで行くとイチャモンに聞こえる

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:29:10

    >>181

    死んだというか本編開始前から死んでたようなものだし…

    あの辺主人公達がやったことが全部無意味か利敵しかなくてフラストレーション溜まってたけど伏黒は最初から徒労だったんだなと気の毒になった

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:29:29

    そもそも犠牲者悼んでる描写
    虎杖たちだって碌にないじゃん

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:30:16

    お兄ちゃんやった敵に一緒に生きようて言う主人公の方が違和感

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:31:33

    なんにしろもっと描写欲しかったなぁ津美紀

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:32:26

    死滅回遊参加して覚悟きめて対戦相手◯したり命懸けで戦ってきて実は元から受肉されてて本人の魂はとっくに消滅してました〜って知ったらそりゃメンタルどうにかなるな

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/05(土) 23:32:29

    >>1>>199

    ま この勝負…生き残ったボクの勝ちってとこかな♦

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています